刑十郎奇天烈絵巻のイメージ

刑十郎奇天烈絵巻

勧善懲悪を地で行く王道の和風長編RPG

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
65.6
comment 4 (平均:3.5点)
view

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[刑十郎奇天烈絵巻]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows XP Vista 7 8 10
DL回数
制作者
若丸菊座
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
830MB
Version
1.09a
最終更新日
2018年12月26日
お気に入り
4

刑十郎奇天烈絵巻のコメント一覧 (コメント数52)

  • user-pic

    再び申し訳ありません。やはりVer1.09の不具合かも。

    システムが全体的に悪くなってるようです。

    主人公が『状態異常を無効にできる装飾品』を装備していても、
    濃姫の全体攻撃(状態異常)を無効に出来てませんでした。

    パーティーメンバーは、主人公と同じ装飾品を装備してました。

    何回か打ち込んでますが、回復アイテムはどれも使用不能でした。

    単体回復、全体回復、スキル(技や術)用の回復アイテム、
    原因は不明だが、どれも使用不能になってた。

    今回は「濃姫」との激戦で、装飾品が効果を無くし、
    状態異常の回復アイテム、復帰用のアイテム、回復用のアイテム
    どれも使用不能に陥り、澪を除いて、全滅を確認した。

    今回、刑十郎奇天烈絵巻(Ver1.09)は、データ残さず削除します。

    Lv最大で、難易度:赤子で、これでもかと頑張ってたのに、水の泡です。

  • user-pic
    • 4
    • 3
    • 3
    • 3
    • 3
    • 3

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    オープニングイベントで「ファイルが見つからない」という
    再現性100%の不具合が発生し、ゲームプレイする、という状態に到達できない。
    ファイル名を書き換えればよいのではないか、ではなく、
    オープニングの時点でこのようなミスが数度発生すると、
    作者はプレイやチェックをしていないのではないか?と、信頼を損ねても仕方がない。
    拘りがあるのは結構。やり込み要素を用意するのも結構。
    ただ、普通にプレイできなければ何にもならない。

  • user-pic

    横から失礼します。

    数年以上経過してますが、内容は全て改善されてると思います。

    僕は改善された、こちらのゲームをクリアしております。

    ステータスをMAXにする方法も、あるにはあるので、何とか対処できるかと。

    OPで止まるというのは、異常なのかもしれませんが、

    PCに導入してるソフトが最新のものになってるか、アップデートされてるか、

    刑十郎奇天烈絵巻を解凍するためのソフトが、正常に作動してたか次第で、

    動作の条件も変わってくると思います。

    懐かしいゲームだったので去年利用、(長編だったこともあり)今年の初め頃にクリアしました。

  • user-pic
    • 4
    • 4
    • 4
    • 4
    • 3
    • 3

    13時間ノーマルエンド、16時間真エンド、数少ない良い和風ゲーです
    赤子級は経験値と金銭1.5倍だから時間節約のためにも使わない手はないねマゾじゃないし
    スクショや紹介文はハクスラ好きホイホイしか見えないけどポイントはそこじゃないと思います
    自分の視点からすると、本作はストーリー=グラフィック>>>戦闘
    一部のダンジョンは手抜きだけど町マップなどは相当キレイな作りかつ和風BGM
    それとフリゲには珍しいゴーエーゲーム絵風の顔グラやイラスト
    7章で一件落着、8章は長めなADVとイベント戦だけ
    普通ならNGなんだけどこれからの展開が気になるから全然嫌じゃなかった
    圧巻のレベル9999と言っても六曜戦で勾玉のスキルを使えば控え以外は自然とカンストする

    紹介文にはED全部四つ、残り二つはたぶん真ラスボスの初戦で負けないこと?
    それなら膨大なドーピング作業が必要なのでやらないぞ
    (終焉級かつ勾玉のスキルで天狗の鍛錬一戦で金銭2億を稼げてもな)
    あと二部や三部の最後で負けてバッドエンドあるかな?

