まっすー

user-pic

今まで4ゲーム 投稿しました

コメント数は641回です

  • follow icon0フォロー
  • follower icon9フォロワー

メッセージ

まっすーさんのWebサイトhttps://twitter.com/evercrosshearts

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年11月 7日 00:26)

    なんと‥‥
    えっと‥‥次の刺客は‥‥(アセアセ

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年11月 6日 22:32)

    撃破おめでとうございます。
    難易度インフェルノについても、念のためにダメージが通るところまでは確認していますが、(豚の時同様)撃破までは未確認ですので「これ絶対無理」という場合は、コメントいただけると助かります。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年11月 6日 22:27)

    どの場所でも構いませんので、雑魚戦闘を行い、
    逃げるor勝利で戦闘を終わらせてみてください。
    戦闘終了時に使えなくなっている秘奥義の復元処理を行っていますので、通常はこの処理で復活するはずです。

    ただ、ご連絡があったように、
    いつの間にか消えているパターンがあるとなると、
    何か消滅するタイミングがあるはずなので、
    もし上記で問題なく復活できて、また発生するようなパターンが起きた場合に、どのような状態だったか教えていただけると大変助かります。
    よろしくお願いします。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年11月 6日 16:34)

    この刀イベントは特殊で、
    以下の証を全て所持した状態で再度ドワーフ職人へ話しかけるとイベントが進行します。

    ・Cエンドの証
    ・Bエンドの証
    ・Aエンドの証
    ・Xエンドの証
    ・HYPER MODE撃破の証(※ゼウス道場にて周回せずに獲得可能)
    ・GOD MODE撃破の証(※ゼウス道場にて周回せずに獲得可能)
    ・真GOD MODE撃破の証(※ゼウス道場にて周回せずに獲得可能)
    ・第二部エピソード2クリアの証
    ・覇王の証(※聖光の法印を使わずにタナトスを撃破で獲得できます)
    ・グランドエンドの証

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年11月 6日 00:05)

    追加された難易度インフェルノで焼き豚を撃破すると入手できます。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年11月 6日 00:03)

    ご指摘ありがとうございます。
    次回更新時に修正します。

  • BraveMaterialへのコメント(2025年11月 4日 12:01)

    ありがとうございます!

  • BraveMaterialへのコメント(2025年11月 4日 12:00)

    本作もクリアまでプレイ頂きありがとうございます!

    >質問なのですがルートABCをクリアし、アカシックレコード→ハデスを倒しゼニゲバーンを倒して究極の証を手にすれば全てクリアという事でよろしいのでしょうか?

    はい。ゼニゲバーン撃破で完全クリアとなります。

    >一応強くてニューゲームでAルートクリアでタニアが機能停止ENDも見てみたのですが、最後にBルートに統合される、と言ったセリフを言われたのでBルートをクリアした方がいいのでしょうか?

    こちらはあくまで次作 BraveMaterial 2nd のメインタイトルでもある
    AFTER ROOT B の「B」ルートを意識させるための台詞になりますので、最後にクリアしても特に変化はありません。

    >最初のココナを救う場面で警告が出てしまって、
    >強くてニューゲームやタイムリープした場合最初からやり直すことをオススメすると言われてしまったもので…

    そこはTRUEエンド(Aエンド)ルートから外れてしまった事への警告になりますので、
    上記Bルートのお話とは別になります。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年11月 4日 11:17)

    >魔光十字が※攻撃力依存って書いてあるけど魔法攻撃力依存になってるみたいです。

    ご指摘ありがとうございます。
    こちら、記載いただいている通り、設定の魔法攻撃力依存が誤りですので、
    次回更新時に攻撃力依存の形に修正します。

    >個人的な感想ですがレーヴロッドを装備すると魔光十字ではなく魔導王の滅閃使える様になれば奥義で物攻上がらないテオに良かったかなと思ってしまいました。
    >テオは現状先制攻撃リングorど根性バングル要員ってイメージです笑

    こちら、仰る通りですので、ご意見を採用させていただきます。
    次回更新時にレーヴロッドに魔導王の滅閃も追加で付与する形に変更します。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年11月 4日 11:10)

    >そこで質問なのですが、周回時に「1部ユニーク防具の没収」とありますが、どの武器や防具なのでしょうか??

    基本、ストーリーに関わる以下のみです。

    聖剣ティアーズ(強化している場合も全て)
    聖剣ステラ(強化している場合も全て)
    聖女パンツ

    >各地の落ち武者さんを全て見つけられませんでした…きっと見逃してるのですが、場所を教えていただけると…

    ムチ:グランノリス邸 厨房
    短剣:帝国城 入口
    杖:エルフの村
    斧:ドワーフの村 雑貨屋
    格闘:天空都市アヴァロン 南
    剣:北極地 アースガルド
    槍:エルシール医療区画 教会
    弓:妖精の湖 転移の間

    >それはクロフォードには存在しないのですかね??アレクを除くと推しなので使いたいのですがバフがないとどうにもキツくて…出来れば全キャラの隠しイベント場所を教えていただけると助かるのですが…

    クロフォードの覚醒奥義(自身に専用大バフ)については、
    プチヘルプブックに記載されている通り、
    以下の条件となります。(クエストをクリア時に習得)

    第4章中盤までに習得していないと習得不可。クエスト「帝国騎士団・第二部隊の挑戦状」

    他キャラ含め全キャラについては、プチヘルプブックを参照ください(ストーリーを進めると記載が追加されます)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年10月30日 12:26)

    こちらもv1.5.1にて回復量を含め調整をかけさせていただきました。
    プライヤー側スキルと同じ仕様にしていたため、回復量がとんでもない事になっていましたね‥‥;

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年10月30日 12:23)

    >まず普通に負けて、その後リトライを押してオプションで難易度をイージーに下げると、
    >本来ヘルにしないと戦えない敵をイージーで挑むことができます。

    御指摘感謝。完全に盲点でした。
    他修正・調整と併せてv1.5.1にてリトライ時のオプション操作を禁止させていただきました。

  • AFTER ROOT B - BraveMaterial 2nd -へのコメント(2025年10月30日 08:31)

    スクショありがとうございます。
    こちらは「最南端の村」(一番最初の村)の武具屋で買える装飾品ですね。

  • AFTER ROOT B - BraveMaterial 2nd -へのコメント(2025年10月29日 15:49)

    タナトス撃破おめでとうございます!&ここまでプレイいただきありがとうございます!

    >魔物図鑑の2体

    一体目は、黄泉の「七番通路」(北側の通路です)にいる黒いドラゴンのシンボルが該当の敵です(固定敵)。
    二体目は、同じく黄泉の「常闇地獄 エリア2」左上の方にいる黒いドラゴンのシンボルが該当の敵です(こちらも固定敵)。

    アイテム図鑑の方はごめんなさい。
    画像が魔物図鑑と同じもののURLになっていますので、
    正しいURLを貼り直していただければ、お応えできるかと思います。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年10月29日 10:22)

    昨日(10/28)のスクショの事であれば、すみません。
    次回更新分の先出しネタです。
    近日公開予定ですので、暫しお待ちいただけると幸いです。

  • AFTER ROOT B - BraveMaterial 2nd -へのコメント(2025年10月27日 08:51)

    デュランダルについては、
    ドラゴンキラーと広域守護方陣をモードチェンジで切り替えて使う運用になるため、
    モード毎に1つずつ(鋭の場合はアーツなし)、で合っています。
    なお、デュランダルは最強武器ではありませんので、ご安心ください(安心‥‥というのは変かもしれませんが)。

  • AFTER ROOT B - BraveMaterial 2nd -へのコメント(2025年10月27日 08:48)

    (コメント内容が誤っていたので、修正しました)
    御指摘いただきありがとうございます。
    エディタにて実データを確認しました。
    v1.1.14ではタナトスサイスのドロップ率は100%になっています。
    ただ、魔物図鑑ではハイキンシュギーシャが変身前の表示であるため、
    ドロップアイテムにタナトスサイスは表示されません。

    もしドロップ率50%ということであれば、
    修正前のバージョンである可能性が高い(しかも変身前のボスに設定されているせいで、ドロップできない)ですので、
    最新版へ更新していただくと確定ドロップになります。

  • BraveMaterialへのコメント(2025年10月27日 08:33)

