まっすー

user-pic

今まで4ゲーム 投稿しました

コメント数は599回です

  • follow icon0フォロー
  • follower icon9フォロワー

メッセージ

まっすーさんのWebサイトhttps://twitter.com/evercrosshearts

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月22日 09:01)

    グランドエンドクリアおめでとうございます。
    そして、レビューいただきありがとうございます。

    >主人公陣営は、どの登場人物もしっかり特徴があり、好感を持てるキャラ多め。逆に、敵陣営は次々と入れ替わり立ち替わりするため、影が薄いキャラクターが相当数存在する。
    >また、敵陣営に一部名前のおかしいキャラがいるせいで、シリアスなのかギャグなのか分からなくなっているシーンがある。なぜ、あのような名前を付けたのか、、、

    仰る通り、他でもツッコミをいただいております。
    当時は「とにかくインパクトのある名前を」という思いだけで名付けました。
    ところが、そのキャラが思ったよりも長い出演となり、更に重要なシーンにも絡んで‥‥という顛末です。
    次作以降はそこらへんも考慮して名付けを行いたいと思います。

    >オプションはかなり充実している。
    >ゲームスピードや難易度が変更できるのは普通だが、戦闘エフェクトやリザルトのオンオフ、ダンジョンの暗がりのオンオフ、敵の弱点表示のオンオフ、とここまでできるのは珍しいのではないか。

    オプションについては、要望いただいた内容を反映させていった結果の産物です。
    特にダンジョンの暗がりオンオフなどは、当初は考えもしませんでした。
    とある実況配信にて「暗いのが苦手」という話を耳にして実装に至った次第です。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月21日 00:30)

    防具No.299は、黒曜石洞窟地下水路に出てくる雑魚敵、サハギンロードから盗めるアイテムです。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月18日 18:17)

    今後のクリア後要素については、ユーザーさんからの要望次第になると思います。
    (ところで、あのキャラその後どうなったの?とか、あのキャラのサブイベ等深堀りが欲しい、等)
    機能については、改善案を思いついた場合や、制作中のゲームからの逆移植で更新する事があります。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月18日 17:57)

    イージーの場合、ステータスが通常の0.7倍になりますが、
    それでも「他のどの強敵より強い」ので、凄いと思います。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月17日 12:05)

    第二部EP2までプレイ&レビューいただきありがとうございます!

    >ストレスフリーでプレイ出来ていいゲームでした
    >作者さんがユーザーの事を考えているのが伝わってきます。

    ありがとうございます。
    2Dの良い部分は残しつつ、ストレス要素はできる限り取り除く方針で制作・改修を行っていたため、
    このようなコメントをいただけると、報われた気持ちになれます。

    >キャラは第二部EP2までクリアするとみんな同じになるドラクエ7システムですね。

    はい。仰る通りです。
    ゲームとしてはキャラ毎にスキル・耐性等で差別化を図った方が、より戦略的にできると思うのですが、
    その中で不遇なキャラが出てしまったりするのが嫌だったので、この形式を採りました。
    (気に入ったキャラがいたら、そのキャラを育てればどんな場面(戦闘)にでも外さずに連れていけるようにしたかったので‥‥)

    >ストーリーはやり込み要素のスパイス程度でしたが、
    >そこそこ楽しかったです。
    >次作にも期待できます。

    ありがとうございます。

    >楽しい時間をありがとうございました!

    こちらこそ、最後までプレイいただきありがとうございました。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月17日 11:52)

    戦修羅撃破おめでとうございます!&ここまでプレイいただきありがとうございます!
    こちらの撃破報告は「初」となります。

    スタッフルームのブタも話している通り、
    作った本人も倒せていない状態(理論上はいけるはず、の元作られています)でしたので、
    撃破報告をいただいて少しホッとしております。

    そして、レビューもありがとうございました。大変励みになります。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月14日 08:51)

    >まさか あれよりすごいとは・・・アジリティかなり上げておかないと初っ端でダウン。

    「先制攻撃リング」はお持ちでしょうか?
    もし持っている場合は、控えメンバーの誰かに装備しておくと、『実はボス戦であっても先制を取ることができます』。戦闘開始後は用無しになるので、装備変更で必要な防具に変更してしまえば‥‥。

    そして、すみません。想像より遥かに装備等充実している状態でしたね。コインとか見当違いなお話をしていました‥‥。

    >あのレベル10の武器上げる薬剤?素材はどっさり持ってますが 要レシピとありまだ作ってません。

    状況理解しました。
    迷宮都市メイズの冒険者ギルドにいるカスタム職人に話しかけてみてください。属性変更後武器のレシピを貰えます(武器属性変更は強化ではなく合成になるのでご注意ください)。

    >年寄りなので もしかしてあの世まで持参しないといけないかもです。

    ひぃぃっ!? 長く遊んで頂けるのは大変光栄なのですが、くれぐれもご無理はなさらず‥‥
    何卒、ご自愛くださいませ。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月13日 11:39)

    まずは、ここまでプレイいただきありがとうございます。

    >ほとんど終わらせたつもりで 狭間の方のグランノリス邸をうろついていたら
    >とんでもないヤツに遭遇しました。
    >なにせ アイテムでやつのステータス確認しようとしても無効でお手上げ。

    こちらは本作最後の強者となりますので、
    まだ他に討伐されていない強敵がいるようでしたら、
    そちらから進めていただくことをおすすめします。

    >まだ猫大王の3倍云々と究極ヘルモードのXXが未処理で今資金稼ぎ(これが半端ない とほほ)

    お金でゴリ押しもアリですが、カジノのスロットもかなり緩くなっていますので、
    天空都市アヴァロンの裏カジノ内にある999コインスロットをお試しいただくのも手です。

    >レベル10まで上げたカスタム武器と盾のこの後のレシピ
    >あちこち探しているのですが見当たりません。
    >もしかしてこのとんでもない3体のどれかからもらうのでしょうか。

    属性変更素材の事であれば、「メイズ大迷宮 深層」に出てくる雑魚敵が低確率でドロップします。
    ヒット数の多いスキルでドロップ倍率を上げれば、比較的すぐ落とすかと思います。

    >最初はこんな物と馬鹿にしていたのですが なにせ特大の魔石格納4つ付いているのでほしいですね。
    >それと愚痴と聞き流してください。ムチと弓要らなかったです。8人いるので一応使わせてますけど。

    本日公開予定の更新版(v1.4.0)へアップデート後、
    上記、属性変更素材で「魔術」属性変換したカスタムビュートを持って「グランノリス邸厨房」、
    同じく「魔術」属性変換したカスタムボウを持って「妖精の湖 転移の間」、
    それぞれの場所へ出現しているキャラに話しかけてみてください。
    あるいは、ゼウスビュート(3つ)を持っているようでしたら、
    エルシール医療区画の雑貨屋にいる変●紳士に話しかけてみてください。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月12日 19:13)

    次回更新時に魚交換(同ランクの好きな魚と対象。ただし交換元は5つ必要)機能(ショップ)を追加しますので、更新まで暫しお待ちいただけると幸いです。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月10日 09:55)

    魔物図鑑コンプ直前‥‥ここまでプレイいただきありがとうございます。

    437はオプションで戦闘難易度をヘルに切り替え、
    その後に「帝国城 飛空船乗り場」にいる彼に話しかけると、
    選択肢が表示されます。そこで「はい」を選択すると戦う事ができます。
    (※436を難易度問わず、一度撃破済みである必要があります)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月 9日 12:12)

    上記、ご指摘いただきありがとうございます。
    次回更新時に修正かけさせていただきます。
    (回答おそくなってすみません。通知を見落としていました‥‥)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月 5日 14:07)

    第二部開始以降に「天空都市アヴァロン」の裏カジノへ行くと、入口に怪しいテ●バイヤーがいます。
    彼がカジノコインと交換してくれます。
    (ただし、凄まじい枚数が必要です)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月 4日 17:42)

    ご指摘いただきありがとうございます。
    次元の狭間ってどこやねーん!って感じですね‥‥;

    先ほど修正版をアップしましたので、公開まで暫しお待ちください。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月 3日 10:23)

    >先程(夜勤中ですが)グランドエンド到達&証(ゴッドCAT、真クロノス、真タナトス、ドゥルガー等々)を集めきりました!まさか魔神王の中の人?とそういう関係だったとは…はぅ、ラスト絵(勇者一行)がエモすぎてエモガスギエモスギヘーン…でした。とても良いストーリーで楽しかったです。

    やっぱり早かった!!
    という事で、グランドエンド到達おめでとうございます&ここまでプレイいただきありがとうございます!
    最後まで楽しんでいただけて何よりです。
    こちらはアナザーエピソード版「次の目的教えて端末」を製作中ですw

