ユトレピアの伝説のイメージ

ユトレピアの伝説

長編レトロRPG

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
63.6
comment 14 (平均:3.6点)
view loading

ゲームポイント

[ユトレピアの伝説]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 2000 XP Vista 7 8 10 11
制作者
k.imayui
本体サイズ
18MB
Version
1.22
最終更新日
2014年8月28日
お気に入り
3

ユトレピアの伝説のコメント一覧(レビュー数:14)

  • user-pic

    今更ながらプレイし、チャイムで蘇生した直後にウィンドウを閉じないままダレポで脱出しようとするなどでHP0に戻ってしまうバグを見かけましたので報告させていただきます。
    ウサギの夢などのテレポートアイテムでも同様の現象が起き、「キー操作でウィンドウを閉じる」際に正常に蘇生が反映されているため、それ以外の処理でウィンドウが閉じた場合に死亡状態に戻るのではないかと思われます。
    Steam版の方はプレイしておりませんので、そちらで直っていましたら良いのですが。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4
    • 5
    • 5

    評価の分かれるRPG
    まず見た目レトロ=操作性が悪い・戦闘が遅いということがなく、むしろそこは快適なテンポでプレイできたのはよかったです。
    また、見た目からは昔のファミコンRPGを再現したような王道展開RPGなのかというと、実は違っていて、旅の始めに、王様には魔王を倒しに行けと(それもどこか曖昧に)言われるものの、人々の関心は魔王には全くなく、その町々での固有の出来事を解決するうちに非常に不可解な謎めいた展開に巻き込まれていく、といった感じです。

    しかもこれには明快な「解答」があるわけでもなく、このゲームの途中には哲学者やバラモンといった人々が出て来ますが、このゲーム自体が哲学や禅問答のようにも感じられてきます。ただ、そういった中で次々に探索や戦いに巻き込まれていくというところはきっちりRPGとして成立しているという何とも絶妙な配合。
    シンプルなドット、淡々と神秘的なBGMといったレトロの装いも、多くを語らないこのゲームの謎めいた雰囲気を演出している要素と考えることもできると思います。
    このゲーム特有の、答えや解決のない哲学めいたシナリオ、夢の中のような雰囲気を楽しめるかが一つの鍵だと思います。

    ただのレトロ再現RPGか、そうでないか、物語や世界観を楽しめるかどうかで評価の分かれるゲームでしょう。

  • user-pic
    • 3
    • 2
    • 2
    • 3
    • 4
    • 2

    面白いとつまらないの間の微妙なRPG。
    長所は戦闘での操作がシンプルで多くの戦闘をこなしても疲れにくいこと。
    淡白なストーリー展開なので重苦しくないこと。
    セーブがやりやすくて再度プレイがしやすいこと。

    短所はマップが面白くないこと。九十九折りなどの経路稼ぎや、さっぱり見栄えのしないマップが多くてつまらない。プレイしていると欠伸が出てしまう。
    アイテムの名前が独特なので効果をイメージしにくい。
    武器防具を誰に装備できて、どれくらいの強さなのかひと目見てわかりにくいので、どれを売ってどれを装備して、どの素材を集めてなどが想像しにくい。素材集めが面倒になり、ついつい全部売ってしまう。それでもレベルをあげればどうにでもなる。

    途中で投げ出したくなるほどつまらなくはないが、続きが気になっていつまでもプレイしたくなるほど面白くはない。
    ファミコン世代ですが、こういう平凡なレトロRPGってあったなあと思い出しました。

  • user-pic
    • 4
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    レトロだけどサクサク進められるゲーム
    1周目は4~5時間でクリアできました
    嵌る人は嵌ります

ユトレピアの伝説にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

ユトレピアの伝説
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索