魔物の「お友達」になって、世界で起きた色んな不幸や災難を見てまわるRPGです。

タイトル画面。

戦闘はオーソドックスなターン制。

死人がゴロゴロ出たようなヤマばかりです。

いろんな所に行ってみよう!

ヘンな装備品も、けっこうあります。

全仲間同士で、それぞれ三段階の親密度会話あり。
ゲームポイント
■使用ツール RPGツクールMV
■プレイ時間 8~20時間
■END数 2つ(片方にはキャラENDがあります)
■コメント
・より道・探索要素・キャラゲー要素が強めのRPGです。
より道しなければ8時間程度、ありとあらゆる要素を集めたら20時間くらい。
・グラフィックはほぼ自作です。がんばりました。
・戦闘難易度は、たぶん普通よりちょっとキツイくらい。
厳しいところもあるかもですが、負けてもゲームオーバーはありません。
・ゲームのコンセプト上、露悪的・胸糞・微ホラー要素等があります。
そういった表現を楽しめない方は、プレイをお控えください。
・ゲームバランスに関しましては、よっぽどのぶっ壊れやバグじゃない限り
修正入れないと思うので「まぁこんなもんか……」で納得してくれると助かります。
更新履歴
ご報告ありがとうございます!上ほど新しいです。
2025/06/29 「Diemi」ver1.07を公開
・ルサルピス、ペア条件を満たしていても順番によっては協力技が覚えられないことがあるのを修正。
・一部誤字を修正。
・最終決戦、一部戦闘アニメーションの表示ミスを修正。
2025/06/27 「Diemi」ver1.06を公開
・リリア協会イベント後、西通路のテーブルの前の魂に話しかけても反応がないバグを修正。
・ユリノヴァの「テュパカの粉塵」が魔法反射されて付与できないことがあるバグを修正。
・アイテム図鑑にヒントを追加。
・一部誤字を修正。
・「悪魔のウロコ」が装備品一覧に出ないバグを修正。
2025/06/24 「Diemi」ver1.05を公開
・カルレオ賭博場で、帝国兵のブーツが何度も手に入ってしまうバグを修正。
・マーズバーグの滝、トラバサミに挟まれっぱなしになるバグその2を修正。
・リネの村、家畜小屋周辺の裏から、すり抜けて中に入れてしまうバグを修正。
2025/06/23 「Diemi」ver1.04を公開
・下水道、バスクレイ診療所の一部グラフィックバグを修正。
・マーズバーグの滝、トラバサミに挟まれっぱなしになるバグを修正。
同様にパラポラ植物園の植物の一部位置変更。
・リリア教会、特定の仲間がいなくても反応してしまうバグを修正。
・ハシゴ上り下りの挙動を修正(原因が曖昧なのでまだ一部不安定かもしれない……)
・釣りの挙動を一部修正。
2025/06/20 「Diemi」ver1.02、ver1.03を公開
・リカードの物流所イベント、ふたりっきりで突入すると進行しないバグを修正(ver1.02)。
・研究所の攻略日以降に「掟の伝道所」にはじめて入った場合、誰もいないバグを修正(ver1.03)。
2025/06/19 「Diemi」ver1.00、ver1.01を公開
・bgmファイル名の中に使用できない文字が入っていたために、
エラーを起こすことがあるのを修正(ver1.01)。
[Diemi]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- R-15指定(15歳未満禁止)
- 対応OS
11
- DL回数
- 制作者
- せがわ
- 制作サイト
- Diemi
- 本体サイズ
- 334MB
- Version
- 1.07
- 最終更新日
- 2025年6月29日
- お気に入り
- 票18票
不具合と誤字の報告です。(Ver.1.07)
・王の古塔4F
右上にある松明跡から「大きな金属片」が無限に入手できてしまう(仕様なら良いのですが…)
・王の古塔7
右手出入り口から外に出た場所にいるネガの台詞が「貴女はこれらかも」になっている(誤字?)
お手数ですがご確認よろしくお願いします。
ストーリーも戦闘も探索も、めちゃくちゃ楽しかったです!