    以下、ご質問への回答です。

    >53~56

    こちらは第一部クリア前にイベントを発生させる必要があります。
    ディオメディアスと初邂逅の後、「影の聖域」(※病院地下から行った場所)最奥に行くとイベントが発生し、こちらで入手できます。
    54~56はこの武器の強化で埋まります。

    >137

    聖剣ステラの最終進化版です。
    こちらは「竜の住処」エリア4でステラオートマタを倒した際にイベントが発生します。
    ※ただし、聖剣ステラ(最終進化形以外どの形態でも可)を所持アイテムに持っていないとイベントが発生しないので要注意。

    >264

    グランドエンドの証を持った状態で「異星スペースシップ」司令室へ行き、
    バトルシミュレータへ話しかけると、新しい選択肢が出現しています。
    こちらのドロップですが、確率低めなので、ヒット数ボーナスが重要です。

    >331

    「帝都シュヴァルツ」にいるアイテム図鑑クイーンの99%報酬です。

    >勝利の剣の強化素材であるアルティマイト神鉱石とヘル、バハムートの牙の所在

    アルティマイト鉱石:
    その名の通り、「アルティマイト洞窟」にいる雑魚敵がドロップします。

    バハムートの牙:
    グランドエンドの証を持った状態で「次元の狭間」の「終末の祭壇」へ行くと、謎の男がいます。
    この男が情報をくれる「超ド級の魔物」のうちの一体が持っています。

    >P.S.(プレイステーション2).本当に何度もコメントしてすみません…

    問題ありませんよ。
    むしろ楽しんでいただけたのが伝わってくるので、嬉しいです。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年9月 1日 11:52)

    >お陰様で低レベルクリアが終わったので1度神連合?をシバキ倒しクリアした後オベロンとティターニアのストーリー?を進めています。星の〜のエリア2の機械を倒し全喰??を倒して今ランタンボス?まで進んでいます。敵がなかなか強くなってきているせいで歯ごたえが…それと石版集めがまた最初からなのでとりあえず80枚目指して集め直してます…(最初から集めとけばよかった…トホホ)

    グランドエンドまであと少しですね。
    ここまでプレイいただきありがとうございます。
    石板は最悪、「竜の住処」にて、お金(G)で購入してしまう、という荒業もあります。
    (お金が余っている場合に限りますが‥‥)

    >一つだけ思った事なのですが、エンドコンテンツ??を進めている時、次の目的がわかるアイテムを使ってもどこまで進んだのか分からなくなるのが少しきついなと思いました(自分記憶力が悪くて)でも、頑張って進みたいと思います

    ご意見ありがとうございます。
    こちらは確かにその通りでして、グランドエンド目指してアナザーエピソードをプレイしている最中に、どこかでプレイ間隔が空いてしまった場合、次に何をやればいいんだったか分からなくなりますね。
    (自分も久々に途中のテストデータを起動した際に、「あれ?これどこまで進めたデータだったっけか?」となりました‥‥;)
    ですので、次の目的教えて端末のアナザーエピソード版を追加しようと思います。
    (追加完了よりも、たぬき様のグランドエンドクリアの方が先になりそうですが‥‥;)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年8月31日 19:26)

    ご指摘いただきありがとうございます。
    こちらは「聖光の法印を未入手時のままタナトスを倒す」というパターンへの実装漏れですね‥‥。
    次回更新時に修正をかけさせていただきます。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年8月27日 22:24)

    >Aエンドクリア条件について

    AエンドはXエンドのクリア条件を削ったものになります。
    ヘルメスの依頼(錬金術師フラメルを倒す、カリオストロを倒す)のどちらか1つのみを達成後、大病院の院長室にいるヘルメスと会う前に、院長室右隣の部屋で死神タナトスと会話をする、というのがAエンドの正式な条件です。
    この条件に加えて、北極地の雪原でルシアの墓でルシア覚醒イベントを発生させるとXエンドの条件を満たします。ですので、Aエンドを発生させたい場合は、北極地の雪原でルシアの覚醒イベントを発生させないようにしてください。

    
>ゲームの内容やストーリー、音楽からキャラまで最高です!

    ありがとうございます!

    >少しスマホだと不思議な挙動になる時があるのですが(行きたいところの画面を押していると何故かレーダー系?(石版・隠されたアイテム)がかってに押した判定になることがあります)

    こちらはオプション「マップスワイプ無効化」をONにしていただくと、発生しなくなります。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年8月27日 17:50)

    ご指摘いただき、ありがとうございます。
    完全にストレージ倉子さんが考慮から抜けていました‥‥。
    次回更新時に修正をかけます。
    (なお、既に取得したものについては、回収は行わない予定です)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年8月25日 08:37)

    >エンディングはアイテム欲しさにあちこち行けるところは行きまくっていて これが原因でした。
    >かなりいい歳なのに 子供以下ですね お恥ずかしい限りです。

    そんな事はありませんよ。
    初周でCエンド以外に進めるのは「ゲーム内の会話・状況をよく見ている人」ですので。
    逆に、そういうユーザーさんへのヒント(前コメントで記載したCエンドに到達する方法)が現状足りていない事に気付かせていただきました。

    >こんなに夢中でやったのは 聖人が仲間と世界一周するゲーム以来です。
    >楽しく遊ばせていただいて 教えていただき 本当にありがとうございます。

    こちらこそ、やり込んでいただき感謝です。
    楽しく遊べているというコメントを頂けるのが、やはり一番嬉しいです。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年8月24日 09:35)

    A、Bエンドまでプレイいただきありがとうございます!

    >一番進行している改造は9までです。今後口の改造中ですが オリハルコンの改造金属が見つからず
    >中断しています。ドアーフの炎洞窟とその前で探してますが見つかりません。

    「カスタムオリハルコン鉱石」は「カスタム鉱石洞4」で合計6つ取得できます。
    (エリア1で3つ、エリア2で3つ、手に入ります。画面端など見落としやすい部分もありますので要注意です)
    取り逃しがなければ、一周で2つの武器を同時に強化していく事が可能です。
    なお、周回プレイ時にも再取得できますので、取りこぼしている場合もカバーが可能となっています。

    >また version1.23でプレイしています。新規に改造武器が再販売されていますが これは新しい企画なのでしょうか。1.22の時はなかったと思います。

    こちらはカスタム素材と同様、周回プレイ開始時に購入情報がリセットされますので、再取得が可能です。

    >Cエンディングができなくて Xまでやって強くてニューゲームでと考えていますが これなら可能ですか。

    どのエンディングも「強くて最終章から」の周回で到達できますので、
    「強くてニューゲーム」は低レベルクリアチャレンジを行う場合(もしくは本当に最初から周回した場合)にのみ、選択する事をおすすめします。
    既にA、Bルートでクリアされているという事ですので、個人的なおすすめルートは以下です。

    Cルート(エンディングまでのプレイ時間が一番短い) → Xエンド → 続き → 強くてニューゲーム(低レベルクリアチャレンジ)

    なお、Cルートの条件は最終章で「ヘルメスの2つの依頼を達成してからヘルメスと会話してストーリーを進める」です。
    (Cルートについてはヒントの記載がないため、こちらにて補足させていただきます)

    >面白くて 暑いのとで毎日PCにかじりついています。

    ありがとうございます。
    最近は本当に暑いですので、熱中症にはご注意ください。(室内でもエアコンないと無理ですね‥‥)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年8月19日 23:52)

    上記、情報ありがとうございます。
    次回更新時に併せて修正をかけさせていただきます。

  • メタモルバトラー狂詩曲 MetamorButlerRhapsodyへのコメント(2025年8月15日 23:12)

    (ストーリーの進行状況次第では、まだ動いていない可能性もありますが)地下には「エルシール大病院 F3 東」にあるエレベーターから行けます。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年8月 7日 10:44)

    アルティマイト洞窟へ行くためには、
    「アルティマイト結晶を6つ集める」という条件を満たす必要があります。
    アルティマイト結晶は、グランノリス邸1階にいる謎の女性精魔士が話している通り、
    特定の場所で百鬼夜行のランタンを使用し、出現するボスを討伐するとゲットできます。
    「特定の場所」は「メイズ大迷宮 深層(※BF10から行けます)」の最下層でヒント(場所の一覧)を得られますので、「メイズ大迷宮 深層」をクリアしていない場合は、まずこちらをクリアしてください。

    「アルティマイト結晶を6つ集める」を達成すると、
    その瞬間、どこへ行けばいいかのメッセージが表示されます。

    追)
    「夢幻水」は「メイズ大迷宮 深層」の敵も低確率ですがドロップします。
    敵の強さが「アルティマイト洞窟」の方が大分上になりますので、
    場合によっては「メイズ大迷宮 深層」で狙った方が安全かもしれません。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年7月19日 14:09)

    >アイテム図鑑337
    低レベルチャレンジ(全メンバーLV60以下で第一部Xエンドクリア(※ミクトランは除く))の報酬です。

    >武器図鑑329
    アイテム図鑑クイーンの99%越え報酬です。

    >防具図鑑330
    天空都市アヴァロンのカジノ景品です。(第二部エピソード2開始以降。コイン数がベラボウな数いるので、某クエストで大量のGを手に入れてからコイン引換で入手するのが正解)

