「重ねた年は、都市になる」ツクール公式フォーラム発のコラボRPGです。
参加者18名、総クエスト数70以上、予想プレイ時間22時間の長編作品となりました。
主人公の少年エムーブは「ツクシティ」の初代市長に抜擢。補佐官の少女リニティとともに街を発展させるのが目的です。
街を彩るのは個性豊かな訪問者たちと想像力。様々なキャラと力を合わせ、街を発展させていってください。
そしてその都市計画の先にあるものは…!?
※本作の取り扱いについて
本作は多くの方々のアイデアや素材を使用しております。そのため、扱いに関して以下のように決めさせていただいております。様々な形で本作を扱う際には一度目を通していただくようお願いいたします。
〇実況プレイに関しては歓迎いたします。ただし以下の点にご留意ください。
・公序良俗に反する、個人を攻撃・貶める内容、公式コンテンツの詐称は禁止です。
・実況プレイの際には夢幻台に連絡いただけると有り難いです
(事後報告でも構いません)
〇二次創作・ファンイラストについては、以下をお守り頂くようお願いいたします。
☆以下の内容は「禁止事項」です。ご注意ください。
・キャラクター「ライルズ」「ダハーカ」「ルーナ」「クルーエル」を扱う事、およびそれに関連するクエストを扱う事。
・ゲームデータから画像を抜き取って使用する事
・公序良俗に反するコンテンツに使用する事
・個人を攻撃・貶めるコンテンツに使用する事
・公式コンテンツを詐称する事
☆また以下の内容についてもご留意頂けると助かります。
・作成したことを主宰の夢幻台にお伝えいただくこと
(事後報告で構いません)
・キャラクターや設定の使用により、何らかの被害を受ける場合でも、ツクシティ制作参加者は一切の責任を負わない事の承諾。
・ツクシティ制作参加者による、コンテンツの修正・削除要望に対応する事の承諾。

タイトル画面、登場キャラは100キャラ以上!

「ツク」を集めて街を発展させよう!

発展した街では様々な問題も…?

ミニゲームも多数用意。いざ挑戦!

30人以上の個性豊かな仲間キャラ、誰を使う?

TPで親密度を上げると何かが起こるかも!?

70以上のクエストを一覧でチェック!

細かなネタも満載!セリフでも盛り上げます。

ダンジョンも多彩!様々な仕掛けもアリ!

壮大な都市計画の先にあるものとは…?
ゲームポイント
・RPGツクールMVで制作のRPG
・18名のツクラーによるコラボレーション企画作品
・仲間キャラクター30キャラ以上、総クエスト70以上
・クリアまでの予想プレイ時間、約22時間
・ダンジョン探索型RPG、シンボルエンカウント
・戦闘に時間を掛けられない方の為の救済アイテムあり
最も注目してほしい点、力を入れた点
18名の共同制作という事で、それぞれの個性豊かなキャラクター、イベントを楽しんでほしいです。
いろいろと尖った部分を入れつつも、1つのRPGとしてきちんと完成されたバランス取りにも力を入れました。
更新履歴
2019/08/03 #1.3にアップロード(修正点は以下の通りです)
・ダメージ道場で上級ターゲットの報酬受け取り時にバグが発生することのあった点への対処
・フェアリーガーデンで一部、意図しない地点が通り抜け可能だった不具合を修正
・一部エリアのバムスブルグの販売商品を追加(銃を販売するように)
・クルムの固定武器「銀の刀」の性能を上方修正
・ぺリアのスキル「ムジカミサイル」「ヘヴィ・ストライク」の威力を上方修正
2019/07/13 #1.2にアップロード(修正点は以下の通りです)
・エルデの親密度が11以上に上がってしまうことがある不具合を修正
