!未完成品です、ストーリーが途中で終了してしまうのでご注意ください!
魔王討伐に最も近いとされる冒険者パーティ「百花繚乱」
その荷物持ちとして散々な目に会った主人公のセシリアが、復讐を決意する物語
誰でもできる超簡単なバトル、しかしやりこみ要素は大量に!
大量の神器やスキルを駆使して、敵を圧倒しよう!
・製作ツールは「RPGツクールMV」
・現時点においてクリア想定時間は12~15時間ほど(ただし全剣魂(軽いダンジョンのようなもの)クリアは数十時間を想定)
※敵のグラフィックに生成AIを使用しています。
v0.2.10 現在 ストーリーは現在完遂していません。アップデートをお待ちください...

タイトル画面

マップ

宝箱からの神器の入手

ボスと対峙

ボス戦

ボス限定の特殊な神器

大量の神器による無双を楽しもう
ゲームポイント
・数百...いや、数千、数万数十万単位の神器の収集とそれに伴うステータスアップ
・スキル解放や高難易度ステージ攻略などのやりこみ要素
・随時要素の追加予定
最も注目してほしい点、力を入れた点
周回による圧倒的インフレの楽しさ
豊富なスキルの数々
更新履歴
v0.0.1 公開
v0.0.2 色々修正
v0.0.3 色々修正
v0.1.0 新ストーリー追加とそれに伴う新エリア、スキル、神器、その他諸々追加!(と不具合修正)
v0.1.1 色々修正
v0.1.2 色々修正
v0.1.3 色々修正(ちょっと追加)
v0.1.4 色々修正
v0.1.5 色々修正
v0.1.6 色々修正
v0.1.7 色々修正
v0.2.0 新ストーリー追加とそれに伴う諸々追加!(とおもったよりたくさんあった不具合の修正)
v0.2.1 ~ 0.2.6 「v0.2.0」での致命的なバグの数々を修正&色々と変更など。
v0.2.7 色々修正
v0.2.8 色々修正
v0.2.9 色々修正
v0.2.10 計算式の修正(その他諸々)
ティアラの入手量バグってるかもです。1が10で処理されてる気がします。(明らかに開けた宝箱と得た量が会っていない上必ず10個単位で手に入ります)
また、データが消えました
キャッシュ削除してないのに
アプリ版になるまでまってます
120時間 体力 1億1000万 攻撃力 1億1000万 スキル全開放、超越者の塔各素材200個以上の強化で現バージョンのラスボスクリアしました。
正直ミミックを倒して満足するべきでした。やる人は気を付けてください。
ps.超越者塔の絶のボスの方が強い。
体力3億7000万でした。すみません。
ついでに自分がおこなったフリーズ対策について書きます。スマホのブラウザでやっているのですが、よくフリーズするようになりました。その場合スマホを一度閉じてから開くと画面がバグりますが動けるようになり、セーブしたデータは問題なく使えました。
100時間以上ブラウザでプレイしました。
1日空けて開いたらデータが消えて最初からになってました。
アプリ版などが来ない限り二度としません
アイテムを捨てるか売れる機能がほしいです
ショップでの購入時、個数選択だけでなく現在の所持金で限界まで購入する、といった機能が欲しいです。
エメラルドガード、棘払いが特に顕著ですが、大量に商品を購入する際にとても時間がかかります。
トゲ払いの結界ならオーガタートルの出現する場所の左上の場所に商人が二人いるので、多分だけどエメラルドガードも買えるはずです
(筈なのは両方ともトゲ払いになっているのでエメラルドガードが買えるのかが判らないと言う事です)
(大方製作者の凡ミスで名前が間違って入力されたのでしょう)
なのでバージョンアップで大量購入の必要性が出て来たら間違いなくこの機能は間違いなく追加されるでしょう
ブラウザ版
画面がおかしくなったのでリロードしてやり直したらどのセーブデータの画面も真っ暗になってしまいました
一応敵は見えるし壁の判定もあるから記憶を頼りにプレイできるけど新マップが来たら無理でしょう
再起動したら直りました
お目汚しお目汚し失礼しました
剣魂オートセーブされません修正して欲しいです
上位スキルの間の絶難易度を周回するより、オルド地下の鳥を周回するほうがより多くの結晶を得ることができる。前者の獲得量を増やすか、ステータスを弱化する必要があるかも?
