薬売りのハサナのイメージ

薬売りのハサナ

サクサク進めるハクスラ系ランダムダンジョンRPG

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
78.2
comment 38 (平均:3.9点)
view loading

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[薬売りのハサナ]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 7 8 10
DL回数
制作者
毒ちわわ
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
345MB
Version
1.33
最終更新日
2022年5月 2日
お気に入り
22

薬売りのハサナのコメント一覧 (コメント数411)

  • user-pic

    どうも、月栄京上層をモンスター図鑑を埋めながら、じっくり楽しく50時間以上遊ばせてもらっています。
    バグ、誤植らしきものも幾つが見つけたので、まとめて報告いたします。Ver1.33です。

    装飾品「ブラックレザーグローブ」『命中率ブースト』を装備してもスキル欄に出ない。
    装飾品「ブラックレザーブーツ」『回避率ブースト』を装備してもスキル欄に出ない。

    月栄京上層の宝箱から装飾品の魔導書が出た時に、装飾品「星甲」が同時に手に入る。

    武器 矛槍の「パイク」を「旋風のパイク」に強化するために、
    素材「神火の遺灰」が必要で月栄京上層に行くまで手に入らない。

    白澤亭での薬販売依頼にて「リフレッシュアロマ」という存在しないアイテムが要求される。
    代わりに「黄帝霊命丹」が要求、販売される。

    「聖赤玉の首飾り」が難易度★2ダンジョンの宝箱から全然でない。
    他の装飾品が5個づつぐらい手に入った時点で諦めました。

    以上です。


    あと意見ですが、
    装備アイテムが手持ちに増えすぎると選択が面倒になるので、
    捨て値でいいので、ほとんどのアイテムを売れるようにしてほしいです。

  • user-pic

    バグ報告ありがとうございます、助かります!
    1.ブラックレザーグローブとブラックレザーブーツの付帯スキルが正しく反映されていなかった件
    2.旋風のパイクに必要な強化素材の件
    3.薬販売依頼のリフレッシュアロマの件
    4.月栄京上層の宝箱から「星甲」と魔術書系の装備品が同時に手に入る件
    確認できました!
    次回のアップデートで修正します!

    「聖赤玉の首飾り(△)」の件については調べてみましたが、★2ダンジョン(2つめのチェックポイント以降)の宝箱のアイテムテーブルに入っておりましたので、恐らく運が悪かったのだと思います。(1/17の確率で「巻物、祓詞書、法典、状態異常対策アクセサリ」のテーブルを開き、その中から1/13の確率で「聖赤玉の首飾り」が当たるので、狙って当てるのは至難の技と思います(汗))

    アイテムの売却に関してのご意見ですが、これは慎重に検討させてください。(たしか、強化後の装備品もすべて売れるようにすると、大量に装備品を所持した状態で売却画面開くと、エラーが発生したような……確認、検証してみます)

  • user-pic

    丁寧な返信ありがとうございます。
    追加で幾つか見つけたので細かいのも併せて報告いたします。

    矛槍「血茨槍デルニエローゼ」をサナダが装備できない。
    衣服「西天雨雀」をリコ、アマネ、アーニャが装備できない。

    スキル「ガンブレイズ」とスキル「ヘルブレイズエンド」の表示が
    クールタイム以外一緒になっている。

    矢「疾風の矢」と「鬼の戦矢」は同一効果なのに、
    後から手に入る高レアのほうが性能が低い。

    法衣「金星の聖衣」と「明星の聖衣」
    後から手に入る高レアのほうがスキルの威力が低い。

    棍棒「ヘパイストス」のスキルが『ヴァルカンヒット』と表記されている。
    術杖「疫杖エンフェルメーダ」のスキルが「ヴァイラスウェイブ』と表記されている。
    法典「ベルナンドの断罪聖典」のスキルが『ヘヴンズフォール』と表記されている。
    大秘象「寄坐の磐座」のスキルが『ロックグレイヴ』と表記されている。