・本来TPの溜まらないクルムのTPが溜まってしまう不具合を修正
・一部敵キャラクターのスキルが正常に発動しない不具合を修正
・アイテム「妖精の小祝福」の効果が一部発揮されていなかった不具合を修正
・アルトゥールの歩行グラフィック差し換え
2019/07/06 #1.1更新内容
・一部スキル使用時、TPが溜まらなかった不具合を修正
・「秘密魔術図書館」の攻略ヒント、およびルースの一部スキルの誤表記を修正
・一部クエストナビゲート(!マーク)が正常に機能していなかった不具合を修正
・「遺跡塔グレース」のアイテム増減処理がおかしかった不具合を修正
・「ツクシティ開校記念日」クリア前に「野生児と大地の恵み」をクリアしてしまうと
「ツクシティ開校記念日」がクリア不可になる不具合を修正
・「ジャリュウフロント」のロープを横から使用すると進行不能になる不具合を修正
2019/06/29 一般公開開始
[ツクシティ]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
7 8 10
- DL回数
- 制作者
- 夢幻台
- 制作サイト
- 夢幻台のホームページ『DIV』
- SNS
- X(Twitter)
- 本体サイズ
- 278MB
- Version
- 1.3
- 最終更新日
- 2019年8月 3日
- お気に入り
- 票4票
色々と開放しつつ仲間と仲良くなって…と楽しかった分最初に主人公のキャラクリが欲しかったと思った。
多くの方の作ったキャラが一つの箱庭に詰められているのに自身のキャラがグラフィック等が固定なのがやってて少し不満でした。
折角ならキャラクリして自分の趣味が入ったキャラでプレイしてこのお祭りゲームを楽しみたかった。
プレイありがとうございます。楽しんでいただけたようで何よりです。
キャラクターメイクに関してはストーリー・ゲーム性や「どこまでやるか」の問題もあり、
実装しない仕様となった結果に関してはどうぞご容赦いただければと思います。
鳴海の剣がどこにあるのか分かりません。
プレイありがとうございます。大変失礼になりますが、
「鳴海の剣」に関してはデータベースの方を調べてみましたが、入手方法がありませんでした。
もしよろしければ、どこでその名前が出たのかを教えていただいてもよろしいでしょうか。
似た名前としては「雷鳴の剣」があります(エルデの強化アイテム対象でもあります)。
こちらはレオンの親密度を上げていくと入手可能です。
ネタバレ表示する
ようこそ閉鎖図書館へ、というクエストを発生させたいです。
攻略みさせていただいたのですが、そのために市長と社長の嗜み、魔導書物語という前提クエストをクリアしてません。
魔導書物語に関しては、その前提条件の勇者と異世界もクリアしていません。
まだクリアしてないクエスト(市長と社長の嗜み、魔導書物語、勇者と異世界)の発生条件が知りたいです。
ネタバレ表示する
すみません発生条件ではなく、どうしたらスタートできるか(誰に話しかけたらいいか)が知りたいです。
言葉がちょっとちがいました。
ネタバレ表示する
「市長と社長の嗜み」→セルフィを仲間にしてから、街の北東にいるルースに話しかける。
「魔導書物語」→「勇者と異世界」(後述)クリア後、街の中央にいるセナから魔導書をもらい、
街の北にある図書館前にいるミヤギに話しかける。
「勇者と異世界」→スクールと雑貨屋を解放している状態で、スクール内のミズキに話しかける。
よろしくお願いします。
ありがとうございます!
返答ありがとうございました
ネタバレ表示する
ディエス・イレの進め方がわかりません…
石はどうやって動かすのでしょうか?