    >新〇〇系撃破の証
    アイテム図鑑231、232の「真・●●●●撃破の証」の事でしょうか?
    片方は、グランドエンドクリアの証を持った状態で冥界門でクロノスに話かけると、真・クロノスと戦闘でき撃破すると証入手、となります。
    もう一方も同様、グランドエンドクリアの証を持った状態で、第二部通常ルートのタナトス最終戦へ進むと選択肢が表示され、「はい」を選択すると真・タナトスと戦闘で撃破すると証入手、となります。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年7月16日 00:23)

    ファイルをダウンロードできるのであれば、方法は特に問いません。
    先ほどXでフォローをいただいたと思いますが、こちらもフォロー返し済みですので、DMで共有リンクのURLをお送りいただければと思います。(そちらからセーブファイルをダウンロードして、復元処理を行わせていただきます)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年7月15日 20:55)

    セーブデータをsaveフォルダごとzipファイルに固めてダウンロード可能な状態にしていただくことは可能でしょうか?(ファイルアップロードサービス等を利用いただき、セーブファイルをダウンロードできる状態にしていただけると助かります)
    個別セーブデータの中身さえ生きていれば、おそらく復活させられると思います。
    もし「セーブファイル他に見られたくない」等ありましたら、一旦メタモルバトラー狂詩曲CVのHPにある掲示板へその旨併せて書き込んでいただけると幸いです。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年7月14日 10:49)

    プラグイン情報ありがとうございます。
    いつの間にかバージョンアップで部分一致が付いていたんですね。知らなかった‥‥;
    別コメントにも記載しましたが、
    こちらも独自で処理を追加しましたので、意図した形になるかと思います。
    (スロットに関しては、前作から継続して2022年版のプラグインをベースで拡張しているため、
    最新版に合わせて統合するのが地味にめんどくさい、というのもあります;)
    また、ついでと言ってはなんですが、当選時のコイン倍率を引き上げておきました。
    本日中には更新版を公開申請しますので、よろしくお願いします。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年7月14日 10:10)

    上記のように記載しましたが、思ったより楽に済みました。
    次回更新時に反映しますので、しばしお待ちいただけると幸いです。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年7月13日 14:03)

    スロットマシン自体は外部プラグインで実装されているため、ドラ●エタイプにするにはプラグイン自体の魔改造が必要になります。
    そのため、現時点で「やれます」と明言まではできませんが、少し手を入れてみようかと思います。(もし実現できなかったらごめんなさい)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年7月13日 13:02)

    こちらでも再現できました。
    「複数回行動可能な状態かつ初手以外でXアーツ(合体技)を使う」というのが発生条件になっているようです。
    こちらは完全に想定外の動きですが、ちょっと修正に手こずりそうです。
    大変申し訳ありませんが、現状、複数回行動可能かつXアーツ(合体技)を使いたい場合、初手以外は避けていただくよう、お願いします。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年7月10日 18:43)

    レベル220という事ですが、こちらはほぼ適正値かと思います。(レベルは足りています)

    まず、ステラ・フラメル戦では罠が用意してあります。
    戦闘開始した際、パーティメンバーの誰かが各種「女神系の防具」を装備している場合、ステラのステータスが5割増になってしまいますので、絶対に他装備に切り替えておくようにしてください。(おそらくですが、この状態のまま戦っていないでしょうか?)
    戦闘突入以降でも、女神装備を外すと、ステラのステータスが元に戻ります。

    そして戦闘について。
    まずフラメルを先に集中的に攻撃し、倒してしまってください。こちらも魔術属性の強力な攻撃は撃ってきますが、対魔守護方陣(できれば強が理想)で大幅軽減可能です。
    そしてフラメルを片付けてからが本番です。
    まず、ステラの強力な全体攻撃は全て「聖光属性」のため、対物守護方陣や対魔守護方陣ではダメージ軽減できません。
    そのため、聖光属性を軽減する防具が鍵になってきます。常闇の胸当てやエレメンタルガードなどが聖光属性を軽減する能力を持っています。これらを装備するだけで、ダメージが20〜30%程度軽減されます。
    HPが50%を切るまで、ステラの攻撃は単体魔術属性スペルと通常攻撃のみですが、HPが50%を切ると、記載いただいている裂空斬・鋭や更に危険な全体攻撃も撃ってくるようになります。
    ですので、50%を切るまでに、味方全体にリレイズやバフをかけ、できればステラには攻撃力と魔法力のデバフをかけておくと、戦況が安定するようになります。
    そして、ステラのHPが50%を切ったら、如何に早く決着をつけるかがポイントになります。アレクにTP100以上維持した状態でファミリアグロウ&影分身をかけた状態にできると、次のターンで一気に大ダメージを与えることが可能です。(アレクに限らず、覚醒奥義を覚えたキャラなら誰でも可)
    そして忍者のスキル空蟬の術を覚えていれば、これを使うことでステラの強力な攻撃すら回避できてしまいますので、更に簡単に勝てる可能性も。
    上記を参考に一度再戦してみていただけると幸いです。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年7月 5日 18:25)

    武器116
    メイズ大迷宮 地下10階(隠し宝箱)
    武器185
    パンドラボックス エリア2
    防具298
    黒曜石洞窟水路にいるサハギンロードから盗めます

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年7月 3日 18:27)

    聖剣ステラ・真を入手するには、
    まず、ストーリーをディオメディアスとの邂逅(影の聖域クリア)まで進める必要があります。
    その上で、エルシール古代遺跡(エルシール医療区画の南側にある湖にあります)の最奥から、
    エルシール大病院 BF19へ向かってください。(病院エレベーターからは行けない場所です)
    そして進むことが可能な一番奥の部屋(フラメルを倒している場合は、エルシール大病院 BF19のフラメルがいた場所)に「!」マークと共に光るポイントが表示されています。
    そのポイントを調べるとイベントが開始され、その最中に聖剣ステラ・真が入手できます。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年6月29日 17:37)

    ご指摘いただきありがとうございます。
    こちらバグですので、v1.1.13にて修正をかけさせていただきました。(現在公開申請中です)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年6月29日 17:35)

    >主人公がパンツ着脱可能になったあと、女神パンツ・極を装備していても、主人公だけ妖精にパンツを剥ぎ取られてしまいます。これはバグですかね。

    ご指摘ありがとうございます。こちらはバグです。
    v1.1.13にて修正をかけさせていただきました。(現在公開申請中です)

    >聖女パンツ・極も剥ぎ取られない想定でしょうか。これも主人公だとダメですね。

    こちらは仕様になります。
    (もし剥ぎ取られてしまった場合は、「聖女パンツ・極」を入手した場所に行けば、また貰えます)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年6月28日 16:05)

    >■バグ報告
    >戦闘中に控えのキャラと入れ替えるとステート(バフデバフ異常とか関係なく)「最前面表示で」残ったままになる。

    ご指摘頂きありがとうございます。
    こちら、v1.1.12にて修正をかけさせていただきました。(現在公開申請中です)

    >■図鑑の防具欄が100%になってから、クラス特徴と防具一覧を見ていて気付いた事
    >選ばれし一部のクラス「のみ」が装備可能な「最強」の「重装」防具

    ご指摘いただき、自分もリストを眺めてみて‥‥
    確かに、最終盤では重装が死に要素になっていますね。
    せめてもの抵抗というわけでもありませんが、重装装備を一つ追加しました。

    >はやぶさリング・改

    おそらく、3回行動になるのを期待されていたんですよね‥‥?
    最初は3回行動付与の予定だったのですが、
    完全なるバランスブレイカーと化してしまっていたため、
    公開直前に効果を書き換えました。
    テンション下げる形になってしまって申し訳ないです‥‥。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年6月18日 11:33)

    「迷宮都市メイズ」北側(大富豪邸の更に北)にある「迷宮都市メイズ地下水道」にいる雑魚敵です。
    地下水道は「迷宮都市メイズ」へ行けるようになったタイミング以降、いつでも入る事ができます。

  • メタモルバトラー狂詩曲 MetamorButlerRhapsodyへのコメント(2025年6月13日 08:38)

    中央平原エリア2にいる商人(青空商店)、
    または、クリアリバーの街の雑貨屋で購入できます。

  • メタモルバトラー狂詩曲 MetamorButlerRhapsodyへのコメント(2025年6月12日 19:00)