全員かなり癖のあるキャラクターで、最初は少し感情移入しにくかったです。しかし、そのキャラクターの背景を知れば知るほど、どんどんそのキャラのことが好きになっていきました。そういう、生々しいキャラの造詣が、魅力的な作品だと思います。
以下ちょいネタバレ含みます。
好きなキャラクターはカルロッタとクワロです。
カルロッタは完全に一目惚れでした。歪み切った価値観も、明るく取り繕う性格も、ルーシーとの超複雑な関係性も、一言じゃ語りつくせないくらい大好きです。
クワロの第一印象は「よくわかんない怖い人」でした。しかし、診療所の探索やエンディングを通して、彼の本質は、誰かに愛されたい無垢な青年だということに気づかされました。それから、彼のことが大好きになってしまいました。彼がいちばん、「この作品らしい」キャラクターだと勝手に思っています。
まだ4人分のエンディングしか回収してないので、今から残り3つも見てこようと思います! 傑作をありがとうございました!
【お知らせ】
制作者のせがわです。
たくさんのプレイやご報告、誠にありがとうございます。
ここは「報告・質問・攻略一覧」の欄なので、
「ご要望」のある方は、公式ホームページからお願い致します。
また、ご要望は必ず通るわけではありませんのであらかじめご了承下さい。
引き続き、Diemiを宜しくお願い致します。
今作も大ボリュームでとてもおもしろかったです!
とりあえずシクロのエンドだけ見れたので、おまけ部屋実装を待ちつつちまちまキャラ別エンディング回収したいと思います!
特にキャラクターは今までの作品で1番好きかもしれません。
まだまだ楽しく遊びます!ありがとうございました!
せめて装備品だけでも引き継ぎさせてほしいです。
そうすれば何度でも周回するのですが。
メインのストーリーだけでなく、寄り道も大ボリュームでとても楽しかったです。
マップ上のモノや反応、モンスターの傾向からその場所で何が起きたかを察せられて、ゾクゾクしたりドキドキしたりもしました。メインキャラクターたちもそれぞれ壮絶な人生を歩んでいて、断片を覗く度にどんどん愛着が湧いていきました。
図鑑をすべて埋められなかったのが悔しいので、もう一周したいと思います。楽しいゲームをありがとうございます。
【攻略に関する質問】
パラポラ植物園ヘ行くためのフラグを立てる方法を教えてください。
研究所クリアした日、フラスコ内で鍋してるひとたちの近くに居る兵士に話しかけると解放されます。
返信ありがとうございます!
やり直して確認してきます
不具合報告です(ver.1.07)
・「聖少女教会本部」
聖少女の中庭に行くための2つの扉の右の扉から入ると左の扉から入った判定になっていてる。
・「エンダール遺跡」
1番左上のゲルの右上側がゲルの裏から入るとすり抜けてしまっている。
ご確認のほどよろしくおねがいします。
現在エンドに辿り着き、2周目でアイテムを収集する予定です。
ある程度収集したのですがいくつかはどうしても分からず…。
分かる方がいらっしゃいましたらご教授いただきたいです。
・持ち物の魔法陣の粉の下
・武器のエンダールの杖の下
・防具のバンダナの下
・防具のサボテンの花の下
・防具の太陽の盾の下
よろしくお願いいたします。
魔方陣の粉の下は居住区にいる猫に話しかけるとイベントが発生しました。
バスクレイ診療所攻略日の夜のみ発生なのかな?と思います。
バンダナの下はユリノヴァ宅の左横にある箱から入手できました。
家の中を通る必要があるため、リネの村攻略日のみ回収可能のようです。
サボテンの花の下は「雪のイヤリング」というアイテムなのですが、どこで手に入れたか忘れてしまいました。
劇場、ルサルピス、娼館、処刑場、情報屋、診療所の攻略直後のセーブデータでは手に入れていなかったので、その後のフラスコかリリア教会での探索で見つけた可能性が高いです。
他2つは私も未発見です、、、
雪のイヤリングは上の猫のイベントのお礼に貰えます。
太陽の盾の下は「まな板」で、植物園で拾えたはず。
エンダールの杖(杭?)の下は鹿の角でした
詩人の山荘の剥製近くで拾ったような気がします
返信してくださった方々ありがとうございます!
エンダールの杖ではなくて杭でしたね。すみません…
時限で逃してるものもありますね。
諦めて2週目で回収しようと思います。
本当にありがとうございました!
