【概要】
当ゲームはケルト神話を題材にしたファンタジーRPGです。
古代アイルランド『エーレ』が舞台
トゥアハ・デ・ダナーン、通称ダナン族の王で光の神・ルーに仕える側近の戦士である『あなた』は
仲間と共に『影の国』に住む女戦士スカサハの持つという秘術を習得するために旅立つところからゲームは始まります。
【主なゲームシステム】
・LVが無く、戦闘中の行動で能力値が上昇
・防御しつつMPを回復するコマンド『構える』
・一枚絵マップを任意の方向に移動し進むダンジョンでは、食料でスタミナを補給する必要がある(最初のダンジョンでは未実装)
・イベントシーンはアドベンチャーゲームやノベルゲームのように会話が進み、選択肢により展開が変化
・武器ごとに異なる技が備わる
・盾、頭部、装飾品×3スロットに装備できる装飾品『リアファル』で使用できる魔法や能力を選択、調整
・一部のイベント戦以外ではゲームオーバーがありません。一部ボスでは敗北した場合敗北ルートで進みます
・ケルト神話、用語や登場人物を「ゲーム内設定」と「本来の内容」に分けて解説する用語集
・オートセーブはありません。
※当ゲームはダナン族男性戦士の役割を演じるRPGです。
『あなた』とはプレイヤー自身ではなくあくまでもエーレを生きる主人公を指します。よって性別は選択できません。

タイトル画面

フィールド画面 目的地を選択するタイプです

ダンジョン画面 一枚絵のマップを移動します

戦闘画面 シンプルなフロントビューです

装備画面 盾や頭部にも装飾品を装備できます

ステータス画面

用語集 人物やケルト用語、システムなどを網羅

会話中は選択肢が頻出し、返答によって様々な影響が

自作キャラクター約90

敵グラフィック約90体(画像はその一部です)
ゲームポイント
プレイ時間:最短10時間~20時間前後(あくまでも目安です)
推奨年齢:12~15歳以上
・直接的な暴力的描写1シーンあり
・プレイヤーの判断で敵対する人物を殺害するかどうかを選ぶシーン多数あり
・暴力を連想させる表現多数あり
アスペクト比 4:3
最も注目してほしい点、力を入れた点
ケルト神話、民話を題材にしたストーリー
随所で選択肢が発生、会話、ルート、シナリオ等がそれにより変化、分岐
キャラクターグラフィック、敵グラフィック、BGMをゲームのために自作
更新履歴
動作確認:windows10
※Mac版も配布しておりますが、Mac未所持のため動作確認ができません
[Dé Danann(デ・ダナン)]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- R-12指定(12歳未満禁止)
- 対応OS
10
- DL回数
- 制作者
- ビスマスMk-III
- SNS
- X(Twitter)
- 本体サイズ
- 377MB
- Version
- 1.0
- 最終更新日
- 2025年6月13日
- お気に入り
- 票0票
グラフィックの不具合がありました
イーガンを倒しディアドラを助けた後の「…ありがとう、ございます…」というテキストがあるシーン以降でディアドラのグラフィックが抜け落ちていました
ver1.0 クリア時間14時間程
●ストーリー
ケルト神話の知識がまるでなかったので数多の固有名詞に心を折られそうになりましたが、
充実した辞典要素や先の読めない展開、選択肢の多様さのおかげで飽きずに楽しく最後まで遊べました
王道と非道ロールプレイがしたくて2周しちゃうほどハマっちゃいました
●ゲーム部分
ウィザードリィ風のゲーム性に空腹度をつけたデザイン
自動マッピングもあるので直感的で遊びやすい
バトル難易度はちょっと難しめ。レベリングして無双などはできないので歯ごたえがある
空腹度は必要性を感じられず…
●グラフィック、音楽
オリジナルが多く物語に合っており新鮮で良かったです
キャラクター会話時にキャラの目線が移動していたり細かい所まで作り込まれている
気づけば「あーやっぱりコイツ死ぬ運命なのか」とケルト神話の事を調べながらやってました
とても楽しかったです。ありがとうございました
面白そう。これは期待。こういう作品にはグラフィックは求めてない。
面白い!!!!!
ありがとうございます
良いんだけど顔がね・・・
主人公を「あなた」というくらいなら、性別くらい選択させてほしかったです。
性別を選択できないのなら、「あなた」っていう意味がまったくないです。