ゲーム自体はとても面白いです。ひたすらに敵を倒しては宝箱を開けての繰り返しで強くなり続けているのが実感出来て良いです。
しかし、アップデートが行われてから十字キーをどこを押しても常に下に行くようになってしまい、行商人からアイテムを買うのがとても大変になりました。修正お願いします。それと、これは質問なのですが、スパイクシールドなどのアイテムを100個単位で買えることが出来なくなっているのですが仕様でしょうか
Xにて所持金や与ダメージ、被ダメージが小数点以下まで表示されたことがある人いますか?という質問があったため、報告します
与ダメージ 不抜の精霊に即撃、古の呪文、ウィザードの魔術、コキュートス発動で発生
それと不抜の精霊に攻撃中のログがあるときにHPに小数点が表示されます
剣魂ボスバトル時の雷エフェクト要らなくね?
あれで頻繁にブラウザ落ちるんだが。
イラストある時点で差別化できてるし、どうしても華美にしたいならフラッシュ効果以外にしてほしい。
v2.10
クロノステッキの確率がかなり下がってる?
今までは5〜7/10000だったのが
良くて2/10000、1万開けても0が多々
体感でしかないからなんともだけど5〜7/10000は高く見積もりすぎな気がする
自分は10000開けて3個以上出れば御の字、5個以上でかなりの上振れ、1、2個はザラで0のときもままあるって印象(アプデ前も今も)
あの後、20/10000があったので
リアルラックかもでした。
最新verでガーディアンの適応量が最大まで強化済みになっていて上昇させられなくなりました
前verではまだ今以上に上昇させることが出来たので、すでに最大値を超えて強化してしまったようです
気持ち悪いので本来の最大値に修正してもらえると助かります
ジェミニを討伐した後、1撃で倒せる様にステUP籠りで早2週間近く。
今回のアップデートを機にエンドノートを色々と改めて触ってみたところ
まさか、小説へのリンクに飛べるようになっているとは…
これはアップデート前から実装されているかと思いますが、非常に良いお話なのでもっと広められても良いのでは?と感じています。
最新ver
オルド地下の雑魚弱体化のおかげで周回しやすくなったものの、ステータスとお金の表記が小数点以下まで表示されるバグ(?)が発生した。
ジュンキンや金ツボを殴ってたら起きたのですが、自分の環境だけでしょうか?
最新アプデからブラウザ版(スマホ)で方向キーが効かない
上ボタンが下になってるので購入画面で購入アイテムを増やせない現象が出てます
早期に直して貰わないと困ります
お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします
バグ?報告です。絶難易度の上位スキルの間にて、スレイヤー、ガーディアンなどの攻撃で、こちらのHPに小数点が表示される。
いつも楽しくプレイさせて頂いております。
ブラウザ版ですが。
5月13日のアプデ以降、画面外の操作ボタンが上ボタンしか効かなくなっております。
また、縦画面時のボタンがとても小さくなっており、指で全部埋まってしまいます。
元々のボタンも小さかったので、もう少し大きいとありがたいなと。。。
私も全く同じ状況です。
早く続きがしたい!!!
同じく自分は下方向のみ移動します
自分もです
同じくです
スマホからブラウザ版を開いているとその挙動になります。
また、剣魂ワープなどでコマンドウインドウが出た時、1番下の選択肢がステータスのATKに重なってしまいうまくタッチ出来ません
ブラウザ版でプレイしている者です
2.9のアプデ後、メニュー及び決定ボタンが小さくなって手癖と実際のボタンの位置が噛み合わずストレスになっています
十字キーについてはもっと深刻で、長押ししてからスクロールすると方向問わず下扱いになる上にそもそも押しにくいです
この不具合のせいで剣魂ワープがマトモにつかえなくなりました
上位スキルの勝利の剣?(無銘の剣50万個のスキル)を取得したのですが獲得スキル一覧に表示されていません
実際に発動しているかもわからないので確認お願いします
「勝利の矢」ではないでしょうか?攻撃系スキルに記載されています。
横から失礼しますが勝利の矢とは別に勝利の剣もあります。
無銘の剣50万とスレイヤーの結晶100個で覚えられる上位スキルですがスキル欄に無く、効果も出ていません。
左の十字キー効かなくなりました!スマホブラウザ勢です!
以前も同じような質問があったらすみません。
「オールラウンダー」のスキル??はどのように取得するのでしょうか(. . `)
真ん中の黒いのの最奥にありますよ
アナウンスカットⅣの次って事ですかね??