ネタバレ表示する
同フロアに同じ色の石が必ず2つあります。そのうち
「道を塞いでいないほう」の石を押す(決定ボタンで押してください)ことで、
道を塞いでいる方の石を動かすことができます。道のジャマにならない所まで動かしてください。
ネタバレ表示する
深窓令嬢コインが28枚から集まりません。
どこかのモンスターからドロップ等するのでしょうか。
ネタバレ表示する
プレイありがとうございます。
深窓令嬢コインについてはクエストや宝箱、ボスの確定ドロップ等で30枚確保できる仕様となってはいますが、宝箱を取りこぼした場合、後半クエストまで入れないダンジョンにある、…等の点も考慮し、特定の敵がドロップするようにもしております。
ドロップする敵は以下の通りです。それなりの数がいますがいずれも低確率なので根気が要りますが…。
※深窓令嬢コインをドロップする可能性のあるザコ敵
・スライムブス
・ストゥルティー
・スターマイン
・オーメダマン
・ミミック
・ゴールドスライム
・ゴールデンソウル
・ゴールド―
・ブブゼラベ
・エターナリア
・リジェネ―ター
・スペルライザー
・エターナルデブリ
・クロノダイバー
・ロスト
・クロノシーカー
・ブリランテ
・インフィニティア
ネタバレ表示する
ご丁寧にありがとうございます。ドロップ確認出来ました。
ネタバレ表示する
ジョゼットを探せがクリア出来ません…
エイジュに話し掛けましたが、巨大なロブスターとは何なのでしょうか
ネタバレ表示する
エイジュからロブスターの情報を聞いた後、フィフに話しかけます(順番重要)。
これでロブスターを目撃したというダンジョンが解放されます。
クリア出来ましたありがとうございます
ネタバレ表示する
ダンテワールドのディエスが倒せません。
魔法攻撃がきかないというのは分かったのですが、物理攻撃で攻める感じなのでしょうか?
なにかいいパーティやスキルがありましたら教えてください。
ネタバレ表示する
基本的には物理攻撃(属性の付くスキルは✕)で攻める戦法が有効です。
ディエス戦のポイントとしては
・開幕から数ターン湧くインフィニティアを放置しない。各個撃破で早めに潰す
(インフィニティアなら魔法も効くので単体高威力魔法をかける手もアリ)
・ディエスの各種最上級魔法は属性ダメージ耐性(妖怪護符とか)装備で軽減可能
・能力アップスキルは∞フィールドで消されるので使いどころを考えないと効果薄
…といったところでしょうか。もし他にも「私はこうやって倒した」という方がいらっしゃれば書き込んでいただけると有り難いです。
ネタバレ表示する
ありがとうございます!倒せました!
幽霊屋敷の保管庫の鍵が見つかりません
幽霊屋敷自体はクリアできました
ネタバレ表示する
夢幻台です。プレイありがとうございます。
保管庫のカギですが、2階の隠し部屋(部屋に入るドアが隠れています)にあります。
2階で「どうやって入るんだろう?」的なエリアはあったでしょうか?怪しい通路のカベを
調べてみると…。
※ちなみに保管庫には入らなくてもクリア可能です。
保管庫の鍵、見つかりました、ありがとうございました。
ネタバレ表示する
追記:
ダメージ道場の件、何度やってもフリーズしましたが
ノーマルターゲットをクリアしてから改めて上級ターゲットの報酬を受け取ったところ
正常に進めました。
ネタバレ表示する
楽しく遊んでいます。
本編はまだクリアしていません。
【バグ報告】
今遊んでいるバージョン:不明
read meには【バージョン】#1.1とあるが
不具合修正項目.txtには#1.2も載っているので
ダメージ道場で上級ターゲットが1万を超えた状態で
上級の報酬を受け取った後フリーズする(音楽は流れたまま)
バグ報告ありがとうございます。こちらの方でも確認したところ、
イベントの組み方の中に不具合がありました。大変申し訳ありません。
