ランダムレリックのイメージ

ランダムレリック

やりこみ周回系超簡単バトル

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
82.0
comment 59 (平均:3.9点)
view loading

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[ランダムレリック]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
R-15指定(15歳未満禁止)
対応OS
Windows 11Macブラウザ上で動作
DL回数
プレイ回数
制作者
ゼフィラ
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
641MB
Version
0.3.6
最終更新日
2025年6月29日
お気に入り
230

ランダムレリックのコメント一覧 (コメント数700)

  • user-pic

    鶏10ターン妖精2種時間かかるけど倒せる位の戦力です
    金ツボ、真骨董ミミック、ジュンキン、とりさんどれか倒せれば周回で戦力伸ばせそうだけどどれも倒せません
    今は塔の超難易度周ってatk約2千万必要量120適応量約7000です
    このまま超難易度周回するのが一番効率いいのでしょうか?
    またどれか1体ぎりぎり倒せる適応量等覚えていてたら教えて下さい
    よろしくお願いします

  • user-pic

    不具合報告
    敵に敗北したあとに、ハテナのクイズ10問正解すると、箱がもらえず敗北した敵との戦いが始まる、他の敵に勝つと治る 。

  • user-pic

    0.3.6
    オルドポータル持ってないシナリオクリア直後のデータだと悲鳴さん復活用の墓石が無い
    霊域神器箱Ⅱは相変わらず1割空箱

  • user-pic

    作者様がXで触れている悲鳴さんってどこにいるんでしょうか
    もしかしてムーンロードの奥とか?

  • user-pic

    滝の方からオルド村に入ってすぐ下(オルド村左上)に墓石?石碑?があり、それを調べるとオルド村右上の隔離されたスペースに飛ばされます
    そこの墓を調べると戦えます

  • user-pic

    オルド地上のお墓

  • user-pic

    ・炎上
    ・剣のオブジェクトではない

    出せるヒントとしてはこの辺ですかね

  • user-pic

    皆様ありがとうございます。
    虹箱助かる

  • user-pic

    ムーンロードのワールドγにある剣魂のボスが、スキルに記載がないのに10・12・20ターン目に受けるダメージを無効化してきます

  • user-pic

    逆にβの剣魂ボスが記載があるのに10・12・20ターン目を無効化しません
    γの剣魂はムーンスパイクを使わなかったりムーンストームではなくワールドストームを使ってきたりします

  • user-pic

    とりあえずストーリー最後まで終わりまで達成。
    いろいろ強化のしがいがあり楽しかった。
    今回は、この後ランキングとやらを見るのを目標にしてみて一旦終了かな。

    提案
    1.スキルの同じ効果のものをまとめて「○○III+100」というふうにしてみるのはどうでしょうか。
    ○○には最初に覚えるスキルの名前(今と変わらず強化によって名称変更)
    IIIには今ある同じ効果のスキルの強化値を示したもの。更にあるならもいっこつける。
    +の後にはアイテムで強化されてることを示すもの。(アイテムは購入、入手後消滅)
    そして最大値まで強化済みのものは色を変えたり、記号を付けたりすれば満足度があがると思います。
    2.入手神器の入手元を説明欄に追加
    どの箱からでたかだけでもわかりやすくなる。
    専用敵がいる場合、敵の名前を書いてもらえるとさらにわかりやすい。


    最初は某ゲームの製作者の関係者が作ってるのかと思ってたけど違うみたいですね。
    初めてで大作を作ろうとされてるのは尊敬します。
    上記の提案も要望ではなく、単なる提案です。
    技術的・作業的に無理じゃなければどうかな的なものです。

    完成を期待・応援してます。

  • user-pic

    ジェミニって二回目以降なら悲鳴周回したほうが虹箱手に入ったりする?
    倒すの大変なのに、悲鳴1ー3体分程度しか貰えないの?

  • user-pic

    ムーンロードのとりさんの奥の擬態者周回という手もあります
    ただ青箱100万前だと1周2箱が限界なのでこちらの強さによっては悲鳴の方が効率がいいかも?という感じでした

  • user-pic

    ありがとうございます

    どっちにしろジェミニあんまり美味しくないのか;つД`)
    だいぶ達成感もあって成長加速するぞ~って思ってたのに_( _´ω`)_

  • user-pic

    転移のカケラは5種全て集めたんですが肝心のボスがどこにいるのかわからない。
    霊域か?ムーンロードか?それともスキルの所…?
    エリアだけでも良いので誰か教えてください。

  • user-pic

    エンドノートにもヒントはありますが、
    セシリアさんが不思議な力を入手できるこの世じゃない場所
    の階段を下りてリメアキーで解放される部屋の右上です

    ぶっちゃけスキルですw

  • user-pic

    クロノスを周回しているのですが、骨董箱を計300万箱ぐらい開いてもクロノステッキが一個も出てきません。これはバグなんでしょうか?(永劫の歯車で入手確率は3倍になっています)それともなにか入手するために前提としてなにか必要なんでしょうか?