まずはこれを解放するとこからですね。
ありがとうございます。
単純なゲームだがプレイしていると段々ハマっていくスルメゲー。
少しづつ強くなって強敵を倒した時の達成感が半端ない。
制限がないのでやろうと思えばどこまでも強くなれるのでやり込むこともできる。
かなり面白いゲームなのは間違いないのだが、かなりの間バグ放置されているのでプレイヤー
が離れかねない。そこだけは低評価。
バグ修正されるのを楽しみに待っています。
オルド村真ん中にあるダンジョンですが、地下3階の風化ゴブリンのドロップ品が無銘の剣になっております。
「ドロップ品:風化したマント×333」と書いてありますが、ドロップしたのが無銘の剣×333です。
次のアップデートの際に直して頂けたらなと思います。宜しくお願いします。
ブラウザでゲームをしていますが、太陽のナイフの効果が機能しません。
このバグを解消してください。
上位スキルのウィザードⅡの効果が発揮されていないように感じます
戦闘開始時にATKの50枚〜75倍のダメージを与えるというものですが、現在ATKが400万あるので計算上は最低でも2億のダメージが出るはずですが、出ません
これは、不具合でしょうか?
早急に確認願います
敵のスキルによって軽減されているのでは?
霊域のフィールド効果や敵スキルで軽減されてるってオチだったり
エメラルドガード、棘払いの100個束だと
上限99999?所持していても購入できてしまいます。
ただし所持数は変化なしのため、上限引き上げもしくは規制した方が良いかと。
v0.2.9(win版)にて0.2クリアまで
今後のいろいろ調整あるかとは思いますので、現時点で気になったところをば
・ネモフィラ戦
2戦目、3戦目の瞬間回避が結構運ゲー要求されます。
(2戦目は戦闘開始時のスキル説明に瞬間回避がないのに発動しているので設定ミス?)
ステータス稼ぎ易めな剣魂がネモフィラ後なのと、3戦目前のイベントが少し長くリトライに時間がかかることもあり、少し人が離れそうなポイントに感じました。
・強制終了
マップ移動を何度か行っているとカクつきが発生し始め、さらに続けるとマップ移動時に強制終了します。
剣魂との連戦時は特に発生せず、マップ移動時の自動セーブがあるので致命的ではありませんが、マップ移動で稼ぐしかない始めたばかりで強制終了が来るとゲームの掴みのところで楽しみにくさを感じてしまいました。
返信不要にして言いたいことだけ言って逃げるなよ
アレな内容なのでネタバレで伏せます
お互いが競い合うオンラインゲームじゃあるまいし対策する必要性がない
自慢は確かに不快だけど直接害があるわけでもないから捨て置けばいい
予め言っておくけど不正を擁護もするわけじゃないし不正そのものは嫌い
対策の時間を作るくらいなら作者様のやりたいことに時間を使ってもらいたい
ただそれだけ
私も一応ネタバレで…
私も競い合うゲームじゃないからどっちでもいい派ではあるんですけどXの画像アップやYouTubeで◯時間放置して…とか言うのはどうなのかな?とは感じてます
また作者さんも無視しとけばいいのにわざわざお気持ち表明みたいなのをポストするのも極小数の反感を買ってる要因になってる気がしますね
作者が対応面倒だからってマクロとかツール容認したらダメでしょ
森の超越者? のレアドロップ ミスティルティンのドロップ率が2%とのことですが、間違ってないでしょうか?
200回以上やっていますが0です 2%とは到底思えないのです
勘違い? でした
ドロップではなくアイテム使用なのですね
ドロップ表記だったような?
某サイトの小説にイイネを付けたいけど登録が必要っていう・・・
なのでここで1イイネってことで
設定とか色々楽しめました
ダウンロード版をアップデートする方法を教えてください
今のバージョンをダウンロードして、前のバージョンのwwwファイルの中にあるsaveのglobalファイルとsave1のデータを新しい方へとコピペでOKです。
念の為、元のファイル全体を複製してからやる事をおすすめします。
新しいPCで今のPCから続きを遊ぶには
saveフォルダだけを保存しておいて入れなおせばいいのでしょうか?
