現在、10369作品掲載。フリーゲーム(無料ゲーム)の投稿 受付中。
顔を失くした僕と変なお兄さんの【面探(おもてさがし)】
ボスラッシュ型の短編RPG
猫とゴブリンが縄張りを奪い合う
(週間DL数順)
(週間プレイ数順)
(投稿順)
初めてDLしたのはだいぶ昔だけども最近また遊んだのでレビューします。
■グラフィック4
■サウンド4
特に違和感ないです。
画像はシンプルで盤面が見やすいのがいいですね。
■システム4
キャラのバランスもいいと思いますし、操作も直観的に分かりますし、全体的にかなり良かったと思います。
ただ、敵の前情報を読んで理詰めで配置するのがTDの面白いところだと思ってるんですが、敵の進路が事前情報からは分かりにくく、詳細はやってみないと分からないところがありますね。
そこはかなり不満です。
■総評4
とても楽しく遊べました。
敵の進路が分かり易かったらもっと良かったですね。
某youtubeで見てから、即プレイしました。
隙間時間で遊べて、ほんとに楽しい。
固定キャラの工夫も素晴らしいと思います。
クリアしました!
実際にある三条市の観光地や歴史的建造物などを巡ることが出来て観光気分を味わえました
地元の子供たちが書いたモンスターもどれも独創性があって良い味を出していると思います
戦闘システムは少し大雑把なところはありますが、そんなことは気にならないくらい
色んな場所を歩いて観光したりモンスターに出会うのが楽しかったです!
いつかカレーラーメンを食べに行きたくなりました
無印版難易度ノーマル・約8時間でクリアしました。
比較的短編ながらストーリーがしっかりしていて楽しめました。
(人間と獣人の差別や国王と老人の関係、世界観など)
粗が目立つけど全自作絵による立ち絵会話やモンスターも面白かった。
主人公が最初からスキルを完備していて戦闘もややサックリ進められました。
(パラメーターが伸びないから後半以降は苦戦する)
仲間の獣人がエサでパラメーターアップするのもユニークだったけど、覚えたスキルに有効属性がないためあまり戦略性がなかったのが残念。
難点としてはゲームの進行状況がつかみづらいのと、情報を聞き逃すと詰む可能性があること、エンカウント率が心持ち高かったことでした。
(最後の3つめは回復ポイントとセーブポイントがあるからまだ許容できました)
長くかからないので軽い気持ちでプレイするにはオススメかと思います。
(ただ、他作品のキャラが出るのは賛否両論分かれるかなと)
ゲームの内容自体はなかなか面白いです。
インチキレベルの敵にイライラしたりすることは多いですが、なんだかんだでやってしまう中毒性があります。
ブラウザ版が頻繁に強制再起動するのが悩ましいところ…
【バグ報告】
・沼地の洞窟最深部にて、ミノタウロスを討伐後に鉄のリングを獲得した際、エリア移動を行うと最大HPが現象する事象がありました。(5回以上確認)
・入手済みの壊れた骨董品が消失する事象がありました。(2回確認)
↑上記修正をお願いいたします。
うつ病について学べる事・知れた事がとても多く、フリーゲームの中でも精神学に視点を当てた珍しい内容で、最初はイラストきっかけにプレイをしましたが、プレイを終えた感想として、うつ病に関する理解を広める事のできる素敵な作品だと思います。
余談ではありますが、過去に私も精神科医にお世話になったことがあります。その時の事と重ねて、確かにと思う点がいくつかあり、今になってより理解が深まったと感じております。
いつかまた新しい先生同士の絡みが見れたらと思っております。
ただただ最高です。せがわゲーオタクとしては、せがわ氏が出したかったものを全て出したような感じです。えげつないテキスト量(モブのセリフすら毎日変わる)使用するスキルによってカットイン演出が違う、その日その場でしか起きないイベント、本編1:寄り道9のやり込み度、少し高めの戦闘難易度、毎回恒例キャラ別の親密度やエンディング…………
もうとりあえずありがとうございますとしか言えません。お金渡させてください。
そしてクワロへ一言。
私の性癖を歪めやがって、ありがとう、多分一生好きだ。
1時間くらいで終わる女性向けRPG。男性キャラとの個別エンドが3つ。
といっても深い描写は無いし、
魔族の姫である主人公が見たままの乙牌なので男性でも楽しめそう。
個性的なキャラクター達と、そのやり取りがこの作品の一番良いところだと思います。
過保護な兄、オトモのヴァンパイア、ツンデレ四天王。
みんなそれぞれ魅力があり、掛け合いが会話が楽しい。
でもやっぱり最初からずっとパーティーにいてくれるえくおんさんが至高です(個人の感想)
RPGとしてはとっても簡単カホゴ。
豊富な回復ポイントとその都度のアドバイス。簡単なマップ。
普通にプレイしてれば困ることはないですね。
クリアしていない依頼があるが、ラストまでクリアした。
フェイスチャットやテレポートなど、遊びやすい工夫が多数盛り込まれていてメインストーリークリアは簡単だった。王道のストーリーと仲間とのごちゃごちゃ感が好み。どのキャラも戦闘で使い勝手が良く、パーティ構築が面白かった。
ただ、ボイスの後に戦闘が始まるのはテンポが悪いと思う。テレポートがあるから余り気にならないが、ダッシュ機能が欲しい。
フリーゲーム夢現は、過去20年間の5万件を超すレビューコメント投票を元にした統計から、おすすめフリーゲームをランキング形式で簡単に探せる無料ゲーム投稿サイトです。
主な活動目的は、フリーゲームを探している人には、皆様からのコメント投票レビューによる人気ランキング化されたおすすめの名作フリーゲームがすぐわかるように。また制作者様には、多くの人に広くゲームを掲載・発表できる場として、より一層自由度の高い紹介ページで投稿作業ができるように。
フリーゲーム夢現は、「無料で面白いフリーゲームをプレイしたい人」「自作ゲームを遊んでもらいたい制作者」の双方にメリットのあるフリゲ紹介サイトをこれからも目指して、フリーゲーム界をより一層に盛り上げていきたいと思います。
フリーゲーム夢現 運営
v0.3.9現在の感想です
前提としてこのゲームはやり込みゲームというジャンルです。
それもフリーゲームの中ではかなりのボリュームです。
合わないと思ったなら早々にやめたほうがいいでしょう。
私が感じた点は、敵シンボルと接触しても戦闘の有無を設定できず
決定キーを二度押す事になるのでこれはストレスでしかありません。
ですが、キーボードの連射機能等も禁止されているという、過去に例の無いフリーゲームとなっており、非常にストレスが溜まります。
総評として大変楽しめるゲームですが、アップデートが遅い為に追加アップデートの際には
追加されたボスなのに弱いなぁと思う人も多いでしょう。
これは周回をしてやり込むためのゲームである事をお忘れなく。