  • user-pic

    前提として☆4 壊れた骨董品は持っていますか?
    これを持ってないと絶対に出ません。オルド洞窟の入口の地縛霊が低確率で落とすやつです

  • user-pic

    地下の一番最初のオルドの地縛霊から壊れた骨董品を手に入れてない(いるのか覚えてないけど)

    上限5000個に達してる

    のどっちかだったりしませんか?

  • user-pic

    オルド地下1階にいるオルドの地縛霊から壊れた骨董品を入手していますか?
    説明文が骨董箱にアイテム2種追加となっているためこれが条件のはずです

  • user-pic

    ありがとうございます
    これから周回頑張ってきます…

  • user-pic

    みなさん、隠し通路ってどうやって見つけてます?

    3個ほどは見つけたのですが、これって後でヒントでもあるんですかね。

  • user-pic

    ストーリーを今追加されている最後まで進めると、エンドノート+Ver名というアイテムが貰えて、そこからいけるところでかなりヒントが貰えます。
    他にも剣魂、霊域の強さ順とか色々聞けます

  • user-pic

    情報ありがとう。
    やっぱりヒントあるんですね。
    なかったらあまりにもわからなすぎる場所が多いですもんね。
    今、街までついてがんばって5カ所まで見つけたとこでした。

  • user-pic

    隠し剣魂であればあります、拠点下部にいる猫(ストーリー進める必要あり?)に話しかけるとヒントをもらえます、また最新のヒントはまた別の場所に……

  • user-pic

    猫に会う前に全部見つけてたみたいです。
    無駄に壁タックルしまくらなくて良かった。情報ありがとう。

  • user-pic

    ブラウザで、
    ・深静の翠宝輪
    ・翠静のルーン
    を購入しても、ムーンストームの威力を軽減できません。
    これはバグですか?

  • user-pic

    確認しました。効果出てないですね

  • user-pic

    スキルと神器、特殊装備のバグをまとめました
    集中(10%の確率で攻撃力2倍)が多分発動してない
    地獄の業火(毎ターン与ダメージが4.59%ずつ上昇)が4.59%から上がらない
    破壊(10ターン目与ダメ40%上昇)が機能していない
    解錠・新たなる力(与ダメ3~6%上昇)が6%上昇することはない
    巨匠(与ダメ5~15%上昇)が10%以上にならない
    イベイトショット(13ターン目攻撃回数二回)を覚えられない
    世界樹の葉の回復が最大HPを超えて回復しない
    神恩の光・神恩の光Ⅱ・審判 全て機能していない
    絶対防御・9999900がオールディフェンダーではなくパラディンに変化
    ☆4 水精の歪んだ欠片(10%の確率で攻撃力2倍)が多分発動してない
    ☆5 サンブレードの与ダメが+9999からターン経過で増えない
    ☆6 ロンドミニアド(1ターン目与ダメ40%上昇)が25%しか上昇しない
    グリモワール・赤Ⅱ(12ターン目与ダメ8%上昇)が機能していない

    実際には効果あるが与ダメ・被ダメ計算機に反映されないもの
    パラディン
    ガーディアンⅢ
    絶壁
    瞬殺
    栄光
    寵愛
    鼓舞Ⅶ・鼓舞Ⅷ
    かつての私が描いた場所
    ☆3 氷点下の残り香
    ☆4 翡翠の絶対盾
    ☆5 氷河盾
    ☆6 煌きの結界
    ☆6 翠煙の聖翼
    ☆6 万栄の護符
    秘伝の書Ⅲ
    ケッカイ

    割合防御・20 計算機で30%減で計算される

  • user-pic

    リメアキーで行ける場所で使う各宝箱100万って皆さんどう稼ぎましたか?

  • user-pic

    銀箱以外はオルド村地下で3333ずつで300周
    銀箱は沼地の地下で銀ツボ狩り1000周
    途方もない時間がかかるので少しずつ稼ぐのが精神衛生上いいですよ

  • user-pic

    そうですね、気分転換を兼ねていろんな狩場知っておくと楽しいかなと思いまして
    今は青箱狩で凍結の古の魔物のワープの次のマップの境界周辺をシャトルランして周辺5匹の敵倒すマラソンで分速約5000↑ってところです

  • user-pic

    自分の場合銀箱はオルド地下2階の方が移動少ない分効率いいと思ってそっちで稼いでました
    飽きたら沼の洞窟前の剣魂を動画見ながらコントローラーのボタンポチポチ連打して稼いだり
    銀ツボいっぱい倒さないとですしその間スキルで箱作れるんで面倒でも銀箱中心に進めつつ気分転換に他の箱集めるのがいいと思います

  • user-pic

    火氷樹機の転移の残骸は持っているのですが最後の一個が見当たりません...
    どなたかどこで手に入るか教えていただきたいです

  • user-pic

    ムーンロードの鉄格子で進めない場所は未実装ではなく開けることが出来ます
    ☆付きの雑魚を倒して見てください

  • user-pic

    ありがとうございます
    歩数たりないのでサボってた100万箱頑張ります...

