The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-のイメージ

The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-

少女が世界を救う、ファンタジー系長編RPG

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
86.7
comment 82 (平均:4.3点)
view loading

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 10 11ブラウザ上で動作
DL回数
プレイ回数
制作者
サードギア
制作サイト
The Ending of Agharta
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
715MB
Version
1.3.0
最終更新日
2025年8月13日
お気に入り
64

The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-のコメント一覧 (コメント数1068)

  • user-pic
    • 3
    • 3
    • 3
    • 4
    • 5
    • 3

    徹頭徹尾おつかいを強いられるゲームで、自分には合わなかった。無限か? と思うほどボリュームがあるので気に入った人には嬉しいゲームだと思う。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    初見で最後までVERY HARDでALL CLEAR。
    全ての戦闘が歯ごたえあって、とても楽しめました。
    便利なシステムが多くあり快適にプレイ出来きてよかった。

    最初から選択可能な全クラス・スキルの情報が開示されるので組み合わせを考えるのがすごく楽しい。
    反面で、成長する度にこれからどう強くなっていくのかという未知へのワクワク感は薄れる。
    この辺りは好みの問題だと思いますが、試行錯誤が好きな自分にはとても良い作品だった。

    少しだけ気になったのは、
    終盤まで自分の現在地が全く分かってなかったので、世界地図は序盤に欲しかった。
    序中盤はアイテムを大量には入手しずらいので、連戦用に控えキャラを回復要因にしてしまう。
    敵味方共に火力が高い環境で状態異常が強すぎなので、Add系クレスタは数値が控え目でも良かったかも?

    しかし細かい所が気になるのはハマった証拠。熱中できる傑作を遊ばせて頂きありがとうございました。

  • user-pic

    やってる途中なのですがシャルメアとの雑談時の年齢の話で28と言っているのに図鑑では22となっていてどっちなんだ?ってなりました

  • user-pic

    確認したところ、図鑑の表記が間違っていました。
    28のほうが正しいです。
    失礼いたしました。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 3
    • 5
    • 5
    • 4

    難易度ノーマルでだいたい70時間ほどでALL CLEARしました。
    育成が楽しくてスキルの組み合わせを考えるのが好みなプレイヤーはハマりますね。弓のヘキサストライクが強すぎて、攻撃回数増加とバフ盛りまくってたいていのボスを瞬殺できる。通常攻撃に状態異常を組み合わせるとさらに強力

    ストーリーは王道のファンタジーで終盤はちょいSF? 一周だと回収できないイベント(キャラクターの生死とか)もあるのでしばらくしたら二周目もしたいです
    難点というか、男性陣二人はなんであんなに似てるんですかね。なにか伏線かと思ったら特にないし。髪型くらいはもっと変えたほうがよかったかと。二人が並んでると妙な違和感を覚える・

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    62時間たっぷり遊ばせてもらいました。第三の選択肢まで見て確かにハッピーエンドで素晴らしいけどその他の大切なものを犠牲にして迎えるエンドの方が印象深かったです。特にFが消えた世界ではエレアがもう生きていけないと悟って最後に一緒に遊んでほしい、冒険をメモさせてほしい、そうすればお別れした後も最後まで読めると言ったくだりはうるっときました。そのほかにも魅力的なストーリー、キャラが多くて楽しめました。ジョブはファーマシストが一番お気に入りで極めたら回復効果が倍になるのでノーマルヒールミスとで毎回十分回復して楽に戦えました。

  • user-pic

    ダウンロードして解凍したのですが、起動できませんでした。
    エラー表示されず、画面ウインドウも出ませんでした。
    しかし以下のURLからWindows 64-bitのSDLをダウンロードしてゲームフォルダにすべて上書き保存したら動きました。
    原因不明ですが報告だけさせていただきます
    https://nwjs.io/downloads/

  • user-pic

    ご報告ありがとうございます。
    不具合回避の方法まで示していただき、とても助かります。

    原因と思われる「NW.js」について確認しましたところ、本作に搭載しているNW.jsのVer0.95であり、これが少し古いために、直近のWindowsアップデートの影響で起動できなくなる端末があることがわかりました。

    今後のデータ更新では、本作のNW.jsを現状安定版であるVer.0.101にした状態でアップロードしたいと思います。

  • user-pic

    海底宮の魔法陣27にする具体的な手順よければ教えてください。

  • user-pic

    初期状態から、右の中魔法陣 → 右の小魔法陣 → 左の小魔法陣と順に踏むことで、
    左の小魔法陣以外が点灯し、9+4+1+4+9=27になります。

  • user-pic

    質問
    ・ジェイドロッドは、錬成にも無いので入手法は、購入するしかない?
    ・畏光の大宝珠を落とす敵は?

  • user-pic

    ジェイドロッド:エルビアで購入 or SQ43の報酬
    畏光の大宝珠:八咫烏★、シーカーフェアリーがドロップ

    SQ43の受注場所、装備の入手方法、素材アイテムの入手方法はWIKIに記載があります。
    https://agharta.link/pukiwiki/index.php

  • user-pic

    そのシーカーフェアリーですが、どこにいますか?

