【仲間は生きている──戦いは途切れない】
マップ上の移動と戦闘がシームレスに繋がるファンタジーRPG 『メービウスの迷宮』。
仲間と共に旅をしながら、壮大な物語(※)と戦略的なバトルを楽しめます。
※Version 2では、物語はまだ完結せず続きのお話は次のメジャーアップデート以降になります。
仲間はAIで自律行動し、まるでMMORPGのパーティプレイをひとりでも体験できる臨場感を演出。
様々なジョブチェンジが可能。多彩な戦術があなたの手で広がります。
物語の舞台は、災厄によって大きく変わった中世ヨーロッパ風の世界。
過去と現在、そして失われた記憶が交差する旅の中で、仲間たちと共に未来を切り開いてください。

迷宮をめぐる物語の始まり

動きながら戦えるリアルバトル

親切な進行表示で迷わず冒険

戦略広がる多彩なジョブチェンジ

操作キャラを自由に切替可能

緻密に作られた深い世界観

迷わない丁寧なチュートリアル

魔獣図鑑で敵の弱点も分かりやすく
YouTubeでメービウスの迷宮 Version 2を見る
ニコニコ動画でメービウスの迷宮 Version 2を見る
ゲームポイント
【プレイ時間】約10〜20時間(Version 2時点)
【ボイス】一部戦闘ボイス対応
【システム】マップ移動と戦闘がシームレスに繋がる独自の戦闘システム
【戦闘】仲間AIの自律行動と自動戦闘機能で快適プレイ
【BGM】すべて制作者オリジナル
【イラスト】キャラクター・モンスターの一部にChatGPT生成イラストを使用
最も注目してほしい点、力を入れた点
仲間AIによるリアルな共闘体験と、
マップ移動と戦闘が一体化したシームレスバトルシステムです。
また、Version 2ではChapter 2・3の追加、AI行動の強化、魔獣図鑑機能など、
より奥深い冒険を楽しめるように進化しました。
更新履歴
2025/ 8/29 ver.2.3.0
・Chapter.0を少し短くし、テンポを向上しました。
・セーブ画面のスクショの高速化改修をしました。
その影響で以前のバージョンのスクショが表示されなくなっています。
セーブし直すとスクショが表示されるようになります。
・メニューからスキルを実行する場合でも該当武器を装備していないと実行できないように修正しました。
・一部通行判定の不備、物語後半の難易度を調整しました。
2025/ 8/27 ver.2.2.2
一部会話やチャットテキストの言い回しを修正しました。
防具の価格を低く、換金アイテムの価格を高く調整しました。
一部の店の商品を変更・調整しました。
2025/ 8/26 ver.2.2.1
主に高レベル帯のスキルの説明と実際が異なっている不具合を修正しました。
2025/ 8/25 ver.2.2.0
一部キャラのソウルチェンジ時不具合修正、魔獣図鑑の修正をしました。
一部のキーボード割り当ての変更をしました。(今までのキーも使えます)
テンポ改善のため、各武器の通常攻撃やアイテムの詠唱時間を短めに調整しました。
装備画面のステータス表示を変更しました。
ボス討伐タイムの表示を廃止しました。
2025/ 8/24 ver.2.1.4
戦闘のテンポ改善のため、戦闘開始時にターンゲージ満タンから始まるようにしました。
「Options」または「せってい」画面の音楽・効果音の音量変更を10%刻みに修正しました。
クエストと料理効果の不具合を修正しました。
2025/ 8/23 ver.2.1.3 環境によりソウルチェンジ時エラーになる不具合の対策をしました
2025/ 8/22 ver.2.1.2 スキルバランス調整、後半の強ボス攻略ヒント追加
2025/ 8/21 ver.2.1.1 会話ログウィンドウに閉じるボタンを追加
2025/ 8/20 ver.2.1.0 「せってい」から画質を選択できるように
スマホでのプレイなど処理が重い場合は「低画質」にしてみてください!
2025/ 8/18 ver.2.0.1 章タイトルの表示タイミングを少し修正
2025/ 8/17 ver.2.0.0 【大型アップデート】Chapter.2,3のお話を追加
2025/ 1/31 ver.1.0.0 【大型アップデート】Chapter.1のお話を追加
2025/ 1/ 4 ver.0.0.1 公開
チャプター1の途中でやめた者です。
改善して頂いたようで申し訳なかったです。