  • user-pic
    • 4
    • 3
    • 1

    ストーリーをギリギリクリア出来るレベルのデータとその後もガッツリ遊ぶデータを分けてプレイしています。

    ・ゲームバランス
    キツイけど調整が上手い印象。
    ストーリー部分はそれまでに行くように指示された範囲内で稼いで必要なスキルまで取れれば稼ぎ場にちょっと迷っても多少余計に稼いでも大体クリア想定時間内、必要以上のスキルを取ろうとしてるとプラス数時間~、金策スキルを分岐以降も取ろうとすると無駄にキツイ、そんな感じ。
    順不同のシナリオボスが全く違う戦法・ステータスなのに3体中2体は同じくらいの強さに揃えられていて、とても丁寧に作られていると感じた。
    それとストーリークリア後レベルの場所はあくまでやり込み要素で、次のバージョンのストーリーの難易度に影響しないと分かって安心しました。
    隠しボスは尋常じゃなく強いけれど、不可能ではなさそうだと思える段階を踏める敵がちゃんといるのも上手い。
    金ツボまではかなりキツかったですが。

    ・システム
    どこが効率が良いか探るのは楽しい、戦闘の長押しはダルい。
    「効率のいい場所でひたすら狩るゲーム性」と「マップ切り替えで敵が復活する仕様」に対して基本的に数と配置が悪い、これと最初のスライム等の数戦ドロップ無しで即投げようかと思ったくらいには悪い。
    マップは無駄に広く、敵の数はかなり少なく、基本的に入ってL字に移動しなければ目当ての敵に辿り着かない、近くの敵も大抵はまたL字に移動、そこからマップ切り替えは遠いしジグザグ移動する必要がある。
    敵によってはセーブポイントまで戻る必要があったり、移動に決定キー押さなきゃいけなかったり、マップ切り替え時にフィールド効果のメッセージで無駄に連打させられたり。
    特にオルド地下の敵に☆を付ける必要性が分からない。
    まとまって何匹もいるか一方向押しっぱなしで次の敵やマップ切り替えに行ければこの仕様でいいんですが、今の配置なら道を塞いでる奴以外は連戦させてほしい。
    剣魂は剣魂でずっとやってるとボスの出現エフェクトが無駄に長いのが気になる。

    ・総評
    楽しいっちゃ楽しいんだけど…まぁ楽しいのか?隠しまでやってるんだから楽しいんだろう。

  • user-pic

    移動速度上げてほしいです
    稼ぎ作業で徒歩移動の機会が他のフリゲより非常に多いのに、移動速度が他のフリゲでも物足りなく感じる遅さなのは無意味に辛いです

  • user-pic

    常時ダッシュonにしてますか?

  • user-pic

    当然常時ダッシュにしてますがそれでも霊域周回とかフィールドで歩きながら敵倒してると移動量に対しての足の遅さがかなり気になります

  • user-pic

    0.3.5でも霊域神器箱Ⅱの神器取得合計数が箱の数と合っていません
    今開けると1割ほど損するので貯めてる人は修正まで待ったほうが良いかと

  • user-pic

    楽しく遊ばせて頂いております!気になった点についてご報告させていただきます。
    ●スキル取得の神恩の光Ⅱにおいて、必要アイテムが「☆3 破壊の銃x4500」となっています。正しくは「破壊の拳銃」かと思われます。
    ●オルド地下にいる「サキン」のHPの単位が「億」でなく「憶」になっています。

  • user-pic

    追加で気付いた点です!
    ●絶対防御Ⅱ・9999900を取得した際に表示される文章で、「接待防御Ⅱ・33333を~」と表示されます。

  • user-pic

    世界樹の葉が機能してないように感じます。いくら戦闘しても回復してる様子がなく…

  • user-pic

    被ダメ計算で全く変化がないのでケッカイが機能していないようです
    あとこれの所持数限界がメモになかったのですがいくつ持てますか?

  • user-pic

    メで検証したら普通に効果ありました。被ダメ計算に反映されていないだけのようです
    その他の今回追加されたスキルのほとんどが与ダメ、被ダメ倍率シミュレーターに反映されていないのではないかと思います
    あとメのHP4500京と表示されますが実際は450京になっています

  • user-pic

    ムーンロードの左側の美しい金ツボと月の獣の撃破フラグ?が共有されてて片方を倒すともう片方もいなくなります

  • user-pic

    上級スキルのオールディフェンダーが取得してもスキル一覧に乗らない
    実は裏で発動しているということもないっぽいです

  • user-pic

    それオールディフェンダーではなくパラディンを覚えてるんですよ
    さらに覚えると逆に絶対防御値が下がってしまう問題もあります

  • user-pic

    ジェミニを倒すための鍵の入手方法が全くわかりません…誰かご教授お願いします

  • user-pic

    あれはこのゲームでも屈指の『システム込みでの引っかけ』だからなぁ・・・
    探索の勘が無いとヒント有っても難しいのよね

    ボスイベントが有った沼地マップから前のマップに移動すると
    滝が有るけど実は『移動で戻ったマス』から『奥に一歩マップ移動無しで移動出来ます』
    そしてそこの横を調べれば隠された抜け道を通る事が出来その先に鍵が有ります

  • user-pic

    普通にインフレゲー。めっちゃ面白い.だいたい9時間ほどのプレイで沼地まで到達可能.一週間ほどがんばればここら辺までは来れます.