    第二部をプレイ中とのことですので、
    おそらく現在は神々のサインを集めている最中かと思います(まだエピソード1でしたらごめんなさい)が、
    冥界(ハデス大神殿F1)で「クロノス」のサインを貰った後に、もう一度「クロノス」に話しかけると、
    お金で時を巻き戻せる旨の話をしてきます。
    時の巻き戻しには2つ選択があり、
    5000000Gで「強くてニューゲーム」(※ステータスそのままでゲームを最初からやり直せます)、
    3000000Gで「強くて最終章から」(※ステータスそのままで第一部の最終章からやり直せます)、
    を選択可能となります。
    今回のたかひろ様のように「覚醒奥義の取り直し」を目的とした場合は、
    後者の「強くて最終章から」を選択して、
    第一部最終章に巻き戻す、という形になります。

  • メタモルバトラー狂詩曲 MetamorButlerRhapsodyへのコメント(2025年6月12日 10:12)

    ヘレネの覚醒奥義ですが、第二部まで進めてしまっている場合、習得不可となります。
    (アイテムの「プチヘルプブック」に「★覚醒奥義習得場所ヒント」項目がありますが、
    そちらにも記載されております)
    どうしても習得させたい場合は、
    第二部で行ける冥界(ハデス大神殿F1)にいる商人(フード男)に「時の巻き戻し」をお願いし、
    「強くて最終章から」(※ステータスそのままで第一部の最終章に戻ります)を選択する、
    という方法もあります。(実質、部分周回にはなってしまいますが‥‥)

  • メタモルバトラー狂詩曲 MetamorButlerRhapsodyへのコメント(2025年6月 9日 00:30)

    こちらでもiphone版にて動作を確認してみましたが、扉の先に進めました。
    あの扉に入った際ですが、音無しでプレイしていると画面が固まっているように見えますが、十秒ほど待つと次のマップに切り替わります。
    扉に入った際、フェードアウトした状態でエレベーターの昇降音が流れており、それが少し長めのため、無音でプレイしていると固まってしまったように見えてしまっているように思います。
    扉に入った後、少しの間アプリを落としたりせず、待ってみていただいてもよろしいでしょうか?(20秒ほど経過しても一切応答がないようであれば、別の原因でフリーズしている可能性があります)

  • メタモルバトラー狂詩曲 MetamorButlerRhapsodyへのコメント(2025年6月 7日 22:59)

    過去作から本作までプレイいただき感謝申し上げます。
    そしてレビュー&コメントいただき、ありがとうございます。

    言われて冷静に考えてみると、本作内の登場人物、美男美女を含め、まともな人間がほとんどいない気がしてきました‥‥。

    北極地の廃棄研究所ですが、行くためには冒険者ギルドでクエスト「廃棄研究所の研究資料サルベージ」を受注している必要があります。受注した状態で「北極地 雪原エリア1」の南側崖っ縁にある「足跡」の上に乗ると、下へ飛び降りることができ、その側に廃棄研究所の入口があります。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年6月 7日 18:10)

    追加オプションが御要望に合っていて良かったです。
    (こういう事で合ってるのかな?と疑心暗鬼になりながら作業していましたw)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年6月 7日 18:07)

    ご指摘いただきありがとうございます。
    聖剣抜剣で5ターン後にゲームオーバーにならないのは不具合ですので、次回更新時に修正をかけます。

    水龍が攻撃してこないのは仕様となります。
    初見のタイミングでは明らかにHP含め高すぎるように見えますが、状態異常がガバガバなので、毒等付与できれば‥‥というちょっとしたチャレンジ系のボス敵になります。
    ただ、コメント頂いているように、状態異常を付与する手段がない&ステータスも低い状況だとリセットしか手段がないため、逃げられる仕様に変更しようかと思います。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年5月14日 18:15)

    >武器の138
    「時空の狭間 エリア12」の南西にある宝箱を空けるとボス戦がありますが、そのボスを倒すと貰えます。

    >魔物図鑑の428
    上記宝箱を空けた際のボス敵です。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年5月13日 18:58)

    こちら、調整かけますので、暫しお待ちいただけると幸いです。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年5月 6日 12:07)

    上記、タナトスではなくクロノスでよろしかったでしょうか?
    (神々のサイン集めで残りクロノスとタナトスの2名だけになった状態)

    という事であれば、アイテム「次の目的教えて端末」を使用するか、
    もしくは単純なヒントだけ、という意味で言うならば「冥界」(某大神殿)です。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月30日 23:32)

    記載いただいている3体については、
    撃破すると図鑑に載る証を入手できます。

    図鑑に載らない証は、
    「ハデス城」の「隠しCATルーム」にいる「異星究極生命体CATゴッド」を
    『ドッペルの解析眼を強化倍率を一定以上にして倒す』と貰えるものです。
    こちらは入手条件が面倒すぎるので、途中で図鑑から外す措置を取らせていただきました。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月23日 21:55)

    グランドエンドまで完走&レビューいただきありがとうございます。
    また、第一部の各エンドについてもコメント頂き感謝です。攻略までの道筋がCルート以外はほぼ同じという事もあるせいか、中々エンドについて言及頂ける機会がないwため、こういったコメントを頂けるのは本当に嬉しいです。 

    低レベルチャレンジについては、反転させている状態という事ですので、最終戦も含め、ほぼ無双状態で駆け抜けられると思います。最終報酬が「ああ、そういう‥‥」となるかもしれませんが、御容赦頂けると‥‥。
     

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月20日 23:34)

    第一部・三章のカイロスゲートで発生する魔神王エミリア・パラケルスス戦で敗北すると、少しだけストーリーが変化するのですが、その場合に発生するボス戦です。
    これについては、流石にやり直しするのはキツイと判断し、エルシール大病院地下にあるバトルシミュレータで戦えるようにしてあります。(第四章の魔神王エミリア・パラケルススが該当の敵です)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月20日 23:28)

    >武器No137

    こちら、竜の住処エリア4のイベントで戦闘になる「ステラ・オートマタ」戦後にパワーアップする「聖剣ステラ・真」の最終形態なのですが、入手できていないですか?(聖剣ステラ・真、聖剣ステラ・真+、聖剣ステラ・真++、聖剣ステラ・極のどれかを所持していると発生)

    >武器No329

    帝都シュヴァルツにいるアイテム図鑑クイーンの図鑑99%報酬です。

    >武器No455

    ハデス大神殿F4にいるメシマズCAT2ndに特定の武器と魚料理を渡すと入手できます。

    >防具のNo193とアイテムのNo337

    こちらは二周目の低レベルチャレンジで入手できます。
    (防具は開始時、アイテムは成功時)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月20日 23:15)

    >異星巫女~戦闘になる方法

    「世界の石板」を100枚、冒険者ギルドにいるメルヘンへ納品し、
    竜の住処エリア3にいるアルキメデスと会話してください。
    その後、????エリア4へ行き、異星巫女へ話しかけると戦闘になります。

    >また過去の質問を見ていて思ったのですが、アナザーエピソード3があるのでしょうか?

    こちらは無印版の名残ですね。
    CV版になってグランドエンドルートがアナザーエピソード1・2という名称に置き換わっていますので、
    アナザーエピソード「3」は存在しません。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月19日 18:12)

    習得できていてよかったです&ホッとしました。
    念のために中の処理も一通り確認してみたのですが、選択したスキル以外のスキルを覚えるような処理が見当たらないため、現象が再現してもお手上げ状態になるところでした‥(苦笑

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月19日 13:09)

    こちらでも動作を確認してみましたが、再現できませんでした。
    何度やっても再現されますでしょうか?(その場合、ゲームのバージョンもお教えいただけると助かります)
    なお、ディスペルアーツシールドはスキルタイプ「スペル」、ディスペルスペルシールドはスキルタイプ「アーツ」のスキルです。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月19日 00:31)

    場所が違います。
    22はクリアリバーの街にある廃倉庫内に出現する敵です。
    (廃倉庫に入るには、盗術士の鍵開けスキルが必要)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月15日 09:44)

    ご確認&返信いただきありがとうございます。

    状況が分かりました。
    両方の光るオブジェクトが表示されているという事は、
    フラメルとカリオストロ両方を倒されている、という事ですね。
    (本来Cエンドルート以外では、片方のみを倒す想定でしたが、
    やり方次第で両方倒せるので、光るオブジェクトを両方同時に表示できます)
    確かに両方光るのは気になるので、
    両方倒している場合は片方のみ光るように修正を加えます。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月15日 00:08)

    先ほど、Xに画像付きのコメントをアップさせていただきました。
    https://x.com/evercrosshearts/status/1911797547401920831

    こちらにも記載しましたが、
    イベントはNPCではなく、光るオブジェクトになります。
    こちらを調べるとイベントが発生するのですが、
    光るオブジェクトが表示されない、という状況でしょうか?
    (!フキダシと光るオブジェクトの表示・非表示の条件が同じなので、
    どちらかが表示されていれば、もう一方も表示されるはずなのですが‥‥)

  • メタモルバトラー狂詩曲 MetamorButlerRhapsodyへのコメント(2025年4月10日 00:11)

