おすすめフリーゲームや面白い名作の無料ゲームのランキング形式レビューサイト
貴方はクラスメイトの『誰』を餌に選びますか?
教室に閉じ込められた原因はクラスメイトの自殺?
ある者の手で、本物の『ゾンビ』となってしまった太郎
『ゾンビ』の餌は、自分で選択しなければならない
自分が『餌』に選ばれないようにと、態度を豹変させるクラスメイトたち
説明の文章が貧弱すぎるため、シーンがよく分からないことになっている(分かることは分かるのだが、非常に把握しづらい)。情景描写に頭を使わせるのはどうなのだろうと思う。それにテンポを重視するにしても、もう少し書き込めたような気が……。上記すべてを子供視点だからという言い訳もできなくはないが、詳しく描写されている場面とされていない場面の隔たりが大きいので、作者の力量不足感が否めない。 上記の理由から展開や描写があまりに唐突で、後半ではどこからか武器が湧き出てくる始末。読者の想像補完ありきが過ぎる。 初期の山田悠介作品を下手にしたっぽさがあって、小学生から少し上くらいにはウケがいいだろうという印象。ゲームとしてはスカッとするので、非常にいいと思った。しっかりと面白い。
あまり見られないタイプですね。もちょっと殺せる人が多いといいな~
発想が面白いしあっさりドライで良かったと思います。 グラフィックも影絵で、萌え系同人っぽいタッチの絵は苦手なんで影絵使用は嬉しい。 短いけどシステム周りも快適でスキップ機能やいつでもセーブなど親切。 あと文章の大きさも見やすくて良いです。 オシャレにしようとしてかえって文字が見づらいゲームも多いので…。
作り手が特定の自キャラ贔屓が透けて見える作品や、「これ泣けるでしょ?感動するでしょ?」「このキャラ萌えるでしょ?」みたいな押し付け系にウンザリしてる人はけっこういるもので、これくらい淡々としたドライな方が今の時代は逆に良いのでは。
このドライさのまま登場人物を増やし、主人公が絶対にエサに選びたくない相手を一名か二名ほど用意してるとさらに面白かった。 あともう少し選択肢があるともっと良かった。
選択肢は一箇所あるのみで、読み進めるだけのノベルですな。 しかし、シナリオとキャラクターの面白さに引っ張られて一気に結末まで読ませてもらいました。 どのエンドルートもブラックな展開で良かったです。
最近は無駄にキャラクターを愛でるだけのゲームも多いですが、たまには容赦なくばんばん死んでいくこういうゲームもいいですね。 まあ、結構あっさり終わるので愛でる暇もなかったというのが正しい気もしますが。
テキストのゲームとしては選択肢によってキャラクターの役目すら変わってしまったり笑いがあったりしていて遊んでる人をしっかりと楽しませることを考えられていると思いますよ。
感動だ切ないだので起伏もない話が冗長と続くだけのゲームが評価される時代なのである意味こういうゲームは貴重ですね。
アカウント登録済みの場合はサインインしてからコメントしてください。
※サインインしない場合は即時公開ではありません。※レビューでない場合は「報告・質問・攻略を投稿する」からコメントしてください。
シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。
ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。
ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。
操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。
独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。
熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。
※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。
※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。
※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。
タグクラウドから探す
条件を絞り込んで詳細検索する
無料ゲームリスト(全て)
順番にフリーゲーム名を入力するだけで簡単にあなたが思うフリーゲームBest10ができちゃう。感性の合うゲーマーが見つかるかも!
新着とおすすめフリーゲームをつぶやいてるフリーゲーム夢現Twitterもチェック!
説明の文章が貧弱すぎるため、シーンがよく分からないことになっている(分かることは分かるのだが、非常に把握しづらい)。情景描写に頭を使わせるのはどうなのだろうと思う。それにテンポを重視するにしても、もう少し書き込めたような気が……。上記すべてを子供視点だからという言い訳もできなくはないが、詳しく描写されている場面とされていない場面の隔たりが大きいので、作者の力量不足感が否めない。
上記の理由から展開や描写があまりに唐突で、後半ではどこからか武器が湧き出てくる始末。読者の想像補完ありきが過ぎる。
初期の山田悠介作品を下手にしたっぽさがあって、小学生から少し上くらいにはウケがいいだろうという印象。ゲームとしてはスカッとするので、非常にいいと思った。しっかりと面白い。
あまり見られないタイプですね。もちょっと殺せる人が多いといいな~
発想が面白いしあっさりドライで良かったと思います。
グラフィックも影絵で、萌え系同人っぽいタッチの絵は苦手なんで影絵使用は嬉しい。
短いけどシステム周りも快適でスキップ機能やいつでもセーブなど親切。
あと文章の大きさも見やすくて良いです。
オシャレにしようとしてかえって文字が見づらいゲームも多いので…。
作り手が特定の自キャラ贔屓が透けて見える作品や、「これ泣けるでしょ?感動するでしょ?」「このキャラ萌えるでしょ?」みたいな押し付け系にウンザリしてる人はけっこういるもので、これくらい淡々としたドライな方が今の時代は逆に良いのでは。
このドライさのまま登場人物を増やし、主人公が絶対にエサに選びたくない相手を一名か二名ほど用意してるとさらに面白かった。
あともう少し選択肢があるともっと良かった。
選択肢は一箇所あるのみで、読み進めるだけのノベルですな。
しかし、シナリオとキャラクターの面白さに引っ張られて一気に結末まで読ませてもらいました。
どのエンドルートもブラックな展開で良かったです。
最近は無駄にキャラクターを愛でるだけのゲームも多いですが、たまには容赦なくばんばん死んでいくこういうゲームもいいですね。
まあ、結構あっさり終わるので愛でる暇もなかったというのが正しい気もしますが。
テキストのゲームとしては選択肢によってキャラクターの役目すら変わってしまったり笑いがあったりしていて遊んでる人をしっかりと楽しませることを考えられていると思いますよ。
感動だ切ないだので起伏もない話が冗長と続くだけのゲームが評価される時代なのである意味こういうゲームは貴重ですね。