    >魔物図鑑でオーバーキラーの一つ下

    こちらは一番最初の「恵みの森」東エリアをうろついている固定敵(樹のシンボル)になります。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年10月24日 09:34)

    「焼き豚」と戦いたい場合は、
    難易度を「ヘル」に変更し、「戦修羅を超えし者の証」を持った状態で
    「ミニ・スタッフルーム」のブタに話しかけてください。
    会話を終了した際に、会話が続き‥‥。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年10月24日 09:30)

    「カスタムマックス・短剣」を持つ落ち武者は「帝国城 入口」にいます。
    (街中やダンジョンではないので、気付きにくかったかも‥)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年10月24日 09:27)

    お見事です。
    そして、皆さん、本当に撃破まで早い‥‥;
    今回は複数体でしたので、単体の焼き豚よりもステータス&行動回数を加減したのですが、
    想像を遥かに超えて、落とされるまでの時間が早かったです。

    次は複数体の容赦なし行動パーティで‥‥(懲りてない)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年10月24日 09:23)

    グランドエンドクリアおめでとうございます&ここまでプレイいただきありがとうございました。
    また、レビューいただきありがとうございます。

    >シナリオは最後良ければ全てよし。キャラは立っているのでもっと掛け合いが見たかったのと、一応再登場するとはいえ途中退場組も魅力的なのでちょっと勿体ないなって思いました。

    途中退場組が思った以上に好感度を稼いでいて、結構驚いています。
    既にクリアしてしまったプレイヤーさんにはちょっと申し訳ないですが、
    今更ながら、途中のサブイベントを増やすのもアリか?と考えています。

    >戦闘は自動戦闘やコマンド記憶、連戦できるアイテム、戦闘スピード変更等ができるのでとても快適にできました。ステータスやレベルや装備も進むごとにどんどん更新されていくので育てがいがありました。

    ありがとうございます。
    戦闘での快適度はかなり拘った部分ですので、好評いただき嬉しい限りです。

    >強さの演出なのでしょうが、強めのラストアタックするボスが何体もいるのが少し気になりました。

    御推察の通り、どちらかというと強さの演出的な扱いになります。
    現実世界であれば、「だったら最初から本気出せよ」と突っ込まれそうですが‥‥。

    >システム系はアイテムが近いと吹き出しが出るのが特に良かったです。後々にマップ上に表示されるアイテムが手に入るのも助かりました。走る速度が変えれるのも〇。マップは広かったですが、これらのおかげで探索する気が起きました。

    吹き出しについては、無印版の初期に「探索が苦痛」という御意見をいただき、
    これならいかがだろうか?と実装したものですが、
    上手く作用してくれてよかったです。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年10月22日 22:59)

    初ですね。というか、早過ぎですw
    まだ半日経ってないですし;
    メッセージを見て、「ウッソーん!?」となりました。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年10月21日 20:38)

    現在は以下の2つのみ、暗黒瘴気系の特殊ステートを無効化できます。
    ・完全防止バングルZ(アルティマイト洞窟のボス撃破ボーナス(リトライ1回以下))
    ・ふんどし(グランドエンドクリア後に戦える隠しボスのドロップ装備)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年10月17日 08:59)

    ドロップ率については匿名様の記載いただいた内容が正にその通りです。
    後は命中率を限界まで上げるあの装備と、とにかくヒット数の多いスキルでドロップ率を上げて‥‥という具合に。

    >・カスタム武器のレベル10をさらに2種類に進化させられるのは前の質問でお聞きしたので分かったのですが、2種類作るにはそれぞれの武器のレベル10を2本ずつ作れということでしょうか?
    >それともどっちかに進化?強化させたら違う方にスライドできたりなんかは…???(質問しておいてない気がしてます…)

    属性変化を戻す「カスタム属性リセット液」というアイテムが存在します。
    そちらを使って属性を戻し、もう一方の属性へ‥‥とする事で、1本のみでアイテム図鑑を埋められます。
    (時空の狭間に出現する雑魚敵が落とします)

    >・図鑑に乗らない武器ってどこで手に入りますか…?
    >どこかにいるボス泥とかだったりと思ってるのですがその場所とかも教えていただけたら嬉しいのですが…

    「グランドエンドの証」を持っていると「時空の狭間 終末の祭壇」に出現する謎の男に話しかけた後、
    世界各地(各町の中やダンジョン内)に10人の落ち武者が出現します。
    彼らに属性変更(魔・呪どちらでも可)したカスタム装備を見せると‥‥

    >・それとやっぱり…次元の狭間の鬼武者??さんに勝てません…やばいですねあのお方は…悔しいです

    こちらは真っ当に倒そうとした場合、「勝利の剣・極」の付与スキルがないとほぼ無理ゲーかもしれません。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年10月15日 12:16)

    グランドエンドクリアおめでとうございます&ここまでプレイいただきありがとうございました!
    また、レビューもいただき感謝です!

    >>魔物図鑑に「遭遇場所・ヒント」を追加
    >突然の要望に応えていただきありがとうございました!
    >しかも段階的に公開されていくのはネタバレ回避にもなり良いご配慮だと思います。

    こちらこそ、改善案をいただき感謝です。

    >勢いで突っ走るには少し無理があるかもしれない。
    >というのも、一部の敵方の動機がコメディタッチなわりに被害のスケールが大きいところなど、気になりました。
    >まあ主に親バカでは済まされない帝王と洗脳する娘など。

    仰る通り、全体の整合性としてみるとかなり苦しい&そもそも、それで済ませていいんか?という箇所があります。
    初期制作時は章単位での公開形式で、とにかくその時を盛り上げよう、笑わせよう、驚かせよう、が強く、全体を俯瞰できていなかった(&後の事をあまり考えていなかった)のが最たる要因だと考えています。猛省。
    次回作ではしっかり意識して制作を行いたいと思います。

    >キャラクターがとても魅力的です。魔物のグラフィックも迫力があります。

    グラフィックの大半は有料・無料素材を使用させていただいております。
    提供いただいている素材作者様には感謝しかありません。

    >システム周りの快適さは最近のフリーゲームでも群を抜いています。かなりの配慮です。

    ありがとうございます!
    こちらはプレイヤーの皆さまからいただいた、要望やご意見を元に調整を積み重ねた結果です。

    >戦闘でもhit数に応じてドロップ率が上がるのは良いですね。

    単純な運だけに左右されるのも寂しかったので、あえて導入してみた要素ですが、
    概ね好評で嬉しい限りです。

    >最初Lv60制限ノーマルでどこまでいけるか試してみましたがかなりいけますね(ドーピングもりもり)

    そうですね。
    当初、周回時は武器防具もそれなりに揃うので、第一部はLV60なら突破できるはず、という想定で作成していました。
    (さすがに第二部になるとドーピング前提)
    ただ、その後、レベル上げ一切なしのほぼスキルのみで第一部を突破されたプレイヤー様の存在を知り、作者ながら驚愕していました。

    >◆質問◆
    >アイテム図鑑329のスペルブックだけ見つかりませんでした…なにゆえ…

    自分もすぐには場所が分からず、調べましたw
    「北の大洞穴 BF1」(出口の方から2フロア目)の女神像から拾えるアイテムです。
    この一箇所にしか落ちていないため、ちょっと厄介なアイテムですね。

    >楽しいゲームをありがとうございました!

    こちらこそ、最後までプレイいただきありがとうございました!

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年10月14日 15:44)

    エビの入手手段は以下の通りです。
    ・フィールドで拾う(「エルシール医療区画」内で合計5つ拾えます)
    ・雑魚敵のドロップ(「黒曜石洞窟 地下水路」で出現する、サハギンロード、マーフォーク、モンスターシップ)
    ・第二部エピソード2以降、各町の青空ショップで購入(制限なし)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年10月11日 12:13)

    No.340は低レベルチャレンジのクリア報酬です。
    周回時にレベルリセットを選択し、ミクトランを除く全員のレベル60以下で第一部をクリアすると貰えます。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年10月 8日 00:32)

    >おかげさまで魔物図鑑100%達成できました!

    おめでとうございます!

    >…図鑑で敵遭遇場所のヒントやアイテム入手場所があれば嬉しいのですが、この系統の追加はかなり難しいですよね(小声)

    またチャレンジしたくなるようなネタを‥‥w
    アイテムの方は説明文自体をゴリゴリ書かないといけないので時間がかかりそうですが、敵遭遇場所は既に記載データがあるので、できそうな気がしています。
    という事で、レッツチャレンジ。(とか言ってできなかったらゴメンナサイ)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年10月 6日 23:08)

    焼き豚撃破おめでとうございます&ここまでプレイいただき、ありがとうございます!