    はい。仰る通り、低レベルチャレンジ&報酬はCV版になって実装されたものです。
    セーブデータはCV版にそのまま引き継ぎできますので、
    もしよろしければ、CV版に無印版のセーブデータをコピーして引き継いでいただき、プレイ続行いただけると幸いです。
    クリア前のデータをロードし、条件を満たしたままXエンドクリアいただければ、報酬が貰えます。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月10日 00:04)

    すみません。一周目では条件を満たせない仕様になっています。
    (二周目以降では、周回開始タイミングで全キャラのレベルリセット(全員1になる)ができ、
    誰もレベル60を超えなければ条件達成となります)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月 8日 13:25)

    >いやこんなん笑うわ。仕事速いのもそうだけど
    >なんとなくで言った事が採用されるとは思わないでしょw

    いいなと感じて、無理なく実装できそうなものであれば、即実装しますよ。
    今回の件はそれくらい自身のツボにハマりました。ネタ提供ありがとうございます。

    >コメントを長くすることによって作者さんしか読めなくする。
    >『時間取らせて申し訳ない怪文書戦法』を解読したというのか…

    しましたw

    >周回時のネタに採用されるとは思わないよwピアス戦前のデータ残しといて良かったわ。

    むしろ即確認していただけて感謝です。
    日の目を見るかどうかも分からない仕込みでしたので‥‥(でも面白かったので、実装しました)。

    >冥界門は面白いからそのままでも良かったのに、笑ってるの俺だけだと思いますけど、
    >意味が分からないと怖いけど、意味が分かると納得して笑う話。
    >戦闘不能の人間を送り出すなんて正気の沙汰じゃなかったぜ。瘴気だけに

    こちらは、一瞬、ネタ的には未修正が正解なのかなぁ‥とも思いましたが、
    バグである事は間違いありませんので、今回は修正と相成りました。

    >全体的にコメントでサーッて読んでたら、パワーダウナー効いたんすね。
    >白、緑、赤が最高かな?時々かかりが悪いなって思ったら運で決まってたんですね。

    結構「運」の値って無視されがち(というより、数値がインフレしないとはっきり効果が出ない)ですが、
    本作では終盤に来て地味にその効果を発揮していたりしますね。

    >じゃあ状態異常でハメられるんじゃね?って思ったらハメれました。

    これは理論上はいけるのでは?ぐらいの感覚でしたが、
    実際にいけちゃったんですね。ヨシ。

    >前に一生懸命脅威アリで戦って、敵の秘奥義からの控えから上手く主力メンバーに戻して
    >ルシアの秘奥義で主力蘇らせて戦況巻き返しての、残しておいた火力最終奥義で突破した自分が
    >まるで…まるでバカみたいじゃないですか!!まぁドーピングありでの話ですから。
    >ドーピング無しで戦ってみたかったですねー。YATTE MOTER

    人によって色んな攻略方法があって良いと思っていましたので、
    様々な攻略法が生まれてくれるのは、制作側として逆に嬉しかったりします。

    >それと確かに呪われて極限まで下げる方法誰も言ってなかったぽいですね。
    >けど作者さんが運でダウナー効くってうっかり喋った事により
    >芋づる式にもう一つの答えに辿り着きましたよ。

    確かに、一度そのようなコメントをした記憶が。
    あそこから掘り起こすのは凄すぎますw

    >さて真相に近づき過ぎて、そろそろ石つぶて飛んできそうなのでお暇させていただきます。

    石つぶて使うボス、こっそり少し減らしておきましたw
    ((ボスの)テオフラストゥスとか、たしかに石つぶてなイメージとはちょっと違うかな?と鎌いたちに変更)

    >小ネタ採用あざまっすーいさんです。(`・ω・´)ゞビシッ!!

    また何かネタがあれば振っていただければw

    >都合が悪ければ消していただいt(ry

    消しませんよw

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月 6日 23:25)

    ご指摘ありがとうございます。
    確かにあのタイミングで次の目的教えて端末&一部永続アイテムが使えなくなるのは想定外です。
    セーブデータによって対応方法を変える必要がありそうなので、ちょっと方法は考えないといけませんが、修正かけます。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月 6日 23:20)

    レビュー&コメントいただき、ありがとうございます。
    楽しんでいただけて何よりです。

    >ドッペル

    仰る通り、アナザーエピソード2では少しレベルを上げるとほぼドッペルを踏んでしまう状態になっていたので、もう少しドッペルの下限を高めのステータス数値で設定した方が良かったですね。(普通にプレイする分には発動しない、という形)

    >ハードモード扱いにした方が良かったかなと
    >自分から難易度上げたのをやめるのと下げるのとでは負けた感が違いますし

    なるほど、確かに‥‥。
    次回作以降で強敵要素を入れ込む場合は、プレイヤーさんが選べる形で追加しようと思います。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月 4日 18:35)

    >ドッペルの解析眼の反転→停止の操作だと反転したままになります
    >起動挟むことで停止できるようですが修正お願いします

    ご指摘いただきありがとうございます。
    反転の場合もスイッチの処理が中途半端になっていたため、
    次回更新で併せて修正かけます。

    >新クエストはこれ報告で終わりですかね?

    最後の小ネタをもう一個だけ突っ込んであるのですが、
    次回更新で追加予定のミニ・スタッフルームで情報が見られるようになりますので、
    そちらを参照いただけると幸いです。(更新は本日深夜予定です)

    >天空宮殿の行き方忘れてる&天空城と間違える人多そうだなと思いました

    やっぱり、そうですよね‥‥。
    ブラウザ版を公開している某所でも同じツッコミをいただきました。
    次回更新時に、クエスト詳細に行き方と注意文を追加予定です。

    >その後の人探しもそんな人誰だっけとなったのでちょっと誰か匂わせてもいいと思います、居場所もわかりにくいですし

    なるほど。確かに。
    こちらは会話自体を少し変更して行き先が分からなくならないように調整かけます。
    (次回更新にねじ込む予定)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月 4日 18:26)

    返信いただきありがとうございます。

    冥界門はそういう事ですね。確かにゲームオーバーになります。
    こちらは次回更新で修正かけます。
    詳細を教えていただきありがとうございます。

    スタッフルームはミニミニですが、周回時の小ネタと共に次回更新に入れる予定です。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月 3日 00:47)

    すみません。コメントの余りの長さにしばし圧倒されてしまいました。

    >呪われたマント

    はい。呪われた~の装備は、最初はコンボ数を稼ぐためのものでした。
    ただ、某システムを追加した後で、「あ!」と思いました。

    >そもそも装備欄に下着あるってどうなのよ

    初期のゲームタイトル名が「変態執事狂詩曲」でして、
    最初は完全にネタに走ろうとしていた事のある意味名残でもあります。
    ただ、ゲームシステムとしても部分的に活用していたりもします。

    >終盤ボス達はドーピングなどで脅威と判断すれば強化されますが~‥‥~一応そういう事出来た報告ですね。

    すみません。こちらは知ってました。
    まず、装備をはずしておけば‥‥というのは少ししたら普通に考えつくだろうと予想。
    呪いの装備を使う手段は、どこかでバレるとは思っていましたが、コメントとしていただいたのは初めてです。ちょうどいい時期かなとも思います。
    というのは、先ほど「脅威を取り払う別の方法」となるクエストが解禁となる更新の申請を終えたところでして、そのクエストやるのはメンドイけどクリアだけはしちゃいたい、という人には呪い装備を使うのはうってつけの方法だと(勝手に)思っています。

    >終わった後ノリで冥界門入ったらゲームオーバーになりました。

    すみません。ここだけよく分からなかったのですが、
    特定の条件で発生する不具合でしょうか?

