哺乳びんびん

user-pic

今まで1ゲーム 投稿しました

コメント数は14回です

  • follow icon20フォロー
  • follower icon3フォロワー

メッセージ

哺乳びんびんさんのWebサイトhttps://x.com/kOjDxE1K53W1kkr

  • Eternal Dragon -First-へのコメント(2025年9月 8日 11:35)

    • 5
    • 5
    • 3
    • 4
    • 5
    • 5

    Crystalsプレイ後にこちらもプレイさせてもらいました。
    こちらの方も面白かったです。

    Crystalsを先にプレイした感想としては
    Firstの初期キャラがシドでなくドノヴァンの方だったのも面白かったです。

    Crystalsの方と合わせてプレイすることで
    Crystalsの方の進化っぷりも体感出来て色々面白かったです。


    気になった点としては、ひとけがなさそうな場面でも
    シドがヨナのことをワイバーンと呼んでいたのはちょっと気になりました。

    あと個人的にはテペル周りにかんして
    Firstの方では100%成功してるように見えました。
    個人的には100%成功する方がありがたいとは思いました。

    ただ100%成功する「盗む」コマンドみたいなものと考えると
    どちらが正解とは言えないためこちらは自分の個人的な感想とはなります。

  • Eternal Dragon -Crystals-へのコメント(2025年9月 8日 10:26)

    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4
    • 5

    メニュー画面、戦闘時ともにUIが凄くてプレイ感にオリジナリティを感じられる凄いゲーム。
    普通にゲームとしてプレイしても面白いですが、RPGツクールでゲームを作っている人には特におすすめ。
    ツクールでこんなことも出来るのかとびっくりすると思います(自分はびっくりしました)


    詳細は先に書いたのですが押したつもりの評価が反映されてなかったため短いですが再度感想です。

  • Eternal Dragon -Crystals-へのコメント(2025年9月 8日 10:17)

    ・システム・テペル
    プレイする前はFF8のドローシステムみたいなのかなと思っていましたが結構違っていました。
    今までプレイしたことないタイプの武器を強化するシステムって感じで面白かったです。
    武器枠が6つあるのもあって、最後まで初期武器も使っていました。

    ただ難点を上げさせてもらえばテペルの戦闘アニメがもっと短いと良かったです。
    First もプレイさせてもらったのですがあっちの方がテンポだけで見ると良かったかも。
    もちろん Crystals の方がテペルしてる感じはあるので何かいい感じにテンポと両立出来たらとは思いました。
    (例えば Crystals の方のアニメーションを速度いじって違和感なければ個人的には早い方がいいかなとは思いました)

    ・シナリオ・ストーリー
    各話に出てくる嫌われ役っぽいキャラが良かったです。
    2話の村長とか3話のセシルとか4話のペドロとか。
    最初は敵対的な感じだけどシド達と関わってその影響で変わったりするところが良かったです。
    一番は1話のドノヴァンですが。

    ・グラフィック・UIなど
    個人的にはUI周りが一番すごいと思いました。
    Firstはいい感じのツクール作品だなって感じだったのですが、
    Crystalsにいたってはプレイしてると「ツクール製……だったっけ?」
    と思うくらいオリジナルなゲームをプレイしている感覚になりました。
    目的地のミニマップ表示など機能的にも親切で良かったです。

    マップが丁寧に作られているのも良かったです。
    普通にゲームをプレイしていて好きなキャラとかはいても
    好きな村とかはあまり感じることがないのですが、
    エタドラの竜使いの里は特に綺麗で好きな村になりました。観光できるレベル。

    総評としてはUI系が本当にすごくてツクール製とは思えない
    オリジナルなゲームをプレイしている感覚で凄かったです。

  • Eternal Dragon -Crystals-へのコメント(2025年9月 5日 20:41)

    DL版で序盤をプレイ中ですが、アイテム入手前に戦闘画面でアイテムを選択しようとすると、アイテム欄が空のためエラーが出るようでした。
    アイテム入手してからはエラーは出ないので進められますが、エラーが出ないように出来るならそうするか、もしくは初期アイテムとして何かアイテム欄に入れてあるとエラーが出なくなるのではないかと思いました。
    空のアイテム欄を選択しようとする人はそんなにいないかも知れないですが、人によっては進行不可エラーと勘違いしてそこでプレイするのをやめてしまうかも知れなと思いましたので。

  • 世界一シンプルで戦術的な雑魚戦だけのRPGへのコメント(2025年9月 2日 22:15)

    プレイしていただきありがとうございます。
    戦闘に関しては要素を極限まで削ってみようというコンセプトで作成して、
    戦術的という面では物足りない出来になってしまったかも知れません。

    シナリオや会話の方は楽しんでもらえたようで良かったです。
    シナリオは「これだ!」ってアイデアが降ってこないと難しい面もありますが、
    王道的なバカゲーでないストーリーのRPGもアイデアがわけばいつか作ってみたいと思います。