    >某バリア・障壁ステート解除スキルが効く前に倒せて自己満足を得ました。

    障壁ステート解除の拡張については、別コメントで話を頂いた、某敵が一定以上の火力がないと永遠に倒せない事に気付かされたためのテコ入れになります。
    結果として焼き豚さんも弱体化となっていますが、その前に撃破されているのは「凄まじい」の一言しかありません。

    >・魔物図鑑 No45:グランノリス近くで夜遭遇できると思われますが、遭遇できません。かなり遭遇率が低いのでしょうか?

    遭遇率は30%ですので、確率的にはそれほど低くはないはず‥‥。遭遇できる場所は「東湿原」&夜限定となります。

    >・カスタムスピアLv10/呪:必要素材が変更素材・魔術を要するようになっています。

    ご指摘いただきありがとうございます。
    こちらは次回更新にて修正します。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年10月 3日 14:48)

    こちら、御指摘いただきありがとうございます。
    PC版を含め、再現いたしました。
    画面上にあるピクチャボタン(ボタンの画像)をタップ・クリックで操作し、複数回重ね押しをすると発生します。
    次回更新版v1.4.4にて修正します。

    (スマホ版の更新反映までは時間がかかりますので‥‥)
    仮想キーTABを押す操作では発生しませんので、
    修正版のv1.4.4へのバージョンアップまでは、
    ピクチャボタン「ステート確認」での操作は控えていただけると幸いです。
    画面左上の仮想パッドボタン「TAB」で操作ください。
    ご不便をおかけしてすみませんが、よろしくお願いします。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年10月 3日 14:37)

    アプリ版クリアまでプレイ&レビューいただきありがとうございます。

    >iPhone版で修羅倒せばクリアでいいのかな?

    アプリ版については現状、戦修羅を倒せば完全クリアという認識で合っています。

    >やり込みガチ勢じゃないのでワロスみたいにヘルが真の姿とかならさすがにギブアップ

    難易度ヘルや各種無茶な隠しボスについては、完全にやり込みガチプレイヤー様向けですので、正常判断です。

    >なんかテキトーなゲームねーかなって特に何も思わずDLしたら熱いシーンや泣けるシーン有りのめちゃくちゃ当たりでした

    ありがとうございます!

    >ただスマホ版ゆえの不満としてタッチで移動する時押してないアイテムサーチが暴発しまくって鬱陶しい時があること

    こちらはプレイ前にお伝えしたかったです。
    オプションに「マップスワイプ無効化」という項目があり、
    こちらをONにすると、意図しないスワイプ操作による暴発が一切発生しなくなります。
    (タッチ操作では、キーボードのPAGEUP、PAGEDOWNというキー操作に右スワイプ・左スワイプが割り当てされていて、
    その操作はマップ上でも普通に効いてしまいます。そのせいで、サーチ系アイテムの起動操作が暴発する結果になっています。
    ですので、タッチ操作向けに、マップ操作の時だけスワイプを無効化するオプションを付けました)

    >会話を飛ばすのにキャンセル押しっぱなしにしてるとナレーションスキップがいいえになり周回プレイで地味に面倒だったこと

    こちらは御意見感謝です。
    次回更新時にキャンセル長押しで勝手にいいえが選択されないように修正を行います。

    >あと無銘の刀が売れてしまうことw
    >周回プレイでもずっと装備取っておいたのにこれが最後の周回プレイだと装備全部売り払ってドーピングに回してドッペル倒したらスタッフルームでまさかの事実にもう一周することになりましたw

    こちらも周回前にお伝えしたかったです。
    実は、「無銘の刀」は雑魚敵「旧帝都の英雄」(帝都シュヴァルツの鍛冶屋から行ける旧帝都遺跡に出現)が低確率でドロップします。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年10月 3日 08:45)

    ガッツリやりこみプレイ&レビューいただきありがとうございます!

    >やり込みゲーとしてとても楽しめました。

    ありがとうございます!

    >最初からナイトメアかヘルを選ばない限り、丁寧に育成する人であればハード以下はヌルゲーなのかなという感じ。
    >多少歯ごたえを求めるならベリーハードをオススメしますが育成に手を抜かなければ正直どうということもない難易度です。

    やはり「しっかり育成派のプレイヤーさんには、難易度ハード以下はヌルく感じる」で認識は正しそうですね。
    とあるVチューバーさんの週一ゲーム実況配信にて、ベリーハード縛りでのプレイを拝見していますが、
    序盤は若干手こずっていたのが、中盤に入る頃には完全に慣れ、以後は特に詰まるような事もなく、
    ガンガンストーリーを進められていく姿を見て、もしや想定難易度の見積が低かった(甘かった)?と感じている昨今。

    >敵味方含めて魅力的なキャラは多い。ある程度キャラの背景は深堀りされるけど、
    >だからどうということもなく淡々と進んでいくのが少しもったいない。

    御指摘の通り、「過去」にこのような事があった、という背景ありきで
    「現在」に関する各キャラ主体の事象が少なすぎて‥‥というのは間違いないです。
    ここにテコ入れするのは中々厳しそうですので、せめて次回作ではその部分を意識して制作を行います。

    >装備限定のスキルをオートで使ってくれなかったり

    御指摘いただきありがとうございます。
    これは今の今まで気付きませんでした。(TP魔石を付けていると雑魚戦は開幕秘奥義ブッパで終わるため)
    おそらく調整できると思いますので、できれば次回更新までに修正しようと思います。

    >特に核ドローンだけなぜか150アップルじゃない

    こちらも御指摘いただきありがとうございます。
    以前、同じ指摘をいただいた記憶があるので、完全に私の修正漏れです。
    次回更新時に確実に修正をかけます。

    >弓と槍のマックス

    弓は「妖精の湖 転移の間」、槍は「エルシール医療区画 教会」に、それぞれ対応キャラが出現しています。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年10月 2日 12:27)

    PC、ブラウザ版は今日(先ほど公開申請済)です。
    アプリ版については、下の方の別コメントでも少し書いていますが、パブリッシャー様に更新していただいておりますので、パブリッシャー様御多忙の際は更新までお時間をいただいております。
    (また、iOS版は予期せぬリジェクトが発生しうるため、そちらの影響も原因となる場合があります)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月30日 14:11)

    撃破おめでとうございます!
    現時点で、他では一切撃破報告は上がっていませんので、初になります。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月29日 18:10)

    >ひそひそ、ひそひそひそ(もしかしてスマホ版は更新されない感じでしょうか……自分のは1.3.0なのでほかのコメントの皆さんのようについていけなくて……)

    ごにょごにょ、ごにょごにょ(スマホ版の更新はパブリッシャー様にて行っていただいているため、
    パブリッシャー様多忙の際等、どうしても更新までお時間を頂く事になります。
    (また、稀に更新リクエストがリジェクトされるようなパターンもあるらしく、そうなるとどうしようもなくなるとの事‥‥)
    なお、v1.4.0までのゲームデータはパブリッシャー様へお渡ししていますので、次回の更新バージョンは1.4.0の予定です)

    >あれからカスタム装備を全て10まで上げました!(武器と盾)そしたらカスタム10の次に2つ空欄がそれぞれ空いていて、全く何の武器なのかが分かりません、ヒントを頂けると幸いです……

    まず、迷宮都市メイズの冒険者ギルドへ行き、カスタム職人へ話しかけてください。
    すると、新しいレシピが貰えます。
    (所持アイテムにいずれかのLV10カスタム装備を持っている必要があります)

    >419,421の2つの銃であろう部分も分からなく……

    419は「レイザーホーク」の一つ手前の武器で合っていますでしょうか?
    であれば、「????(聖光の領域)」にいる雑魚敵「聖光のダイナソア」がドロップする銃です。
    421は銃ではなく、序盤で手に入る格闘武器「メリケンサック」ではないかと思います。
    こちらは序盤にショップで入手しそびれた場合は、雑魚敵「ノーム」のドロップを狙ってください。

    >ぶっちゃけると、どの武器、どの武器種がいちばん強いとかあるのでしょうか?(ふと気になりました)

    現状、v1.4.2以上で入手可能なとある「大剣」が最も性能が高いです。(アイテム図鑑未掲載)
    ですが、武器種ではやはり「剣」に強い武器が多いです。(攻撃スキル付きの強武器があるため)

    なお、v1.4.0で追加された図鑑に載らない10個の武器により、上記「剣」一強が多少是正されています。
    上記質問にて記載いただいているLV10カスタム武器より更に上の性能を持つため、
    これらを揃えるだけでも、相当パーティ全体の火力が上がるかと思います。
    (それこそグランドエンドルートの最終ボスやその近辺の追加ボスを楽に屠れる程度には‥‥)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月29日 18:06)

    エリクシールを使ってきたところまで追いつめた、という事ですので、あと半分ですね。
    (エリクシール使用は一度のみ)
    もう書くまでもないかもしれませんが、
    こちらの想定として、以下、追記させていただきます。

    >焼き豚が強すぎます。おすすめパーティーや、おすすめ装備などを教えていただけませんか?