  • user-pic

    共鳴洞窟の☆4神器のやつは仕様だったんですね

  • user-pic

    追加神器の「☆5はさみ」って複数入手可能なんですかね?
    どうも隠れボス特効っぽいんで。

  • user-pic

    他に言及無いならB4のふぇありーちゃんの横の立て札に書いて有る事が全てかと

  • user-pic

    複数持てるか不明なはさみを粘るよりプリーストの適応値を上げて
    耐久力を上げた方がずっといいと思う
    倒すのにHP数千億必要だし

  • user-pic

    攻略質問です
    今オルド地下及び沼地のようせいを倒せはする段階なのですが、次に目標にする敵を見失っています
    ようせいやオルド地下の鶏よりちょっと強い敵ってなんですか?

  • user-pic

    とりあえずオルド地下の裏ボス剣魂と
    ムーンロード中層以降の探索(恐らく青箱100万神器の解放必須)を当面の目標にすると良いかも?
    ただ個人的にはそこまで行ったらクロノスステッキカンスト、長時間の工場霊域周回、
    超越者の塔の機能強化をかなりやらないと進めない大きな壁の時期だと思うかなぁ・・・

  • user-pic

    ありがとうございます、ムーンロード中盤探索は双子位なんですね
    あのとりさんが前提っぽいからそれより弱い真ミミックを中期目標にしたいと思います
    もう一つ上位スキル開放の間のギアチェンジⅢ(超難易度の1つ上の難易度)の敵のHPとATKを教えていただけると助かります

  • user-pic

    中層の入口位までは各地の宝箱(notドロップ品)かき集めれば
    (中層門番の鳥を倒せれば)ギリギリ通れる数の神器が手に入る様なので・・・

    絶級の超越者の塔はまず伸ばしておけば自然と他も超えれるのでスレイヤーとウィザードだけで・・・
    それぞれ9000億:3億、1.2兆:2.9億です
    但しフィールド効果で霊域相当の被ダメ軽減と与ダメ20倍のバフが敵についてます

  • user-pic

    ありがとうございます!
    無事真ミミック倒せるようになりました
    絶級はまだ無理ということがわかったので鳥しばいてジュンキン倒せるようにするのととりさんチャレンジを並行してやりたいと思います

  • user-pic

    最後に一つだけ忠告しておくとオルド地下の真ミミックは
    ムーンロード深層まで足を延ばせる歩数が無いと行けない浅層の左右にも
    同じドロップの奴が出ますので一部のスキル習得に1000個単位で必要になる
    『壊れた砂時計』の使い道にはお気を付けをー

  • user-pic

    星詠みの魔導書持ってる方いますか?古びた100万個捧げて虹箱から出るはずですが3日は出ていません..

  • user-pic

    0.2%位の確率で出ると思います。なのである程度虹箱を集めてからでないとリセマラで出すのは大変です

  • user-pic

    残滓を5つ集めたあとのボスの場所はどこでしょうか

  • user-pic

    エンドノートに場所のヒントがあります。場所の当たりをつけたら、今までの隠しと同じ要領で探せば見つかると思います

  • user-pic

    端的に言えば、敵が10倍強くなったから2倍の効率で10倍強くなるまで稼ごう!を手作業で延々と繰り返すストレートにTime To Winなゲーム。
    オートや高速化などという甘えた機能は無いので無心で反復作業しよう。
    単純な連打も段々と通用しない場面が増えてくるので無心で反復作業しよう。

    ソーシャルゲームでオートやスキップを使わずにイベント制覇。
    レトロRPGのレベル上げや金策で、フィールドをうろうろして数時間稼いで先へ進みまた稼ぐ。
    昔のネットゲームで1レベル上げるために膨大な時間をかけたり、装備一つ更新するために特定のコンテンツを何百回と繰り返す。
    そういった過程でどんなに苦痛を感じても、目先の目標を達成した瞬間に快楽を見出だせない人種は飽きたらそこで辞めた方がいい。
    最後に面白さを体験した時以上の面白さを得る事は無いだろうから。

    あと桁が増えすぎてるので指数表記を導入すべきだと思う。

  • user-pic

    剣魂ワープがどこで使ってもここでは使えないってでて機能しない

  • user-pic

    オルド地下5階で帰還の書をつかったらなぜかムーンロード入り口の石碑に飛ばされる変な挙動をしたので確認してみたら剣魂ワープが使えるようになってました帰還の書も再使用したらちゃんと機能しました
    なんでバグってなんで治ったのかさっぱりわかりませんが一応報告
    ブラウザ版です