ワニさんに勝つためにレベリングしたいのですが、瞬時に戦闘ができるアイテム的なものが欲しいです。
1週目で発生したはずのチョコイベントが、2週目では発生しませんでした。
すでにラストへ向けてだれかひとりを選択する展開まで進んでます。
このイベントの発生条件ってなんだったのでしょう?
ここまで進めるともうチョコイベントは不可能ですか?
チョコのイベントは研究所の日限定かもですね…。
研究所から帰ってきた後にフラスコの兵舎の麻フードさんに話しかけるとイベントが始まるはずです。
ダークな世界観と悲劇が切なく
それでいて美しさもある。素敵なゲームです
キャラの魅力がとてもあり
それぞれがしっかりと生きている印象を覚えます
何より物語のどうしようもない切なさと
確かに感じられる希望の暖かさ
取り返しのつかない悲劇と合わさり
非常に感情を揺さぶられる。良作でした
圧巻されるボリューム量が素晴らしく
数日かけてようやく網羅できる位のゲームです
細かな小ネタやキャラの掘り下げが良く
ミニゲーム要素も楽しい
フリーゲームとは思えない出来栄えでした
せがわさんの過去作を楽しんでいる方なら
今までのゲームと同じく
独特な世界観が楽しめる作品であり
初めて作者の作品に触れる方でも
前作ネタはアクセント程度ですので全く問題ありません
RPGとしては多少難易度が高いですが
序盤さえ乗り越えれば問題なく
慣れた方ならばサクサク進めるでしょう
ただ何点か注意したいのは
周回の敷居が高い点です
レベルや装備品の引継ぎがないため
最初から周回するには熱量が必要です
その上で取り返しのつかない要素がそれなりにあり
物語や隠しアイテムなど。仲間の加入時期などもそうですが
ボリュームが多いからこそ見逃しが多くなりがちです
ただこの欠点も細かくセーブを分ければ済みますし
個別エンドの分岐はあからさまですので
その分だけでもセーブを分けておけば最低限の回収は容易かったです
総じてフリーとは思えない非常に高い完成度と
充実された内容が素晴らしい傑作でした
山奥の民家にイベントがあると思うのですが、どうやって進むのでしょう?
ガタガタの道の先とか……絶対なんかあるやつですよね??
パーティ2番目のキャラがヒントをくれますが、山奥の民家に暮らしているお婆さんは団体のお客さんを警戒しています
心を開いてもらうためにひとりで話しかけましょう
山奥の民家はサンドラ1人で住民のおばあさんに話しかけてみれば進行しますよ
逆に言うとそのイベント以外だととあるダンジョンクリア後に会話が増える以外の変化はなかったかと
下水道の柵のレバーがどうしても見つかりません……
処刑場と、娼館に行ける船の通路のところが開かないです。
あと娼館も大きい扉の開け方が分からなくて2時間くらあ止まってます……。ネガエネルギー研究所まで攻略済みです。
ネタバレあっても大丈夫なので教えてください!!
処刑場行きの柵のレバーは、閉じ込められてる人のセリフの通り、そのマップの中にあります
具体的には下側の通路に隠し部屋があります 柱か何かに隠れて見づらいですがよく見てみてください
娼館の大扉はどこかのネガがヒントをくれたはずです いちばん偉い娼婦の部屋に行って絵画を調べましょう
娼館の大きい扉を開けるフラグになっているネガは隠し部屋にいるのでそれを探し出す必要がある
大きい扉の右側突き当たりの壁を丹念に調べると……
悪魔から協力技を伝授してもらえません。
親密度Aだけでは足りないのでしょうか?
主人公と恩人 双子 処刑人と兵士 遊び人と聖女
が対応する協力技のはず。
レベルも足りてると思うのですが。
解釈が違うのでしょうか?
ご報告ありがとうございます、ご不便をおかけして申し訳ありません。
裏方見た感じ、ちょっとなんでダメなのか分からん……ので、
修正の参考にするために「現バージョン」と「それぞれのキャラのレベル」を
教えていただけますでしょうか。お手数ですが、宜しくお願い致します!
最新バージョンです。
遊び人と聖女はレベル25。
主人公と恩人の協力技は習得してるのですが、もしかして双子から順にしないといけないのですか?