次回のバージョンUPで修正いたします。
ネタバレ表示する
七つ道具の人形の場所が分かりません…
ネタバレ表示する
プレイありがとうございます。
「人形」に該当するアイテムは、街に登場するキャラが所有しています。
・スクール内部で発生するクエストをクリア済み
・「遺跡塔グレース」解放済
・ツクシティ新市街の「闘技場」が解放済
全ての条件を満たした状態でスクール内のフォラムに話しかけると「とある人物」が
闘技場に出現します。キーアイテムはそのキャラが持っています。
返答ありがとうございますm(_ _)m
ネタバレ表示する
コンプリートしたのでキャラ(戦闘キャラのみ)総評をしてみました。
1.エムーブ…常にキャップを外さない我らが市長。喋らず目立たないキャラの割には、バトルで倒れても第一線を決して譲らない強い自我の持ち主。ウィークショットは前半は使えるが、後半は耐性持ちばかりになり影が薄くなる。後半はメンタルブレイクとか便利スキルを覚えさせ、適宜アイテム係にしておくのが吉か。
2.リニティ…解雇されそうになっても笑みを崩さない、鋼のメンタルの持ち主。その空気を読まない微笑みに癒されるのか、違和感を覚えるかはあなた次第。励ましの踊りが先制かつ攻撃とスキルを両方上げることができて便利なので、とりあえず力尽きるまで躍らせておけばいい。
3.龍造寺隆子…相撲女子という未開拓のジャンルで責めてきたのはいいが、謎の青い枠がどうしても気になってしまう。序盤は特に金欠なので、素っ裸で敵と渡り合えるのはありがたい。装備不可が響き後半はスタメン落ち。せめて廻しは装備として表示してもよかったのでは、女の子だもの。
4.クレン…最初男の子かと思った…スキルが色々と多く謎の英語表記でとっつきにくいが、味方単体をブーストさせるスキルが強力過ぎる。他にも属性ダメージ大幅カット、状態異常防止と、シレンの洞窟は彼女なしにはやっていけないほど。
5.佐倉元恵…最序盤で仲間になった際には、その火力が頼りになる。味方全体強化はエムーブが物理キャラなので、妹よりも使いやすい。パラメータはダントツに低いが、スキルに救われた。
6.佐倉玲奈…同じく最序盤で頼りになる。補助は姉に比べると使いづらいが、全体回復も使えるのでバックアップ要員としては優秀。せめて装備が自由ならもっと活躍の場もあっただろうに…
7.セルフィ…パンツ要員。パンツ盗られるって結構ショックだと思うんだけど、最後は笑って許すマジ天使。前半はある程度戦えるが、後半になると力不足感は否めない。ただ、運が高いので閉架式図書館で入手できるにしてもいい。戦闘不能復活スキルのアクアビットが非常に優秀。復活しても即座にやられるという、ありがちな事態が防げる。
8.テオ…序盤から強力な全体攻撃を使えるが、すぐにガス欠してしまうのはある意味野生児らしい。自己強化できるものの攻撃スキルがイマイチで後半はやや伸び悩む。重い盾が装備できるので、守備も備えた野生児を目指したい。
9.アルトゥール…龍造寺隆子とは裸同士で何か通じるのか、防御寄り、スキル依存の攻撃が主体と住み分けができている。装備不可がどうしても響くので、後半はこれまた仲良く二軍落ち。歩行グラが凝っているが、これをちゃんと見れるのがファイア&コオリしかない。
10.ウカちゃん…光属性弱点が多いせいか、天罰がぶっ壊れ気味。運も異常なまでに高いので、魔法書をぶっ放してお手軽高ダメージ。全体回復や状態異常回復もできてしまう、パーフェクト幼女。よく食べるせいなのか、栄養がお胸に回っているようだ。
11.フィフ…イベント出たがりお兄さん。その割には戦闘能力は中途半端。イベント出ているより自分を磨けと言いたくなる。親密度スキルのエムーブユニオンで応援団長に昇格するも、後半のボスは揃ってバフをかき消してくる。にしても、最大MP上昇しても意味あるのだろうか?
