◆あらすじ
かつて世界から恐れられ、世界の連合軍によって滅ぼされたとされる伝説の魔人、コ・コロ。
彼は人間、魔族、魔人がいる世界で、人間と魔族からなる4大勢力によって窮地に追いやられた後世の魔人たちによって召喚される。
しかし、彼は記憶を失い、力も万全ではなかった。
コ・コロはそれぞれが強力な宝玉を持つ4大勢力のトップ『四天将』を倒し、宝玉を回収することを願われる。
記憶を辿れる『記憶の回廊』と現実世界のシナリオを巡りながら、やがて魔人は真実に辿り着くだろう。
◆アクション
このゲームは2DアクションRPGです。
物理武器種は4つ、魔術武器種は5種。いずれも3連撃まで威力が上がります。
物理武器の方がわずかにダメージが大きくなりますが、魔術武器種には5つの特性があり、炎術は延焼による最大3回までの継続ダメージ付与、水術は水やられにして雷術のダメージアップ、雷術は感電による一時停止、風術は風やられにして物理ダメージアップ、地術はクールタイムが長い分、魔法防御無視ダメージを与える等の効果があります。
また魔術武器はMPを消費します。
様々な装備もありますので、お好みの戦闘スタイルを見つけてください。
ゲームポイント
・想定プレイ時間は4~10時間です。
・難易度はサクサクとノーマルの2種があります。お好みの難易度で遊んでください。
・【戦技・魔術】といったスキルはスキルダンジョンという場所で習得が可能です。これはタメ技となり、強力な攻撃であったり、時間制限付きの特殊効果の発動であったりします。
・今作はマルチエンドで全3種あります。
・隠しボスもいますので、余力があれば戦ってみてください。
最も注目してほしい点、力を入れた点
・今作は各種シナリオの内容や追い詰められた敵の必殺技の作成、バトルでの5種の魔術特性による戦闘の幅広さを目指しました。楽しんでいただけると幸いです。
更新履歴
◆バージョンアップ履歴
2025年 3月 6日 Ver.1.00 公開申請しました。
2025年 3月11日 Ver.1.01 ファストトラベル時のマレミト火山への移動の不具合を修正しました。調和街エンリケの通行判定の不具合を修正しました。エンド3のテキストに1カ所、名前について補足する内容を追加しました。
2025年 3月11日 Ver.1.02 装備の誤字を修正しました。
2025年 3月11日 Ver.1.03 装備の誤字を修正しました。
2025年 3月12日 Ver.1.04 ファストトラベル時、移動先を調べなくてもマップ名が表示されるように仕組みを改善しました。
2025年 3月16日 Ver.1.05 記憶の回廊にて顔グラフィックに間違いがあった場所の修正、選別の洞にて特定の条件下でしか倒せないエネミーの修正、マレミト火山のボス戦後のボス部屋では戦闘エリアではないので溶岩に触れないように修正、魔術師ブレドの研究所の外で当たり判定のない箇所の修正を行いました。
2025年 3月26日 Ver.1.06 各所での誤字の修正と、夜の戦闘場面においてクリティカルが発生した際に明るさが昼に変わってしまう不具合と、記憶の回廊内での名前や説明の不具合を修正しました。
2025年 3月26日 Ver.1.07 カイルトス内での表記ゆれを修正しました。
2025年 3月27日 Ver.1.08 各所での誤字の修正を行い、焼きそばの説明文が薬剤のものとなっていたため、食品としての説明に変えました。
2025年 3月30日 Ver.1.09 各所での誤字の修正を行い、蛇肉と虎肉の説明文が薬剤のものとなっていたため、食品としての説明に変えました。
2025年 3月31日 Ver.1.10 各所での誤字を修正しました。
2025年 3月31日 Ver.1.11 誤字を修正しました。
2025年 4月 1日 Ver.1.12 各所での誤字を修正しました。
2025年 4月 2日 Ver.1.13 クプルート共和国でのセリフを一部修正しました。
[巡る頂に立ちて]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
11
- DL回数
- 制作者
- Rigaldo
- SNS
- X(Twitter)