  • user-pic

    21日にここに書いたけど、戦闘で歩数使い切って追い出されると使えなくなる。帰還の書で治る

  • user-pic

    もう直ってたらあれですけど結界律の輪を機械のとこで貰ったらダメージが妙に下がってましたね
    バグ修正のやつやら反転棘結界の適応量上げてたら治りましたけど

  • user-pic
    • 4
    • 2
    • 3
    • 4
    • 4
    • 3

    まずはランキングから興味を惹かれてきた人へ。
    ツール云々言っているコメントは全て無視することを強く推奨する。
    十時間単位でまとまった時間を作れない人はプレイするべきでない、やるならプレイ時間に関する文句は言わないように。ゲームの質と自分の都合を混同しない人が楽しめるゲームだと予め了承の上、遊ぶことが前提であり簡便で過剰な快楽を求める人より苦渋の末のひとしずくの解放感を味わい尽くせる修験者にこそ強くオススメしたい。
    シナリオはあまり好みではなかったがターン制RPGの皮を被った「完成形が無数にあるインフレパズルゲーム」のようなゲームとしてはやることが単純で、時間を潰しながら自分なりの効率的な周回ルートを見つけることが最大の魅力。ありふれているとも言えるが、インフレに目を奪われて最適解を見失いがちで自分はラフレシアに騙された。
    エンドコンテンツは人間が完全制覇するのは難しいが、浅瀬でちゃぷちゃぷ遊ぶ分には遊び甲斐もあるしストーリー更新までの周回の目安にはなる。エンドコンテンツだから難しいのは当然なので不満は全くない、メインストーリー(というか新しいスキルとエリアの解放)が待ち遠しい。

    暇も余裕もその他色々足りてない人には全然一切これっぽちもオススメしないし直ちにブラウザバックして、このゲームの存在を忘れてしまうことをオススメする。時間は金より希少なので後悔のないように、以上。

  • user-pic
    • 4
    • 2
    • 4
    • 3
    • 4
    • 5

    毎度の様にバグを頻発させているためアップデートの頻度が高いが、個人的にこれを一番直してほしい!と思っている「回復のナイフで回復しないバグ」は、最新バージョンの0.3.4のReadMe内の更新履歴にも修正報告が書かれていない。

    これ、そんなに直すの難しいバグなんだろうか?
    過去バージョンではちゃんと回復効果が発揮されてたような気がするんだが、僕の勘違いだろうか?

    あと、ここのゲーム紹介ページの更新履歴にほとんど「色々修正」程度しか書いてないのに、ダウンロードフォルダ内のreadmeファイルやゲーム内のライブラリに詳細な修正履歴を書いているのは、不具合の修正という大事な情報をダウンロード前に確認させない悪手だと思う。
    細々書くのは面倒でも、新バージョンの目玉になりそうな修正点を1つか2つ載せとくだけで、ユーザーの安心感やダウンロード動機につながるのに。

    無駄を排したシンプルで遊びやすい面白さがある出色のゲームなのに、変なところで情報を出し渋るのは勿体ないような気がする。
    とりわけ不具合修正や仕様変更に関する履歴は、隠さずにどんどん開示するほうがプレイ欲求を惹きやすい情報なのに……

  • user-pic

    投稿主ですが一部訂正。
    どうやら回復のナイフは一応回復はしているようだが、なぜか仕様変更で回復タイミングが分かり難くなっている、というのが実情らしい。

  • user-pic

    7400069%➝4625043%に½程度火力倍率が下がる不具合ですが詳細がわかりました
    スレイヤーlllを取ると倍率が激減します

  • user-pic

    スレイヤーⅢが機能してなくてスレイヤーⅡの効果が消えた事が原因だと思います

  • user-pic

    不具合報告です

    倍率見れるやつで1ターン目740万%出ていたものが460万%しかでなくなりました
    12ターン目2京出ていたものが1京に下がります
    女神像も意味がありません
    敵も相応に固くなります
    セーブデータを戻して心当たりある行動して検証してきます

  • user-pic

    オールラウンダーってどこにあるんですか?上位ですか?書庫ですか?教えてください

  • user-pic

    もしかしたら仕様なのかもだけど

    工場の剣魂が剣魂ワープにない

    あと、工場の剣魂の基本報酬金ピッケル99本なのに金ピッケルの最大本数999本なのってあってる?
    正直プラチナピッケル1本の方が嬉しい()

  • user-pic

    バク?報告です
    共鳴洞窟の剣魂の☆4神器が1個以上入手できてしまいます

  • user-pic

    霊域神器箱Ⅱの不具合
    開封時の表示が幽玄ノ笛以外霊域神器箱なのは既に言われてますが、数も間違ってます
    1300個開封して「虚空の灯386・月哭の首飾り316・幽玄の笛436」の表示、合計1138個
    実際に増えたのが「白蛇ノ環386・紅蓮ノ羽団扇370・幽玄ノ笛436」、合計1192個です

  • user-pic

    0.3.4現在、表示と増加数は合ってますが合計は1割ほど少ないままです

  • user-pic

    上位スキルの間の超難易度で解放者のHPやATKの桁が億じゃなくて憶になってます

  • user-pic

    アルストラ地下、誤字では?
    誤)人口物
    正)人工物

  • user-pic

    便乗して沼地の女王の剣魂で出てくる独沼スライム
    独→毒では?

  • user-pic

    【バグ対策のストーリーフラグリセットについて】
    散々確認されますがあの機能は赤ずきん回想時に○○○○○【ネタバレにつき伏字】の宿屋に飛ぶ関係で○○○○○が解放されてしまうためのものでありストーリー逆行目的で使用すると先でフラグが進まず結界ちゃんで詰みます(一応エンドノート0.2.0を持っていれば○○○○○(と○○の洞窟)に直接飛べるので0.3.1追加分は進められるが結界が残ったままになります。エンドノート0.3.1は結界ちゃんが邪魔で洞窟に入れないので積みます)

  • user-pic

    金壷以外で金箱の効率がいい場所を教えて下さい

  • user-pic

    沼洞窟の剣魂かな?