    ロッドどこで入手したんだと思ってたらSQ43だったか。先にワイバーン討伐しちゃったんですっかり埋もれてました…
    ミミクリーボックスは、主に南東海域らしいが、西の海域でもよく見かけた。

  • user-pic

    シーカーフェアリーは、ラストダンジョンの1~3階に出現します

  • user-pic

    スイマセン未だ聞き逃しがありました。
    万能仙秘剤って錬金専用?メニューだけでなく戦闘中でも使えなかったので

    なるほどクワラシー島にもいるんですね。まあレベ4の素材の方が目当てなのでどのみち戦わないと
    HP1万近くは自分にとって雑魚敵にしては多く感じますが、アドバイス参考にし頑張ってみます汗
    ミミクリーボックスは南東海域ですが、上記の島確認ついでにまた世界を船で回ってみますか笑

  • user-pic

    万能仙秘剤が使用できない問題は、設定ミスのため修正しておきます。

  • user-pic

    No.92のLv4「毒邪帝 グランヴェノム」について
    氷の技を放ってきますが、あれって魔法攻撃じゃないんですか?
    一番mdfを170以上あげてるコバルトがhp500以上あっさり削られたりしていっつも即死するんで
    氷漬けにはなってないし、氷属性ダメージ率もも100%未満なんで他の要素が関係してるのかな一応開始で防御も上げてるんだけど
    対してシエラはレーザーだったかなノーダメージで済んだり、色々特殊な攻撃してくるみたいですね。

  • user-pic

    グランヴェノムの使用する氷属性攻撃は「フリーズラッシュ」のみです。
    フリーズラッシュは、フリーズスター Lv14の習得スキルと同じ物理攻撃です。

  • user-pic

    いろいろ世界を歩き回りましたが通常種の4匹と会えていません
    ナンバーでいうと
    54
    67
    81
    92
    と遭遇できていません
    どこで出会えますでしょうか?

  • user-pic

    54:パムエリアで出現します
    67:主に、高原の宿場付近の、閉ざされし森やランダース山脈に出現します
    81:主に、西正陽エリア周辺に出現します
    92:主にゴル湿地帯で出現します

  • user-pic

    (上記の方と別です)
    横やり失礼。
    その92の★(レベル4。つまり一番強い)の効率の良い倒し方はどうすれば?レベルは60以上あるのに苦戦するので…

    あと自分も
    外海4は外海ではどこでも遭遇できる感じですか?それとも特定の範囲だけだったりしますかね

  • user-pic

    No.92のLv4は 睡眠・封印が25%通るため、ガンナーの「三連射の構え」からの 6連続通常攻撃で不利ステートの付与を狙って行動を封じるか、「ウィクオール」でステータスを下げるのが楽です。

    HPは多くないので、MP消費を気にしなければ「リストリクション」で敵の行動を1ターン飛ばしたり、「ホーリーインパクト」や「ブラックアウト」でゴリ押ししても勝てます。
    (No.92の図鑑登録のみが目的であれば、「彗星荘」の東にある「クワラシー島」で出現するLv1エネミーでも登録可能です。)

    外海No.4「ミミクリーボックス」は、南東方面の海域であれば、20~25%程度の確率で出現します。
    (出現する場所かどうかは、オーブの能力で確認いただければ)

  • user-pic

    その「ブラックアウト」の取得方法が分からないので教えていただけませんか?
    あと「リストリクション」も良く分からなかったです。

  • user-pic

    「ブラックアウト」は Y95のクレスタで使用可能になるスキルです。
    「リストリクション」は R69(平原の祠クリアで入手)のクレスタで使用可能になるスキルです。

    どちらもLv4エネミーが出現する状況(祠6カ所終了)では、既に入手しているクレスタになります。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    こちらのプレイ環境により無音でのプレイになってしまいサウンドの評価ができないのですが、ストーリー・グラフィック・システムどれも素晴らしかったです。

    <ストーリー>
    物語の大筋から各キャラ、背景、探索中のやり取りまでしっかり作り込まれていて非常に満足感のある質とボリュームでした。

    ただ女性陣は皆個性的で良いキャラしていたのですが、男性陣が違う世界線の同じキャラかってくらい似てたのが少し気になりました。

    あとストーリーとしては納得してますがレインを守りたかった…

    <グラフィック>
    どれもとても良いです。
    男性陣は見た目も色違いかってくらいそっくりですが、女性陣が良ければそれで良し!

    <システム>
    非常にストレスフリーな操作感でした。

    エンカウント率の調整や即エンカウント機能、転移機能、オーブ、小型女神像といった痒い所に手が届く便利機能が充実していてかなりお世話になりました。

    戦闘も豊富な職業や装備により多種多様で面白かったです。

    スキルに関しても今までにプレイした作品では、この作品でいう固有技のような所謂必殺技や最上位スキルなんかは派手にし過ぎて使用するのも億劫になるレベルで長いものもありましたが、この作品はどのスキルも演出時間が一貫して簡潔で戦闘が爽快でした。

    <オリジナリティ>
    オリジナリティが具体的にどういった要素を評価するものなのかよく分からないのですが、謎解きが豊富でやりごたえのあるものが多く楽しかったです。

    <総評>
    アカネが可愛いRPGです。

The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索