- 本体サイズ
- 347MB
- Version
- 1.13
- 最終更新日
- 2025年4月 2日
- お気に入り
- 票0票
度々失礼いたします。
違和感を覚えたセリフがもう1か所だけありましたのでご連絡させていただきます。
〇クプルート共和国シナリオ『戦い続ける者たち』
魔術師ブレドの研究所でのハチのセリフ。
「それを見届けたクシャナに次の大総統を託す、という遺言書を残す。」
エピローグで大総統選挙が行われたことが語られており、
ガラーナに次期大総統の任命権はないと思われるので、
「それを見届けたクシャナをガラーナの後継候補者に指名する、という遺言書を残す。」
あるいは
「それを見届けたクシャナに大総統選挙の実施を託す、という遺言書を残す。」
としたほうが良いかもしれません。
以上です。
誤った指摘でしたら申し訳ございません。
二日目のカレー様
違和感のあるセリフのご指摘ありがとうございます。大変ありがたいです。
テキストを打っているときには気づきませんでしたが、確かにその通りと思いましたので修正させていただきました。
現在、追加シナリオを制作中ですが、また何かございましたら遠慮なくおっしゃってください。
本当にありがとうございます。
度々失礼いたします。
Ver1.11で全てのエンディングを迎えた時点で以下の誤字と違和感を覚えた文言が
ありましたのでご連絡させていただきます。
〇エンド3 ラクに敗れた後のリベドの過去のシーンにおけるジーベンのセリフ
「私はジーベン。13人の神々の中で7番目にこの世界に生まれた者だ。」
13柱としたほうが良いかもしれません。
〇エンド3 ラクに敗れた後のリベドのモノローグ
誤:「だから、私は人間も悪魔も支配し、」
正:「だから、私は人間も魔族も支配し、」
〇エンド3 女王レイアと結婚した場合のレイアの立場
「中央政府アゼグルジア王国代表補佐、女王レイア。」
アゼグルジア王国が国王と女王による共同統治でないのなら
”王妃”としたほうが良いかもしれません。
また、共同統治である場合は”補佐”を外し
「同じく中央政府アゼグルジア王国代表、女王レイア。」
としたほうが良いかもしれません。
〇『第1章第2話 予言』の馬車の中でのローゲンのセリフ
「だから俺様はその辺りの信憑性を(確かめるために)魔族の中でも未来視ができる
精霊の旧友、マーレイに会いに行く」
カッコ内のセリフがあったほうが良いのではないかと思いました。
以上です。
誤った指摘でしたら申し訳ございません。
素晴らしい作品を本当にありがとうございました
二日目のカレー様
誤字のご指摘ありがとうございます。大変ありがたいです。
その通りと思いましたので、それぞれ修正させていただきました。
最期まで、しかも隅々まで遊んでいただけて感謝です。
改めまして本当にありがとうございました。
全てのエンドを見て、すべての実績を獲得しました。
アクション、シナリオ、キャラクター、世界観
どれをとってもハイクオリティで、
満足度と達成感の高い作品でした。
自由度が高く、現代編ではどの順番で各国を回ってもよく、
現代編、過去編をプレイするタイミングもプレイヤーの自由。
さらに言うと、自由度が高すぎて何をしたら良いかわからない
ということもない絶妙な塩梅だと感じました。
また、現代編でクリアした国では国民のセリフに変化があり、
クリア後の様子を見て回るのも楽しかったです。
驚いたのはクプルートシナリオクリア後のマレミト火山の番人や、
ジニケルシナリオクリア後、通行証が必要な各所の番人の
セリフにも変化があったことです。
細かい作りこみに心から感心いたしました。
作りこみと言えば、物語の進行に合わせてステータス画面のコメントも
変化が生じており、非常に芸が細かいと思いました。
登場人物は主人公一行、敵、味方、そしてモブに至るまでキャラが立っている
人たちばかりでしたし、リベドの名前の由来には唸らされました。
そんなリベドの境遇と最期を見ると、神々に彼の訴えを聞き入れる度量が
ほんの僅かでもあれば事態はだいぶ違っただろうにと思わずにはいられません。
また、レイア女王と結婚出来たり、お酒や食べ物系のアイテムの説明文が