    気になった点
    ・攻撃の術は上限値があって或いは計算式のせいで中盤以降はゴミ、追加スキルも物理のみ
    ・17章以降、全町封鎖の必要があるだろうか

    プレイさせる前の問題点、このせいですぐやめちまった人きっといるでしょう
    ・DLしたファイルを解凍したらファイル破損、一応ゲームが起動できるけど開始早々「BGM/c_eventが見つかりません」で停止
     ファイル内の「不具合について」を参照すると解決法はプレイヤーに丸投げ
     ふりーむからDLしたファイルは問題ないから、よって夢現にUPしたファイル自体の問題(2回DL結果同じ)
    ・毎ターンの最初に無意味のメッセージが流れる「○○○は狙いを定める!○○○は敵に狙い定めた!」
     下のレビューが言ってることはこれだね、作者さんの返信は修正不能とか・・・
     戦闘メンバーと敵を合わせて10人なら10回も表示される相当ひどい
     戦闘速度を「最速」にすれば気にならないけどダメージの表示も一瞬なので眼力トレーニングだねこれ

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic
    • 4
    • 4
    • 4
    • 5
    • 3
    • 2

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    攻略については、質問攻略・雑談の方に記載させていただきました。

  • user-pic

    最大レベルは圧巻の9999に惹かれてプレイしました。
    とりあえず終焉級で始めましたが、最初のカラス3羽に何もできないまま一方的に攻撃されて全滅しました。このままではレベル上げすらできずクリアできません。いくら最高の難易度とはいえクリアできるように調整して欲しい所です。一応、犬2匹のパターンで1ターン目に2人防御、もう1人全体暗闇スキルを使ってひたすら攻撃ミスることを祈る運ゲーで1回倒しましたが厳しすぎます。

    あと、戦闘で奇天烈なことばかり起きます。
    通常攻撃で何もしなかったり、かと思えば複数の敵に4回攻撃したりすることが多々、蘇生アイテムを使うとなぜか敵が2体生き返ることが2回、合体技を使うキャラがなぜか通常のスキルも使うことが2回ありました。

  • user-pic

    若丸菊座でございます。

    プレイしていただき、誠にありがとうございます。
    難易度のお話ですが、いきなり終焉級で挑まれるとは、良い意味で驚きました。
    また、勝った経験がある、ということも素晴らしく賛辞の言葉を送らせていただきたく思います。
    …が、勝てないからレベルが上がらない、クリア出来ない、とのお言葉には賛同しかねます。
    終焉級の説明はページにも記載しているとおりです。普通ならいきなり挑まれるような難易度では到底ございません、最上級の挑戦難易度ですので。思うに、名無しのプログラマー様にとって、終焉級は丁度良い難易度ではないのございましょう。少なくとも今は。レベルは別の難易度でも十全に上がりますし、常人、赤子でのクリア報告も聞き及んでおります。
    縛りプレイでもない限りは、難易度を適切に感じるものにしてプレイなされた方が精神的にもお辛くはないのではないかと。
    むしろ、そう易々と勝利出来るような最上級難易度など、それこそ実装の意味を私自身感じません。
    ですので、厳しすぎる、とのご意見を聞いて、私は難易度は正常に作用しているものと判断いたしました。
    それに勝利出来ないわけではないのならば、尚更変える必要は無い、と考えます。

    また、不具合報告ありがとうございます。
    現在、他の方々の報告も合わせて調査に当たっております。
    シナリオ進行に支障はないでしょうが、不安は感じられていらっしゃると思いますので、
    早急に対策を講じます。

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    あの、感想レビューの方に通常攻撃時に何もしないバグがまだ残っていると書いたのですが
    書き方が悪かったみたいですみません
    私の場合1.01から1.03にセーブデータを移してプレイしていました

    バランス関連がころころ変わるのですね
    難易度で経験値がや獲得金が変わったのは個人的に残念です
    お好みでとのことだったので雑魚は赤子、ボスは常人と分けていました

    デバック扱い、評価ができないなどもなく楽しく最後までプレイできていました
    なんでもかんでも説明がないといけないというほどのことも感じませんでしたし
    なんだかここを見ていると要望を出すことや気になったことを書き込むのを躊躇します
    色々な方がいるので大変だと思いますが頑張ってください