戦闘のテンポは非常に良くなっていました。
そのおかげでチャプター3まで進めましたが、残念ながらエラーに遭遇して心が折れました。
(エラーの内容は別途報告の方に上げました)
これから始めるネタバレを気にしない人に伝えたい点は以下です。
・離脱するキャラが居る。
・ジョブチェンジが緩和されるのはチャプター2の中盤から。
・シナリオはチャプター毎に進むので概ね一本道。
この辺は好みが分かれる内容だと思います。
あと、セーブはこまめにするべき。
どうしても気になった点があります。
戦闘や一部のイベントで「回復あり」「~W」等のセリフが吹き出しで出ることです。
キャラ付けの一環で軽い気質を示しているのだと思いますが、
現実にはあり得ない言い回しであり、せっかくの雰囲気が損なわれてしまいました。
その他については、シナリオはまだ序盤という感じでしたが、全体的に作り込まれているのが伝わってきます。
紹介の画像にもあるジョブの種類の多さ、
AI生成らしいですがきれいなグラフィックに、ボイス付きの戦闘、
詰み防止のレベル上げポイントや細かいショートカット等々。
BGMがオリジナルらしいのでそこが一番のポイントでしょうか。
続きは安定したらやりたいと思います。
いったんやめたのに、続きをプレイしていただいて、ありがとうございます。
戦闘テンポが良くなったと感じていただけたとのこと、本当に嬉しいです。
また、BGMや細かい部分まで見てくださり、温かいお言葉をいただけたこと、とても励みになります。
エラーが発生してしまったとのことで、ご不便をおかけして申し訳ございません。
内容につきましては、報告の方で回答いたしました。
また、キャラクターの離脱についても率直なご意見ありがとうございます。
こちらは本作のストーリーの都合上必要な演出となるのですが、苦手な方もいらっしゃるかもしれませんので、記事の注意事項にあらかじめ記載しておこうと思います。
セーブをこまめにとっておくことについても、どこかに注意を入れておこうと思います。
吹き出しの表現についてもご指摘ありがとうございます。
仲間とオンラインRPGのチャットのような距離感を演出したくて取り入れた要素ではありますが、没入感を損なうと感じられる方がいらっしゃることも理解しましたので、セリフの修正も含め、今後検討いたします。
シルヴァリエの塔前のテレポを使用した際に下記のエラーが発生しました。
Failed to load
img/tilesets/fsm_Forest01_A1.png
再現はしませんでしたが、長くセーブをしていなかったので心が折れました。
ご報告ありがとうございます。
シルヴァリエの塔前でのテレポ使用時にエラーが発生したとのこと、ご不便をおかけして申し訳ございません。
こちらでも何度も確認を行いましたが、現状では再現ができませんでした。
はっきりとは申し上げられませんが、その時刻付近でゲームのアップデートを行っていたため、その影響でエラーが発生した可能性もございます。
引き続き、原因の調査と改善を進めてまいります。
長時間セーブが行われていなかったとのことで、大変心苦しく思います。
補助的ではございますが、オートセーブ機能もございますので、もしデータが残っていれば、そこから再開することもできるかもしれません。
安定性の向上を目指して、今後も修正と最適化を続けてまいります。
この度は誠に申し訳ございませんでした。
> その時刻付近でゲームのアップデートを行っていた
こういう事故が怖いので(特に長編RPGは)ダウンロード版がほしいです。
返信ありがとうございます。
なるべく早く安定させて、ダウンロード版も公開出来たらと思います。
・chapter3を遊んでおりましてソウルチェンジでカリストの法術士を選ぶと
Failed to load
img/characters/Callisto_04.png
と出て操作できなくなります
他はラークとアムネル含めエラーは出ませんでした
・ラヴァクロウ討伐済みなんですが図鑑確認しても載ってませんでした(仕様?)
質問ですが図鑑の32番目(ハロウとグリムの間)はどこにいますか?
プレイしていただき、ありがとうございます!
他のキャラの確認までしていただいて助かります。
魔獣図鑑も不具合かもしれないので、確認の上修正します。
面白いところや感心した点も多々あったのですが、ちょっとテンポが悪くてこれ以上は大変だなと思い死霊の洞窟7でギブアップしました。