  • user-pic

    金ツボ(150)よりも多く落とすのは
    ムーンロードのムーンソルジャー(200)くらいしかいないです

    その他に多めに落とす敵は上の方が仰った沼地の陰の王(25)
    帰還とワープの行き来で陰の王より時間効率がいい
    炎、氷、樹ダンジョンの剣魂前の☆ゴブリンロード(25)
    これら以外となると一桁しか落とさない敵ばかりですね

  • user-pic

    同じくムーンロードにて、ムーンソルジャー(200)の他に普通の金ツボ(150)、☆月の獣(150)、☆美しい金ツボ(450)が2つある箇所があります
    ムーンロードで実装されてる金ツボドロップの敵を全員狩れると仮定すると1周で1400個は集まる計算になります

    現状の金箱最高効率はムーンロード周回ですかねぇ

  • user-pic

    剣魂のボスで出てくるときの演出が消えてくれたら最高なんですが。どうにかなりませんか?

  • user-pic

    表示されている要求量を満たしているのにマーダラーインクが習得できませんでした

  • user-pic

    こっちは修得できたから何回かトライしてれば修得できるかも?

  • user-pic

    マーダラーインクの必要アイテムが☆4旋律の共鳴剣100・壊れた砂時計1000・スレイヤーの結晶999ですが、
    結晶が不足してるときは習得可能になっており、一度999を超えると数を減らしても習得不能になっています。

  • user-pic

    不具合報告
    0.2.xで錬成・骨董箱を取っていると錬成・草箱が取れません。
    別データを作らなければそもそも存在に気付く事すら無いです。

  • user-pic

    0.1からのデータだけど確かに錬成草箱は持ってない
    そんなスキルあるのか…

  • user-pic

    新しく追加された剣魂で得られる、☆4の古代の残骸ってどこで使うんですか?
    有識者の方求む...

  • user-pic

    説明の通りです。最奥を隈なく探してみましょう

  • user-pic
    • 3
    • 4
    • 4
    • 4
    • 1
    • 5

    最初期からやっています。
    外部ツール等を一切使用せず、Ver3.2をストーリークリアした上での感想です。

    【良いところ】
    中毒性があります。
    序盤からしばらくは不満なく楽しめました。

    【以下全て不満なところ】
    メインストーリーだけなら手動でなんとか追えますが、それ以上は外部ツール使用前提でのゲームバランスになっています。
    ボタンを押しっぱなしにできないようなところに放置させたくないという作者さんの意思を感じますが、その割にはスキル取得に要求される数字が手動ではとても追いつきません。
    アニメを1クール(12話)見ながらひたすらボタンを連打してもとても足りないし、2クール(24話)見ながらボタン連打を続けてもとても終わりがみえません。

    今回(ver3)追加された入場一回につき一億Gを要求される霊域ではこれまでの数倍の効率で能力値が稼げるようになりましたが、回収できるお金が1%弱程度なのでとても周回できるものではありません。戦闘で貰えるお金を増やす系のスキルを完全に取りきっていればもしかしたら問題なく周回できるのかもしれませんが、必要素材となる宝箱が数万個→十万個→十万個と続いたあたりで上昇幅的に徒労で終わる可能性が高く、その間は能力値が一切上がりませんし、手動でやってる身としては断念せざるを得ませんでした。先に進めている人にはお金の問題がないのかもしれません。

    Verが新しくなるほどにツール連打放置できない(儲からない)仕様に近づいている気がしますが、外部ツール未使用者はその前の段階で躓いていると思います。
    例えば今回、草箱なんかは歩き回っているほうが圧倒的に効率よく稼げるようになりましたが、ツール未使用者にとってはその前の段階での古びた宝箱を大量に欲していると思います。しかし古びた宝箱は未だに下水剣魂を連打するしかないのが現状です。
    オルド地下には大量にドロップする敵もいるようですが、それらを外部ツール未使用者が倒すのは難しいと思います。

  • user-pic

    たしかに今までは霊域周回で入場料稼げてましたもんね
    自分はひたすらクロノスを連打してジュンキン狩りが出来るまで鍛えましたが、現状そこが今回アプデのスタートラインみたいなことになってますし、飽きて離脱する人が続出しそうかも

  • user-pic

    細かいけど古箱は全問正解2回目以降のクイズ女神から9999個もらえたはず
    あと樹のダンジョンの最奥部前の変なスライムが1500個落とす

  • user-pic

    エンドノート0.3.0からフィールド効果のある場所にTPすると
    フィールド効果が乗らず一部有利に進めることができる不具合がありますね...

  • user-pic

    アナウンスカットⅤが機能していないようです

  • user-pic

    ですよね。私も機能していないように見えます

  • user-pic

    あれ、演出カットじゃなく暗転スキップですよなのであれで短縮されるのはやりこみボス系の周回です

  • user-pic

    ONでもOFFでも全く同じ様に暗転してるっぽいけど
    今回追加された彼女はONでもOFFでも一瞬で出てくるし、何も短縮されてなくない?