    装飾「アースバングル」、「狂気の山脈の契約書」、魔導書「地殻のグリモア」の
    スキルが『ロックグレイブ』と表記されている。正『ロックグレイヴ』
    装飾「客星のアミュレット」のスキルが『HP自動回復Lv2』と表記されている。正『HP自動回復Ⅱ』
    拳鍔「修羅鉄甲・征嵐」のスキルが『閃刃脚』と表記されている。正『閃迅脚』

    秘象「零落」と「不可逆の零落」が使いどころのないアイテムになっている。

    以上です。
    本当に楽しいゲームですので、じっくりやりこみをさせて頂いております。
    ありがとうございました。

  • user-pic

    沢山の設定ミスや記述ミスを見つけていただきありがとうございます!
    恥ずかしい限りですが、報告していただき感謝感激です!

    報告していただいた箇所は全て確認させていただきました!
    次のアップデートで修正させていただきます。

    「零落」と「不可逆の零落」につきましても、一部の大秘象の合成に必要な素材として加えさせていただきました。
    (おそらく当初はデバフ系の大秘象に加えようと考えていたものが、デバフ専用の大秘象を作らなかったために、結局使われないままになってしまっていたようです。設定ガバガバでお恥ずかしい…)

  • user-pic

    どうも、追加で発見したものをご報告いたします。

    剣スキル「ソードウェイブ」「バスターウェイブ」と斧スキル「ジェノサイドスピン」が
    表記と違い武器属性適用になっていない模様。

    技能スキル「ブラッディブレイド」の表記が[味方全員]になっている。正[味方全体]
    法術スキル「インクリーズ」「アークインクリーズ」の表記が[AGI上昇]となっている。正[ALL上昇]
    法術スキル「アークリザレクション」の表記が[味方単体]となっている。正[味方全体]
    魔術スキル「ゲイルヴォーテクス」の表記にクールタイム1がない。

    技能スキル「蛮神の昂り」「仁王立ち」と銃スキル「オーバードベッド」の表記が
    クールタイムではなく遅延になっている。

    術杖「ゴルデオンの地竜杖」のスキルが『ロックグレイヴ』と表記されている。
    装飾「憤怒する雷神の契約書」のスキルが『ヴォルテージライズ』と表記されている。
    法典「デルギウスの律法聖典」のスキルが『グレメキド』と表記されている。正『グレアメキド』


    幽田にの渓流8層~14層の
    マップ上部に横並びの3つの墓があるマップで、
    右下の吊り橋近くの赤い木がおかしくなっている。

    海底都市アルザリア9層~14層の
    マップ右上と左下に歩くことのできる大きな水路があるマップで、
    左下の水路の中に立っている三本の街灯のうち、
    右側の街灯の根本がおかしくなっている。

    海底都市アルザリア15層以降、
    どのマップでも宝箱が出現しないことがしばしばある。
    宝箱が消滅する乱数がある模様。

    根の国42層以降
    マップ中央少し上に鳥居があるマップで、
    左下と右下2か所に転移魔法陣が出ることがある。

    根の国49層限定
    マップ中央少し下に鳥居があるマップで、
    転移魔法陣が2か所に増える。
    外れの方を使うと、50層が契りの岩戸にならずに
    51層が契りの岩戸に変化したりする。

    @ウィキより
    呪術書「妖神万恠経」のスキルが『アークディスペア』と表記されている。実際には『アークエクゾースト』
    呪術書「妖蛆の秘密」のスキルが『アースクエイク』と表記されている。実際には『ロッククラック』
    法典「アルシエル救済聖典」を装備してもスキルがほとんど反映されない。

    以上です。長文失礼しました。
    じっくり遊べる楽しいゲームでした。ありがとうございました。

  • user-pic

    あああ!!こんなに沢山見つけていただき助かります!
    一通り確認しました!ありがとうございます!
    「遅延」という表記ミスについては、他に明鏡止水他いくつかのスキルでも同様の記述ミスがありましたのでそちらも修正します。