読んでいて楽しかったりと遊び心にも富んでいたと思います。
心の底から楽しかったです。
素敵な作品を本当にありがとうございました。
二日目のカレー様
こんなに褒めていただけるなんて思っていなかったので、とても嬉しいです。アクションもシナリオも頑張ったので報われました。
様々なところに遊び心でテキストは散りばめましたし、調べることで考察できる余地を作ったつもりではいましたが、本当に細かいところまで見てくださって感激しています。
レイア女王と結婚できる要素については誰も触れてくださらなかったので、遊び心で入れた要素でしたが、もしや誰も気づいてない?と思っていました笑
ここまで遊んでくださったので裏設定を一つ。
リベドの名前の由来は実はアムカも同じです。AMUKA。
改めまして、本当に楽しく隅々まで遊んでくださってめちゃくちゃ嬉しく感激いたしました。
誤字のご指摘についても大変ありがたかったです。
本当に本当にありがとうございました。
度々失礼いたします。
Ver1.08の【魔国ジニケルシナリオ「祈り」】と【第5章「コ・コロとラク」】を
クリアした時点で以下の誤字と違和感を覚えた文章などがありましたので
ご連絡させていただきます。
〇ラグナロ城址での義勇軍ジオニスのセリフ
誤:「ジューゴ様とともにラグナロ大国を再興する……!」
正:「ジューゴ様とともにラグナロ帝国を再興する……!」
〇看守長エソラのセリフ
大魔王ゼノンに対してのセリフなのでおそらく誤字かと思われます。
誤:「我々周りの者が雑音を聞かないようにしなければならぬ」
正:「我々周りの者が雑音を聞かせないようにしなければならぬ」
〇魔国ジニケルシナリオクリア後の仙人ジニケルのセリフ
「何百年と生きているが、」
魔国ジニケルシナリオのエピローグでは
「千何百年と生きているが、」
と言っているのでクリア後のセリフは”千”が抜けているかと思われます。
〇魔国ジニケルシナリオクリア後の『港町レミコ』の住民のセリフ
誤:「第魔王ガリシャ様がラグナロ自治区を作り、」
正:「大魔王ガリシャ様がラグナロ自治区を作り、」
〇第2章「第3話 世界の敵」でのローゲンのセリフ
「魔人核を入れ替えることで、魔人の能力を引き継ぐことはできる。」
第5章のラクの様子やリベドの発言を見るに”入れ替え”よりも
”移植”あるいは”取り込む”のほうがニュアンスが近いように思いました。
(入れ替えるだと、元々あった魔人核を新しいものと交換するように受け取れる気がします)
以上です。
誤った指摘でしたら申し訳ございません。
二日目のカレー様
誤字のご指摘ありがとうございます。大変ありがたいです。
その通りと思いましたので、ご指摘の誤字を修正させていただきました。
また何かあれば遠慮なくおっしゃってください。
繰り返しとなりますが本当にありがとうございます。
度々失礼いたします。
Ver1.08の【クプルート共和国シナリオ「戦い続ける者たち」】と
【第4章「連合軍」】をクリアした時点で以下の誤字と違和感を覚えた文章などが
ありましたのでご連絡させていただきます。
〇武装大臣キミルのセリフ
断末魔なので誤字か判断に迷いましたが一応お知らせいたします。
誤:「う、そ、そんああああっ……」
正:「う、そ、そんなあああっ……」
〇調和街エンリケの住民のセリフ
誤:「武装大臣たちの反対に合うんじゃ。」
正:「武装大臣たちの反対にあう(遭う)んじゃ。」
〇武装大臣リザドのセリフ
冷静さを欠いた状態での命乞いっぽいので誤字か判断に迷いましたが
一応お知らせいたします。
誤:「今なら俺のこと見逃してやってもいい。」
正:「今ならお前のこと見逃してやってもいい。」あるいは
「どうすれば俺を見逃してくれる?」的なセリフ
〇アイテム『蛇肉』の説明文
「生命力を活性化する強力な薬剤。」
食用肉であることを意識した説明文にしたほうが良いかもしれません。
以上です。
誤った指摘でしたら申し訳ございません。
二日目のカレー様
誤字のご指摘ありがとうございます。大変ありがたいです。
また、おかげさまで類似の誤字を発見しましたので、それぞれ修正させていただきました。
また何かあれば遠慮なくおっしゃってください。
繰り返しとなりますが本当にありがとうございます。