一部セーブデータが消えるバグに私も遭遇しましたので
ここに記録と解決方法を残しておきます。
(解決済みでしたらすいません)
セーブデータが一部(古いもの)が消える原因ですが、
高速でエリア移動を連続して行っているとたまに消えます。
このセーブデータの戻し方も分かりましたので以下に記載しておきます。
ダウンロード版の場合ですが、ゲームフォルダ内のsaveフォルダ内にglobalというファイルがあるかと思います。
これがセーブデータが消えた原因なのですが、以前のバージョンから同じファイルを置いてみてください。
(置いてあるのは名前をリネームしてバックアップしておいた方が良いです。)
プレイ時間の表示が古いままとなりますが元のセーブデータ(内容そのまま)が元に戻ります。
実際に古い時間のデータで起動してみましたがセーブした直前のデータとなっていたのを確認しております。
この状態でセーブすると元のプレイ時間が反映されます。
※ブラウザ版はやっていないので解決方法は不明です。
沼地をクリアして、店のNPCが消えたところで次はどこに向かえばいいでしょうか?オルド地下は数値がいきなり億まで飛んでいるのでおそらくこっちは違うでしょうね
沼地に進んだのは街に行くための道が塞がれていたからですが、その道が通れるようになっています。
沼地に入る手前のマップに行き右側に進みましょう。
ありがとうございます!あそこはすっかり忘れていました!
v0.3に求めること。ほかにもある人は返信どうぞ。
①虹の宝箱、星4神器が大量に手に入れられる剣魂が欲しい
②時空の女神と罪の双子の間の剣魂がいくつかほしい
③軽量化
④オートセーブ
1 内部数値と表記数値が違うものが多すぎるからそこの修正
2 軽量化(ブラウザ版の発熱問題)
3 虹宝箱は特別感あるので銀以上から星4が出るように
4 出来ないとは思うけどツールに関する規制(10分同一ボタン連打したら画面が止まるなど)
5 クロノス~双子の間の剣魂は欲しい
すでにオートセーブしまくってない?
クロノスと双子の間の剣魂を追加するより、現状実装されてる表の各剣魂に高難易度モード+それに比例した報酬増加を設けたほうが良いと思う
ステータスと報酬10倍100倍とかね
あとは剣魂ボス出現時エフェクトのアナウンスカットがあればいい
現状の不満点ってそれだけだし
剣魂のボスクラス出現演出カット追加
高速文字送り機能追加
銀・金箱を数百以上まとめて入手できる剣魂
お金稼ぎの効率化
超越者の塔のウィザードの追加ダメアナウンス設定がアナウンスカットじゃなくてアナウンス自体をオンオフするみたいになってる点の改善
稼ぎすぎてストーリーが物足りなくなった人のために神器預けるシステムあると稼ぎ過ぎの心配なくなるんですが
右上に所持金の表示ほしいかも
何でも良いからとりあえず更新してくれればそれでいい。
0.29以降、作者さんのXすら更新されてないっぽいから先行きが心配。
戦闘中の数字とか所持金・アイテムの価格とか桁が増えすぎてわかりにくいので桁省略のオンオフはどこかしらでほしいです
一定数以上の箱を開ける際に、粗方は期待値で中身分配して端数だけ確率処理する軽量化。数万単位超えると流石に長い
残ってるスキル強化に必要な箱は開けないようにロックする機能
所持数上限1の神器には☆が★になってるとか何かマークついてるといいな(強モブドロでも周回必要か分かりやすくなる
オールラウンダーって現verでは未実装ですか?それとも何処かで見落としてるのか見つかりません。クロノス倒せる所まで来て何処で見落としてるのか見当が尽きません
オールラウンダーは上位スキルツリー中央列3連黒玉の一番下だったと記憶しています
ありがとうございます。クロノス倒せる様になってからほぼ霊域系行ってなかったので一個手前のアナウンスⅣ後回しにしてました
さっき解放してまだ先が長いと絶望した所でした
v029現在は沼地が終了で合っていますか?
剣の効率が良すぎて普通の探索する意味あんまないなー
下の方にラグや強制終了の解決策書き込んでくれてる人いるんで先にそれだけでも修正してほしいです。ブラウザ版だと自分で対処できないので。
スマホの場合、横画面にすると画面が大きすぎて見切れる
縦画面だとかなり小さいなんとかする方法ありますか?
