ずっとこんな冒険がしたいと思ってたRPG ver5.07のイメージ

ずっとこんな冒険がしたいと思ってたRPG ver5.07

ツッコみきれないRPGシリーズ第4弾!

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点 投票受付中
comment 3 (平均:3.8点)
view

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[ずっとこんな冒険がしたいと思ってたRPG ver5.07]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 10 11ブラウザ上で動作
DL回数
プレイ回数
制作者
JGソフト
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
1242.9MB
Version
5.07
最終更新日
2025年9月10日
お気に入り
0

ずっとこんな冒険がしたいと思ってたRPG ver5.07のコメント一覧 (コメント数20)

  • user-pic
    • 4
    • 3
    • 3
    • 1
    • 1
    • 2

    プラウザ版で楽しんで、クリアして、2周目に行こうとしたらオープニングで歯車が出てくる派手なムービーのところでフリーズして、数秒後回線切断。この繰り返しの後、悔しいのでダウンロード版を探して
    またゼロからスタート、この時にはプラウザ版からデータを引き継げるとは知らなかったので、で、クリア。さて2周目、と期待したら、同じ現象。歯車ムービーの後ブラックアウト。この歯車さえ何とかやりすごせば先に進めるかと思い10回以上トライしたが、結局だめ。私のパソコンでは2周目は遊べないのでしょうか?次回の更新で遊べるようにしてもらえるのでしょうか?

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ブラウザ版で遊んでいるのだが、最初のムービーが見れずずっと真っ暗な画面で進まない

  • user-pic

    確認してみましたが、再現しませんでした
    そういった報告は過去にもあったのですが…作者環境で再現したことがないため対処不能です
    申し訳ありませんがダウンロード版、ふりーむやPlicyでプレイするなどで対処いただくなどしか思いつきません
    時間帯次第でサーバーが軽くなって動く可能性もありますが…

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    一度新しくやり直そうと考え、上のブラウザ版で遊ぶを選んでみましたが、最初のムービーは無限にループしていまっています。これは仕様なのででしょうか?

  • user-pic

    改めて最初から初めてみたのですが、やはり最初のムービーがループしてしまいます。これは仕様なのでしょうか

  • user-pic

    大変申し訳ありません
    当然ながらそういった仕様ではありません
    ver5.03のブラウザ版を作者の方でプレイしてみたところ同様の現象は起きず理由は不明のため対処不能です
    ダウンロード版や別のブラウザ、PLicyなどでプレイできないでしょうか?(ふりーむはまだver5.02で達人の進行不能バグが直っていません)

  • user-pic

    閉じ込められてしまっていたデータの直前のセーブデータをこちらのサイトから開いたブラウザ版に移し替えたところ解決しました。お手数おかけしました。本当に返信ありがとうございました。これからも応援してます!!

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic
    • 4
    • 3
    • 5
    • 4
    • 3
    • 5

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    エラーに遭遇したので報告します。
    一筆書きの謎解きのある洞窟にて、敵とエンカウントした際に発生しました。

    TypeError
    Cannot read properties of undefined (reading 'setAttack')

    TypeError: Cannot read properties of undefined (reading 'setAttack') at Scene_Battle.commandAttack (https://mugen-gameplay.com/web/roleplaying/game_13430_v102/js/rmmz_scenes.js:3473:12) at Window_Selectable.callHandler (https://mugen-gameplay.com/web/roleplaying/game_13430_v102/js/rmmz_windows.js:1037:31) at Window_Command.callOkHandler (https://mugen-gameplay.com/web/roleplaying/game_13430_v102/js/rmmz_windows.js:1548:14) at Window_Selectable.processOk (https://mugen-gameplay.com/web/roleplaying/game_13430_v102/js/rmmz_windows.js:1271:14) at Window_ActorCommand.processOk (https://mugen-gameplay.com/web/roleplaying/game_13430_v102/js/rmmz_windows.js:6041:40) at Window_Selectable.processHandling (https://mugen-gameplay.com/web/roleplaying/game_13430_v102/js/rmmz_windows.js:1150:25) at Window_Selectable.processHandling (https://mugen-gameplay.com/web/roleplaying/game_13430_v102/js/plugins/NRP_ActorSwitchLR.js:144:47) at Window_Selectable.processHandling (https://mugen-gameplay.com/web/roleplaying/game_13430_v102/js/plugins/Keke_MenuComfortable.js:1872:44) at Window_Selectable.update (https://mugen-gameplay.com/web/roleplaying/game_13430_v102/js/rmmz_windows.js:1115:10) at WindowLayer.update (https://mugen-gameplay.com/web/roleplaying/game_13430_v102/js/rmmz_core.js:4287:19)

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    アプリケーション上と下二個あるけど何が違うんや?

  • user-pic

    2つのエラーが発生しました:
    TypeError
    Cannot read properties of undefined (reading 'setAttack')


    Failed to load
    effects/Genfulew_Effect/Texture/Puzzle.png

  • user-pic

    1つめのエラーに関しては完全に不明です
    RPGツクールデフォルトの機能が定義されていない、と言われているので本来まず発生しないエラーのはずで…
    ブラウザ版でしょうか? おそらくサーバーが重くて…とかではないかと思います
    ダウンロード版では発生しないと思いますが…申し訳ありません、断言できません
    おわかりになるようでしたらダウンロード版かブラウザ版か
    何をしたタイミングで発生したか(戦闘に入った瞬間、NPCとの会話中など)を教えていただけると助かります。

    2つめのエラーはver1.02で対処いたしました

    ご迷惑をおかけしました
    今後もプレイしていただけると嬉しく思います

ずっとこんな冒険がしたいと思ってたRPG ver5.07にコメントを投稿する

アカウント登録済みの場合はサインインしてからコメントしてください。

※サインインしない場合は即時公開ではありません。
※レビューでない場合は「報告・質問・攻略を投稿する」からコメントしてください。

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

ずっとこんな冒険がしたいと思ってたRPG ver5.07
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索