    >他にバグ報告であれば~‥‥~結構別方向から話しかけられる事が想定されてなかったみたいですね。

    こちらご指摘ありがとうございます。
    次回更新時に修正かけます。

    >あとは要望があるとすれば~‥‥~あくまで個人的意見です。

    御意見&ご要望ありがとうございます。
    「周回で600万持ってれば~」については、現在ガチで実装したくなっています。

    裏話、制作秘話のスタッフルームは何か恥ずかしい気もして‥‥どうしても語りたい事ができたら、
    ゲーム紹介HPかゲーム専用掲示板にスレ立てして語ろうかな、と思います。

    様々なご指摘から感想までいただき、ありがとうございました。
    また次回作もよろしくお願いします。(作らねば‥‥)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年4月 3日 00:21)

    >ドッペル~‥‥~ズルっぽい仕様ですが、なんかもう疲れたというか飽きたのでこれで満足しておきます

    お疲れ様でした&ここまでやり込んでいただき、ありがとうございました。

    >ところで今更の防具330のカジノ追加はマジで意味不明~‥‥~次回アプデまで待てっていうならリリースこそ待てと言いたい、やり込み狂人に待ては通用しないw

    リリースこそ待て、は御尤もです。
    そして大変お待たせしてすみませんでした。先ほど最終クエスト含めた更新申請を行いました。
    こちらの更新内容リストと最終クエスト報酬を見ていただくと、おそらく防具330のコイン数の意味を察していただけると思います。

    >1章からずっとやりこみ派への導線・補助を非常に丁寧にやってくれていただけに、最後の最後で急に虚無作業を押し付けられたら温度差で凍傷になりますわ

    ホント申し訳ないです‥‥。

    >あと装備で言うと、ファイナルナースガードはなぜTP回復でなくSP回復なのか?そのせいで産廃でした、もしTP増加ならファンタでなくこっち採用したのに

    こちらご指摘感謝です。
    確かに同クラスの防具と見比べて、TP回復が付いてないのは産廃と言われてもしょうがない差です。
    ですので、今回の更新と併せて修正をかけさせていただきました。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月30日 08:14)

    すみません。回答漏れてました。

    時空の狭間の教会はハリボテの為、入れません。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月30日 08:12)

    ji

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月29日 16:27)

    すみません。書き漏れです。
    低レベルチャレンジでドーピングはOKです。
    最終的にレベルの数値のみで判断されます。
    (ドーピングした場合の難点は、ドッペルありのゼウス戦をどう突破するかのみです)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月29日 16:23)

    >Lv1900でグランドエンド達成

    想定の半分以下‥‥凄すぎ以外の言葉が出てきません。

    >満を持して挑んだ隠しボスたちは、必中反撃も無いので裏ボスよりも楽でした

    v1.0.6で調整を入れた、空蝉等の効果がコマンド入力完了まで有効になっているのが効いている感じでしょうか?
    さすがに反撃の必中はやりすぎかな?と思って入れていなかったのですが‥‥。
    いや、やはり現状匿名様が凄いだけ、という結論にしますw

    >結局ドーピングは最後まで使わなかった。

    レベルの数値で驚いていた後に、この一言のインパクトw

    >そして最後に残ったのが、スロットでコイン集めるという虚無作業。数時間かけて一億稼いで最後の装備回収。

    これについては、申し訳ないです。
    カジノ景品追加と同時に最終装備も公開してしまったのですが、本当は次回更新で追加予定のクエストと共に追加する予定でした。(自分のミスで公開データに入ってしまった)
    次回更新内容には、この最後の装備を引き換えやすくする施作(予想はついちゃうかもしれませんが‥‥)も含んでいます。

    >ここまでやって質問なんですが、低レベルクリアはドーピングしてもいいんですかね?

    ドーピングした場合、ステータスが一定値を超えると最終戦(ゼウス戦)で、ドッペルの解析眼が働くようになっています。(スキル発動用のSPを補ったり、足りないステを補完する程度であれば、ほぼ影響なしです)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月29日 16:01)

    防具330はカジノの景品です。
    (第二部エピソード2まで進めると、カジノの景品が追加されます)
    ただ、必要コイン枚数が凄まじいので、これまでに余程運良くスロットが当たりまくった人でないと現時点での交換は厳しいと思います。
    (次回更新で追加されるクエストと共に、引換可能となる手段が追加されますので、コイン枚数を見て無理そうだと思ったら、次回更新まで暫しお待ちいただけると幸いです)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月29日 15:56)

    最終章よりも前のクエストを再度実施したい場合は、強くてニューゲームでの周回を行う必要があります。(期限切れになったクエストも含みます)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月28日 10:50)

    >レベルにそんな意味があるとは…しらそん

    本ゲームでは、レベル上げのメリットがパラメータアップのみだったため、
    それに少し(大分?)価値をプラスした感じです。
    (ただ、そのせいで低レベルチャレンジの壁は逆に上がってしまっていますが‥‥)
    次回更新時に、ヘルプブックへこっそり追記しておきます。

    >つまり作者様的にはボスが秘奥義の構えになった瞬間に、リスクあり200%バフも入れた限界攻撃バフ盛りからのTP150技×3と一人空蝉リザレク根性等で生き残るのが、模範解答なわけですね
    >私もメタ的にそうだろうと思いつつも、実際ダメージ足りなかったので回避や耐える方向をとりましたが、推奨レベルでダメージ倍なら納得です、多分届く

    ドッペルの倍率によっては想定が崩れているパターンもあると思いますが、
    倍率低めの状態では概ねいける状態になっているかと。

    >そうでなくとも、私の戦法でも空蝉無視技はなんか割合ダメかと思うほど生き残れたりとか、やたらとキレイな敵調整を感じましたので、マニア向けの高度なレベルで良バランスと評価しておきます

    ありがとうございますw

    >書いてませんでしたが仲間は忍者前衛3人と司祭後衛1人でした
    >装備はその時点でなるべく最強を人数分そろえる
    >そのせいで賢者の石?の早期量産はホント大変でしたよ…森はもはや実家

    早い時期で揃えようとすると、確かにそうなっちゃいますね。
    「森はもはや実家」という表現が秀逸すぎて‥‥w

    >味方コマンド選択開始時に空蝉切れて被弾するのは穴でしたね、これを警戒して味方選択時は毎回数秒手を止める警戒をしてた(ので戦闘時間ががが)
    >とはいえこれがないとボス戦は最終盤まで被弾することが基本なくなるのでそれもまたアクセントとして受け入れていましたので、修正必須とは思いません(そのかわりに必中技とか追加される方が厄介、ヤメてね!)

    ギックー‥‥(追加予定のクエストでちょっと変な事しようとしていますが、きっと大丈夫。きっと‥‥)

    >まだ時間なくてやってませんが、未討伐者の戯言として、多分真クロもv105でLv3000クリアできるんでないかなと思ってます(なおプレイ時間)フラグ

    そこまで来ると、完全に伝説の領域です‥‥。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月27日 19:06)

    >百鬼夜行ランタンのボスを倒す前
    >アルティマイト鉱石

    「アルティマイト洞窟」に出現する雑魚敵がドロップします。
    もし、「百鬼夜行ランタンのボスを倒す前」というのが、
    6体のボス(リベンジ・~)を倒す前という事でしたら、先にこの6体のボスを突破する必要があります。
    (「アルティマイト洞窟」はその先で行けるようになる場所のため)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月27日 01:20)

    グランドエンドクリアまでプレイいただき、ありがとうございます。
    楽しんでいただけて嬉しい限りです。

    >①

    戦略としては間違っていないと思います。
    強いて挙げる要素として考えられるのは、パラメータのバランス(特に防御系と敏捷性、地味に運)でしょうか。
    デス・極は回避できなかった場合、一撃死確定攻撃なので、運も関係してきますが、
    それ以外は即死ではないので、パーティ崩壊状態にならない限りは押し切れそうだと思われます。
    (すみません。絶対と言い切れないため、思われる、と記載しています)

    また、もう少ししたら、ドッペル関連の最終クエストを公開します。
    これをクリアする事で、隠しボス等との対戦状況も大幅に変化するため、
    最悪はそちらをお待ちいただくのも手です。(現状は某ド●クエ3で光の玉なしで大魔王と戦っているような状況だと思っていただければ‥‥)

    >②

    こちら勘違いをさせるような状況を作ってしまい申し訳ないです。
    強くてニューゲームを選び、レベルリセットをしなかった場合は、スキルも全て引き継がれます。
    ただし、最初のアレクのみ、キャラが別(グランノリス邸で目覚めたアレクは別キャラ)のため、
    最初のバーンと戦った時のステータスとなっています。
    最初のバーン戦を終えてパーティがルシア・イリスに切り替わった以後は、
    一部のスキルを除き全て引き継がれた強キャラパーティに戻ります。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月27日 01:02)

    返信いただきありがとうございます。
    そして、詳しい状況を教えていただき感謝です。

    というか、何となく前のコメントを拝見した時から、そのような予感はしていましたが、
    こちらの想定クリアレベルを大幅に下回る、凄いプレイですね。
    第二部以降の低レベルチャレンジと言って過言ではないと思います。

    まず、「巫女Lv1000撃破」で「え!?」となり。(想定Lv2000)
    「アルティマイト神塊や深層守護者まで1400くらいで突破」で「ファッ!?」となり。(想定Lv3000前後)
    「十全に装備作成してたらLv3100くらいになってて、戦法も上記の通り変えたら真タナまではほぼ安定1発クリア」で「うそーん!?」となり。(想定Lv5000以上。ラスボスでLv4000以上想定)
    「でも戦闘時間がめちゃ長い」で「確かに時間かかりそう‥‥」と納得を得ました。

    こちらはCV版以降で調整を入れて特に記載はしていませんが、
    「攻撃系のスキルの大半は、威力が攻撃力・魔法力以外にレベルにも依存している」ため、
    低Lvで戦ったという事は、更に想定以上に与ダメージが減っている、という事になります。
    (Lv3000とLv9999で比較した場合、仮に同じ攻撃力・魔法力であったとしても、秘奥義系スキルで3.5倍、通常の攻撃系スキルで2倍程度のダメージ差が発生します)
    記載いただいた状況では、下手に秘奥義を撃つと逆に足枷が増える状況になりますね。
    ものすごく納得いきました。