    パーティについては、アップルによるドーピングや得意武器の変更等で、
    秘奥義を除き、各キャラ同じようなステータスに操作できますので、
    最終的には「好みで」という回答になります。
    ただ、どのキャラにも回復スキルの他、リレイズや空蝉を習得させておく必要があります。
    実際に戦われたら分かる通り、相手の攻撃力や魔法力はデタラメに高いので、
    一番の安全策は、敵の攻撃を可能な限り「回避する」事です。
    ただ、敵の命中率も極めて高いため、防具に設定されている回避率の数値では回避不可能です。
    そのため、空蝉が必要になります。

    装備について。
    まず最重要なのが、ハリオアマツバメリングを戦闘要員の人数分用意して装備する事です。
    できうる限りの行動回数増が命綱になります。
    更に、先制を取るために、先制攻撃リングを控えの誰かに装備させておくのも絶対条件です。
    先制を許すと、よほど運が良くない限り、ほぼ壊滅状態になるかと思います。
    次に武器ですが、最終的に攻撃力の数値が最も高くなるものを選んでください。(まずはダメージが通らないとどうにもできないため)
    また、勝利の剣や超越剣・斬光を装備すると使える攻撃スキルはTP効率抜群なので、これらもフルに生かしましょう。
    そして防具については、属性よりも「物理ダメージ率」「魔法ダメージ率」を下げる装備が重要です。
    無敵装甲やファントムローブが最も有用で、それに加えて究極の円環を装備すると、更にダメージ率が低くなります。
    (ただし、防具についてはHPがある程度ドーピングで盛られている事前提になります。
    ダメージ率を下げても、ワンパンされる状態では意味がないため)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月29日 09:45)

    すみません。どう解釈するのが正解なのかちょっと困っていますが、
    ひとまず、最終的に楽しめたと思って頂けたのであれば幸いです。

    クリアまでのプレイ時間(ゲームの長さ)については、
    正直な話、どの程度が適切なのか分かりませんが、
    本作・前作の場合、プレイヤーとしての自分の感覚を基準にして作成しています。
    現状の「プレイヤーとしての自分の感覚」は以下のような感じです。

    ・クリアまで100時間超:
    クリアした際の達成感はすごいが、疲弊感も半端ない。
    (ただし、某不思議のダンジョン等、繰り返し遊ぶ事が前提のスルメ系ゲームは除く)

    ・クリアまで20~30時間:
    あれ?もう終わってしまった?と、少々物足りなく感じる事が多い。
    (密度にもよりますが、ストーリーRPGでは概ねこの感覚)

    ・クリアまで40~60時間:
    クリアした時の達成感・疲弊感のバランスが程よく、やり切った感覚も強く感じる。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月29日 09:17)

    No.328は、合成・強化コマンド(強化)で入手できる防具です。
    (ナースガードを強化するとナースガードEXになりますが、もう一段先が該当の防具になります)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月27日 18:23)

    >戦修羅、ノーマルで撃破です。でも図鑑はうまってません。特に魚…なんでこんなに被るのか…

    戦修羅撃破おめでとうございます!
    撃破報告が各所で上がってきているのは大変嬉しい(ここまでプレイ頂けているという事が何よりも)けれど、「これだけ最強ならそう簡単には撃破されないだろう」と送り出したのに、あっさり撃破されているのは、ちょっと悔しくもあり‥‥という心境の作者です。

    魚に関してですが、どうしようもない(何やっても釣れない)魚がいる場合は、直近で追加した魚交換屋をうまく利用頂きたいですが、基本は釣り竿と餌の組み合わせにより、ある程度コントロールが可能です。

    以下、ちょっと長い説明になりますがご容赦を。

    各釣り場で釣れる魚は決まっています。
    また、魚・釣り竿・釣り餌にはそれぞれ隠しパラメータが設定されていて、竿と餌のパラメータ合計にランダム値を加算した値に応じて、釣れる魚を決定します。
    基本的に魚釣りメニューの「釣れる魚一覧」で手前にあるものほど魚のパラメータが低く設定されていて、竿も餌も安めの物でも普通に釣れます。ですが、一覧の後のものになるほどパラメータが上がり、上のランクの釣り竿と餌を使わないとパラメータが足りず、釣れないようになっています(ただし序盤は除く)。それは逆のパターンも然りで、ランクの高い竿や餌を使っていると、パラメータが低めの魚は除外されてしまうため、絶対に釣れません。
    ややランダム値に左右される部分はありますが、上記を意識して竿と餌の組み合わせを駆使していただくと、比較的楽に魚をコンプリートできるのではないかと思います。

    なお、上のランクの釣り竿は、釣り報酬ですので、魚の種類が一定数(5の倍数)に達した際は、釣りバニーに話しかけて報酬を貰うようにしてください。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月26日 12:19)

    現バージョンでは図鑑未掲載の消費用アイテムを確定ドロップします。
    次バージョン(本日夜更新予定)で確率ドロップ(確率はそれなりに高め)の武器が追加されます。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月25日 08:42)

    ご要望いただきありがとうございます。
    次回更新時に追加しますので、暫しお待ちいただけると幸いです。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月22日 09:01)

    グランドエンドクリアおめでとうございます。
    そして、レビューいただきありがとうございます。

    >主人公陣営は、どの登場人物もしっかり特徴があり、好感を持てるキャラ多め。逆に、敵陣営は次々と入れ替わり立ち替わりするため、影が薄いキャラクターが相当数存在する。
    >また、敵陣営に一部名前のおかしいキャラがいるせいで、シリアスなのかギャグなのか分からなくなっているシーンがある。なぜ、あのような名前を付けたのか、、、

    仰る通り、他でもツッコミをいただいております。
    当時は「とにかくインパクトのある名前を」という思いだけで名付けました。
    ところが、そのキャラが思ったよりも長い出演となり、更に重要なシーンにも絡んで‥‥という顛末です。
    次作以降はそこらへんも考慮して名付けを行いたいと思います。

    >オプションはかなり充実している。
    >ゲームスピードや難易度が変更できるのは普通だが、戦闘エフェクトやリザルトのオンオフ、ダンジョンの暗がりのオンオフ、敵の弱点表示のオンオフ、とここまでできるのは珍しいのではないか。

    オプションについては、要望いただいた内容を反映させていった結果の産物です。
    特にダンジョンの暗がりオンオフなどは、当初は考えもしませんでした。
    とある実況配信にて「暗いのが苦手」という話を耳にして実装に至った次第です。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月21日 00:30)

    防具No.299は、黒曜石洞窟地下水路に出てくる雑魚敵、サハギンロードから盗めるアイテムです。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月18日 18:17)

    今後のクリア後要素については、ユーザーさんからの要望次第になると思います。
    (ところで、あのキャラその後どうなったの?とか、あのキャラのサブイベ等深堀りが欲しい、等)
    機能については、改善案を思いついた場合や、制作中のゲームからの逆移植で更新する事があります。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月18日 17:57)

    イージーの場合、ステータスが通常の0.7倍になりますが、
    それでも「他のどの強敵より強い」ので、凄いと思います。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月17日 12:05)

    第二部EP2までプレイ&レビューいただきありがとうございます!