  • user-pic

    若丸菊座でございます。

    更なる情報、ありがとうございます!
    バグについては既にある程度仮説は立てられているのですが、確証が得られず…初期バージョンからあった息の長いバグですので、まさか再発しやがるとは。なんとも厄介な代物です。

    そして、ご心配をおかけして申し訳ありません、応援していただいたこと嬉しく思います。
    修正に関してはまだやるつもりではありますが、今までのやり方とは違っていきます。

    今回の件で、私は目の前のユーザーの方のことしか見れていなかったことがよく分かりました。
    それは初作だから、慣れてないからなど言い訳はいくらでも出来ます。が、その実はなんということはない、私自身の意志が薄弱であり、ユーザーの皆様に甘え過ぎていただけと気付きました。
    私はyomizi様たちのように、既に楽しまれていらっしゃるユーザーの方々のことを考えられておりませんでした。一番良く見て、良き助言をくださり、活力を与えてくださったというのに。
    申し訳ありません。

    ですが、私も吹っ切れました。
    ここからは、何を採用し、何を変えていくのかを自分の判断で決めて参ります。
    ですので、どうか躊躇われず、意見を自由に仰ってください。
    これからも喜ばれるような物を作って参りますので、よろしくお願いいたします。

    本当にありがとうございました。

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    プレイを続けて気になった点です。
    難易度に対する敵の強化倍率が不明。
    巻物でスキルの数を増やせるが下位のスキルは消去可能か。
    他の方も気にしていらっしゃるようですので、少なくとも強化倍率は説明書に記載した方が良さそうです。
    高難易度をクリアした場合、自分がどの程度強い敵を倒せたかの目安がわかれば自慢になりますので。

  • user-pic

    若丸菊座でございます。

    今回の更新で、スキルを忘却することを可能にいたしました。詳しくは更新履歴をご覧ください。
    また、各難易度の強化倍率ですが、これは以前より操作方法の説明書内に記載しております。
    加えて、今回は当ページ中にも記載させていただきました。
    これで多少は情報がわかりやすくなったかと思います。
    ご指摘、ありがとうございます。

    スキル忘却の案は、採用させていただきました。
    こちらも思いつかなかったことですので、大変有り難いです。
    では引き続きよろしくお願いいたします。

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレタグはいれていらっしゃいましたね…
    大変失礼いたしました!

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    名前を記入し忘れておりました。失敬。

  • user-pic

    楽しく遊ばせていただいております。
    私もからくり塔の「六つの形」で苦労しております。
    いくつかヒントがあげられておりますが、私にはさっぱり分かりません。
    もう少し詳しいヒントを頂けないでしょうか。

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    有難うございます。
    おかげさまで進む事が出来ました。

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic
    • 4
    • 4
    • 3
    • 3
    • 4
    • 4

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    2回目の鳳凰洞で朱雀の居場所がわかりません。1度目はイベントで自動的に
    行けたのですが・・・ヒント教えて頂きたくお願い致します。

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    楽しんでます。
    ありがとうございます。
    四神獣の場所で、白虎(虎穴)の場所がわかりません。
    位置のヒントをいただけないでしょうか。

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ありがとうございます。
    解決しました。

  • user-pic

    クリアできました

  • user-pic

    ラスボス 天草白兎・神魔人体のHPはどの位あります

  • user-pic

    楽しくプレーしています。
    からくり塔の「六つの形」のヒントをどなたかいただけないでしょうか。
    「火氷雷水大地風」を時計回りで梵字に配置?などいくつか試しましたが扉が開かないためです。

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ありがとうございます。
    ヒントの文章で順序が違いに気づけました。
    おかげで無事クリアできました。

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

刑十郎奇天烈絵巻にコメントを投稿する

アカウント登録済みの場合はサインインしてからコメントしてください。

※サインインしない場合は即時公開ではありません。
※レビューでない場合は「報告・質問・攻略を投稿する」からコメントしてください。

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

刑十郎奇天烈絵巻
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索