  • user-pic

    骨菫箱ってどこが効率いいんのでしょうか?
    (クロノス以外)

  • user-pic

    強さ順に
    ()内の数字はドロップする数

    地下6階のあかすいっちくん(3333)
    ムーンロードの亜次元帯生命(222)
    オルド地下1階の☆骨董ミミックエリート(39)
    共鳴洞窟の悪食ゴブリン(23)
    滝の隠しボス(15)

  • user-pic

    教えてくださりありがとうございます

  • user-pic

    溶岩洞窟剣魂周回中途中でHPが無くなり帰還した後も次の戦闘がはじまりました
    フィールドのHP減少効果でHPが無くなると発生するっぽい?

  • user-pic

    私の運が悪いだけか判断をしかねますが、ノコギリを一度入手してから何らかの形でノコギリを手放した際に、ようせいさんからドロップしなくなっているような気がします。

  • user-pic

    運が悪いだけです。ノコギリもお姫様ドレスも再入手できました

  • user-pic

    溶岩の洞窟氷の洞窟滅びの森の霊域には何をしたら入れるようになりますか?

  • user-pic

    現段階の終点までストーリーを進めるとアルストラの地下に入れる様になり
    そこに居る商人が売っているプラチナのピッケルを使うと入れます
    後ストーリーが進まないとそもそもその三か所は霊域が現れない仕様みたいです

  • user-pic

    v0.3.2のスキルに関する不具合報告です
    スレイヤーⅢなどの離れ小島に向かう為の白丸が表示されず習得出来ない
    オールディフェンダーを覚えると実際変化するのはパラディンで効果も説明と違う
    追撃が上位スキルでなく希少スキルの欄に入る

  • user-pic

    白丸の件は自己解決しました。動画で開放してる人がいたので勘違いしました
    本来ディフェンダーⅢ以外はまだ取れないんですね

  • user-pic

    さらに自己解決。行けました
    数回試して変化なしだったから未実装かと思いましたが諦めずに続けたら変化しました
    ノーヒントでコレはキツイ。せめて変化したらメッセージが欲しかった

  • user-pic

    不具合報告です。

    某所のクイズ
    「秘伝の書Ⅱの最大個数」は100個のはずですが、100個を選んでも不正解となります。

    スキル習得で要求される神器の数など、再スタート以外で調べる手段の無い問題もありますので、他に間違いがあっても、検証自体が困難ですが……

  • user-pic

    ムーンロードの剣魂「謎の女神・ハテナ」の解答について正解のはずなのに不正解となります。
    1.「命の煌めきと揺らぎの炎が小さく燃える蝋燭。骨董箱限定。」
    この説明文の神器は?
    A.「☆3 命の蝋燭」のはずですが、不正解となりました。

    2.特殊武器「秘伝の書Ⅱ」の所持上限数は?
    A.「100個」のはずですが、不正解となりました。

    ※現在、55問解析完了(正解確認)しております。
     他にもあるかもしれないので引き続き調査しておきます。
     あったらまた追記します。

  • user-pic

    更新ありがとうございます。
    リバランスON/OFFが機能しておらず、常にリバランスON状態になってしまいます。
    とあるボスがリバランスONだとどうしても勝ち筋みえず・・・
    もし不具合なら修正いただけると助かります。

  • user-pic

    剣魂ワープが使えなくなる状況の再現と解決法が分かったので、同様の状態に陥った人がいた場合のためにも書き込み。
    ムーンロードから「戦闘後の」歩数限界で帰還した場合、剣魂ワープを使用しても「ここでは使用できない」と出る状態になる。
    この状態で帰還の書を使用すると、いつものホームではなくムーンロード入口に戻され、剣魂ワープが商用可能状態に戻る。

  • user-pic

    これ残ってますねー
    あと、昨日報告されてるやつで、まだ滅びの森のボス部屋から前のエリアに戻れないままですね

  • user-pic

    オールラウンダーってどうやって習得できるのでしょうか?(今頃)
    有識者の方教えてください!

  • user-pic

    2面の森まで進んでイベントが発生したと思ったら急に町みたいな場所に飛ばされた

  • user-pic

    0.3.2アプデて直りました 対応感謝です

  • user-pic

    バグ報告です
    霊域神器箱Ⅱの開封時に表面上の表示が霊域神器箱から出る物の表記になっており
    実際に入手している物の内容が分からなくなっているようです

  • user-pic

    バグ報告です
    ・滅びの森のボスエリアの帰り側の移動が機能していない
    ・滅びの森の最後の通常マップの移動が同一マップ中のワープと同じ処理になっているのか
    通常モンスターのリポップ処理が機能していない
    ・工場の機械マニアの交換品を全て交換し終えると左下の機械収集ロボットも
    機械マニアになり使用不能になる

  • user-pic

    オールラウンダーってどうやって習得できるのでしょうか?
    有識者の方教えてください

  • user-pic

    スキルの取得を進めましょう

  • user-pic

    時詠の魔導書ってどこで手に入るのでしょうか?