    >ストレスフリーでプレイ出来ていいゲームでした
    >作者さんがユーザーの事を考えているのが伝わってきます。

    ありがとうございます。
    2Dの良い部分は残しつつ、ストレス要素はできる限り取り除く方針で制作・改修を行っていたため、
    このようなコメントをいただけると、報われた気持ちになれます。

    >キャラは第二部EP2までクリアするとみんな同じになるドラクエ7システムですね。

    はい。仰る通りです。
    ゲームとしてはキャラ毎にスキル・耐性等で差別化を図った方が、より戦略的にできると思うのですが、
    その中で不遇なキャラが出てしまったりするのが嫌だったので、この形式を採りました。
    (気に入ったキャラがいたら、そのキャラを育てればどんな場面(戦闘)にでも外さずに連れていけるようにしたかったので‥‥)

    >ストーリーはやり込み要素のスパイス程度でしたが、
    >そこそこ楽しかったです。
    >次作にも期待できます。

    ありがとうございます。

    >楽しい時間をありがとうございました!

    こちらこそ、最後までプレイいただきありがとうございました。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月17日 11:52)

    戦修羅撃破おめでとうございます!&ここまでプレイいただきありがとうございます!
    こちらの撃破報告は「初」となります。

    スタッフルームのブタも話している通り、
    作った本人も倒せていない状態(理論上はいけるはず、の元作られています)でしたので、
    撃破報告をいただいて少しホッとしております。

    そして、レビューもありがとうございました。大変励みになります。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月14日 08:51)

    >まさか あれよりすごいとは・・・アジリティかなり上げておかないと初っ端でダウン。

    「先制攻撃リング」はお持ちでしょうか?
    もし持っている場合は、控えメンバーの誰かに装備しておくと、『実はボス戦であっても先制を取ることができます』。戦闘開始後は用無しになるので、装備変更で必要な防具に変更してしまえば‥‥。

    そして、すみません。想像より遥かに装備等充実している状態でしたね。コインとか見当違いなお話をしていました‥‥。

    >あのレベル10の武器上げる薬剤?素材はどっさり持ってますが 要レシピとありまだ作ってません。

    状況理解しました。
    迷宮都市メイズの冒険者ギルドにいるカスタム職人に話しかけてみてください。属性変更後武器のレシピを貰えます(武器属性変更は強化ではなく合成になるのでご注意ください)。

    >年寄りなので もしかしてあの世まで持参しないといけないかもです。

    ひぃぃっ!? 長く遊んで頂けるのは大変光栄なのですが、くれぐれもご無理はなさらず‥‥
    何卒、ご自愛くださいませ。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月13日 11:39)

    まずは、ここまでプレイいただきありがとうございます。

    >ほとんど終わらせたつもりで 狭間の方のグランノリス邸をうろついていたら
    >とんでもないヤツに遭遇しました。
    >なにせ アイテムでやつのステータス確認しようとしても無効でお手上げ。

    こちらは本作最後の強者となりますので、
    まだ他に討伐されていない強敵がいるようでしたら、
    そちらから進めていただくことをおすすめします。

    >まだ猫大王の3倍云々と究極ヘルモードのXXが未処理で今資金稼ぎ(これが半端ない とほほ)

    お金でゴリ押しもアリですが、カジノのスロットもかなり緩くなっていますので、
    天空都市アヴァロンの裏カジノ内にある999コインスロットをお試しいただくのも手です。

    >レベル10まで上げたカスタム武器と盾のこの後のレシピ
    >あちこち探しているのですが見当たりません。
    >もしかしてこのとんでもない3体のどれかからもらうのでしょうか。

    属性変更素材の事であれば、「メイズ大迷宮 深層」に出てくる雑魚敵が低確率でドロップします。
    ヒット数の多いスキルでドロップ倍率を上げれば、比較的すぐ落とすかと思います。

    >最初はこんな物と馬鹿にしていたのですが なにせ特大の魔石格納4つ付いているのでほしいですね。
    >それと愚痴と聞き流してください。ムチと弓要らなかったです。8人いるので一応使わせてますけど。

    本日公開予定の更新版(v1.4.0)へアップデート後、
    上記、属性変更素材で「魔術」属性変換したカスタムビュートを持って「グランノリス邸厨房」、
    同じく「魔術」属性変換したカスタムボウを持って「妖精の湖 転移の間」、
    それぞれの場所へ出現しているキャラに話しかけてみてください。
    あるいは、ゼウスビュート(3つ)を持っているようでしたら、
    エルシール医療区画の雑貨屋にいる変●紳士に話しかけてみてください。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月12日 19:13)

    次回更新時に魚交換(同ランクの好きな魚と対象。ただし交換元は5つ必要)機能(ショップ)を追加しますので、更新まで暫しお待ちいただけると幸いです。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月10日 09:55)

    魔物図鑑コンプ直前‥‥ここまでプレイいただきありがとうございます。

    437はオプションで戦闘難易度をヘルに切り替え、
    その後に「帝国城 飛空船乗り場」にいる彼に話しかけると、
    選択肢が表示されます。そこで「はい」を選択すると戦う事ができます。
    (※436を難易度問わず、一度撃破済みである必要があります)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月 9日 12:12)

    上記、ご指摘いただきありがとうございます。
    次回更新時に修正かけさせていただきます。
    (回答おそくなってすみません。通知を見落としていました‥‥)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月 5日 14:07)

    第二部開始以降に「天空都市アヴァロン」の裏カジノへ行くと、入口に怪しいテ●バイヤーがいます。
    彼がカジノコインと交換してくれます。
    (ただし、凄まじい枚数が必要です)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月 4日 17:42)

    ご指摘いただきありがとうございます。
    次元の狭間ってどこやねーん!って感じですね‥‥;

    先ほど修正版をアップしましたので、公開まで暫しお待ちください。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月 3日 10:23)

    >先程(夜勤中ですが)グランドエンド到達&証(ゴッドCAT、真クロノス、真タナトス、ドゥルガー等々)を集めきりました!まさか魔神王の中の人?とそういう関係だったとは…はぅ、ラスト絵(勇者一行)がエモすぎてエモガスギエモスギヘーン…でした。とても良いストーリーで楽しかったです。

    やっぱり早かった!!
    という事で、グランドエンド到達おめでとうございます&ここまでプレイいただきありがとうございます!
    最後まで楽しんでいただけて何よりです。
    こちらはアナザーエピソード版「次の目的教えて端末」を製作中ですw

    以下、ご質問への回答です。

    >53~56

    こちらは第一部クリア前にイベントを発生させる必要があります。
    ディオメディアスと初邂逅の後、「影の聖域」(※病院地下から行った場所)最奥に行くとイベントが発生し、こちらで入手できます。
    54~56はこの武器の強化で埋まります。

    >137

    聖剣ステラの最終進化版です。
    こちらは「竜の住処」エリア4でステラオートマタを倒した際にイベントが発生します。
    ※ただし、聖剣ステラ(最終進化形以外どの形態でも可)を所持アイテムに持っていないとイベントが発生しないので要注意。

    >264

    グランドエンドの証を持った状態で「異星スペースシップ」司令室へ行き、
    バトルシミュレータへ話しかけると、新しい選択肢が出現しています。
    こちらのドロップですが、確率低めなので、ヒット数ボーナスが重要です。

    >331

    「帝都シュヴァルツ」にいるアイテム図鑑クイーンの99%報酬です。

    >勝利の剣の強化素材であるアルティマイト神鉱石とヘル、バハムートの牙の所在

    アルティマイト鉱石:
    その名の通り、「アルティマイト洞窟」にいる雑魚敵がドロップします。

    バハムートの牙:
    グランドエンドの証を持った状態で「次元の狭間」の「終末の祭壇」へ行くと、謎の男がいます。
    この男が情報をくれる「超ド級の魔物」のうちの一体が持っています。

    >P.S.(プレイステーション2).本当に何度もコメントしてすみません…

    問題ありませんよ。
    むしろ楽しんでいただけたのが伝わってくるので、嬉しいです。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月 1日 11:52)

    >お陰様で低レベルクリアが終わったので1度神連合?をシバキ倒しクリアした後オベロンとティターニアのストーリー?を進めています。星の〜のエリア2の機械を倒し全喰??を倒して今ランタンボス?まで進んでいます。敵がなかなか強くなってきているせいで歯ごたえが…それと石版集めがまた最初からなのでとりあえず80枚目指して集め直してます…(最初から集めとけばよかった…トホホ)