12.レオン…正統派タンク。これだけキャラが多いと一人は欲しいところだが、一部脳筋ボスに役立たない。火力についてはスキル付の剣を装備させないと話にならず、親密度を上げるのにも相当苦労する。リーダーしっかりしろ。湿布とかダジャレ言ってる場合じゃない。
13.レイン…上の人と紛らわしい名前。こいつら付き合ってんのかと疑いたくもなるが、そういう訳でもないらしい。スキルがやたら多いが、実質は3属性の攻撃魔法だけ。スキルの値が高い割に威力はそこまででもない不思議な仕様。スキル付の杖を装備すると猛威を振るう。毛をお守りに入れて渡すという意味深な行動をとる。
14.ルパーヌ…パンツとスカートに青春をささげる。男なら仕方ないよね。隆子ちゃんの廻しに興奮しないのか聞いてみたい。イベントでは目立つが、実戦となるとイマイチなのはどこかの出たがりお兄さんと共通するものがある。素の攻撃力は意外と高いので、スキル付の強力な短剣を装備させると活躍の場がないでもない。嫌なことがあったら、自爆させてスッキリしようか。
15.シグムンド…男色家という表現が妙にいやらしい。ルパーヌにやたら突っかかるため余計な妄想が加速する。銃スキルは強力だが、装備に恵まれない。親密度を上げると市長ラブなウホッなアイテムをもらえるが、性能的に結局自分が装備してしまうオチ。
16.ライルズ…ドイツ語と幽霊屋敷の難易度にビビったのは自分だけじゃないはずだ。スキル攻撃で会心がある珍しい人。1ターン準備が必要なので、これくらいの優遇は当然か。3つスタイルがあるけど、エアリアル以外って使う?後半は良い銃が手に入らずフェードアウト。
17.エクシア…前半はそうでもないが、雷全体魔法のエクレールと全体回復ガトーフレーズを覚えた辺りで猛威を振るう。エクレールはバフかけた魔法キャラをあっさり上回る威力。静かな聖女ならぬ荒ぶる聖女。ガトーフレーズは余裕で全回復。スキル値が低くても活躍できるので、その分強力な補助スキルの杖を装備させれば鬼に金棒。
18.ワイヴォン…姉に比べるとおとなし目な性能。病弱みたいなイメージだが、装備を固めると防御は意外とガチのカチコチ少年。ソソ系が風属性と見せかけた土属性スキルであることに気付いたのは割と後半だった。バフが貧弱なのが悩み。
19.ルース…スキル説明はさっぱり分からないが、とにかくつええ。何も考えず、とりあえず雑魚戦はハリケーンしてりゃ無双。少し打たれ弱いが、そんなの気にならないくらいつええ!伊達に年をとって…ケフンケフン。
20.魔王さま…愛され鈍足魔王。でも、いくら愛があってもレベル30のまま成長しないのね…愛の限界を感じてしまう。親密度を上げてスキルを取ると少しは戦えるようになるが、親密度を上げるのがそもそも大変で、やはり愛が求められる。
21.アリサ…キャラは濃いがスキルはオーソドックス。全体回復は強力なので皆のお薬箱に。やたらMPが低いのは骸骨だからか。闇魔法?耐性あるやつばっかりじゃねえか!親密度を上げても自分ではなく魔王さまの強化に尽くすところに愛を感じる。
22.フィーエル…顔色の悪い佐倉姉妹そっくりさん。従者追撃は中々使えるが他のスキルが地味すぎる。河を凍らせるほどの魔力があるのに、なぜか戦闘ではそれが発揮できない。フィフがそうだが、物理も魔法もってキャラはどうしても中途半端になりがち。
23.ザン…道場御用達。高ダメージを狙うなら、彼のスキルを上手く活用したいところ。ただ、それ以外では微妙か。後半のストーリーボスは全属性耐性とか、何か彼に恨みでもあるのだろうかという仕様。
24.ツッくん…船が友達。雷魔法キャラで連撃が強力。雷弱点は多いので、エクシアと二枚看板でぶっ放そう。自己バフもできるし、全体回復もできるので第一線で戦える。終盤のイベントでゲットできるスキルつええ!短剣スキル?知らん。
25.ペリア…魔王さまと張り合おうとするが、確かに戦闘能力はどっこいどっこい。スキル発動時に掛け声があるが、最早自虐としか思えない威力。最後の七つ道具イベントで大幅ステータスアップを成し遂げるが、その頃には倒すべき強敵もいないというオチ。
26.クルム…武器装備固定が痛い。親密度も上がらないようなので、育てる意義も感じない。魔王さまのようなネタキャラじゃない分、悲哀感がすさまじい。魔王さま、ペリアと彼で縛りプレイはいかが?
