エルシェ・エクスプローラーのイメージ

エルシェ・エクスプローラー

ハクスラRPG

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
80.4
comment 7 (平均:4.4点)
view loading

ゲームポイント

更新履歴

[エルシェ・エクスプローラー]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
ブラウザ上で動作
制作者
エフ
本体サイズ
81.3MB
Version
1.32
最終更新日
2025年9月21日
お気に入り
27

エルシェ・エクスプローラーのコメント一覧 (コメント数66)

  • user-pic

    戦闘中に固まることが何度もあります。

  • user-pic
    • 4
    • 2
    • 5
    • 3
    • 3
    • 2

    ゲーム全体としては、作者さんの他の作品同様、まとまっていると思います。
    グラフィックは、可愛らしい感じでとてもよいと思いますし、システム面では、戦闘バランスが調整されていて、良い感じだと思いました。
    ただ、せっかく良いゲームなのに、もう一つと感じたことがありましたので、書いてみます。

    【良い点】
    ・可愛らしいグラフィックが良い
    ・オート討伐機能が良い
    ・戦闘バランスが良い
     ⇒最高レベルまで上げると簡単にボスが倒せてしまうので、こちらを20くらい減らすかボスのステータスを上げても良さげ
    ・強い武器等の収集の救済措置として、合成機能(大決戦を含む)がある
    ・追加ボスなどの更新がされている

    【悩ましい点】
    ・作者さんの他作品のシステムをほぼ踏襲しており、自己模倣の作品になっている
     ⇒安心してとっつける反面、前作とあまり代わり映えせず、もういいやになりやすい。

    ・各フィールドが長い
     ⇒途中セーブはあるものの、一律20階層でなくてもよかったと思います。
      そもそも、キャラが可愛いので、それを活かす意味で、ノンフィールドが合うと思いました。
      例えば、カード方式で進めていくとか。(キャラの立ち絵を切り替えたりで、可愛いキャラデザを活かせる)
      3~5枚程度のカードを並べて1枚を選択し、洗濯したカードのイベントをこなす。
      それを1階層で5~15回ほどこなすと階段が出てきて、次の階層に進むみたいな感じです。
      カードは、表面は可愛いキャラデザを活かし、裏面はイベント、戦闘、宝箱などを記載する感じ。
      あとは、職業を導入するとかすれば、職業スキルでカードの裏面が見えている状態で表示されるものがあるとか、戦闘を回避できたりとか、罠を回避するとか、いろいろとできそうです。
      ただし、戦闘システム・バランスはこのままが良いと思います。

    ・装備等の収集する数があまり多くない
     ⇒装備等の種類が少ないと思いました。数だけいえば、同じものでも+0~+10までありますから多いことになるのかもしれませんけど、普通の感覚としてそう思わないですよね。
      なので、炎とかの属性、ステータス値、ステータス補正値等(例えば、力+10、詠唱速度▲10%とか、雷耐性+15%とかで、レアだと1項目、レジェンドだと4項目とか。特に刻印は1つ+効果が固定だと、刻印種類で有利・不利の差が大きい=まったく使わない刻印があるのでは?)をランダムエンチャントにすると、装備等の種類があまり多くなくても、強い武器を求めて長く遊べるのではないかと思いました。
      良いゲームなのに、ある程度でもういいやとなるのはもったいないです。

    ・最終的にはゴールドやオーブが有り余る(と思われる)
     ⇒お金で装備ガチャできる仕様にするかでしょうか。
      そのときにほしい装備の種類くらいは選択できると良いかなと思います。

    【改善されると嬉しい点】
    ・オート討伐したときに戦利品等が表示されると思いますが、1つ1つではなく、一目分かるように表にしてもらえると助かります。
    ・難しいかもしれませんが、一定レベル以下の武器は自動的に取得しないようにする機能があるとよいなと感じました(収集が醍醐味であるハクスラなので)

  • user-pic

    レビューありがとうございます!
    今後の参考にさせていただきます♪

  • user-pic
    • 5
    • 3
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4

    コツコツやれる面白さがある。欲を言えばストーリーも少しは欲しかった

  • user-pic

    レビューありがとうございます♪

  • user-pic

    ヴィアのパッシブスキルの幸運値に対する他ステータスの上昇量はどれくらいでしょうか

  • user-pic

    幸運100以上:防御力・魔力抵抗 110%
    幸運120以上:防御力・魔力抵抗 115%
    幸運140以上:防御力・魔力抵抗 120%
    幸運160以上:防御力・魔力抵抗 125%
    幸運180以上:防御力・魔力抵抗 130%

    となっています。

  • user-pic

    ブラウザ切り替えてやろうと思ったのですがインポートはあるけどエクスポートが無くてできないのでしょうか?