とある冷却ファン内蔵のゲーミングスマホを使用しているが
こちらの投稿、オプチャ、SNS等で言われている発熱問題とカクつき問題
原神やスタレをプレイしていてもカクつかない、本体温度40度いかないスマホなのにこのゲームはカクつくし発熱も最低40度〜になるんですよ
ブラウザだから仕方ない部分はあるにしろ少し異常な気はします
セーブをするとセーブデータが空白になり消失しました
セーブデータが消える前提で複数にセーブなどして居ないのでもう確かめられませんが直前にライブラリースキルの取得と骨董箱集めに2つ目のワープポイント(滝みたいな名前だった気がする)にある剣を周回していました
限定神器はその場所と平原のスライムの先、あと洞窟の奥?の真の主みたいな名前のボスの星5神器を所持していた気がします
環境はスマホブラウザ版
機種はGALAXY S25
ブラウザがFirefox
でプレイしています
他の人のデータが消失しないことを祈ります
複数箇所に保存して遭遇したら即リロードすれば治る…?かもしれないので複数箇所に保存するのが吉だと思います
どうやらセーブした時が原因じゃなくてセーブ画面を開いた時には空白になっている模様、多分オートセーブが悪さしてるんじゃないかなって思わなくもないんですけどどっちにしろデータが消えるならゲームとしては続けられないですね
セーブをするとセーブした場所データが空白になって(もしかして消えてない?)とか思いながら続けてプレイするしか無かったけど唐突に重くなってどうしようもなかったのでリロードしたら案の定セーブデータが消えていました、なのでデータが消えるやり込みゲーは論外ですけど消えるまでは7時間ずっととても楽しく遊ばせてもらいました、ありがとうございます
初めからやろうと思いましたがプレイ途中に場所を間違えセーブしてたプレイ時間1時間のものがあったのでしょうがなくそこからやり直ししようと思ったのですが今度はセーブしようと思ったらその場所自体が空白になっていてちゃんとセーブもなされませんでした、ちゃんとセーブデータも消えました
キャッシュ削除したのでしょうか
その場合セーブデータが消える可能性はあると思うので
いいえ、この場合ですとセーブしてたファイルが帰還の書を使って帰ってセーブするかって時に前回セーブしてた箇所が空欄になっているといったものですね
Firefoxが相性が悪いと言ったものだと思うのですが…Chromeだと何も起きていないので
なるほど
今まで遊んでいたデータを誤って消してしまいv0.2.9で初めからプレイしているのですが、反転棘結界を取得したにも関わらず効果が発動していません。
開き直しても女神像に話しても直らず…原因不明です。
v0.2.9でプレイしています。太陽のナイフは機能しているでしょうか?
伝説の鉄のリングを入手した後、女神像に話しかけると、1つ辺り最大HPが700減ります(3つで2100)
取得時は5200(15600)が確かに増えていることが確認できましたので、女神像で何かしらの調整ミスが起きてると思います。
バーチャルパットが追加された0.28?0.27?からスマホブラウザで異常な発熱が発生するようになった
元々インストールしていたアプリにアップデートはあったが新規でいれたアプリは無しなのでおそらくバージョンが変わってからの不具合…というか現象?になります。
ランダムレリックを閉じると発熱はすぐ元に戻るのです…
Win版ver0.2.9
何故か構成・ギアチェンジⅢが購入できません。。。
(Ⅱまで購入済み、表示上の所持金は足りている、持っている数0、購入できない文字色)
うちは買えたしお金の桁が違う可能性があるなぁ
ゼロ多すぎてわかりづらいし…
すみません、おっしゃる通りでした。
倍額近い長押し強化は買えるし何度見ても桁は合ってるよなぁと
1桁ずつ見比べて・・あれ少しずつずれてる?とやっと気付きました。
ありがとうございました!
ジェミニ討伐まで楽しませてもらいました。
クロノス討伐までは10時間ほど、ジェミニ討伐までは60時間ほどかかりましたが最後までまったく飽きることなく楽しめました。
大規模アップデートがあればまた再開したいと思います。
すごい!どうやったんですか?