  • user-pic

    更に追加報告いたします。

    集会所にて、ハーヴェイが限界突破可能かつ雇用してない状態でハーヴェイに話しかけ、
    『限界突破』『いいえ』の順に選ぶと、ハーヴェイの画像が残り続ける。
    あるいは20回の限界突破後ハーヴェイを雇用してない状態でハーヴェイに話しかけ、
    『限界突破』を選ぶと、ハーヴェイの画像が残り続ける。


    表記と違う属性が付いていると思われる武器。
    刀剣「氷雪のバスタードソード」
    刀剣「雷光のバスタードソード」
    矛槍「霧雨のハルバート」
    矛槍「夕闇のハルバート」
    矛槍「ドンナーツォルン」
    矛槍「斬奸の薙刀」
    棍棒「聖霊のウォーハンマー」
    棍棒「泥竜の戦槌」
    拳鍔「ジャックポッドクラブ」

    表記があるのに2番目の属性が付いていないと思われる武器。
    刀剣「斬魔刀」
    刀剣「斬奸刀」
    戦斧「爆炎のグレートアックス」
    戦斧「魔瘴のバルディッシュ」
    棍棒「ブラッディメイス」
    棍棒「祝福のメイス」
    弓弩「遠雷のロングボウ」

    矛槍「ランサヴェレーノ」「モルテヴェレーノ」のスキルが『猛毒攻撃』と表記されているが、
    実際には『麻痺攻撃』になっている。
    戦斧「爆炎のグレートアックス」のスキルが『サンダウナー』と表記されているが、
    実際には『スノウブラスト』になっている。
    弓弩「誘乱のコンポジットボウ」のスキルが『混乱攻撃』と表記されているが、
    実際には『睡眠攻撃』になっている。


    短剣「ユーベルシュテルン」のスキルが『限定解除攻撃』と表記されている。正『限定解呪攻撃』
    祓詞書「神楽の祭祀書・参」のスキルが『ヒートラジエーション』と表記されている。正『ラジエーション』
    大秘象「祝福」のスキルが『HP自動回復Lv1』と表記されている。正『HP自動回復Ⅰ』

    拳鍔「轟雷のバスターナックル」のアニメーションが氷になっている。

    静秘象「転変の方舟」は、おそらく聖秘象の誤字。


    魔術スキル「ヘイルゲヘナ」の表記が威力{100+SPI100%}と、
    同ランクスキルが威力{300+SPI100%}前後の中で目立って低い。

    パッシブスキル「黒羽の護り」の表記に特殊ステートを無効化するとあるが、
    効果が確認できない。

    パッシブスキル「終末の残り火」の表記に
    火炎威力強化状態+瘴気属性ダメージ30%上昇とあるが、
    実際には火炎威力強化状態+火属性炎ダメージ30%上昇になっている模様。

    銃スキル「トリーズンショット」呪術スキル「十凶星の光臨」が
    {敵三体}と表記されている。それ以外のスキルは{敵3体}もしくは{敵2体}

    バーストモードスキル「無間無量斬」の表記が[貫通]となっているが、
    実際には[斬撃]になっているようなので、おそらく[斬撃]が正しい。

    パッシブスキル「精神異常無効」の表記に『憂鬱』とあるが、
    おそらく魅了の間違い。

    以上です。
    とことん遊ばせて頂きました。ありがとうございました。

  • user-pic

    とことん遊んでいただきありがとうございました!
    作者冥利に尽きます!
    設定ミスや誤字報告、本当にありがとうございます!(お恥ずかしい///)
    一通り確認させていただきました!

    静秘象「転変の方舟」の「静」の字については、誤字ではなく仕様となります。
    横たわる神のネヴァンネスラのみ、他の聖秘象のテキストに記述される「上方世界の霊体」の中で唯一死んでいる(=静かになっている)からです。また続編へのちょいとした布石でもあります。

    たくさん遊んでいただき、ありがとうございました~!