度々失礼いたします。
Ver1.07の【第2章 「畏怖」】と【ライゼリア王国シナリオ「王位継承者」】を
クリアした時点で以下の誤字と違和感を覚えた説明文などがありましたので
ご連絡させていただきます。
〇【第2章 「第1話 チラつく影」】思索の丘でのラクのセリフ
誤:「俺はローゲンがただ長く生きているんじゃないだなって思ったよ。」
正:「俺はローゲンがただ長く生きているんじゃないんだなって思ったよ。」
〇セプテの洞でのローゲンのセリフ
誤:「……合点が言ったな。」
正:「……合点がいったな。」
〇【第2章「第3話 世界の敵」】エーゲル森林でのジンのセリフ
誤:「……信じれらないな。」
正:「……信じられないな。」
〇【サブシナリオ『一流錬成術士への道』】
戦士街セレプシーでのカラットのセリフ
誤:「紙に断層のあるように複数の石の成分が多く含まれていたので……」
正:「紙に断層にあるような複数の石の成分が多く含まれていたので……」
〇アイテム『焼きそば』の説明文
「生命力を活性化する強力な薬剤。」
食品を意識した説明文にしたほうが良いかと思います。
以上です。
誤った指摘でしたら申し訳ございません。
二日目のカレー様
誤字のご指摘ありがとうございます。誤字が多く、申し訳ありません。
大変ありがたいです。
誤字についてはその通りと思いましたので修正させていただきました。
焼きそばの説明につきましても、その通りと思いましたので、食品としての説明に差し替えさせていただきました。
また何かあれば遠慮なくおっしゃってください。
繰り返しとなりますが本当にありがとうございます。
とても楽しくプレイさせていただいております。
Ver1.05の【第1章 出会い】と【祭祀国カイルトスシナリオ『一番大事なもの』】
をクリアした時点で以下の誤字と違和感を覚えたセリフ、
バグと思われる事象などがありましたのでご連絡させていただきます。
〇冒頭の召喚士アムカのセリフ
「魔人は人間と魔族を越えた身体能力を有しています。」
”越えた”は場所、時間などの通過を意味することが多いので、
上回ることを意味する使われ方が多い”超えた”のほうが合っているかと思います。
〇深淵の神殿の人狼のような魔人のセリフ
「人間と魔族は魔人を越えるため、」
上記と同じく”超える”のほうが適当かと思います。
〇戦技解放の説明文
訓練場での戦技解放の説明文が(2/2)の文章に切り替わっても
(1/2)と表記されたままになっています。
〇世界創生記における神々の数え方
本作は異世界が舞台であり以下は日本独自の数え方ですが、
神々の数え方は”柱”としたほうが良いかもしれません。
(ギリシャ神話の神々も日本では”柱”を単位として用いている例があるので)
〇デゲテケロ森林でのローゲンのセリフ
誤:「俺様は先に行ってシルメリアの森の奥にいる、」
正:「俺様は先に行ってイルメシアの森の奥にいる、」
誤:「そこを少し進むと精霊の住処、シルメリアの森に着く」
正:「そこを少し進むと精霊の住処、イルメシアの森に着く」
〇『第1章第3話 邂逅』のライゼリア南部にて
戦闘中に突然周囲が昼のように明るくなりました。
武将シバとの戦いの際には夜に戻っていたのでバグではないかと思われます。
〇魔人街エルドでの住民のセリフ
誤:「もしかしたら港町ラキットで錬成術士見習いのラキットに会えるかもね」
正:「もしかしたら港町ラキットで錬成術士見習いのカラットに会えるかもね」
〇【祭祀国カイルトスシナリオ『一番大事なもの』】でのローゲンのセリフ
誤:「宝玉を1つ手に入れたようだから忠告にしに来た」
正:「宝玉を1つ手に入れたようだから忠告しに来た」
以上です。
誤った指摘でしたら申し訳ございません。
二日目のカレー様
プレイありがとうございます。楽しんでいただけているようで凄く嬉しいです。
誤字・不具合のご指摘ありがとうございます。大変ありがたいです。
誤字につきましてはその通りと思いましたので、ご指摘の通りに修正させていただきました。
昼になってしまう不具合もおそらくこちらで再現出来たのがクリティカル発生時でしたので、その修正もさせていただきました。
繰り返しとなりますが本当にありがとうございます。