非情に単調な作業になるのでゲーミングキーボード・マウス等で効率化しないときついですが、以下のように進めました。
クロノスを周回できるようになったあと、外出の予定があったため、ゲーミングキーボードの連打機能を使って24時間放置。帰ってきた時点でプレイ時間35時間、ATK2500万、クロノスステッキ750本くらい。すぐにようせいさんとフェアリーの神器を獲得して、オルド地下4Fでひたすら不抜と鉄器をあつめること8時間ほど。ATKが5000万を超えて4Fのミミックを狩れるようになるので5時間くらいかけてクロノスステッキを5000本まで収集。また地下4Fで不抜・鉄器集めに加えてサキンを狩ってグリモワールショップのものをすべて購入。この時点ATK6500万、プレイ時間55時間ほど。その後、鳥を5時間くらい狩ればステータス的には十分。フェアリーを殴りつづけることでHPがあがることを利用して45億くらいまでHPをあげて、ダメージ無効を60ターンに設定して、撃破。
ものすごくはまってるけど、上がりすぎたステータスを下げることができないのがこのゲームの弱点なのかも。
下のようなテク使わないで素ステでジェミニ倒そうとすると後々酷いことになりそう。
エリア毎にステータス上限作る代わりに、制限量に応じてドロップ倍率上がるような強欲な封印モード(仮)あったらとは思うけど処理重くなりそうかな。
一応ツールはグレーな部分あるのでこういったところで書かないほうがいいと思いますよ
やり方を真似して最後の鳥狩りの際、なんか無自覚にステ等が刺さったみたいで
狩っていく内にHP100億を超えて笑いました
試しに挑んでみたら残りHP3億で踏みとどまってギリギリ勝てました
総プレイ時間55:26:33
効率のいい方法を教えてくださりありがとうございました
一度きり倒す事だけを目標にしている方法ですね。
燃え尽きるパターン。
最新ver
オルド地下4階のモンスターと戦闘し敗北強制帰還後、1~3階の倒したモンスターが復活しない
オルド村地下を周回中
2階3階のモンスターがリスポーンしなくなる時がある
帰還の書でリセットしてるはずなんだけど...ゲーム本体を一度閉じて再起動すると直ります
www→js→plugins→UCHU_MobileOperationをメモ帳でもいいので開く
PRM.hideBtn = Boolean(Parameters["HideButton OnMessage"] === 'true' || false);
を
PRM.hideBtn = Boolean(Parameters["HideButton OnMessage"] === 'false' || false);
へ変更
メニュー画面やショップ画面の開閉を各10分連打したり、上位スキルの間や霊域等の一部マップの出入りで発生していたメモリリークする現象が私の環境では発生しなくなったので自己責任でお試しください
ブラウザ版は変わらずメモリリークするので正式に対応されるまで我慢するしかなさそう
定期的にメモリ解放でメモリ使用量が2G超えないようにすればブラウザ版でもDL版でも安定?してプレイできるかもだけど
ある意味ゲーム内容の改造になるので、ふさわしくない情報だと思ったら削除依頼出してください
すごい!こちらの環境でも全く強制終了しなくなりました。ありがとうございます。
楽しくプレイさせてもらってるけどv2.9になってからDL版でクラッシュが目立つようになりました。
特に上位スキルの間をループしてる時に発生するので短期間に広いマップへの遷移を大量に繰り返してると発生してる印象。
これに関連してじゃないけど、上位スキルの間の周回を楽に出来ないでしょうか
例えば今の1番下にある帰還ポータルの位置にループ用の1番最初に戻るポータルを置いて、帰還ポータルを東西どちらかに配置してくれるとずっと下に移動しながら敵を倒すだけにする的な。
バグの修正、更新と大変かと思いますがこれからも頑張ってください。
灰燼の剣ですが、説明ではATK+3になっていますが実際にはATK+1になっています。
オルド地下で333本手に入れても+333しかされていないので。
2.8がWindows版でコンテニューがエラーでできません。
未完成のゲ-ムにオートセ-ブ実装するのは危険だと思います。エラー落ちした場合データが使えなくなっていたと思う。
どうしても実装したいなら、セーブ1だけオートにして2以降はノーマルにしておいた方が無難だと思います。
すでに質問されている方もいますが、草原の4つのテントに出てくる阿修羅についてです。
何度か戦闘してからテントに入ると出現するようですが、連続でテントに入っても出現しません。
細かな出現条件などわかる方おられましたらご教授いただけると幸いです。
アイテムは村の地下でも集まるんですけどね。4つの塔に来たついでに稼げれば便利なので。
帰還の書を使うと復活するので、回復ポイントを使った時に中身が再判定されるみたいな仕様だと思います。エリアチェンジでは復活しなさそうでした
解答ありがとうございます。
町の入り口の回復ポイントを往復すると連続挑戦できそうですね。
要望
自動セーブのon/off
自動セーブ使わない派としては邪魔でしかないんよ
ぶっちゃけスキルにして欲しかった
オートセーブ賛否あるけどスキルで選択制にしてONOFFできるならありがたいですな
砂時計消費してミミック突撃返り討ちからの村に戻ってセーブ拒否したら勝手にオートセーブされてたなんてのもあったし
ブラウザ版でプレイしています
少しラグいのかその時にタップをするとホームに戻されます
セーブしていないとセーブした所まで戻ってしまうのですがどうすればいいでしょうか?