  • user-pic
    • 3
    • 4
    • 4
    • 2
    • 2
    • 3

    意欲作だと思うし全体的に高評価ではあるのですが、全滅時にタイトルに戻されるというのがどうしても自分には合いませんでした。本当に惜しい。せめて対策無しではほぼ勝てない様な難易度の賞金首からは逃げるという選択肢を残しておいて欲しかったです。

  • user-pic

    プレイしていただきありがとうございます。
    全滅時の処理、賞金首の件などのご意見、参考にさせていただきたいと思います。
    現状、他に取り組んでいる事があるので、早急に反映はできないかと思いますが、そういったご指摘は大変ありがたいです。
    コメントありがとうございました!

  • user-pic

    面白そうだったので1時間ほど遊ばせてもらったが、少々気になった事が2点

    ◆街中でのファストトラベル機能

    街のマップにもかなり力を入れているようで、少々複雑に入り組んでいたりするため、本作を始めたてのプレイヤーからしたら今どこにいるのか、外へはどう行けば?など迷いやすい作りになっている。

    その救済措置として、重要施設の一つ一つにセーブ&瞬間移動機能が設けられているのだが、これもまた移動先がオリジナルの施設名のみの記載だけで、初心者にはどの建物が何を扱う場所なのかがすごく分かりにくい。
    (例:フツヌシ堂→武器・防具・鍛冶屋、万年屋→雑貨関係)

    この辺は本作の世界観へ没入しやすくするという意味でも、施設名に補足が入るようテキストを用意した方が良いと思う。


    ◆疲労値システム

    ゲーム説明にも記載されており、始める前から気になってはいたが、あえて辛口で述べさせてもらうとかなり不便というか不要。

    本作は戦闘で全滅すると拠点への強制帰還ではなく、速攻でゲームオーバー(最新セーブデータからやり直し)扱いとなり、集めたアイテムや上げたレベルまで水の泡になるため、弱体化を避けるために否が応でも戦闘回数に制限がかかっている。

    テントやとあるアイテムを使用することで若干の緩和はされるものの、作者様の意図はともかく、プレイヤーのメタ的視点からしたら、よりリアル感を演出するためにとりあえずで用意した縛りシステムとしか思えない。

    ローグライク系ジャンルならばまだしも、ダンジョン探索と戦闘に重きを置き、自己強化をしていくハクスラジャンルにおいては矛盾を孕む枷でしかないので、このシステムを導入したのは失敗だと思う。

    ゲーム全体の完成度は大変素晴らしい分、ここだけは頂けない。

  • user-pic

    ためになるご意見ありがとうございます!

    ◆街中でのファストトラベル機能 について
    確かに施設名だけでは不親切ですね、何の施設なのかわかるような説明文を入れようと思います。

    ◆疲労値システム について
    忌憚なきご意見ありがとうございます、疲労については、なにかしら、疲労に関わるチャレンジ要素を追加させるか、そのアイディアが思い浮かばなければ、疲労状態の仕様変更なども検討に入れて考えようと思います。

  • user-pic

    返信ありがとうございます。

    チャレンジ要素等のご褒美はたしかに欲しく感じました。
    システム上の縛りも最終的にプラス方向へ働けばゲームとして面白いですし。

    ただ、疲労状態の仕様変更についてはあまりいじらず、ボス戦以外の戦闘全滅時はゲームオーバーではなく拠点への強制帰還にしたほうが良いと思います。

  • user-pic

    昨日からプレイさせていただいています。
    最初のダンジョンに潜る前に、アマテラス様のところに行って武器を出やすくしてもらいました。
    すると宝箱から武器しか出なかったので、元の出現比率に戻したいのですが、御神徳を解除する選択肢がありません。元に戻すにはどうすればよいでしょうか。

  • user-pic

    遊んでいただきありがとうございます!
    ダンジョンから帰還すると、アマテラス様の御神徳の効果は自動的に消失します。
    これはダンジョン入口から帰還しても、転移結晶を使用して帰還しても同じです。