    今回の返信メッセージをいただく少し前にv1.0.6の更新データを作成したのですが、
    ドゥルガー、真タナ、真クロについては、最大HPの下方修正を行わせていただきました。
    (タイムリーに他のプレイヤーさんからも真クロ倒せない旨のコメントをいただいたので、
    そういう意味でも匿名様には感謝です)

    ドッペル(クエスト)を含め、もう少し色々テコ入れが入る予定ですので、
    また宜しければお付き合いいただけると嬉しいです。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月26日 13:34)

    >武器 194
    こちらは武器193の強化版です。
    メニュー「合成・強化」の「強化する」>「武器」の一覧からご確認いただけます。

    >防具 195
    「黒曜石洞窟 地下水路」の雑魚敵「モンスターシップ」、
    もしくは「異星スペースシップ」の雑魚敵「マシンエンペラー」がドロップする防具です。
    今更かもしれませんが、特に敏捷性の高い雑魚戦では効果抜群の防具ですので、是非一度お試しください。

    >戦法と感想
    こちら具体的なお話をいただきありがとうございます。
    強すぎる(無理)、弱すぎる、というような話は聞けるのですが、
    今回のように具体的にお話をいただける機会は少ないので、
    参考&改善のヒントになるため大変助かります。

    何かのアンケートのようになってしまって申し訳ないのですが、
    以下についてもお教えいただけると助かります。

    ・戦った時のキャラのレベル(バラバラであれば大体の平均をお教えいただけると‥‥)
    ・秘奥義(TP150消費の大ダメージ技)を使ったかどうか

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月26日 00:28)

    なるほど。そのパターンも考慮から漏れてました。
    次回更新で併せて修正かけます。
    ご指摘感謝!

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月23日 12:31)

    ご連絡いただきありがとうございます。
    完全にバグですので、次回更新時に修正します。
    申し訳ありませんが、暫しお待ちいただけますでしょうか。

    (おそらくですが、周回前の最終戦でルシアとイリスが戦闘不能のままゲームクリアし、
    その状態を引き継いだままバーン戦後のルシアとイリス二人組になって、全員戦闘不能状態なのでゲームーバー‥‥という流れだと思われます)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月23日 12:27)

    全員のマイアズマ・キュアを封じられると復帰手段がなくなるため、パーティの中で確実に生き残りそう&手数が減ってもよいキャラに「完全防止バングルZ」(怨念竜グラジ=ディオス戦後のボーナス)を装備させてください。
    特殊ステート(暗黒瘴気の帳含む)はこの装備で完全に無効化できますので、復帰手段が無くなる事はなくなります。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月23日 12:22)

    記載頂いている通り、全て「聖剣ステラ・真」の強化形態です。
    そのため、更に上位の「聖剣ステラ・極Ⅱ」(図鑑:137)になってしまった後では、
    周回(第一部最終章からの周回で可)しないと入手不可能となります。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月23日 12:12)

    図鑑コンプリートまでプレイ、またレビューまでいただきありがとうございました。

    >最後の裏ボスはドッペルの関係かかなりきつくなんとか倒せた時はほっとしました

    現バージョンで撃破されているのがスゴイです。
    (他所でも最後の裏ボスはムリゲという御言葉をいただいております;
    また、後日公開予定の追加クエストで、ドッペルの緩和要素を併せて実装予定です)

    バグ報告にも早く対処していただいて感謝です。

    >図鑑コンプできた作品は本当に久しぶりな気がします
    >社会人になって時間が限られるとどうしても妥協してしまうことが多かった気がします。

    限られた時間を使っていただき、光栄に思います。

    >無印 前作等も遊ばせていただいたので新しい作品にも期待しています。

    ありがとうございます。制作の励みになります。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月21日 19:10)

    >空蝉のような次の自分の番まで適用されるタイプのアーツを使っているときにこれが起きると、
    >上の例でいう3番目の攻撃が空蝉がかかっていない状態で被弾してしまうので結構ストレスです。
    >ATBとかCTBのゲームをあまりプレイしたことがないので
    >そういうものだったら流して欲しいのですがもし改善できそうだったらして頂けると嬉しいです。

    上記のような行動の間に割り込みが発生するのは仕様のため、
    割り込ませないようにするのは厳しいのですが、
    上記の空蝉のような「敵のアクション中に自分にコマンドが回ってきてしまって被弾する」のは
    確かに何とも言えない理不尽さがあるので、
    こちらを発生させないようにしたいと思います。(次回更新時に変更をかける予定です)

    具体的には、空蝉や防御、後CV版で追加したディフェンサー等を含めたスキル効果を、
    次のコマンド入力完了(アクション開始)のタイミングで解除するように変更します。
    これにより、敵が行動中にコマンド入力タイミングになっても、
    スキル効果が変に切れて謎の被弾をする、という結果を避けられるかと思います。
    (多分大丈夫だと思いますが、もしうまくいかなかったらごめんなさい)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月20日 23:09)

    ①強化について

    LV10のカスタム武器は「強化」ではなく「合成」メニューからの属性変更が可能です。
    「合成」の武器一覧にもカスタム武器の名前は出てこないでしょうか?

    ②カスタム武器用

    こちらは「カスタム永久氷塊」でよろしかったでしょうか?
    ドロップではなく、とある雑魚敵から盗めるアイテムとなっております。(魔物図鑑の最後の方の敵をご確認いただけると発見できると思います)

    ③究極の油揚げ

    こちらは雑魚敵のドロップ品になります。
    EP3最終盤の敵なので、まだ出会っていないかもしれませんね。
    尚、油揚げなだけに‥‥という見た目の敵が持っています。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月19日 13:48)

    >レビューだと改善されても見える所に残ってしまうのでこちらで

    お気遣いいただきありがとうございます。

    >釣りに関してはXエンド後に釣り場に飛べるというのはありますが、
    >釣り逃しの魚探し、料理に使う魚の釣り場探しはローラーでやるしかないので大変でした

    こちら、仰る通りです。
    特定の魚を取りこぼした、もしくは追加したい場合に、
    その魚がどこにいるのか分からないので、不便ですね。
    次回更新時に、ヘルプブックへ「魚が釣れる場所」を追加予定です。
    (魚のリストと、それがどこで釣れるのか場所を明示)

    >特殊ショップは本編中攻略中に弓のクラスブックどこに売ってたっけみたいな彷徨いがあり、
    >限定装備とか売ってるものも見逃してる気がしています

    クラスブックについては、
    次回更新時にグランノリス邸正門へクラスブック専門テンバイヤーを追加予定です。
    第二部のEP2開始以降になりますが、全クラスブックを一か所で揃えられるようになります。

    >カスタム洞窟は後回しにしたり、エンディング回収の周回プレイの時に
    >どこにあったか分からなくなりました(ショップもフィールドにいたりするし)

    カスタム洞窟についても、次回更新時にヘルプブックへ場所一覧を追加予定です。

    ただ、フィールド(ダンジョン)にいるショップについては‥‥どうしたものか困り中です。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月18日 19:33)

    無印版では有用なご指摘をありがとうございました。
    まさか、CV版もプレイ&レビューいただけるとは‥‥ありがとうございます。

    >初めて死に際3回大技をぶっ放すボス全喰

    全喰については、確かに「初見」では慎重なプレイヤーさんであっても、
    結構な確率で記載いただいた通りの状況になりそうですので、
    戦闘中に少しヒント的なメッセージを追加しようと思案しております。

    >OFFできるけどドーピングするプレイヤーにとって罰のようなドッペルの解析眼システム

    ドッペルについては、そもそもの実装順序を間違えました。
    現在実装中の最終クエストを加える事で、
    ドッペルへのヘイトも多少解消されるのでは?と考えています。

    >低レべルXエンドの報酬(全武器使用可能スキル)を手に入れた時点で産廃
    >聖武器の穴は特大3まで

    うっ‥‥確かに特大3までしかないです‥‥(汗)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月18日 19:30)

    アナザーEPまで完走&レビュー・コメントいただきありがとうございました。

    >最序盤のアレ

    アレについては、作成開始時の作品タイトル名が変態執事狂詩曲だったので‥‥という一言に尽きますが、
    第一章以後、適度に笑いを取りに行きつつもメインストーリーは真面目に進行していく、というスタイルに落ち着きました。

    >スキルが結構被る

    仰る通りで、下位職のスキルが一部を除き繋ぎの役割にしかなっていないのは、
    もう少し何とかできたかもしれないと感じています。(こちら、次回作以降に活かしたいと思います)