    グランドエンドまであと少しですね。
    ここまでプレイいただきありがとうございます。
    石板は最悪、「竜の住処」にて、お金(G)で購入してしまう、という荒業もあります。
    (お金が余っている場合に限りますが‥‥)

    >一つだけ思った事なのですが、エンドコンテンツ??を進めている時、次の目的がわかるアイテムを使ってもどこまで進んだのか分からなくなるのが少しきついなと思いました(自分記憶力が悪くて)でも、頑張って進みたいと思います

    ご意見ありがとうございます。
    こちらは確かにその通りでして、グランドエンド目指してアナザーエピソードをプレイしている最中に、どこかでプレイ間隔が空いてしまった場合、次に何をやればいいんだったか分からなくなりますね。
    (自分も久々に途中のテストデータを起動した際に、「あれ?これどこまで進めたデータだったっけか?」となりました‥‥;)
    ですので、次の目的教えて端末のアナザーエピソード版を追加しようと思います。
    (追加完了よりも、たぬき様のグランドエンドクリアの方が先になりそうですが‥‥;)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年8月31日 19:26)

    ご指摘いただきありがとうございます。
    こちらは「聖光の法印を未入手時のままタナトスを倒す」というパターンへの実装漏れですね‥‥。
    次回更新時に修正をかけさせていただきます。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年8月27日 22:24)

    >Aエンドクリア条件について

    AエンドはXエンドのクリア条件を削ったものになります。
    ヘルメスの依頼(錬金術師フラメルを倒す、カリオストロを倒す)のどちらか1つのみを達成後、大病院の院長室にいるヘルメスと会う前に、院長室右隣の部屋で死神タナトスと会話をする、というのがAエンドの正式な条件です。
    この条件に加えて、北極地の雪原でルシアの墓でルシア覚醒イベントを発生させるとXエンドの条件を満たします。ですので、Aエンドを発生させたい場合は、北極地の雪原でルシアの覚醒イベントを発生させないようにしてください。

    
>ゲームの内容やストーリー、音楽からキャラまで最高です!

    ありがとうございます!

    >少しスマホだと不思議な挙動になる時があるのですが(行きたいところの画面を押していると何故かレーダー系?(石版・隠されたアイテム)がかってに押した判定になることがあります)

    こちらはオプション「マップスワイプ無効化」をONにしていただくと、発生しなくなります。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年8月27日 17:50)

    ご指摘いただき、ありがとうございます。
    完全にストレージ倉子さんが考慮から抜けていました‥‥。
    次回更新時に修正をかけます。
    (なお、既に取得したものについては、回収は行わない予定です)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年8月25日 08:37)

    >エンディングはアイテム欲しさにあちこち行けるところは行きまくっていて これが原因でした。
    >かなりいい歳なのに 子供以下ですね お恥ずかしい限りです。

    そんな事はありませんよ。
    初周でCエンド以外に進めるのは「ゲーム内の会話・状況をよく見ている人」ですので。
    逆に、そういうユーザーさんへのヒント(前コメントで記載したCエンドに到達する方法)が現状足りていない事に気付かせていただきました。

    >こんなに夢中でやったのは 聖人が仲間と世界一周するゲーム以来です。
    >楽しく遊ばせていただいて 教えていただき 本当にありがとうございます。

    こちらこそ、やり込んでいただき感謝です。
    楽しく遊べているというコメントを頂けるのが、やはり一番嬉しいです。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年8月24日 09:35)

    A、Bエンドまでプレイいただきありがとうございます!

    >一番進行している改造は9までです。今後口の改造中ですが オリハルコンの改造金属が見つからず
    >中断しています。ドアーフの炎洞窟とその前で探してますが見つかりません。

    「カスタムオリハルコン鉱石」は「カスタム鉱石洞4」で合計6つ取得できます。
    (エリア1で3つ、エリア2で3つ、手に入ります。画面端など見落としやすい部分もありますので要注意です)
    取り逃しがなければ、一周で2つの武器を同時に強化していく事が可能です。
    なお、周回プレイ時にも再取得できますので、取りこぼしている場合もカバーが可能となっています。

    >また version1.23でプレイしています。新規に改造武器が再販売されていますが これは新しい企画なのでしょうか。1.22の時はなかったと思います。

    こちらはカスタム素材と同様、周回プレイ開始時に購入情報がリセットされますので、再取得が可能です。

    >Cエンディングができなくて Xまでやって強くてニューゲームでと考えていますが これなら可能ですか。

    どのエンディングも「強くて最終章から」の周回で到達できますので、
    「強くてニューゲーム」は低レベルクリアチャレンジを行う場合(もしくは本当に最初から周回した場合)にのみ、選択する事をおすすめします。
    既にA、Bルートでクリアされているという事ですので、個人的なおすすめルートは以下です。

    Cルート(エンディングまでのプレイ時間が一番短い) → Xエンド → 続き → 強くてニューゲーム(低レベルクリアチャレンジ)

    なお、Cルートの条件は最終章で「ヘルメスの2つの依頼を達成してからヘルメスと会話してストーリーを進める」です。
    (Cルートについてはヒントの記載がないため、こちらにて補足させていただきます)

    >面白くて 暑いのとで毎日PCにかじりついています。

    ありがとうございます。
    最近は本当に暑いですので、熱中症にはご注意ください。(室内でもエアコンないと無理ですね‥‥)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年8月19日 23:52)

    上記、情報ありがとうございます。
    次回更新時に併せて修正をかけさせていただきます。

  • メタモルバトラー狂詩曲 MetamorButlerRhapsodyへのコメント(2025年8月15日 23:12)

    (ストーリーの進行状況次第では、まだ動いていない可能性もありますが)地下には「エルシール大病院 F3 東」にあるエレベーターから行けます。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年8月 7日 10:44)

    アルティマイト洞窟へ行くためには、
    「アルティマイト結晶を6つ集める」という条件を満たす必要があります。
    アルティマイト結晶は、グランノリス邸1階にいる謎の女性精魔士が話している通り、
    特定の場所で百鬼夜行のランタンを使用し、出現するボスを討伐するとゲットできます。
    「特定の場所」は「メイズ大迷宮 深層(※BF10から行けます)」の最下層でヒント(場所の一覧)を得られますので、「メイズ大迷宮 深層」をクリアしていない場合は、まずこちらをクリアしてください。

    「アルティマイト結晶を6つ集める」を達成すると、
    その瞬間、どこへ行けばいいかのメッセージが表示されます。

    追)
    「夢幻水」は「メイズ大迷宮 深層」の敵も低確率ですがドロップします。
    敵の強さが「アルティマイト洞窟」の方が大分上になりますので、
    場合によっては「メイズ大迷宮 深層」で狙った方が安全かもしれません。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年7月19日 14:09)

    >アイテム図鑑337
    低レベルチャレンジ(全メンバーLV60以下で第一部Xエンドクリア(※ミクトランは除く))の報酬です。

    >武器図鑑329
    アイテム図鑑クイーンの99%越え報酬です。

    >防具図鑑330
    天空都市アヴァロンのカジノ景品です。(第二部エピソード2開始以降。コイン数がベラボウな数いるので、某クエストで大量のGを手に入れてからコイン引換で入手するのが正解)

    >新〇〇系撃破の証
    アイテム図鑑231、232の「真・●●●●撃破の証」の事でしょうか?
    片方は、グランドエンドクリアの証を持った状態で冥界門でクロノスに話かけると、真・クロノスと戦闘でき撃破すると証入手、となります。
    もう一方も同様、グランドエンドクリアの証を持った状態で、第二部通常ルートのタナトス最終戦へ進むと選択肢が表示され、「はい」を選択すると真・タナトスと戦闘で撃破すると証入手、となります。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年7月16日 00:23)

    ファイルをダウンロードできるのであれば、方法は特に問いません。
    先ほどXでフォローをいただいたと思いますが、こちらもフォロー返し済みですので、DMで共有リンクのURLをお送りいただければと思います。(そちらからセーブファイルをダウンロードして、復元処理を行わせていただきます)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年7月15日 20:55)

    セーブデータをsaveフォルダごとzipファイルに固めてダウンロード可能な状態にしていただくことは可能でしょうか?(ファイルアップロードサービス等を利用いただき、セーブファイルをダウンロードできる状態にしていただけると助かります)
    個別セーブデータの中身さえ生きていれば、おそらく復活させられると思います。
    もし「セーブファイル他に見られたくない」等ありましたら、一旦メタモルバトラー狂詩曲CVのHPにある掲示板へその旨併せて書き込んでいただけると幸いです。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年7月14日 10:49)