    一度、御神徳を受けてしまったが最後、ダンジョンに潜らない限り、御神徳の効果は消せませんので、ダンジョンを冷やかしに行き、用事を思い出してすぐ帰りましょう。

  • user-pic

    まだ質問に答えていらっしゃると幸いです。
    楽しく遊ばせてもらっています。
    現在、モンスター図鑑埋めをやっているのですが、No.054ストームコーラーを幽谷の渓流で探し回っているのですが、遭遇できません。
    色んな階層で探しているのですが、宜しければ出やすい階層など、1~5とかいう風に教えてくれると助かります。今更感がすごいのですが、なにせ全然出会えない物で…orz
    宜しくお願い致します。

  • user-pic

    幽谷の渓流の8層から14層の間に出現します。
    出現確率は低いです!

  • user-pic

    返信ありがとうございます。
    気合入れて頑張ります!!

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 3
    • 5
    • 5

    バランスも良く中毒性のあるゲームのため難易度ヘルで何週もプレーした。歯ごたえのないゲームは物足りないため、難易度が選択できるのは必須。サウンドが3なのは特に曲は好みでなかったため。またグラフィックが4なのは、フィールドは良いが、キャラが女性は普通にかわいいが男性キャラにイケメンが皆無だったため。次回作品を開発中のようで今からプレーするのが楽しみ。

  • user-pic

    高評価ありがとうございます!
    難易度ヘルを何週もプレイしていただけるとは感激です!
    イケメン要素皆無についてはすみません、おじさんキャラが殆どで……orz
    次回作にも期待いただけているようで嬉しいです。がんばります!

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    今回、難易度のヘルをプレイさせていただきました。先月、EXダンジョンをクリアしたので正直攻略イメージは出来上がった状態でのプレイ開始でした。ドロップ率割り増しがとても有難い設定です。1周目ではゲットできなかったアイテムが手に入り、更に戦闘が楽になりました。裏ボスはナイトメア・モードでクリアしたより楽に感じたほどです。私にとって難易度ヘルは作品の総おさらいに感じて楽しむ事が出来ました。秘象の使い方で能力面が補えますので、是非、上位秘象を揃える事をオススメします。そして武器装備でも限界突破の後は弱かった武器でも十分に戦えますので、特性を活かした装備をオススメします。重要ポイントにはTIPSが設置されて戦い方や装備の変更を準備できます。ダンジョンの徹底した創り込みとのめり込むエキゾチックなストーリーの素晴らしい作品です。プレイヤーにも親切な設計ですから安心して楽しめます。どうぞお好きな難易度でタップリお楽しみください。

  • user-pic

    難易度ヘルでのクリアお疲れ様でした。
    そこまでやり込んでいただけるとは、大変嬉しいです!
    沢山ツイートもしていただけて、ありがとうございました。

  • user-pic

    ●バグ報告です。
    ・弟からアイテムを貰った後、転移結晶で帰還した場合、弟からアイテムが貰えないです
    ・Lv99&スタミナレベル9のメインメンバー3人がパーティ解散しても限界突破X/20の表示が出ませんでした。(限界突破初回後から)
     その状態で再度Lvを99まで上げると勧誘会話で正常に上限回数X/20の表示がでるが、もう一度限界突破すると同様に表示が出なくなります。
     普段使わない仲間を試しに限界突破したところ、普通に上限回数X/20の表示がでましたが、アルニムの滋養薬を所持していると表示が出なくなりました。
     その仲間にアルニムの滋養薬を使用してスタミナレベル1に上げて滋養薬所持0にすると限界突破X/20の表示が出ました。
     総合すると、Lv99未満かつスタミナレベル9もしくはアルニムの滋養薬差し入れ選択肢が出る状態だと限界突破X/20の表示が出ないバグとなります。
    ・温泉時間10の時点から20回程温泉に入ってもレベルが上がらず、そこで限界かと思いつつも以降も入り続けたら、
     突然「効能継続時間が伸びた……」というアナウンスが発生し、さらに温泉利用の度に発生して4回連続でLvUPして一気に温泉時間14になりました。原因不明です。
    ・自宅蓮池での「蒼蓮花」「九泉瑞蓮」素材選択時に左欄が蓮アイコンではなく草アイコンになっている
    ・観光案内室内看板の白髪山特産品:聖獣の革(聖獣の毛皮の誤記?)
    ・観光案内室内看板のマグメル特産品:竜卵(竜卵茸の誤記?)
    ・観光案内室内看板のマグメル特産品:魔獣の革(魔獣の毛皮の誤記?)
    ・サダユキ取引時に活生の命香x2ではなく活生の命香「x1」誤表記
    ・フィリップス市議会議員取引時にドリンクではなくドリン「コ」誤表記
    ・ギャリル秘象店主での会話で「ようこそ」ではなく「ようそこ」という誤表記
    ・忘憂郷15F ワープマスの左の壁に1マスめりこむバグ
    ・ヘブンズ 入口ワープマスで行き先7F表記(実際は8Fへワープ)
    ・図鑑363:UMRアロンダイトHにボス表記がない ※ヘブンズ8Fボス
    ・図鑑514:征荒竜ベルゼオルに「白髪山」とあるが実際は忘憂郷
    ・図鑑517:地動竜ガベルに龍玄「具」とあるが実際は龍玄洞