27.ダハーカ…運が1固定の割には不幸感があまりない人。補助は他のキャラが優秀すぎるためあまり光るものはないが、ほぼ全ての装備が可能という面白い特性がある。杖を装備し重装備で身を固める…ロマンがあるが実用性はよく分からない。
28.エルデ…皆のトラウマ閉架式図書館の主。エムーブをお兄ちゃんと呼ばせ懐柔を図ってくる(選択肢はこれ一択だよね?)。その割にはマテリアルが必要とか、とにかくツクを貢がせようとする。その手には乗りたくなかったから、戦闘能力はよく分からなかった。
29.ハーディ…14歳にして金欠とホームレス中学生か。大剣のバーサーカーダンスが命中率が不安定ながら優秀。親密度上げるとステータスが爆上がりでさらにバーサーカー化する。彼の未来は宿屋より戦場にあるようだ。
30.ナニガシ…黙って親密度を上げて、強力な武器とスキルをゲットしよう。引換券なんて言っちゃいけない。スキルと腕輪を併せて4倍という驚異の回復効果を有するので、MP補給は彼(彼女?)にお任せ。
31.ジョゼット…登場が遅すぎた僧侶。すまん…回復役はもう十分なんだ…今さら単体回復だけなんて…ごめんよ。マスコットとしては優秀なので目の保養に。アロマストームは一見頼りになるが、そもそもこれに頼らない状況にするのが第一だったりする。
32.ヨルドゥス…敵のときは厳ついのに味方になると急にデフォルメされる人。かわいいよ、かわいいよヨルドゥス。スキルは一見すると強力だが下手に属性が付いてしまっているためか、威力が伸び悩む。このゲーム、火と雷と光属性以外は何か不遇な感じがしてならない。
33.千華…序盤からいた人。いつ仲間になるのか、オラワクワクしていたが、メインスキルがまさかの状態異常付与。ボスにほぼ通じなくてガッカリ感を覚えたのは自分だけじゃないはずだ。弓スキルの使い手では力が一番高いので、黙って破魔矢を打たせておこう。
34.プレスト…スカート要員。色々覗かれてしまうが、唯一?のリア充だし仕方がない。武器装備固定で嫌な予感がしていたが、スキルもそこそこなので普通に戦える。イベントでも能力が大きく上昇する。さすがリア充。ただ、カウンター技はリスクもあって何に使うのか最後まで謎だった。
35.バーグリス…最後に仲間になった人。登場フラグが目立たない割に初見登場で影の薄い人。ザンとの関係や設定は面白そうなのに、登場クエストのみで終わり。能力も…使えなくもないけど、あえて使うほどでもない。ネタにもできず色々と困る。
ネタバレ表示する
各キャラクターの総評、ありがとうございます。
色々な方からキャラの評価を頂くと、人によって評価が分かれるキャラと、
ほぼ全ての方が共通して強い(または弱い)と評するキャラがいて、
バランス調整の参考になります。貴重なコメント、感謝いたします。
(敢えて欲を言えばあと一人「闇龗驪龍」の評価も気になる所ではありますが…。
ネタバレ表示する
おっと、抜け落ちていました。
36.闇龗驪龍…漢検1級レベルの人。心の声が駄々洩れなのが可愛い。優遇された光属性使いだが、幼女や破魔矢使いに比べるとさすがに物足りない。ライブラして引っ込んでもらおう。
個人的なキャラの強さですが…
(ぶっ壊れ)クレン、ウカちゃん、エクシア、ルース、ツッくん、千華
(強くね?)ワイヴォン、ハーディ、ナニガシ、プレスト
(普通に戦える)エムーブ、龍造寺隆子、テオ、アルトゥール、レイン、シグムンド、ヨルドゥス
(ピンポイント)リニティ、セルフィ、佐倉元恵、フィフ
後はあまり使ってません。
YouTubeとniconicoのほうで実況させていただいています、rumiと申します。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35380124
