スフィアン・マスターズのイメージ

スフィアン・マスターズ

育成、配合、対戦!200種超のモンスター育成RPG !

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
71.2
comment 23 (平均:3.4点)
view

ゲームポイント

[スフィアン・マスターズ]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows XP
制作者
こよる
本体サイズ
2.5MB
Version
1.10
最終更新日
2014年5月 5日
お気に入り
7

スフィアン・マスターズのコメント一覧 (コメント数32)

  • user-pic
    • 3
    • 3
    • 3
    • 3
    • 3
    • 3

    10年前のゲームだけど、今やっても中毒性のある面白さ。
    でも、+500の極限まで育てて「勝てる!どんな相手だろうと負けるわけがない!」とか思っても、地獄級では何も出来ず瞬殺されるので萎える。

  • user-pic

    (ピクチャー表示)ファイル読み込みエラーとなり一部のモンスターが表示されません

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic
    • 5
    • 2
    • 3
    • 3
    • 5
    • 3

    育成ゲームが大好きなのでめちゃくちゃはまりました
    モンスターを好きなように育成して配合して強くするのがたまらんです。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5
    • 4
    • 2

    とてもいいゲームだった

  • user-pic
    • 1
    • 1
    • 2
    • 2
    • 2
    • 1

    難易度鬼でクリアしました…ですが先に進めば進むほど面白くなくなります
    ストーリー性がないのでワンパターン気味になる
    サイズや特性で使うモンスターが限られる
    成長限界のせいで大して強くならない
    野良マスターからしか手に入らないモンスターが多いのに出現しない、場所によっては行けないなど効率が悪すぎる
    219種集めてそれ以降を集めようと頑張りましたが成長限界で強くならないし、憶えられる技はいっぱいあるの8つに絞るのはもったいないし、野良マスターに苦戦はするは220以降のモンスターは出ないはで投げました…
    ツボから出てきて仲間になってくれるモンスターは気になりましたが結局大して強くならないでしょうし…
    最初から配合出来るようになって少ししたあたりまでは楽しくプレイ出来ていたのでとても残念です

  • user-pic

    追記
    メガサイズ消去で、エビルヴォイド・神龍・ガイアで難易度鬼でも野良マスターは倒せるようになりました…でも成長限界ってります?
    トリトンは割と簡単に仲間に出来ました
    ギガラウネはSサイズメンバーでしたがプチルドルフのラグナロクで三分の一くらい減らせた時に運良く仲間に出来ました
    ギガクラッシャーはメガサイズ消去メンバーでも鬼では無理でしたので普通に変えたら仲間に出来ました
    ブロックナイトはモンスター召喚で仲間に出来ましたが…リセットしてしてやり直しても規則的にしか召喚出来なくて戦闘挟んだら出てくるの変わりました
    そしてツボから出てくるのって鬼でクリアした時にもらえたプチルドルフですよね?…会話文と図鑑見たら判りました、なんか色々やる気が減りました
    プチスフィアーグ入れてもまだまだいますし…また投げたいと思います
    …それで気が向いたらまたやるかもです。ギガクラッシャーは個人的に好きです、敵に回すと面倒でしたけど

  • user-pic

    ふつうやな~

  • user-pic
    • 2
    • 3
    • 3
    • 2
    • 1

    ごめんなさい。途中で投げました。理由は、コンシューマーの育成ゲーすらやった事のない自分には、会話を聞いても配合がいまいち分からなかったので。他の方が言っているように、強化配合をしても、進化前からどれくらい上がったのかが分からず、強化配合の価値が分かり難かったのもあると思います。
    せめて、配合を段階的に開放するとか、配合を使ったお使いイベント(○○のスキルを持ったスライム頂戴とか)があれば、もう少しやりやすかったと思います。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4
    • 3
    • 2

    セントラルタワー?の左下の洞窟、モンスターを召喚できるところに入って左の所に、喋る壺があります、○○の特性を持ったモンスターを連れて来てとありますが・・・僕もゲーム制作頑張ってますが、かなりすごいと思います!

スフィアン・マスターズにコメントを投稿する

アカウント登録済みの場合はサインインしてからコメントしてください。

※サインインしない場合は即時公開ではありません。
※レビューでない場合は「報告・質問・攻略を投稿する」からコメントしてください。

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

スフィアン・マスターズ
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索