諦めてしまったので試していないですが。
覚える順番があるのならば、明記してほしかったです。
とはいえ、こちらの不手際なので、申し訳ないです。
ご返信ありがとうございます。
条件は分かれていたので、多分順番は関係ないと思うのですが……
致命的なバグが隠れていたら困るので、
遊び人と聖女だけでなく、全員のレベルをお教え願えませんか?
横から失礼します
自分もその現象確認しました、どうやら主人公とユリノヴァ→双子→リカードとドルガム→カルロッタとルーシーの順に、前の組の協力技を解放しないと次の物が解放されないみたいです
どうやら、全員が同時に条件を満たしていないと、ダメだった模様。
全員条件を満たした状態にしたら、協力技をいっぺんに教えてもらえました。
主人公と恩人だけは、この単体のみで教えてもらったので、この条件を知りませんでした。
丁寧な対応ありがとうございました。
オアーッ原因が分かりました!よくよく見たら確かに順番ついちゃってるわこれ!
大変申し訳ございません!
ごちゃついた処理ゆえちょっと説明し辛いのですが、とにかくver1.07で修正させていただきます。
ご報告ありがとうございました。
誤字の報告です
マーズバーク処刑場でのテント会話の「処刑広場のネガについて」が
「処刑広場のネガついて」になっているのと
魔物図鑑での、隔離者の説明中にある「甘い腐敗臭をただよわせながら」が
「甘い腐敗臭をただよらせながら」になっています
ご確認をお願い致します
魔除けのリボンとヒヤリハットの入手方法がわかる方いらっしゃいますか……?
今2周目なんですが1周目でとっくに入手してるはずのところまで進めてるのに手元に無くて、時限イベントでの入手でしたかね……。
魔除けのリボンはユリノヴァ宅の左側の宝箱ですね。時間経つと燃えてしまうので時限なのかも…?
ヒヤリハットは情報屋の抜け道の道中にある隠し部屋、天井のパイプで隠れてる宝箱です。こっちはいつでも行けるはず。
そんなところに……!ありがとうございます!
エンダール遺跡の2フロア目の謎解きわかる方いたら教えてほしいです……!
宝玉を捧げる台座は水場の左右の2つだけです。
捧げたあとは回収できるので、捧げる→回収→捧げる→… という感じです
ありがとうございます!!解決しました!
バレンタインイベでワニさんにチョコを渡した時のお返しが装備画面で表示されません……。
表示がないだけで何らかの装備制限があったりするのでしょうか?
ご報告ありがとうございます。
確認したところ、バグであることが判明しました……大変申し訳ありません。
ver1.06で修正しましたので、お手数ですがご確認をお願い致します!
ありがとうございます!確認します!
ランダムで数回ヒットするタイプの技にて、敵が2体以上のときに規定数当たる前の攻撃で左側の敵を先にすべて倒してしまうと技の回数が減ってしまうようです。(例えばルーシーの天命の雷で左側の敵を1発目や2発目ですべて倒してしまい、3発目の攻撃が残っているにもかかわらず一番右側の敵だけが残される形になった時に3発目が発動しない)
逆に右側から倒していったときには左側に敵が残されていてもきちんと規定回数発動するようなので報告させていただきました。※ルーシーの天命の雷とカルロッタのブラッディフラワーでこの現象を確認しましたが他の技では試していないです。
大変面白くプレイさせていただいております。今後とも応援しています!
連投申し訳ありません。この条件以外でも回数が減ることがあるようです。カルロッタのブラッディフラワーにて確認しました。
ご報告ありがとうございます。
これ、気がついてはいたんですがどうにも直し方がわからなくて……。
多分ツクールMVの仕様?的に、ターンが始まった「瞬間に」攻撃する相手と回数が
あらかじめ決まっていて、その相手がこちらの攻撃で消えた場合、本来そいつに与えるはずだった
攻撃も消滅してしまうのかな?と思うんですが……いや違うかもしれん、分からん……。
直し方が分かり次第修正させていただきます。申し訳ございません!