    ●不便に思ったこと。
    ダンジョンショートカット画面仕様が非常に分かりにくかったです。
    現状の「十字キーで行き先~」表記ではなく、「上下で行き先選択、左右で行き先上位切り替え」的な表記がよいかと思われます。

    織物屋・ギャリル・バレミッツに看板がないのが分かりかったです。
    特に織物屋はショートカットもないのでストーリー進行で品揃えが増えても終盤まで見逃してました。

    自宅の状態異常の説明が半分しかないのは不親切だと思いました。
    せめて同梱の攻略のヒントに記載されている種類は表示して欲しかったです。

    ハサナの限界突破回数の確認方法がない気がします。

    ●要望です。
    ハンター職員との会話で撃破済の賞金首の張り紙一覧を再閲覧できるようにして欲しいです。
    依頼文章を改めて読みたいのと、撃破済マークを見てニヤニヤしたいです。

    ●質問です。
    上層100Fまでクリアしましたが、畦のレベルだけが2止まりです。
    帰還の度に全箇所栽培しているので畦は上級100回以上収穫してると思うのですが、
    何か他に条件があるのでしょうか?
    もしかして上記温泉バグのように何故かレベルアップが止まっているのかもしれません。

  • user-pic

    バグ報告ありがとうございます!
    畑や温泉の件など、了解しました。
    誤字も教えていただきありがとうございます。

    次のアップデートでハサナの現在の限界突破数を確認できるようにしたり、ダンジョンショートカットの操作説明をわかりやすく修正、バレミッツや紅時雨に看板を配置しようと思います。

    ご要望(撃破済み賞金首の確認)についてですが、どうにかして実装できないか検討してみようと思います。(できないかもしれませんが……orz)

    ご質問の畑の畝のレベルに関してですが、バグでレベル3にならないようになってました。
    申し訳ありません!次回アップデートで修正します。

  • user-pic

    返答ありがとうございます。次回アップデート楽しみにしてます。

    ●バグ報告です。
    ・観光案内室内看板のヤシマ炭鉱特産品:地霊の鍛鉄(鉱精の鍛鉄の誤記?)
    ・図鑑520:八尺様に白「澤」郷とあるが、実際は白「沢」郷
     ※ここのゲーム案内ページや、白沢郷観光協会は白「沢」郷表記なので