  • user-pic

    一番上のセーブスロットのみ、不具合でエクスポートボタンが表示されません。
    エクスポートする際は2番目以降のセーブスロットで行ってください。

  • user-pic

    今日始めたばかりで冒険者レベルEなんですが、アイテム合成っていつからできるんでしょうか…。武器欄が結構ウザくなってきています。ダンジョン2つ終えた感じです。

  • user-pic

    合成は冒険者ランクDで解禁です。

  • user-pic

    ありがとうございました!
    合成のおかげで金欠です^^:

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    楽しく遊ばせてもらっています。

    このゲーム、ストーリーは存在しませんが純粋なハクスラ部分が楽しいゲームなのでとにかくハクスラしたいっていう方にはオススメできるゲームだと思います。操作性が良く、シンプルなデザインで表現されたダンジョンがわかりやすいので、特にライトユーザーに遊んでほしい作品です

    自分は名声40000越えでもうすぐプレイ30日、残った実績がプレイ日数に関するものが3つになります。初期でスタメンにしたのはリヒト、ヴィア、アリス、ポプリナの4名。最初だったので覚えているスキルもほぼなく、コンデションの良いメンバーを適当に並べただけだったのですが、見返すとやけにバランスの良い編成だな~と当時思ったことを思い出し感慨深いですね。後に全メンバーを使用してみましたがリヒト、ヴィア、ポプリナ+αといった編成で落ちついています。昨日の最新アプデで追加されたルストセントリーのアセンド1まで、なにか見逃しが無ければ全敵を屠り終えています。

    戦闘バランスはだいぶ緩く、何か縛りプレイでもしていなければポプリナを使用している場合、ポプリナにヒーリングを使わせることはほとんどなくリジェネとポプリナの専用特性だけでだいたい事足ります。
    良く言えばどういった編成でもだいたいなんとか出来るのでお気に入りのメンバーを活躍させられること。悪く言えば戦闘の緊張感があまりありません。

    個人的なメンバーの評価ですが…
    バフデバフ持ちでどういった相手であれ活躍する万能キャラのリヒト、ヴィア(なんか今回のアプデで強化されましたがリヒトはともかくヴィアのティラニー強くなりすぎでは…?)
    どちらかは必ず入れておきたい回復役のポプリナ、ルナ。
    その他それぞれ強みが存在するアタッカー4人、と言った具合。
    気になったのは一部を除いて、攻撃系のTP技が息をしていないところ。エルシェやアリスなど運用上TPが稼ぎにくい割に使用できるTP技が弱いと感じます。(逆にいえばTP要らずとも言えますが…)+3魔法に役割を喰われていてそこはかとない寂しさを覚えます。
    その他はバランスに問題を感じるようなことはなく、それぞれ相性の良い敵がいて立ち位置がしっかりしていますね。

    個人的な要望ですが…Sランクボスのアセンド2とか欲しいです…
    また、1つ質問があるのですがメンバーが倒れ、回復アイテムで蘇生させた後に2~3ターンほど魔器のデメリットが消失したのですがこれは仕様でしょうか…?(そのまま防御を続けてターンを流していたらデメリット効果が現れました)

    熱中できる面白いゲームですのでこれからも遊び続けて応援しています。頑張ってください!

  • user-pic

    レビューありがとうございます!
    戦闘の難易度に関してはゆる~くプレイしている方でもクリアできるように調整しています。
    Sランクボスのアセンド2に関してはいつか実装したいと思います♪

    魔器のデメリット消失の件はバグですね。
    ただ、プレイヤーに不利ではなさそうなので当面修正は後回しになると思います。

  • user-pic
    • 4
    • 4
    • 3
    • 3
    • 5
    • 4

    まだ途中ですがとても面白いです!スキップ90消費で全部3倍が気持ち良すぎです!

  • user-pic

    ありがとうございます♪
    ぜひぜひ楽しんでください♪

  • user-pic

    ふりーむの方でこのゲームをプレイしているのですが、ふりーむの方もいずれ更新されるご予定でしょうか?