ヌマバショウの一部をもってこいっていう依頼を受けたんですが、この依頼を受ける前にすでにヌマバショウを倒しているのですが、依頼完了になりません。
ヌマバショウを倒したところに再び行ってみてください。おそらく残骸があるのでそれをとっていけばいいです…!
ありがとうございました!
図鑑100%を目指してるんですが、
どうしてもあと3つのアイテムが見つかりません……。
もし入手方法を知ってる方がいたら、教えてもらえると嬉しいです!
持ち物の「防御のコツ」のひとつ上
換金用アイテムの「火薬玉」のひとつ下
食物の「アップルパイ」シリーズのひとつ下
よろしくお願いします!
食物の「アップルパイ」シリーズのひとつ下は、「ルサルピスの実」だと思います。
説明文には「ルサルピスでまれに採れるという、強い魔力を帯びたトマト」と書かれています。
他の2つは自分もまだ見つけられていません…
教えていただきありがとうございます。本当に助かりました。ルサルピスの周りをもう一度しっかり探してみますね。
追記
あなたと作者様のヒントのおかげで、三つとも見つけることができました。お二人本当にありがとうございます!
同じことで困っている方へ:
持ち物系のあのアイテムは、まず「ルサルピスの実」を探してみるといいかもしれません。換金用アイテムは、リリア教会の中をしっかり調べてみてください。
詩の山荘のイベントの進め方がわかりません。地下?に続くと思われる鍵の開け方が一向にわからず右往左往しています。ご存知の方がいればご教示願います。
二階にあるカゴの中でひとつだけ床に置いてあるものが動かせますよ
いま2週目中なんですが、賭博場と騎士団詰め所? が行先に現れません。
なにか条件ありましたか?
クワロ以外は好感度A
現在はディエミの生まれ故郷を攻略中です。
騎士詰め所じゃなくて治安維持部隊。
もしかしてタイミングを逃すともういけなくなるのでしょうか?
タイミングは忘れてしまったのですが、フラスコの民に話しかけていると選択肢に表れます
時系列が進むごとにフラスコの民のセリフが変わるので都度話しかけてみてください
自分も今2週目なのですがネガエネルギー研究所攻略後に物流所にいる兵士さんに話しかけると治安維持部隊が出てきました。
賭博場はまだ見つけれてません…見逃しちゃったかも?
診療所クリアの次の日、サリヴァンが帰ったあとにクワロの部屋の入り口に居る兵士に話しかけると解放されるみたいです。
楽しくプレイさせていただいてます!
ver1.05での不具合報告です。
・リリア協会イベント終了後、西通路のテーブルの前の魂に話しかけても反応がない。
・ユリノヴァの「テュパカの粉塵」が魔法反射されて付与できないことがある。
・ガルンシダの砦の「ディエミとの内緒話」で、クワロをパーティに入れてボスを倒すと、シクロの会話が登録される?(勘違いかも…)
あと個人的なただの要望なのですが…
テントで全員の会話を聞くために毎回パーティ入れ替えを2回するのがちょっと面倒なので、全員簡単に話せたらいいな!と思いました。
ご報告ありがとうございます。
データ見たところ、ガルンシダの件は正常に動作していましたが、
その他ふたつはがっつり不具合なので、ver1.06で修正させて頂きます!
ご要望の件につきましては、それ(一度に全員でてくる)と確かに楽だけど、個人的に「自分で選んだメンバーと一緒に冒険してる」感が薄れてしまうかも?と感じる為、このままで……。申し訳ございません。
ご返信ありがとうございます!
素敵なゲーム、本当に感謝です…!
毎度お馴染みのせがわワールドが味わえる作品で命助かる。
ちょっとだけ不満があるとしたら、途中で遊べるようになるパズルの景品を、1回きりの物を取ってしまった後は下のランクのものでいいので貰えるようにしてくれたら嬉しいな……という気持ちは……。
他のアプデが済んでからで構わないのでご検討よろしくーへん。
レビューありがとうございます。(ご要望への返信)
例のパズルは、なんせ無料でできてしまうため「あんまりどんどん景品が手に入ると
探索して換金用アイテムで稼ぐ意味合いが薄れてしまうのでは?」と思い、
あえて少ししょっぱめにしてあります。
でも「中盤の金策がややキツい」というご意見も頂いているので、
ご要望が多ければそのうち実装するかもしれません。