    プラグイン情報ありがとうございます。
    いつの間にかバージョンアップで部分一致が付いていたんですね。知らなかった‥‥;
    別コメントにも記載しましたが、
    こちらも独自で処理を追加しましたので、意図した形になるかと思います。
    (スロットに関しては、前作から継続して2022年版のプラグインをベースで拡張しているため、
    最新版に合わせて統合するのが地味にめんどくさい、というのもあります;)
    また、ついでと言ってはなんですが、当選時のコイン倍率を引き上げておきました。
    本日中には更新版を公開申請しますので、よろしくお願いします。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年7月14日 10:10)

    上記のように記載しましたが、思ったより楽に済みました。
    次回更新時に反映しますので、しばしお待ちいただけると幸いです。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年7月13日 14:03)

    スロットマシン自体は外部プラグインで実装されているため、ドラ●エタイプにするにはプラグイン自体の魔改造が必要になります。
    そのため、現時点で「やれます」と明言まではできませんが、少し手を入れてみようかと思います。(もし実現できなかったらごめんなさい)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年7月13日 13:02)

    こちらでも再現できました。
    「複数回行動可能な状態かつ初手以外でXアーツ(合体技)を使う」というのが発生条件になっているようです。
    こちらは完全に想定外の動きですが、ちょっと修正に手こずりそうです。
    大変申し訳ありませんが、現状、複数回行動可能かつXアーツ(合体技)を使いたい場合、初手以外は避けていただくよう、お願いします。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年7月10日 18:43)

    レベル220という事ですが、こちらはほぼ適正値かと思います。(レベルは足りています)

    まず、ステラ・フラメル戦では罠が用意してあります。
    戦闘開始した際、パーティメンバーの誰かが各種「女神系の防具」を装備している場合、ステラのステータスが5割増になってしまいますので、絶対に他装備に切り替えておくようにしてください。(おそらくですが、この状態のまま戦っていないでしょうか?)
    戦闘突入以降でも、女神装備を外すと、ステラのステータスが元に戻ります。

    そして戦闘について。
    まずフラメルを先に集中的に攻撃し、倒してしまってください。こちらも魔術属性の強力な攻撃は撃ってきますが、対魔守護方陣(できれば強が理想)で大幅軽減可能です。
    そしてフラメルを片付けてからが本番です。
    まず、ステラの強力な全体攻撃は全て「聖光属性」のため、対物守護方陣や対魔守護方陣ではダメージ軽減できません。
    そのため、聖光属性を軽減する防具が鍵になってきます。常闇の胸当てやエレメンタルガードなどが聖光属性を軽減する能力を持っています。これらを装備するだけで、ダメージが20〜30%程度軽減されます。
    HPが50%を切るまで、ステラの攻撃は単体魔術属性スペルと通常攻撃のみですが、HPが50%を切ると、記載いただいている裂空斬・鋭や更に危険な全体攻撃も撃ってくるようになります。
    ですので、50%を切るまでに、味方全体にリレイズやバフをかけ、できればステラには攻撃力と魔法力のデバフをかけておくと、戦況が安定するようになります。
    そして、ステラのHPが50%を切ったら、如何に早く決着をつけるかがポイントになります。アレクにTP100以上維持した状態でファミリアグロウ&影分身をかけた状態にできると、次のターンで一気に大ダメージを与えることが可能です。(アレクに限らず、覚醒奥義を覚えたキャラなら誰でも可)
    そして忍者のスキル空蟬の術を覚えていれば、これを使うことでステラの強力な攻撃すら回避できてしまいますので、更に簡単に勝てる可能性も。
    上記を参考に一度再戦してみていただけると幸いです。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年7月 5日 18:25)

    武器116
    メイズ大迷宮 地下10階(隠し宝箱)
    武器185
    パンドラボックス エリア2
    防具298
    黒曜石洞窟水路にいるサハギンロードから盗めます

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年7月 3日 18:27)

    聖剣ステラ・真を入手するには、
    まず、ストーリーをディオメディアスとの邂逅(影の聖域クリア)まで進める必要があります。
    その上で、エルシール古代遺跡(エルシール医療区画の南側にある湖にあります)の最奥から、
    エルシール大病院 BF19へ向かってください。(病院エレベーターからは行けない場所です)
    そして進むことが可能な一番奥の部屋(フラメルを倒している場合は、エルシール大病院 BF19のフラメルがいた場所)に「!」マークと共に光るポイントが表示されています。
    そのポイントを調べるとイベントが開始され、その最中に聖剣ステラ・真が入手できます。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年6月29日 17:37)

    ご指摘いただきありがとうございます。
    こちらバグですので、v1.1.13にて修正をかけさせていただきました。(現在公開申請中です)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年6月29日 17:35)

    >主人公がパンツ着脱可能になったあと、女神パンツ・極を装備していても、主人公だけ妖精にパンツを剥ぎ取られてしまいます。これはバグですかね。

    ご指摘ありがとうございます。こちらはバグです。
    v1.1.13にて修正をかけさせていただきました。(現在公開申請中です)

    >聖女パンツ・極も剥ぎ取られない想定でしょうか。これも主人公だとダメですね。

    こちらは仕様になります。
    (もし剥ぎ取られてしまった場合は、「聖女パンツ・極」を入手した場所に行けば、また貰えます)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年6月28日 16:05)

    >■バグ報告
    >戦闘中に控えのキャラと入れ替えるとステート(バフデバフ異常とか関係なく)「最前面表示で」残ったままになる。

    ご指摘頂きありがとうございます。
    こちら、v1.1.12にて修正をかけさせていただきました。(現在公開申請中です)

    >■図鑑の防具欄が100%になってから、クラス特徴と防具一覧を見ていて気付いた事
    >選ばれし一部のクラス「のみ」が装備可能な「最強」の「重装」防具

    ご指摘いただき、自分もリストを眺めてみて‥‥
    確かに、最終盤では重装が死に要素になっていますね。
    せめてもの抵抗というわけでもありませんが、重装装備を一つ追加しました。

    >はやぶさリング・改

    おそらく、3回行動になるのを期待されていたんですよね‥‥?
    最初は3回行動付与の予定だったのですが、
    完全なるバランスブレイカーと化してしまっていたため、
    公開直前に効果を書き換えました。
    テンション下げる形になってしまって申し訳ないです‥‥。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年6月18日 11:33)

    「迷宮都市メイズ」北側(大富豪邸の更に北)にある「迷宮都市メイズ地下水道」にいる雑魚敵です。
    地下水道は「迷宮都市メイズ」へ行けるようになったタイミング以降、いつでも入る事ができます。

  • メタモルバトラー狂詩曲 MetamorButlerRhapsodyへのコメント(2025年6月13日 08:38)

    中央平原エリア2にいる商人(青空商店)、
    または、クリアリバーの街の雑貨屋で購入できます。

  • メタモルバトラー狂詩曲 MetamorButlerRhapsodyへのコメント(2025年6月12日 19:00)

    第二部をプレイ中とのことですので、
    おそらく現在は神々のサインを集めている最中かと思います(まだエピソード1でしたらごめんなさい)が、
    冥界(ハデス大神殿F1)で「クロノス」のサインを貰った後に、もう一度「クロノス」に話しかけると、
    お金で時を巻き戻せる旨の話をしてきます。
    時の巻き戻しには2つ選択があり、
    5000000Gで「強くてニューゲーム」(※ステータスそのままでゲームを最初からやり直せます)、
    3000000Gで「強くて最終章から」(※ステータスそのままで第一部の最終章からやり直せます)、
    を選択可能となります。
    今回のたかひろ様のように「覚醒奥義の取り直し」を目的とした場合は、
    後者の「強くて最終章から」を選択して、
    第一部最終章に巻き戻す、という形になります。

  • メタモルバトラー狂詩曲 MetamorButlerRhapsodyへのコメント(2025年6月12日 10:12)

