ホシウタのイメージ

ホシウタ

いつか英雄と呼ばれる少年は、父の軌跡を追って旅に出た。

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点 投票受付中
comment 4 (平均:4.6点)
view loading

YouTubeでホシウタを見る

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[ホシウタ]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 10 11
DL回数
制作者
山乃ゆぎと
制作サイト
12月生まれの兎
本体サイズ
260MB
Version
5.3.2
最終更新日
2024年3月17日
お気に入り
4

ホシウタのコメント一覧 (コメント数12)

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4
    • 4
    • 4

    某RPGの5作目の様に、少年期と青年期を旅する点に惹かれDL。
    フリーゲーム故、シナリオやイラスト、イベントや世界観にに合ったBGM選曲を重視。ツクールと言う制約の中で、どれだけ凝った造りをするかを評価にしています。

    プレイ時間22時間、一部実績解除失敗。


    良かった点
    :シナリオは抜群でした。子供の頃に抱えていた謎を追い、一時は諦め納得するも青年期のあての無い旅路の中で忘れかけていた謎を追う機会に出会い、追い続けて行く内に世界の大きな謎と事象に向かい合う事に成る、と言う形でストーリーが進んで行きますが自然な流れで繋がり、本当に絵本の中なの出来事を見ているかの様でした。熱意と使命感に突き動かされていた未熟な少年だった主人公が、時と共に多くの経験を積み落ち着いた大人として再登場、しかもレベル加算での登場でしたので、良い意味で鳥肌が立ちました。

    作中の独特な世界観を崩さないBGMは、荒野の風を連想させる曲調でとても良かったです。 

    キャライラストは自作との事。非常に作中世界とマッチしており、質も良く、AI生成イラストの比ではない濃密さを感じさせてくれました。キャラの魅力は十分でメインイベント、サブイベント、雑談を通じてキャラの深堀がされており、特に不遜な態度の某エルフや淡白無口な美形異邦人の意外な一面を目にし、一気に感情移入されましたw

    戦闘等ですが、戦闘事態に重きを置いていない為単調。装備数も少なくスキルぶっぱ系の為、戦略性は皆無です。ですが逆に、煩雑な戦略を考える必要が無いとも言え、育てればキャラが十分強く成ると言う面を実感できます。また、キャラ達の立ち位置も明確で、それぞれが得意とするフィールドで戦えると言う面は十分評価できる点です。レベル上げも、青年期で手に入る経験値倍アイテムのお陰で、カンスト迄軽く行く事が出来ました。


    不満点
    :時刻変化に不満が在ります。折角時間経過が搭載されているのに、昼と夜の変化が乏しいです。なので、わざわざ夜に街中に入る意味が無く、レベル上げの為に夜にフィールドをうろつく、実績解除の為に夜にする以外用途がありません。
    折角、魅力的な世界観を有しているのに、それを担保するべき町や村等が淡白なのはちょっと・・・と思いました。世代が変わる事で街中や人々の状況が変わる点は最高でしたが。

    次にサブキャラクター達。これも上記の街同様、世界観とシナリオを盛り上げる重要な立場にある存在なのに、メインキャラと違い凄まじく淡白で魅力に欠けます。某炎の芸術家はシナリオ中活躍の機会が多く有りますが、某博士は・・・。折角、魅力的なイラストが付いているのですから、活躍の場や主人公との絡みが多くても良かったと思いました。

    イベント面でも一つ。自然な流れで旅が行われていましたが、逆に自然過ぎて緊張感が薄く、またエフェクトも最小限に抑えられている事から、盛り上がりと言う面で火力が足りて無い印象が拭えません。なので先を進みたい、イベントの続きが気になる、と言う衝動に成らず、淡々と進めている感がありました。

    全体的にイベントの緩急、サブキャラ等の掘り下げが足りない様に感じました。


    総評。
    もう、後少しで大化けしそうな大作品でした。
    15時間以上時間を失ってもプレイする価値は十分あります。もし、シナリオ面で強化されたReが出るなら、速攻でDLして遊びつくします。その位魅力が有りました。是非、一度プレイしてみてくだい。

  • user-pic

    バグと思しき事象が出ました。
    3章、馬を手に居れた後街道へ出ると、敵とのエンカウントが無くなりました。馬に乗る前までは普通にエンカウントされていましたので、騎乗後に出るバグだと思われます。