https://youtu.be/d49U7TJ3t3k
途中なのですが、実況させていただいてありがとうございます。
何か問題がありましたらご報告お願いします。
実況プレイありがとうございます。こちらとしても光栄です。
かなりの長編なので、クリアまで…という事になると長い道のりになるかと思いますが
無理の無いように楽しんでいただけたら幸いです。
ネタバレ表示する
幽霊屋敷のパスワードがわかりません。
左が1番、先頭が4、末尾が1、使う数字が7,3,4なのはメモがあったのですが、
先頭が4で最後が1のパターン、先頭が1で最後が4のパターン全通り試したのですが開かなかったです。
なにか見つけていないメモがあるのでしょうか。
全部調べたつもりなので見つけていないメモがある場合、そのヒントを教えていただけたらうれしいです。
ネタバレ表示する
恐らくメモを一つ見落としていると思われます。
(「左から〇番目の数字は〇」というヒントがどこかにあります
「左が1番」というヒントとそれを勘違いしている可能性もあるかなと)
パスワード入力までに入れるようになった部屋のメモをもう一度チェックしてみてください。
ネタバレ表示する
ご回答ありがとうございます。
私が見つけたのは「左が一番」というヒントは、考えてみたら4つのスイッチのヒントだったかもしれないです。
「左から〇番目の数字は」というメモは見つかっていないです。
全部調べていると思うのですが見つからないのでその場所ののヒントが欲しいです...
ネタバレ表示する
ヒントに関しては、1Fにあります。
ただし、鍵がかかっていて最初は入れない部屋です。
これ以上言うとそのまま答えになってしまうので、このあたりのヒントでご了承ください。
ネタバレ表示する
幽霊屋敷のパスってアツマールでも同じですよね?
数字を何入れても間違いって言われて戦闘になります。
あとこれだけなのに。
ネタバレ表示する
プレイありがとうございます。ゲーム内容についてはアツマール版、ダウンロード版ともに
全く同じ内容となっております。パスワードの正解についても同様です。
ゲームの性質上、正解をお伝えすることはできませんが、どうぞよろしくお願い致します。
ネタバレ表示する
今日は何してあそぼっかな~…って、考えるだけでもたのしいよね!(Ver.1.1)
【シナリオ】
創世使と呼ばれる町や世界を産み出す者達と被創造物との葛藤を描いた永遠の物語。
あらゆる世界の物語が集うかもしれない何でもありの創造の息吹を感じよう。
【グラフィック】
コラボ企画なので登場人物の作画に統一感を求めてはいけません。
私が好きなキャラクターはJS相撲レスラーの龍造寺隆子とNPCのめぐみちゃんです。
守りたい笑顔がそこにはあるのです。
【システム】
探索ではエリア毎に入口やエリア間移動が出来る仕掛けがあります。採取と釣りではミニゲームを経て消耗品や装備を貰えます。ダメージ道場では実力に応じた報酬が貰えます。
農耕は何回か戦闘をすれば勝手に育つし、育った作物はステータスを強化できる料理に変わります。探索前に様々な恩恵を受けられる食事をとる事もできます。探索や仲間との親密度が深まるにつれて町が発展していく様子につい時間を忘れて没頭してしまいます。
【オリジナリティー】
1つしか持ち歩けない所持制限のある消耗品が数種類あります。繰り返し補充可能なので気軽に使えていい感じです。
中には戦闘救済アイテムなるモノもあります。一度も使用しませんでしたが、このアイテムは存在する事に意味があります。何時でも救済手段が使える環境であれば困難な状況に直面しても意外と頑張れるからです。難易度下方修正要求を完封する狙いもあるのかもしれません。
