ラハと百年魔法石 -the endstory-のイメージ

ラハと百年魔法石 -the endstory-

「ラハと魔法の園」「ラハと理の魔法生」に続くラハ三部作完結編。万能魔法士サリィの最後の物語。

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
86.2
comment 40 (平均:4.5点)
view loading

YouTubeでラハと百年魔法石 -the endstory-を見る

ニコニコ動画でラハと百年魔法石 -the endstory-を見る

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[ラハと百年魔法石 -the endstory-]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 7 8 10Macブラウザ上で動作
DL回数
プレイ回数
制作者
kotonoha*
制作サイト
言葉の書庫
本体サイズ
224MB
Version
1.5
最終更新日
2025年11月10日
お気に入り
18

ラハと百年魔法石 -the endstory-のコメント一覧(レビュー数:40)

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 3
    • 5
    • 5
    • 4

    ラハシリーズ3作プレイさせていただきました。
    ストーリーがうまくまとまっていました。すごくよくできていました。
    グラフィックに関しては普通のツクールでしたので3とさせていただきます。
    サウンドは場面にあっていてよかったです。
    システムに感じてはボス戦、雑魚戦ともにストレスなくプレイできてよかったです。
    ボス戦が始まると思えるようなセーブポイントの設置にセンスを感じました。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    久しぶりにRPGを熱中してプレイしました。このゲームに出会えて良かったと思う。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    フリーゲームのRPGは、実況でたまに見るくらいで、今回このラハシリーズが初めて自分でやったゲームでした。結果から申しますと、めっちゃくちゃ面白かったです。

    フリーゲームのクオリティってこんなに高いんですか!??
    製作者様の熱意というか、技術力というか、尊敬するしかないです。

    全てイージーモードでクリアしましたが、レベル上げが苦手な私にはぴったしの難易度でした。
    難易度が選べるってすごすぎます。
    終わってしまうのが惜しくて、他のキャラクターの主観ストーリーとかももっと見てみたかったです。

    最後は涙ぽろぽろでした。
    ミーシェがサリイと生きる道を選んだこと、グレン先生の心境を思うと切なくなってしまいます。
    まさかバッドエンド…?と身構えたところでミーシェのピンクの髪の毛が飛び込んできたので、思わず喜びの歓声を上げてしまいました。
    鈍感なのもあり、ストーリー展開を全くと言っていいほど予想できてなかったので、ずっとわくわくしっぱなしでした。いやー、もうほんとすごい。もう一回記憶なくしてプレイしたい。

    ほんとにこのゲームと出会えてとても幸せです。素敵な時間をありがとうございました。

ラハと百年魔法石 -the endstory-にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

ラハと百年魔法石 -the endstory-
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索