    >第二部のバランス

    確かに、その通りですね。
    現状、普通に進めると、ある程度のレベリングが必要になりますし、
    雑魚敵を一気に仕留めようとしても、火力が足りない状況では覚醒奥義を使わざるを得ません。
    (やり込んでるプレイヤーさんの状況も考慮して、
    雑魚についても少し強めのバランス調整をしているので猶更)
    そもそも、インフレさせすぎてるせいだろ、とツッコまれそうですが;

    >大変楽しませて頂きました。作者様有難うございます。

    最後まで楽しんでいただけたとの事、嬉しい限りです。
    ありがとうございました。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月16日 00:31)

    レベルによるゴリ押しは不要です。(通常、レベル150あればどうにかできるはず)

    ただ、記載いただいているバフについては、スキルで解除するのが前提の戦闘バランスになっています。
    弓術士のバフブレイカーや、剣聖のソードブレイカー、オックスキラーでバフが解除できます。
    バフブレイカーは全種類のバフ解除能力を持つので、こちらが一番オススメとなります。

    そしてエレシュキガルはスペル攻撃が厄介な敵なので、
    味方全体に魔術耐性バフ(対魔守護方陣、対魔守護方陣・強など)を張っておくのもダメージ軽減に有効です。

    また、一定ダメージを与える都度、強制行動で全体攻撃をしかけてくるため、
    味方全員のHPを常に最大に近い状態で保っておくのも重要です。

    あとはHPを0にした際に放つファイナルアタックが強力なので、
    リレイズ、もしくは忍者のスキル空蝉を使っておけば、最後の最後で全滅する事はなくなります。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月16日 00:19)

    >追記ですが 欠片は売ることができないようです 強化等で使用することで対処はできそうです

    ご確認&ご指摘ありがとうございます。
    確かに、売却不可になっていました。まず、こちらは売れるように修正をかけます。

    >後 装備画面でQ Wキーで移動せずにPageUP PageDown キーのようにパラメーター項目が変更されるのは自分のキーボードのせいでしょうか? 
    >装備品が増えるとかなかか1個ずつの移動だと大変です 戦闘中の装備変更ではQ Wで移動できます 

    QとWの挙動については、RPGツクールMZのデフォルト仕様になります。
    (PageUP、PageDownを押した場合と同じ割り当てになっている)

    また、メニューの装備変更と戦闘中の装備変更の挙動ですが、こちらはそれぞれで異なるプログラムを使用しているため、
    メニューの装備変更ではPageUPやPageDown(Q/Wも同じく)でパラメータ詳細を見られる代わりに上下スキップができず、
    戦闘中の装備変更ではパラメータ詳細を見られない代わりに上下スキップができる、という状態になります。
    (現状動作を揃えるのが難しいため、こちら使いづらいと思いますが仕様とさせてください。申し訳ないです)

    >後 石版サーチと隠しアイテムサーチのPageUP PageDown キーでの使用ができませんこれも同じくでしょうか?

    こちらは装備画面とは別で、意図していない挙動となっているように思われます。
    私の手持ちのPCで試している限りでは、
    PageUP、PageDownを押すとそれぞれ画面中央にメッセージが表示されるため、
    何か(キーが効かなくなる)原因がありそうなのですが、分からない状態です。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月15日 21:53)

    上記コメントをいただき、冷静になった上で自身が記載したコメントを見直しました。完全別件のイライラ状態でコメント記入していました。まず、その点について謝罪します。申し訳ありません。

    >作者さんだけが知る情報を盾にそう言われても…

    確かに仰る通りで、そもそも茶を濁すような表現で書く必要もないコメントでした。こちらお詫びします。申し訳ありません。

    > 百鬼夜行の報酬についてなのですが、60回報酬が、15回報酬の単純に4倍程度は、ちょっと少なくないでしょうか?

    ここに関してすみません。逆に質問させてください。
    ランタンの戦闘後報酬は敵グループのランクによって数段階変化するのですが、報酬が少なく感じた(特に60戦)のはどの場所での戦闘か分かりますでしょうか?(ランクによってかなりの基本報酬差があるので、30連戦以降の報酬倍率をランク毎に変化させようと考えています)

    > その効率的に稼ぐ手段とやらを提示してほしいのですが…

    まず、こちらは中盤以降限定のお話になります。敵のアイテムドロップ率を引き上げるラッキーパンツという装備がありますので、これをメンバーの誰かに常時装備させてゲームを普通に進める(ただし、ヒット数の多い技をなるべく多用する)、というのが一つです。ドロップアイテムの中には結構高額で売却できるものが多い(特に装備品)ため、通常プレイであれば、これだけでもほぼ金策せずゲームが進められます。
    そして終盤(第二部アナザーEP1)では、とあるイベントで使用するアイテムを大量購入するために金策しないといけない状況が発生しますが、竜の住処という場所でアイテムドロップ率を爆発的に引き上げるアイテム「ラッキーコイン」が貰えます。これを手に入れた後は、ラッキーパンツと組み合わせることで、高額アイテムを敵がザクザクドロップするようになり、一気に金策が進む、という形になります。(場所は「妖精の湖への道」がおすすめです)

    と、ここまで書いて気付いてしまいました。
    上記状態でランタン使えば、もっと稼げるのでは‥‥と。

    結果的な書き方になってしまって申し訳ないのですが、上記が最高効率の稼ぎ方法になります。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月15日 18:25)

    こちらでも再現確認できました。
    まさか最大所持で強化できなくなるとは‥‥。
    こちら、対応まで少々お時間をいただきます。
    現状は999個の欠片を一つ売却して対応いただけると助かります。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月15日 18:17)

    そもそものお話になりますが、百鬼夜行のランタンを使用する目的は、「戦闘後の報酬ではありません」。
    他プレイヤーさんからの要望で上がっていた「SKPや経験値、スキル熟練度を効率よく得る手段としての連戦を行う手段」として用意したものです。
    そして、連戦後の報酬ですが、あれはあくまでオマケとして付けたものです。(本当は不要かもしれないと思っています)
    更に、30連戦、60連戦に関してですが、あの選択肢は他のプレイヤーさんから要望があって追加したものです。
    ですので、報酬が悪いから60連戦やる意味がない、というお話は的外れです。時間がかかるので嫌というなら、そもそもやる必要のない要素ですからね。
    そして報酬については、他でもっと効率よく稼ぐ手段がいくらでもあるので、拘る必要もなかったり‥‥。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月15日 15:42)

    ご指摘ありがとうございます。
    聖女パンツ極を没収しない仕様に変更した弊害ですね‥‥
    対策を考えますので、暫しお待ちいただけると幸いです。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月15日 15:39)

    ご意見ありがとうございます。
    確かに、終盤ではカジノが空気化しているのは間違いないので、何らかのテコ入れをしたいと思います。
    (ストーリーが進んだ際に、既存汎用品の景品は終盤でも使えるアイテムに入れ替える、等)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月15日 15:36)

    ご指摘ありがとうございます。
    20000はご指摘の通り25000が正解でしたので、修正かけさせていただきました。
    アナザーEP以降の特殊ステートについては、ドッペル仕様同様、後日ゲームHPのQ&Aに追加でまとめさせていただきますので、暫しお待ちください。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月15日 15:32)

    確かに「時空の狭間」は時間を空けてプレイした場合に、忘れるパターンはありそうですね‥‥。
    こちらは飛べる場所に追加する形で対応したいと思います。

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月14日 18:57)

    死出の回廊にテレポンで飛んで、
    入口のワープゾーンに入れば大迷宮BF10ですが‥‥。

    そうではなく、周回で全部ショートカットしたい、とかそういう意味ですか?
    (さすがに最初からの周回でスキップ機能を全ダンジョンに付けていく気はないです‥‥)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月14日 15:42)

    ご指摘ありがとうございます。

    >v.1.0.4にてアイテム図鑑90%埋めて報酬をもらったのですが、貰った証には99%埋めた証というテキストになっていました
    >これはテキストミスでしょうか?それとも報酬の入れ替わりでしょうか?

    テキストミスです。(無印版の時は99%で貰える証だったため、その名残です)
    次回更新時に90%という記載に修正します。

    >また、テキストミスの場合今後に報酬はありますか?

    あります。(CV版での99%報酬が別で追加されています)

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月14日 00:21)

    武器
    323:釣りコンプリート景品を持ってエルシール医療区画の雑貨屋にいる変態紳士に話しかける
    328:323の強化
    476:フェアリー123•亜種のドロップ
    防具
    193:各種クリア時の強くてニューゲームを選択またはハデス大神殿のクロノスと会話して強くてニューゲームを選択
    アイテム
    231:グランドエンドの証を持った状態でグランノリス邸の真タ●トスを撃破
    232:冥界門にいる真ク●ノスを撃破

  • メタモルバトラー狂詩曲CVへのコメント(2025年3月14日 00:06)

    ご指摘ありがとうございます。
    仰る通り、会話がおかしいですね。
    (これはこちらのイベントがメインシナリオよりも先に作成して、未調整のままだったせいです)
    次回更新時に矛盾のない会話に調整します。