  • user-pic
    • 4
    • 4
    • 5
    • 4
    • 3
    • 5

    クリアしたので感想を

    ・グラフィック
    キャラクターの絵、敵グラフィックは美麗かつ温かみがあって非常に出来が良い
    民族的な服装・習慣など世界観もとても面白い
    時々挿入されるイラストや終盤の因縁深い敵キャラへのカットインはとても印象的

    ・ストーリー
    ○○を助け出す、○○を倒すという具体的でわかりやすい目標が無く物語はやや起伏に乏しい
    不死鳥や輪廻や天体の異変とかクリアしても因果が完全には分からなかったりはっきりしない所がある
    しかし主人公の自己への悩みと真実の探求と人々の救済が絡んでいく独特なストーリーラインが面白い
    途中で15年ほど時間が飛ぶのだが、ただ成長するわけでなく別の意味があって15年経っているという所が良い
    進行によって重要人物から街の住人に至るまで台詞に細かい変化があったり人物描写にこだわっている
    2章からサブキャラが多数登場しどの人物も魅力的だが本筋にほぼ絡まないのがもったいない

    ・戦闘
    MPチャージ制で温存などを考えなくてよいので快適
    技が充実していない序盤はかなり苦戦する
    各キャラにゲームの難易度を変えてしまうほど強力な技があり、極端とも言えるし面白いとも言える
    一方ルクス以外のソウル消費技が妙に弱いのとコクリの弓技が弱く補助しかやることが無いのが気になる

    ・その他
    斜め移動や地図の表示など便利な機能が嬉しい
    ボスラッシュやトロフィー収集などやり応えのある要素がある
    各地への瞬間移動は有料だがお金は余るのでほとんど使い放題
    ギミックやミニゲームなども面白い(中には相当難しい物があるが)
    自分の見た限りでは不具合や誤字脱字は全く無かった
    しかしサブイベントが探し辛くクリアには図鑑などのコンプリートが必要になったりと面倒 
    各地の漫遊・人との触れ合いこそが目的という事かもしれないが
    クリアしてもこれといった報酬が無くRPGとしては寂しい
    また武器は固定、防具の種類が少なく装備を整える楽しみが無い

    全体的にはとても面白かった
    ストーリーや会話を楽しみたい人、色々収集したい人にはとてもお勧めできる作品

  • user-pic

    感想をいただきありがとうございます。

    グラフィックはストーリーを最良に見せるために魂を削って描きました。
    スチルはストーリーと絡めて印象付けるため、表示のタイミングまでかなり微調整しました。
    ストーリーの中でここぞというタイミングで現れて、プレイヤーさんの心に迫ってくれればなと思っています。

    「魔王を倒す」系の目的がなかったり、武器防具のバリエーションがなかったり、RPGとしては王道ではないですが、ストーリーを一番見せたかったためRPG部分はフレーバー程度だったりします。
    RPG部分がストーリーを追う妨げにならないよう、なるべくストレスフリーにしたつもりです。
    その分本編に関わらないサブイベントを全クリしようとすると少し大変ですね。
    おっしゃる通り、サブイベント報酬はアイテムなどよりも体験にあります。

    RPGとしては変わり種かもしれませんが、楽しんでいただけたことが何よりうれしいです。

  • user-pic

    トウハン街道の釣り場で大物を釣る(ルーレット揃える)とその後に釣り上げるためのゲージを止めることができず、ゲージが表示されたまま釣りを終了できなくなりリセットするしかなくなります。

  • user-pic

    ご報告ありがとうございます。
    修正したものを更新申請中です。
    ダウンロード可能になり次第ver5.3のダウンロードをお願いいたします。

  • user-pic

    第二章のラトヴェリアの市長邸前のイベントが同時に発生してしまい、その後のストーリーが進行不可能になってしまいます。
    https://d.kuku.lu/ah48nrx5e

  • user-pic

    ご報告ありがとうございます。
    こちらはごくまれに発生してしまうバグのようです。
    3章であれば応急処置のしようがあったのですが2章中に発生した場合応急処置ができないため、至急アップデートを行いました。
    ver5.1が公開され次第DLしていただき、不具合が発生する前のセーブデータから再開してください。

    よろしくお願いいたします。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    事前に別の場所にてプレイ済ではありますが少しでも多くの人に知ってほしいので再度レビューします!
    総プレイ時間19時間です!(多分早いほうかも)