報告 オルド洞窟の風化ゴブリンの戦利品が風化したマントではなく無銘の剣になっています。HPしか上がらないので設定は間違ってい様ですが訂正をお願い致します
ver0.2.9 win DL版
最終絶対防御500、要求されているガーディアンの結晶が減っていない
イベイトショット、覚えてもスキル欄にない
強欲Ⅲ、説明では36%となっているが覚えると34%に減っている
v0.2で追加された、阿修羅について、報酬がおいしいのに連続で戦いにくくて面倒。剣魂として実装してほしい。
町 アストラルにワープできてる人なら町 アストラルから出てすぐの所にエメラルドガードとかトゲ払いとかを売ってくれるNPCがいますのでご参考までに
v0.2.9(ダウンロード版)になっても、メモリリークする現象続いてますね
メニュー開閉だけでもバカ食いしていくので、環境にもよるだろうけど20~30分で強制終了する人も居そう
VersionUPしてから商人がいなくなった?
エメラルドガードとかトゲ払いとかを売ってた商人が見つけられない・・・
現状行ける街手前マップの中央上の方に紫のキャラクターがいませんか?オルドにいた商人とは別のキャラクターですがその人が現在の商人です
見つけました!ありがとうございましたm(_ _)m
エラー内容的にアプデートするときに元々あったであろう画像ファイル(主人公の顔等)が入ってなくてOPが進行不能になってますね
個人的な感想では有るんだけど上位スキルの間の順路が
下から上に移動する形になったりしてくれないだろうか・・・
霊域のマップの流用っぽいからしょうがないんだけど
一々出入口で移動方向を逆方向に入力し直すのが周回してると結構面倒に感じてしまう
まさに自分が求めていたゲームでした
何も考えずに強化アイテムを延々と集め続けていれば半無限に強くなり、苦戦した敵を楽に倒せるようになった時の気持ちよさがたまらないです。
戦闘も自動でおこなってくれて数字の変動を眺めて流れをなんとなく把握できる程度で頭を使わなくてすむので気楽にプレイできます。
完全に個人的な、嫌いなゲームシステムが
・スキルやステータスを自由にで割り振って自分だけの方向性のキャラを作ろう!(最後まで強化しても全てマックスにできない場合、結局理想的な割り振り以外弱いだけのデメリットになる)
・毎回変わるマップで飽きない作りに!(道に迷ったり行き止まりがあったりなどストレスにしかならない)
・装備に耐久値がある(ストレスと時間伸ばし以外のなにものでもない、この要素があっても面白いゲームは存在してもこの要素があることで面白くなったゲームは存在しない、と思う)
・最大まで強化しても試行錯誤しないと倒せない敵
・負けたら手に入れたものなど全てリセット、今までやったプレイが無に帰しプレイヤー自身が強くなることを求められる
などなど、偏った好みではありますがこういった要素が全くなく、無心で敵を倒していれば必ず強くなれるゲームを本当に求めていました。
ありそうなゲームシステムですが意外とあまりないんですよね。
シンプルながらバランスもうまいことできていて素晴らしいです。ちょっと倒し続ける作業が飽きてくることはありますがそれを楽しむゲームだと思っているのでしょうがないかな?
雑魚敵と戦闘前に、戦いますか?のようなアナウンスが出るが、接触後即戦闘するようなスキップオンオフ機能などがあるとうれしい(初戦闘のみ出るとか)、ゲーム進めていくとすでにあるのかも
自分はゲームのストーリーは結構飛ばしてしまうのですが、この作品は長々とストーリーやムービーがあるわけでもなくシンプルでわかりやすく、結末が気になるくらい楽しませてもらっています。
ストーリーもゲームとしての新しい敵も更新が楽しみです!
スマホブラウザでやっていますがたまにリセットがかかることがあります。自分のスマホの処理の問題なのかゲーム的に問題があるのかはわかりません。