    ●要望とか疑問点です。
    ・野営マス選択肢は「鍛冶or魔術強化」よりも使用頻度が高い「野営をする」を一番上の位置にして欲しいです。ボタン連打でテント休憩できないのが不便です。
    ・小秘象のアイテム解説欄で下位、中位、上位を判別できるように明記して欲しいです。
     各種確率ドロップ装備はあるのですが、欲しい小秘象がどのドロップ装備で入手できるのかが分かりにくいからです。
     例:秘象店の「下位秘象の合成」で「内なる蝕み」合成使用するレシピがあるので、下位ドロップ装備で「内なる蝕み」が出ると勘違いする(実際は上位)等。
    ・小秘象の「秘匿された信仰」を合成消費するレシピが存在していない気がします。上層は秘匿された叡智の合成消費だけなので。
    ・お金の上限桁数を増やして欲しいです。ウィンドウ枠の幅からしてもっと桁数があると思ってので想定より早く上限に達してしまいました。
    ・終盤以降の小瓶の中の銀河等の上級素材も売却できるようにして欲しいです。
    ・七王全員を難易度ナイトメア以上で倒したい場合に、途中でどのボスが残っているのか非常に分かりにくかったです。
     ナイトメア以上で倒したボスは頭の上に完了マークもしくは会話時に達成表示とかして欲しいです。
    ・勇者等の参加者が上層50F及び51~59Fのみ出現していないのは仕様でしょうか?

  • user-pic

    誤字報告ありがとうございます!助かります!

    要望についてですが
    1.焚火跡での選択肢の件につきましては、ご要望通り、「野営」を選択肢の一番上にしようかと思います。
    2.小秘象の件についても、ご要望通り、補足説明欄に下位、中位、上位などと詳細を記入します。
    3.お金の上限につきましては他のスクリプトとの競合の兼ね合いから、実装するか否かは慎重に検討させてください。
    4.終盤以降の上位素材については価格を設定し、売却可能にします。(ただし検証の結果、あるエラーが出た場合は、このご要望にはお応えできかねます。)
    5.七王の件につきましては、ナイトメア以上の難易度で撃破した七王がそれとわかるように変化させようと思います。

    最後に質問についてですが、EXダンジョン2の勇者達についてですが出現しないエリアがあるのは仕様です。

    様々なご意見をありがとうございます。たいへん参考になりました!

  • user-pic

    質問なのですが、読書家の依頼品のコーデックス・アラフアネスは何処で手に入るのでしょうか?
    いろいろ探してるのですが未だに見つけらずに悩んでいます。

  • user-pic

    コーデックス・アラフネアスは古書肆「バレミッツ」の店主から入手できます。
    条件は、店主の依頼を全てクリアし、イザナミ撃破後に話しかけるともらえます。

  • user-pic

    ありがとうございます。無事入手出来ました。
    先に世界~の本を入手してたので依頼も全完了して最後の報酬も貰えました!

  • user-pic
    • 3
    • 3
    • 3
    • 4
    • 3
    • 3

    これだけは言わせてくれ。
    一部の敵がクッソ強くて何もできずに倒されるでござる。イージーでも手も足も出ない。
    ドゥームライダー、カオティックアイ、お前らだよ。
    こちとら先に冥府までいって装備品もそこで更新してレベルもそれなりに上げて戦闘に臨んだのに、あの強さはやばすぎる。ちなみにドゥームライダーのひとつ前の紫の骨は瞬殺できました。
    心折れました。また気が向いたらプレイします。

  • user-pic

    プレイしていただきありがとうございました!

    今更かとは思いますが……
    カオティックアイは通常の物理攻撃(斬撃、打撃、貫通)は通じず、魔法攻撃を受けるとオブスタクル(精神力半減デバフ)で反撃してくる難敵ですが、属性武器であればダメージが通る他、混乱、魅了に極端に弱く、睡眠も通り易いです。
    ドゥームライダーは基本性能が高く、対処困難な無属性魔法と物理攻撃スキルを使用する2回行動の強敵ですが神聖属性に弱く、沈黙が通用します。沈黙さえとおれば物理攻撃スキルぐらいしかできないので、フィジカルミラーやフィジカルウォールなどで対処すればほぼ完封できるかと……

    ただ、その2体が極端に強いと印象に残っておられるようなので、今後の参考にさせていただこうかと思います。貴重なご意見、ありがとうございました。

  • user-pic

    ver1.32でプレイ中です。ひさしぶりにハマれるゲームに出会えてうれしいです。
    少し質問や気になった事など、、、

    質問
      ・畑などのレベルはいくつがMAXでしょうか?現在レベル3です。

      ・冥府の階層数が、2回目からは看板を見ても表示されないのは仕様でしょうか?