    ヘレネの覚醒奥義ですが、第二部まで進めてしまっている場合、習得不可となります。
    (アイテムの「プチヘルプブック」に「★覚醒奥義習得場所ヒント」項目がありますが、
    そちらにも記載されております)
    どうしても習得させたい場合は、
    第二部で行ける冥界(ハデス大神殿F1)にいる商人(フード男)に「時の巻き戻し」をお願いし、
    「強くて最終章から」(※ステータスそのままで第一部の最終章に戻ります)を選択する、
    という方法もあります。(実質、部分周回にはなってしまいますが‥‥)

  • メタモルバトラー狂詩曲 MetamorButlerRhapsodyへのコメント(2025年6月 9日 00:30)

    こちらでもiphone版にて動作を確認してみましたが、扉の先に進めました。
    あの扉に入った際ですが、音無しでプレイしていると画面が固まっているように見えますが、十秒ほど待つと次のマップに切り替わります。
    扉に入った際、フェードアウトした状態でエレベーターの昇降音が流れており、それが少し長めのため、無音でプレイしていると固まってしまったように見えてしまっているように思います。
    扉に入った後、少しの間アプリを落としたりせず、待ってみていただいてもよろしいでしょうか?(20秒ほど経過しても一切応答がないようであれば、別の原因でフリーズしている可能性があります)

  • メタモルバトラー狂詩曲 MetamorButlerRhapsodyへのコメント(2025年6月 7日 22:59)

    過去作から本作までプレイいただき感謝申し上げます。
    そしてレビュー&コメントいただき、ありがとうございます。

    言われて冷静に考えてみると、本作内の登場人物、美男美女を含め、まともな人間がほとんどいない気がしてきました‥‥。

    北極地の廃棄研究所ですが、行くためには冒険者ギルドでクエスト「廃棄研究所の研究資料サルベージ」を受注している必要があります。受注した状態で「北極地 雪原エリア1」の南側崖っ縁にある「足跡」の上に乗ると、下へ飛び降りることができ、その側に廃棄研究所の入口があります。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年6月 7日 18:10)

    追加オプションが御要望に合っていて良かったです。
    (こういう事で合ってるのかな?と疑心暗鬼になりながら作業していましたw)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年6月 7日 18:07)

    ご指摘いただきありがとうございます。
    聖剣抜剣で5ターン後にゲームオーバーにならないのは不具合ですので、次回更新時に修正をかけます。

    水龍が攻撃してこないのは仕様となります。
    初見のタイミングでは明らかにHP含め高すぎるように見えますが、状態異常がガバガバなので、毒等付与できれば‥‥というちょっとしたチャレンジ系のボス敵になります。
    ただ、コメント頂いているように、状態異常を付与する手段がない&ステータスも低い状況だとリセットしか手段がないため、逃げられる仕様に変更しようかと思います。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年5月14日 18:15)

    >武器の138
    「時空の狭間 エリア12」の南西にある宝箱を空けるとボス戦がありますが、そのボスを倒すと貰えます。

    >魔物図鑑の428
    上記宝箱を空けた際のボス敵です。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年5月13日 18:58)

    こちら、調整かけますので、暫しお待ちいただけると幸いです。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年5月 6日 12:07)

    上記、タナトスではなくクロノスでよろしかったでしょうか?
    (神々のサイン集めで残りクロノスとタナトスの2名だけになった状態)

    という事であれば、アイテム「次の目的教えて端末」を使用するか、
    もしくは単純なヒントだけ、という意味で言うならば「冥界」(某大神殿)です。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月30日 23:32)

    記載いただいている3体については、
    撃破すると図鑑に載る証を入手できます。

    図鑑に載らない証は、
    「ハデス城」の「隠しCATルーム」にいる「異星究極生命体CATゴッド」を
    『ドッペルの解析眼を強化倍率を一定以上にして倒す』と貰えるものです。
    こちらは入手条件が面倒すぎるので、途中で図鑑から外す措置を取らせていただきました。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月23日 21:55)

    グランドエンドまで完走&レビューいただきありがとうございます。
    また、第一部の各エンドについてもコメント頂き感謝です。攻略までの道筋がCルート以外はほぼ同じという事もあるせいか、中々エンドについて言及頂ける機会がないwため、こういったコメントを頂けるのは本当に嬉しいです。 

    低レベルチャレンジについては、反転させている状態という事ですので、最終戦も含め、ほぼ無双状態で駆け抜けられると思います。最終報酬が「ああ、そういう‥‥」となるかもしれませんが、御容赦頂けると‥‥。
     

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月20日 23:34)

    第一部・三章のカイロスゲートで発生する魔神王エミリア・パラケルスス戦で敗北すると、少しだけストーリーが変化するのですが、その場合に発生するボス戦です。
    これについては、流石にやり直しするのはキツイと判断し、エルシール大病院地下にあるバトルシミュレータで戦えるようにしてあります。(第四章の魔神王エミリア・パラケルススが該当の敵です)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月20日 23:28)

    >武器No137

    こちら、竜の住処エリア4のイベントで戦闘になる「ステラ・オートマタ」戦後にパワーアップする「聖剣ステラ・真」の最終形態なのですが、入手できていないですか?(聖剣ステラ・真、聖剣ステラ・真+、聖剣ステラ・真++、聖剣ステラ・極のどれかを所持していると発生)

    >武器No329

    帝都シュヴァルツにいるアイテム図鑑クイーンの図鑑99%報酬です。

    >武器No455

    ハデス大神殿F4にいるメシマズCAT2ndに特定の武器と魚料理を渡すと入手できます。

    >防具のNo193とアイテムのNo337

    こちらは二周目の低レベルチャレンジで入手できます。
    (防具は開始時、アイテムは成功時)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月20日 23:15)

    >異星巫女~戦闘になる方法

    「世界の石板」を100枚、冒険者ギルドにいるメルヘンへ納品し、
    竜の住処エリア3にいるアルキメデスと会話してください。
    その後、????エリア4へ行き、異星巫女へ話しかけると戦闘になります。

    >また過去の質問を見ていて思ったのですが、アナザーエピソード3があるのでしょうか?

    こちらは無印版の名残ですね。
    CV版になってグランドエンドルートがアナザーエピソード1・2という名称に置き換わっていますので、
    アナザーエピソード「3」は存在しません。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月19日 18:12)

    習得できていてよかったです&ホッとしました。
    念のために中の処理も一通り確認してみたのですが、選択したスキル以外のスキルを覚えるような処理が見当たらないため、現象が再現してもお手上げ状態になるところでした‥(苦笑

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月19日 13:09)

    こちらでも動作を確認してみましたが、再現できませんでした。
    何度やっても再現されますでしょうか?(その場合、ゲームのバージョンもお教えいただけると助かります)
    なお、ディスペルアーツシールドはスキルタイプ「スペル」、ディスペルスペルシールドはスキルタイプ「アーツ」のスキルです。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月19日 00:31)

    場所が違います。
    22はクリアリバーの街にある廃倉庫内に出現する敵です。
    (廃倉庫に入るには、盗術士の鍵開けスキルが必要)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月15日 09:44)

    ご確認&返信いただきありがとうございます。

    状況が分かりました。
    両方の光るオブジェクトが表示されているという事は、
    フラメルとカリオストロ両方を倒されている、という事ですね。
    (本来Cエンドルート以外では、片方のみを倒す想定でしたが、
    やり方次第で両方倒せるので、光るオブジェクトを両方同時に表示できます)
    確かに両方光るのは気になるので、
    両方倒している場合は片方のみ光るように修正を加えます。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月15日 00:08)

    先ほど、Xに画像付きのコメントをアップさせていただきました。
    https://x.com/evercrosshearts/status/1911797547401920831

    こちらにも記載しましたが、
    イベントはNPCではなく、光るオブジェクトになります。
    こちらを調べるとイベントが発生するのですが、
    光るオブジェクトが表示されない、という状況でしょうか?
    (!フキダシと光るオブジェクトの表示・非表示の条件が同じなので、
    どちらかが表示されていれば、もう一方も表示されるはずなのですが‥‥)

  • メタモルバトラー狂詩曲 MetamorButlerRhapsodyへのコメント(2025年4月10日 00:11)

    はい。仰る通り、低レベルチャレンジ&報酬はCV版になって実装されたものです。
    セーブデータはCV版にそのまま引き継ぎできますので、
    もしよろしければ、CV版に無印版のセーブデータをコピーして引き継いでいただき、プレイ続行いただけると幸いです。
    クリア前のデータをロードし、条件を満たしたままXエンドクリアいただければ、報酬が貰えます。