調整を頑張られているように見えましたので、そこまでのプレイで感じたものを細かな点も含めて書いておきます。
もし何か参考になる点があれば調整していただければと思います。
・戦闘のテンポ
通常攻撃や必殺技など、何かしら行動を選択した後、その行動が行われるまでに演唱のようなものが行われています。
魔法なら分かるのですが、物理攻撃やアイテム使用には要らないように見えました。
この待ち時間がテンポを損ねている要因の中でもかなり大き目のものだと思います。
大きく気になった部分です。
・操作性
移動がWASDですがメニューは方向キーが必要になります。
戦闘中にもメニューを出すことは多々あるので、WASDの移動と方向キーでのメニュー操作が入り乱れてかなり使い勝手が悪かったです。
また、メニュー単体で見ても方向キーとEnterはどちらも右手操作なので操作性はイマイチ悪かったです。
一部ユーザーのみだと思いますが[Home][End][PgUP][PgDn]はキー少なめの小さなキーボードだと[Fn]と同時押ししなきゃいけないのでここも使い勝手は悪いですね。
方向キーとshift,Z,X,C辺りを基本キーにしてもらえると嬉しいです。
こちらも大きく気になった部分。
・メタ情報
BGM開放やキャラ初登場時の画像表示、ボスの討伐タイム等、メタ的な表示がちょっと多めに目に付きました。
人によっては没入感が削がれる原因になるかと思います。
俺はちょっと削がれましたね。
・ステータス表示
キャラのステータスを示す8角形の表示に一瞬混乱させられました。
ウッドボウから軽量弓に変えた際に器用攻撃が+17増したのみなのにHPやMP、魔法回復などの他のパラメータの頂点が移動し8角形が小さくなっています。
恐らく、値でなく比を表示しているものだと理解しましたが、感覚的ではないように見えたので、図示する意味がそもそもあるのかちょっと疑問ですね。
図示するなら値で行った方が良さそうに思いましたが、何か問題があって今の形にしたのでしょうか?
値で8角形が大きくなりすぎるようなら段階的に色を使ったりグラフを別の形にしたりするなどで何とかできそうな気もします。
・背中の印を確認
細かな言い回しは忘れましたが、ゼルドの背中を見た際に「私と同じのがある」みたいな、アムネルが結構自信を持った反応をした記憶があります。
アムネルは自分で自分の背中を見たわけではないので推測や疑問交じりの台詞の方が合ってるんじゃないかと思いました。
・雰囲気
40分ほどのプレイでしたが、情報量の少ない序盤の内に視覚的にも音楽的にも暗い雰囲気が長く続くので気持ち的にちょっときつかったです。
陽気なキャラの登場とか、途中で何らか雰囲気の変化が欲しかったですね。
・チュートリアルダンジョン
最初のダンジョンですが、ちょっと長いですね。
説明したいことが多く、かつ、1つ1つを丁寧に説明されているので結果長くなったのかなーと予想します。
練習時間も設けて1つ1つを丁寧に説明する方針は大賛成ですが、説明されるカテゴリーが戦闘関連のあれやこればっかりなので、同じようなものが長く続きすぎて途中で飽きちゃいましたね。
街で買い物とか、酒場で仲間を見つけたりとか、なんかそういう別のこともやりたくなります。
上の「雰囲気」で書いたものに通じる部分でもありますね。
最初のダンジョンはもうちょっと短いと嬉しいです。
・戦闘中の移動
これは珍しい感覚で面白かったです。聖剣伝説とターン制のコマンドバトルが融合したような感覚。
移動可能なことによって戦闘の自由度が大きく増してますね。
距離の概念を弓ダメージに組み込むなども面白い発想だと思いました。
仲間を置き去りにして逃げたりとか、仲間が戦ってるのを眺めてるだけとかができるのもいいw
・キャラの会話
倫理や論理が普通で特に嫌悪感もなく安心して見ていられました。
・セーブ
セーブ画面で各セーブデータの詳細情報が表示されるの便利ですね。
途中まででもプレイしていただきありがとうございます!
しかも細かいヒントまでいただけて、感謝です!
・戦闘のテンポ
詠唱時間は、武器ごとに個性を持たせようと思って入れていたのと、
アイテム使用はちょっと長めにとっていたんですけど
確かにちょっと長すぎたかもですね。
武器個性は保ちつつ、もう少し短めに調整してみます!
・操作性
WASDと方向キー問題はすごーく悩んでるんですけど、いまのところ
これ以外の解決策が見えてなくて、良い方法が思いついたら改善します。