  • user-pic

    画面下部の十字キーが正しく動作してないようです。

  • user-pic

    スマホでゲームパッドが小さくなって操作を受け付けなくなるやつ、また起きてますねー

  • user-pic

    霊域神器箱IIを開けようとしても何も起きないのですがどうすればいいでしょうか

  • user-pic

    ランダム記憶が原因か分からないけど、
    急にボタン小さくなって反応悪くなった…

    なんとかできませんか?

  • user-pic

    共鳴洞窟ボス戦中に徒歩で帰れなくするための移動制限イベントがボス戦後も消えていないので
    通る度に戻ってる場合じゃないのセリフと強制移動が発生してます

  • user-pic

    滝マップから行ける洞窟の階段の行き先設定がおかしいようで
    1マップ目奥の下り階段→2マップ目入口の上り階段
    2マップ目入口の上り階段→2マップ目入口の上り階段
    となっていて徒歩で帰れません。
    あとオルド地下の旧verだと停止していた時計から行けるワープ先も帰還用のワープがないです

  • user-pic

    【バグ報告】
    ①ムーンロードで剣魂ワープを押すと「ここでは使えない!」となるが、以降どこで使用しても同様のメッセージが表示されて二度と使えなくなってしまう
    ②画面が暗くなるマップでワープ系スキルを使った場合、ワープ先でも画面が暗いままで元に戻らなくなる

    ①の状態で気づかずセーブしてしまったので、困っています…

  • user-pic

    これまで挑めなかった滝のところの剣魂がオーガタートルになっていたけど合っているのか
    (オーガタートルの剣魂二個になってる)

    イベントが終わっても森の七姫のボスマップから元のところに戻れない

  • user-pic

    バグ?抜け穴?報告
    自爆の後戻れないようになっているが、剣魂ワープは使えるままなので回復できちゃう

  • user-pic

    共鳴の洞窟?に行けっていう指示が出たけどどこにあるかっていうのを読み飛ばしちゃったのでどこにあるかわからない
    ついでにここで暫くやめちゃったら次何をすればいいのかわからないのではという懸念があります

  • user-pic

    帰還の書でいったん戻って大滝の細道前にワープ
    ワープした先の1の下のマップから更に下のマップに行く直前の滝に出っ張った所が入口です。

  • user-pic

    おルド村から引き返したところ

  • user-pic

    共鳴の洞窟?に行けっていう指示が出たけどどこにあるかっていうのを読み飛ばしちゃったのでどこにあるかわからない
    との事ですが滝のステージ (剣魂ワープでいうと人型魔物の巣窟と戦える場所を下の出口から出た場所ですがきょうめいの洞窟は違う画面にあります)
    に新しくマップが出来たのでそこが共鳴の洞窟です

  • user-pic

    皆様ありがとうございます、解決しました

  • user-pic

    【要望】
    ①数値をカンマ区切りにして見やすくしてほしい。123,456,789
    ②Import/Export機能を付けてほしい。長期のプレイになるためデータロスト時の喪失感が半端ない。
    ご検討頂けるとうれしいです。

  • user-pic

    ①拠点近くの梯子の金の像で変更可能。
    ②すでに実装済み

  • user-pic

    どっちも実装済みですよ

  • user-pic
    • 4
    • 2
    • 2
    • 4
    • 5

    ストーリー進行出来るとこまでプレイ(裏ダンジョン的なのは未クリア)

    ・システム
    単調だけどつい黙々と遊び続けてしまう、そんな不思議な面白さがあるゲームでした。
    常に主人公のHPとATKが画面に表示されてるので、あとちょっとで攻撃力が20万超えるぞ~みたいな感じで頭の中で目標を立てて育てていくのが地味に楽しい。
    今まで何ターンも掛けて倒してた敵を一発で仕留められるようになった時は爽快です。
    気になる点は快適性について。
    戦闘も文章で行われるので、可能であればメッセージの高速スキップなどのプラグインを入れて欲しいです。
    決定キー長押しによるデフォルトのメッセージ送りだけではちょっと苦しい。
    今は未完成でクリア時間が短めなので進めるとこまで行けましたが、更にこれ以上やりこむとなると、クリア前にモチベがなくなってたかもしれません。

    ・シナリオ
    ストーリーや文章はこれといって印象には残りませんでしたが、ストーリー重視のゲームではないので問題ないと思います。
    短くシンプルな文なので、ゲーム進行の妨げになってない点は好感が持てます。

    ・グラフィック
    マップは最低限の作り込みでシンプル。
    グラフィックを評価するのであれば普通になりますが、ゲームが面白ければマップのクオリティは気にしない派です。
    強いていうなら一部のマップが広くて歩くのが少し大変でしたが、ワープ機能で上手くカバーしてるのでプラマイゼロといった感じです。

    ・音楽
    途中から無音でやってたのでこちらの評価は控えます。
    音ありでやってた時は特に問題なかったです。

    ・オリジナリティ
    ツクール製のRPGだとどうしても似通ったシステムになりがちですが、他のゲームと充分差別化出来ています。
    このゲームのシンプルさがちゃんと個性になってると思います。

ランダムレリックにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

ランダムレリック
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索