ポークナ

user-pic

コメント数は15回です

「ポークナ」さんをフォローするにはサインインしてください。

レビュア登録、もしくはゲーム投稿登録をすると、プロフィールページを持つことができます。
フォロー・フォロワー機能や過去に投稿したレビューやゲームを確認することができます。

  • follow icon5フォロー
  • follower icon0フォロワー

メッセージ

ポークナさんのWebサイトhttps://x.com/porkna_2597

  • ぱんどらメモリーズ完成版へのコメント(2025年1月21日 10:04)

    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5

    クリア時間:約19時間(Ver.2.05)
    ・ストーリー
    とにかくボリューム満点。いろんな世界線のキャラクターが居ることもあり、オールスター感がすごかった。紹介画像を見たら分かるが、そこそこにブラックジョークが作中に散りばめられている。それぞれのキャラクターに深みがあってそこに面白さがあった。
    ・戦闘
    全体的に難易度は低い。戦闘中にSPを回復してくれるスキルのおかげで、雑魚相手にスキルを使いすぎても道中SP不足ということにはなりにくい。基本的にボス戦はスリップダメージを与えつつ高火力で押し切るみたいな戦闘スタイルでやっていた。とはいえ状態異常も効きやすいバランスなためいろんな戦法が使える。
    ・総評
    基本的に全部の要素を網羅してレベリングを軽くすれば最終盤にはレベルがカンストする。手軽にプレイでき、ちょこっとずつ進めるのが楽しいゲームである。

  • 結闇のナルカへのコメント(2024年12月18日 16:25)

    • 5
    • 4
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    プレイ時間:本編9.5時間+後日談5.2時間
    バージョン:1.21b~1.22a

    とにかく大ダメージを与える気持ちよさを感じるゲーム。どういったスキルを使えばより多くのダメージを与えられるかを考えるのが面白い。一方で、被ダメージも多くなるゲームでもあるため、戦闘不能にならないギリギリを攻めるなどといった駆け引きの要素も見られた。とにかく攻撃重視のゲームであり、先制攻撃にできるかがレベル上げ等の安定感に繋がる。ストーリーは専門用語が多いこと以外はシンプルなため、ある程度噛み砕くことで理解できる感じだった。

  • 結闇のナルカへのコメント(2024年12月 4日 06:44)

    昨日から実況プレイ配信をしています。バトルにおいては、いつ大ダメージを喰らうか分からない状況で大ダメージを与えるのが気持ちいいですね

    では、本題に移りますが『結闇』はどう読めばいいのでしょうか?電子辞書を見ても分からなかったので教えていただきたいです

  • TAIGA- the 2nd -へのコメント(2024年12月 2日 23:18)

    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4
    • 5

    ストーリーのボリュームが凄い分量になっていて驚いた。グラフィックは前作同様味があって好き。
    1つ気になったのがセンサー避けアクションのパートにおいて、ギミックが気付きにくいのと、あまり操作性が良いとは言えない点。その系統のゲームに慣れている人なら難しさを感じることは少ないと思うが、慣れていない人はある程度の時間を取ってプレイしてほしい。

  • プラモギアへのコメント(2024年11月27日 23:25)

    • 5
    • 4
    • 5
    • 4
    • 5
    • 4

    ネタバレ表示する

  • エリスと悪魔の書Reへのコメント(2024年10月16日 15:57)

    • 4
    • 4
    • 5
    • 5
    • 5
    • 3

    ネタバレ表示する

  • TAIGA- the 1st - リメイクへのコメント(2024年8月27日 12:54)

    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5

    【クリア時間】1周目7時間+やり直し分5時間30分
    とにかくシナリオが濃い。グラフィックや音楽も凄かった(特にあの階段の描写が良かった)
    メカニカという装備システムやガードの効果などが戦闘の面白さを引き出している。ただゲーム終盤に詰み要素があったのは減点かなと思う。あとプレイ時間の割にはテキスト量が多いRPGなのでフィールド探索の自由さや戦闘の多さを求める人には向いていないかなと感じた。

  • ギフテッドワールドへのコメント(2024年5月28日 14:44)

    • 5
    • 4
    • 5
    • 5
    • 5
    • 3

    ・本編クリア時点(プレイ時間8.3時間)レビュー
    シンプルで分かりやすい。キャラデザイン、BGM、ボス戦などのゲームバランス、経験値や素材稼ぎの快適さが最高だった。ただシンプルすぎるが故に一般的なRPGの不満点を直して作ったゲーム(とても素晴らしいことですが)なのでオリジナリティの評価は3点に抑えておきたい。

  • Nieへのコメント(2024年5月25日 14:09)

    • 5
    • 4
    • 3
    • 4
    • 3
    • 5

    ネタバレ表示する

  • ロンドリア物語Rへのコメント(2024年5月 4日 08:22)

    • 5
    • 3
    • 5
    • 4
    • 4
    • 4

    プレイ時間20時間、全マップ難易度ハードでクリア、プレイ期間:3/18~5/2

    2は以前にプレイ済。一枚絵と戦闘時のアニメーションのクオリティはもちろん高く、食事システムの追加+ゲーム本編にもオマケ要素があってオリジナリティも十分。そしてSRPGがそんなに上手ではない自分でも興奮することができるゲームバランス。これは熱中出来ました

  • ロンドリア物語2へのコメント(2024年4月 1日 09:39)

    • 4
    • 3
    • 5
    • 4
    • 5
    • 3

    ネタバレ表示する

  • ニマのふしぎな帰り道 v2へのコメント(2024年3月14日 22:39)

    • 5
    • 4
    • 4
    • 5
    • 5
    • 5

    ネタバレ表示する

  • ニマのふしぎな帰り道 v2へのコメント(2024年3月10日 00:04)

    とりあえずプレイ開始から1.5時間ライブ配信で楽しませていただきました。装備でスキル内容が決まるというのが面白いですね。特に気に入ったのはスライム召喚。スライムにレベルアップ成長の要素があって驚きとともに可愛らしさを感じてしまいます。

  • 救世のパラロドレルへのコメント(2023年1月 2日 22:39)

    • 5
    • 4
    • 4
    • 4
    • 5
    • 5

    プレイ時間9.5時間:オープニング~スタッフロールのクリアレビュー

    レベル上げさえすれば、かなり簡単かなと思いきや、スキルをうまく使いこなさないと勝てないところがいいですね。緊張感もあってバトルが面白かったです。どういう戦法を取れば勝てるのか試行錯誤を繰り返しながらやれました。いろんな武器や職業があってスキルの習得に武器や職業の熟練度を用いたところが良いですね。各武器や職業にも個性があり、面白さを引き立てています。このゲームを実況プレイできて良かったです!

  • 救世のパラロドレルへのコメント(2022年12月23日 06:35)

    昨日から生放送やっています。今のところ生放送2時間+裏作業1時間ぐらいしましたが、すごく独特なシステムでいいですね。頑張ってクリアまで行きたいところです。