PageUpやHomeは、確かにおっしゃる通りですね!勉強になりました!
キーをshift,Z,X,C辺りに調整したいと思います。
・メタ情報
ちょっとやりすぎだったかなぁ・・・よく考えてみます!
・ステータス表示
ここ、実は悩んでたところだったので、
はっきり言っていただいてありがとうございます!
どこかのアプデでもっとわかりやすいUIに変更しようと思います。
・背中の印
たしかに・・・! ありがとうございます。
セリフの調整をします!
・雰囲気、チュートリアルダンジョン
当初Chapter.0だけ公開していたときがあって、そのときはその長さで良かったのかもですが、
今は確かにいくつかマップを減らしてもいいかもしれないなぁと気づけました。
Chapter.0のラスボスまでの経験値取得が減るので、ボスの強さとの調整しながらよく考えてみます!
・戦闘中の移動
ありがとうございます!
このゲームのシステムの根幹部分なので、楽しんでいただけたと聞けて本当に嬉しいです。
・セーブ
セーブ画面はVersion2で変更したところだったので、そう言っていただけて励みになります。
2件バグ報告です
・ミストブルーム10体討伐クエスト完了報告後も1体倒せば再度報告が可能で報酬も貰えます
もしかしたらゴブリンも同じかもしれません
・料理の経験値率UPですが何故か逆に経験値が少なくなりました
試しに300Expのを倒したら貰えたのは30Expと10分の1まで下がってます
プレイしていただき、ありがとうございます!
しかもそこまで細かく事象報告いただいて本当に助かります!
次のアプデで以下対応します!
・討伐数系クエスト報告後に、クエスト対象を倒しても報告可能状態にならないように修正
・料理の経験値取得率設定誤りの修正
チャプター1の途中でやめました。
色々テンポが悪く続けれませんでした。
戦闘システムは独特ですが、全体的に待機時間が長いです。
装備次第で早くなるのだと思います。
自動戦闘もあるので放置すれば良いのですが、
ストレスを感じるレベルで遅いです。
チャプター0クリア後に場面が代わり、操作キャラが代わります。
そして始まるクエスト×5。
よくある展開ですし、色々と都合もあると思いますが、
テンポの悪い戦闘に耐え、ほぼチュートリアルの1本道を抜けた先のことで、
もう少し自由な世界が待っているのだと思って居たところだったので、
とてもうんざりとしました。
システムは独特ですし、きっとこの先面白くなるのだと思います。
ですが、私には合いませんでした。
途中まででもプレイしていただいて、しかもコメントまでいただけて感謝です!
戦闘のテンポについて、戦闘開始時にあまり深く考えずに「ターンゲージをゼロ」にしてたんですけど
「ターンゲージ満タン」で始まる方がテンポ良さそう!って気づけたので
採用させていただいて、次のアプデに反映します!
ありがとうございました!
要望です、BGMの音量をもっと細かく設定できるようにしていただけないでしょうか。
設定以外で音量を調節しようとすると、マスターボリュームの調整しかできないため不便に感じています。
プレイしていただき、ありがとうございます!
現在は、RPGツクールMZ標準機能で20%刻みになっていますが、
次回のアップデートで10%刻みでできるようにします!
DL版は出ない感じでしょうか?
セーブデータに不安が残るので、大作、長編であればあるほどDL版がほしいです
プレイしていただきありがとうございます!
ダウンロード版(今のところWindowsのみ)も制作中です。
今テストプレイをしてもらっていたり、処理の最適化できないかなど
がんばっているところです!
セーブデータについては、ブラウザ版でもセーブ画面でファイルをダウンロードできます。
もしブラウザのキャッシュが消えてしまってもそのファイルをロード画面で読み込めば、
続きからできますので、不安な場合はダウンロードをしてみていただければと思います。
Chapter1でナナが仲間になりましたが
ソウルチェンジを行おうとすると
Failed to load
img/sv_actors/nana_02.png
と表示し操作できなくなります
プレイしていただきありがとうございます!
ファイル名の大文字・小文字の違いにより、環境によってエラーが発生してしまうようです。
対応方法を検討の上、アップデートで修正いたします!