    【シナリオ】
    主人公のトトの、父の歩んだ人生の軌跡が、関わった人が、この星で生きる全てのものがプレイヤーの心を満たし、温かく熱くさせる、
    そんな温かくもとても「力強い」そんな作品です

    【グラフィック】
    キャラが、この世界の生き物たちが、獣が、想いが、しっかりと「生きている」作者さんのグラフィックです

    【サウンド】
    エスニック調で世界観に合っており、落ち着いた雰囲気…ながらも要所要所では熱い戦いを、人の想いがぶつかる場所では
    相応しいBGMが流れます

    【システム】
    RPGとしては全員がなかなか強いスキルを持ってるのでやや易しめかも。
    ですがしっかりと修行場や裏ボスの敵は強いので手ごたえがあります。

    【オリジナリティ】
    前述のとおり。モブがもはや存在しないレベルでそれぞれのキャラに人生が、抱えた大切な思いが
    プレイヤーの心をあたたかく、熱くさせます。

    【総評】
    この世界で生きているすべてのものが
    まるで人生という軌跡が一つの本に、映画になってゲームという形でプレイヤーと体感できる……そんな作品です。

  • user-pic

    テストプレイでの熱い感想に続きこちらでの評価もありがとうございます!
    力強く生きている…。
    まさしくそれを目指していたような気がします!

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    二日間、第一章クリアしました。
    まず、第一章だけでも、いままでクリアしたゲーム(フリー、有料)に上位にいれるぐらい素晴らしいです。本当に。

    物語はもちろん、立ち絵も完全に私の好みです、特に、色の塗り方凄く良いです。しかも、「立ち絵やエネミーグラフィックはすべて自作です。」?!自作?!一人?!
    また、朝昼夜経過も面白いです~釣り、調和、ミニゲーム、どっちでも作者様の作品への感情が感じます。
    中に!!!!!一番いいのは「好感度分岐」です!「好感度分岐」あるというのは個別エンディングもあるでしょう!!!ナユタとコットのエンディングがほしいです~!!!

    トトをはじめ、皆!!!全部好きです、私が鳥類を愛する人間なので、一番好きのはコットです、うちのオカメインコにもコットに似ている性格のこがいます。ホーウェンさんも好きです、第一章の最後、彼と一緒に北へ行きました。


    満点が5つ星なら、第一章だけでも50星ぐらいです、ですが、ちょっとだけ、、、、
    1:常時ダッシュできませんか、ずっとshiftを押すと指が疲れます。
    2:大食いのミニゲーム:D連打と書いてありますが、「連打」とは「DDDDDDDDD」ですよね、実際に連打すると必ず負けます、Dを押したまま、勝ちます。
    3:ミニゲーム、荷馬車を守れ!難しいです、勝てません(10回やりました)。山賊の足速い!速すぎます。
    4:第一章の最後の戦闘、勝った後のBGM、ちょっといきいきというか、かわいいというか、あの時の暗い雰囲気とちょっと合いません(あの生き生きとしたBGMが雛コットのシナリオの方が合うと思いますが、個人的。)。他のBGM全部完璧ぐらい合うと思います。

    ホシウタはゲーム好きな人なら、絶対にやるべきゲームです。
    ですが、残念なのは、フリーゲームへの注目まだまだ少ないです、switchでもsteamでも、いろな場所に投稿したら、より多くの人に知られると思います。こんな素晴らしい、めっちゃめっちゃ満点のゲーム、もっともっとの人々に知られるべきです!

    第三、四章、凄く凄く期待します!!!!
    これからも応援します!
    山乃ゆぎと様、ありがとう御座いました。トト、ナユタ、コット、、、「ホシウタ」と出会えてよかったです。
    明日!第二章!!!

  • user-pic

    返信機能があることに気づくのが遅く、今頃お返事を書くこととなってしまいすみません…!

    たくさん楽しんできただけたことが伝わってきました。
    朝昼夜の変化やミニゲーム、好感度分岐など、やりたいことをやりたいだけ詰め込んでいるので、それを遊びつくしていただいて本当にうれしいです。

    いくつか気になられたという点について、常時ダッシュと大食い王の長押し不可は次回更新時に改善する予定です。
    次回更新は最終章まで完成してからになりますが、2023年内にはお届けできそうなので今しばらくお待ちくださいませ!

ホシウタにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

ホシウタ
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索