  • user-pic

    はい。申請が通り次第更新されます。

  • user-pic

    ありがとうございます。更新を楽しみにしています。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4
    • 4

    15時間30分くらいプレイしました。
    現時点で、32日間遊びました。
    名声は17880で実績は83%です。

    シナリオはありませんが、飽きずに長く遊べる工夫は凄いと感じました。
    プレイしない時間でも、ポイントがたまり、それで探索を省いて名声やお金などが増えるので、
    他の事をやりながら、90分に1回ほど、この作品をプレイして少しずつ貯めて・・・みたいな事も出来るし、一つのダンジョンをクリアするのに、10~15分・・・くらいだったと記憶していますので、でも、中には、5分くらいでクリア出来た時も・・・5分というのは、途中の道を省きアセンド2に挑んだ時とかですね・・・
    なので、上手く言えませんが、プレイ時間は合計すると長いですが、プレイするのは、本当に、こまめにプレイできるので、そんな風に制作されている事が、凄いと感じましたので、シナリオは5点。
    でも、シナリオは無いですが、大討伐の際、敵の説明が表示されるみたいなのはありますが、これはこれで、シナリオと言うと違うのかも知れませんが、4行くらいで説明されてて、これだけ見るのでもなかなか面白みがあって良いと思います。

    グラフィックは、単刀直入に言うと、物凄く分かりやすい。
    特に、ダンジョン。どのマスが何なのかが凄く分かりやすい。
    やはり、分かりやすいのが一番だと思います。
    そして、各キャラクターも、それぞれ特徴があるキャラなので良かったです。
    戦闘中や敵をスキップする時とか、拠点に帰ってくるたびに8人の中の誰かが表示されているのもいいですし、敵に攻撃した時にもそのキャラのグラフィックが出て、カードの中にキャラが描かれているみたいな感じのが出てきて、それが凄く可愛らしくて良かったです。なんか、あまり見た事が無いような演出だとも思いました。
    敵も、可愛らしいグラフィックが多く、親しみやすい感じがして、凄く良かったです。
    あと、大討伐の敵に関しては、何か雰囲気が変わっていて、それも良かったです。
    あと、ダンジョンの背景も良かった。ダンジョン自体、とても単純だけど、とても見やすくて分かりやすくて良いのですが、それに、美しい背景が組み合わさって凄かったので、それも、この作品の魅力なんだろうなと思いました。

    サウンドは、それぞれのシーンや戦闘などに合っていたと思いました。
    レアアイテム入手時の効果音も良く考えられていると思いました。

    システムは、ポイント貯めるとそれを使っていろいろ省いたりできるのが一番良かったと思いましたが、他にも、オーブとアイテムの交換つまり、お金以外の何かとアイテムや装備を交換するシステムや、不要になった装備を合成して強力な装備を作るみたいなやり込みもあって、自分は、凄いレアだと思われる装備を、6種類手に入れましたが、剣だけは合成で入手するものではない物…クリティカル率が上がる剣なのですが、それを最後まで使ってましたが、この作品の装備は、それぞれに様々な特徴があって面白かったです。
    自分は、クリティカル率と速度重視でしたが・・・
    他にも、セーブデータをパソコンに保存できるシステムも良かったです。
    ただ、気になったのが、コンディションで、不調を、あまり見た記憶が無いです・・・ですが、これはこれで、能力値?としては、非常に面白いと感じましたので、いいんじゃないかと思いました。

    独創性は、非常に遊びやすいシステムを…と言いたいですし、それも評価していますが、
    この作品は、今までの、制作者様の他の作品と良く似ていると感じたのですが、キャラクターは違うキャラクターだけど、同じ世界を冒険している・・・って事なのだろうか?と思ったので、そういう世界観の設定みたいなのが物凄く面白みがあって、それが一番凄いなぁと感じました。

    総評は5点。
    この作品は、奥深さはあると思いますが、基本的には、単純ですので、そこが一番良かったです。
    ややこしさが無いので、途中で放置しようみたいな事もなく、Sランクも全部倒しましたし・・・。
    ただ、アセンドは、1はあまり挑みませんでしたが、2を、現時点では8体倒してますが、Sランクは、まだ実装されてないみたいなので、それも、今後の楽しみです。
    大討伐は全種類倒しました。一度倒すとスキップしてポイントだけ貰えるのも良かったです。

    メンバーは、エルシェ、ヴィア、レキ、ポプリナです。
    他の4人も使いましたが、スキルなどを見て、この4人が良いかな・・・と。
    エルシェは主人公なので使いましたけど・・・あと、ヴィアは可愛かったので・・・
    レキは攻撃回数が多いスキルがあって、それでゴリ押しするのが凄く楽しかったですし、
    ポプリナは攻撃時に回復が…しかも全体回復が出来るのが物凄く魅力的で、使っていました。

    楽しい時間を、有難う御座いました。

  • user-pic

    感想ありがとうございます! すごくうれしいです!
    いっぱいやりこんでいただけたようで感無量です!

エルシェ・エクスプローラーにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

エルシェ・エクスプローラー
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索