  • 世界一シンプルで戦術的な雑魚戦だけのRPGへのコメント(2025年8月28日 19:31)

    プレイしていただきありがとうございます。
    会話も戦闘も楽しんでいただけたようで良かったです。

    バランスに関してはその通りだと思うので
    召喚回数制限つけてみたいと思います。

  • ディレクションパーティーへのコメント(2025年8月27日 20:11)

    最初にレビューした方の匿名です。ひよってログアウト状態でレビューしてしまいましたが、
    匿名だと途中で人が変わっても気づいてもらえなくてまずいなと思いなおしました。

    自分は全く逆撫でされてないですので……

    案としては地図側に ミミエ(『ツ』タウン) とかあったり
    カード側に 『ツ』カード(ミミエ) とかあってもいいかとは思ってましたが必須ではないです。

    こだわりのある作品で快適さのためにこだわりを削るのは本末転倒なので
    話を聞いた今はエリア名と町名が別なのは自分もそのままにして欲しいと思います。

    「町の位置まで含めたこだわり」なんかも聞けて
    ただ遊びやすいだけのゲームじゃないというのも再確認できて良かったです。

  • 盗人探偵へのコメント(2025年6月26日 22:15)

    • 4
    • 4
    • 3
    • 4
    • 5
    • 5

    まったりモードで軽くですがクリアしました!楽しかったです。一つの町でコンパクトにまとめられてて一周遊ぶだけなら手軽に遊べるので良かったです。普通のRPGな戦闘はなくても盗人講座でスキルがパワーアップしていく楽しさもあったし、鍵開けスキルを3段階上げてカギを開けていくのもドラクエっぽい楽しさがあって良かったです。

  • 世界一シンプルで戦術的な雑魚戦だけのRPGへのコメント(2025年3月25日 21:15)

    感想ありがとうございます!難易度の方は作者の想定からはずれると簡単になりすぎてしまうパターンもありますが、丁度いい範囲で遊んでもらえたようで嬉しいです!

  • 世界一シンプルで戦術的な雑魚戦だけのRPGへのコメント(2025年3月23日 21:54)

    誤字脱字の方も分かりやすく指摘していただきありがとうございます。
    確認してやはりこちらの方が間違えていたため、修正してVer1.01としてアップしなおしたいと思います。

  • 世界一シンプルで戦術的な雑魚戦だけのRPGへのコメント(2025年3月23日 21:42)

    最後までプレイしていただきありがとうございます。ノーマルで2時間は結構ハイスピードな感じでうまくプレイしてもらえたと思いました。下ネタに関しては言われて見て確かにと思い、設定の方をひとまずR-15指定に変えました。

    クリア後のタイトル画面に関してはやっちゃダメな例として悪い意味でゲーム史に残ってしまいそうで怖いですが、笑える方で衝撃を受けてもらえていたら嬉しいです。

    素材の方も、グラフィック、サウンド共にプロ級というか完全にプロの方が提供してくださっている素材をお借りしているので元の力が大きいですが、シーンにも合っていると思ってもらえて嬉しいです。

    仲間呼びの重なりに関してはこちらもプラグインを作って下さっている方のものを使われてもらっており作者に知識が足りないですが、見直してみて直せそうなら直したいと思います。

  • 世界一シンプルで戦術的な雑魚戦だけのRPGへのコメント(2025年3月23日 21:27)

    ストーリー、システム共に見てほしいところを見てもらえてとても嬉しいです。TCGは意識してませんでしたが言われて見て確かにと思いました。普段のRPGとは違った感覚の戦闘を味わってもらえていたら嬉しいです。

  • 世界一シンプルで戦術的な雑魚戦だけのRPGへのコメント(2025年3月23日 21:15)

    最後までプレイしていただきありがとうございます。RPGにおけるボス戦はドラクエ1の頃から存在していたので、本当にボス戦が一つもないものを作ってみようと思いやってみました。ただボス戦に関しては時代がたつにつれ逆に増えているので、やはり時代に逆行してる面はあったかも知れないです。

    後は難易度の方もレベルアップを実感できるようレベルが1上がるごとの能力値上昇を大きくしていましたが、作者の想定レベルとずれると難易度が大幅に変わる弊害などもあったかも知れないです。

    色々普通はやらないことを実験的にやってみたゲームではありますが、いただいた感想を参考に今後に役立たせていただきたいと思います。

  • ボケばかりのRPG -ハロルドにとっての日常-へのコメント(2025年3月21日 22:10)

    • 4
    • 4
    • 3
    • 3
    • 3
    • 4

    面白かったです。
    最初はギャグと思わせつつ途中いい話だなぁって思った後に
    最後は怖さもあって、短い時間で色々な感情を味わえました。

    いちおう自分は悲しい思い込みはない派です。
    王様や王妃様と話が通じてる面がありましたし。
    その両名ともがアレ……っていうのはありますが。

    引退しても人知れず平和を守って他の人にどう思われても
    優しく街を見守ってる素敵な勇者だと信じています。多分。