おすすめフリーゲームや面白い名作の無料ゲームのランキング形式レビューサイト
長編シミュレーションRPG
戦闘画面1 アニメーションします
戦闘画面2 スタンダードなSRPG形式です
タイトル
物語はアドベンチャーゲーム風。
キャンプ画面 ここでのセーブを別途に作っておいた方がいいです
シナリオ、ゲームの難易度ともに良かったです。 ただ、操作性に難があり、ツクール95はちょっと古すぎる・・・ 新説魔法少女がリリースされていたので新規でプレイする方はそちらをお勧めします。 其方だと演出もパワーアップしていてより恰好良く、とあるキャラクターのとある技は心揺さぶられます(残念ながら夢現には上がってないです)
この名作をきっかけに作者さんの作品に嵌ってしまいました。 今作は特にフリーゲームだけにとどめておくには勿体ない位のシナリオ・ストーリーは圧巻。そして魅力あふれるキャラクター、ハマる要素に溢れてます、こういう名作ほど続編や闇鍋等の企画にワクワクするので、色々期待してしまいます。 本当に記憶の残る作品でした、最高。
(※新説魔法少女の方は本作のリメイク版です。新説の方は未プレイ。) 本作は、世界観とストーリー展開がよくできていて魅力だと思った。 魔法といいつつも、世界観をしっかり考えてあり、序盤と終盤のストーリー展開が気になってプレイのモチベとなった。 中盤は目的意識的な意味で戦闘が冗長に感じ、モチベや気分が落ち込んだ時もあったのが正直なところだが、(ある意味展開上しかたないかもしれないが) 打って変わって終盤の盛り上がりは必見。 システム面は、従来からあるSRPGだが、途中途中にあるイベントを考えると臨場感が有りマッチしている。 グラフィックはマッチしており雰囲気や人格がにじみ出ていてよい。(自分は新説よりも本作の方が好み)
キャラが多く、それぞれの性格を描き分けているところも頑張っている。 キャラについては会話や感情表現の描写は十分あるが、あくまで個人的には深い心理描写が若干物足りないところもある。(といっても、キャラ達の年齢を考慮すれば不自然ではないかもしれない。) 展開重視でキャラが活きてない物語の作品もあるなか、どちらかというと展開に翻弄されている自然な反応を出来る限り描こうとしているように受け取れる。 ご都合過ぎでない展開もところどころあり、少女達のそれぞれの性格や感情を描いている。
ちなみに、コスチュームが非常に過激なキャラがいるので、苦手な人は注意。
シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。
ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。
ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。
操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。
独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。
熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。
※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。
※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。
※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。
タグクラウドから探す
条件を絞り込んで詳細検索する
無料ゲームリスト(全て)
順番にフリーゲーム名を入力するだけで簡単にあなたが思うフリーゲームBest10ができちゃう。感性の合うゲーマーが見つかるかも!
新着とおすすめフリーゲームをつぶやいてるフリーゲーム夢現Twitterもチェック!
シナリオ、ゲームの難易度ともに良かったです。
ただ、操作性に難があり、ツクール95はちょっと古すぎる・・・
新説魔法少女がリリースされていたので新規でプレイする方はそちらをお勧めします。
其方だと演出もパワーアップしていてより恰好良く、とあるキャラクターのとある技は心揺さぶられます(残念ながら夢現には上がってないです)
この名作をきっかけに作者さんの作品に嵌ってしまいました。
今作は特にフリーゲームだけにとどめておくには勿体ない位のシナリオ・ストーリーは圧巻。そして魅力あふれるキャラクター、ハマる要素に溢れてます、こういう名作ほど続編や闇鍋等の企画にワクワクするので、色々期待してしまいます。
本当に記憶の残る作品でした、最高。
(※新説魔法少女の方は本作のリメイク版です。新説の方は未プレイ。)
本作は、世界観とストーリー展開がよくできていて魅力だと思った。
魔法といいつつも、世界観をしっかり考えてあり、序盤と終盤のストーリー展開が気になってプレイのモチベとなった。
中盤は目的意識的な意味で戦闘が冗長に感じ、モチベや気分が落ち込んだ時もあったのが正直なところだが、(ある意味展開上しかたないかもしれないが)
打って変わって終盤の盛り上がりは必見。
システム面は、従来からあるSRPGだが、途中途中にあるイベントを考えると臨場感が有りマッチしている。
グラフィックはマッチしており雰囲気や人格がにじみ出ていてよい。(自分は新説よりも本作の方が好み)
キャラが多く、それぞれの性格を描き分けているところも頑張っている。
キャラについては会話や感情表現の描写は十分あるが、あくまで個人的には深い心理描写が若干物足りないところもある。(といっても、キャラ達の年齢を考慮すれば不自然ではないかもしれない。)
展開重視でキャラが活きてない物語の作品もあるなか、どちらかというと展開に翻弄されている自然な反応を出来る限り描こうとしているように受け取れる。
ご都合過ぎでない展開もところどころあり、少女達のそれぞれの性格や感情を描いている。
ちなみに、コスチュームが非常に過激なキャラがいるので、苦手な人は注意。