    少し気になった事
      ・雷吼石が序盤中盤では入手方が限られすぎている印象

      ・テキストで「ヴ」が大文字になっているのが見られる。
        (疫神のスクロールのヴァイラスウェーブや神楽の祭祀書壱のヴォルテージライズなど)

      ・強化した武器が売れない事やアイテム図鑑に関して、実装が難しいとの作者様の返信がこのサイトにありますが
        それを見るまで、強化防具は売れるのに、何故強化武器が売れないのか分かりませんでした。
        敵が落とす強化武器が売れないと分かって少し残念。
        (現在のところ怨呪のモルゲンステルン、疫魔のメイルブレイカーしか入手してないですが)

      ・装備変更が重くなる
        自分のPC環境のせいと言われればそれまでですが、特にハサナの装備変更が重くなる。

    他にもちょっとした誤植や文字が潰れていたりなどありますが
    支障はないのでそこは気にせずプレイさせて頂いております。


    最後に、これは身勝手な要望なので、無視して頂いて構いませんが書かせていただきます
      ゲーム内にアイテム図鑑の実装が難しいのでしたら、ゲームフォルダにアイテムや装備品が
      どこのマップで入手できるか、レア宝箱からのみ入手なのか、などを記したメモ帳なりの一覧表を同梱して頂けたら
      プレイのモチベーションがさらに上がります。

      アイテムや武器防具装飾品の性能を書くと、それはそれで問題ありそうなので
      あくまで入手場所やレア宝箱かどうかだけでも知ることができたら有難いです。
      
      ただ装備品が膨大なのでかなり厳しそうだとは思いますが・・・

    以上です。
    まだクリア前ですがかなりハマってプレイしております。
    楽しいゲームを作って頂きありがとうございます!

      

      
      
      

  • user-pic

    ためになるご指摘ありがとうございます!

    1.畑のレベルについては『3』が最大となります。
    2.冥府の観光案内については誤表記ですので次回のアップデートで修正させていただきます。
    3.雷吼石については検討させていただきます。(一応ヤシマ炭鉱の宝箱から入手可能です。)
    4.装備品スキル欄の「ヴ」の表記につきましては半角の「ヴ」に修正しようと思います。
    5.売却できない強化装備品についてですが、これを売却できるようにしてしまうと、所持しているアイテム・武器・防具の数によっては売店でのアイテム表記数限界を超え、売却画面を開いた瞬間にエラーを吐いてしまいまして……防具の方はそこまで強化派生が多くないので売却可能としても限界数に届かず(たぶん届かない筈)問題ないのですが、武器を売却可能にしてしまうとそうした問題が生じる可能性がありまして、それで強化武器のみ売却不可としています。
    稚拙でその場しのぎな対策で恐縮です。
    6.ハサナの装備画面で特に重くなるのは私のPCでも起きている現象でした。装備品の数が多くなると発生する問題のようで、申し訳ありませんがこれも私の技術力では現状対処法がありません。申し訳ないです。

    最後に返信が遅れたことをお詫びするとともに、楽しく遊んでいただけている事をうれしく思います。コメントありがとうございました。

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 4
    • 4
    • 5
    • 4

    EXダンジョン1までクリア。らんだむダンジョンと同じくらい熱中した、個人的イチ押しのハクスラ作品。丁寧に作られていて快適にプレイできるが、強いて言うと装備品の整理機能、装備前にスキル説明が分かる機能がほしかった(ツクールの仕様的に難しいのかもしれない)。

  • user-pic

    高評価ありがとうございます!
    長年かけて苦労して制作した甲斐がありました。
    はじめてのらんだむダンジョンに憧れて、というのが制作の動機なので、そうコメントしていただけて大変嬉しいです!

薬売りのハサナにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

薬売りのハサナ
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索