【総評】
コンテンツが横に広がっていく感じが好きです。推奨レベル通りに探索していれば戦闘で困る事は殆どありません。素材や装備などのドロップアイテムに関心が向くと探索者のレベルはモリモリ上がります。あっさりだけど印象深い大小様々なイベントがプレーヤーを飽きさせないのだと思います。
ベストエンディングを迎えても全クエストをクリアしても幾つかの謎は謎のまま、秘密は秘密のままなので続編やスピンオフを期待してしまいます。関連作品に目を向けるのも良いかと思います。
プレイ、そしてクリアまで遊んでいただき、ありがとうございます。
各種要素について、概ね気に入っていただけたようで良かったです。参加ツクラーさん独自のキャラクター観、イベント観を楽しんでいただけていたら嬉しいです。
続編については今のところはまだ考えておりませんが、本企画を軸とした派生作品や企画は考えてみても面白いかなと思います。また原作のあるキャラクターも複数登場しているので、原作を追いかけてみるのも面白いかもしれません。
ネタバレ表示する
キノイタフォレストの第3エリアから先、どのようにすすめたらよいでしょうか。
ネタバレ表示する
プレイありがとうございます。
キノイタフォレストの第3エリアにつきましては、行き止まりです。
そしてこのダンジョンが初登場する「セルフィの荷物探し」では
必要とされるアイテムは第2エリアで入手可能なため、第3エリアにはこのクエストでは
行く必要がありません。
第3エリアに関しては別クエストで来ることになるので、クリスタルは起動させておくと
後で楽が出来ます。
ありがとうございます!
無事に第2エリアからできました!
また詰まったら利用させていただきたいです。
ネタバレ表示する
完走した記念に気になる事を聞いてみたい(3点)
ウカちゃんの占いでエルデの親密度が11であることが確認されました
フェアリーガーデンの探索から帰って来た時に気付いたのですが原因は不明です
親密度が無条件に上がるイベントがあったとしたら見逃したようです
ライルズ、ダカーハ、クルムは親密度が変わらない筈ですが何故かクルムはTPが加算されます
クルムだけ親密度上昇スキルを閃くのかな?と思っていた時期が私にもありました
ハロルドは倫理的におかしいしルキウスは犯罪的なのに何故許されたのでしょうか
テレーゼもマーシャも女性陣の心が広過ぎ問題
ネタバレ表示する
プレイ、そしてクリアありがとうございます。
エルデの親密度については、図書館のエルデと会話をすることでTPが溜まり、一定量溜まっていると自動で親密度が上がる仕組みになっていますが、これで親密度が上がった場合、10以上になります。クルムのTPが溜まってしまうのはこちらの設定ミスです。
ハロルドとルキウスに関しては…「女性陣の心が広い」という事で、ゲームという事もあり許容していただければと思います。どうぞご了承ください。
キノイタフォレストの第3エリアの進め方がわかりません
ネタバレ表示する
プレイありがとうございます。
キノイタフォレストの第3エリアにつきましては、このダンジョンが初登場する
「セルフィの荷物探し」では行かなくてもクリアできるエリアとなっております。
(必要とされるアイテムは第2エリアにあります)
第3エリアは別クエストで来ることになり、該当クエストを発生させた時点で、
イベントが設置されます。
ルパーヌのTP稼ぎの試行錯誤中に偶然見つけた現象について
本作でTPを得る手段は能動的行動の行動回数による筈ですがTPが上がらないスキルがありました
ルパーヌに「毒濡れの短剣」を持たせて「ベノムラッシュ」を放ったところ獲得TPは0でした
他の短剣装備可能キャラに持たせても同様に獲得TPは0でした
仕様かもしれないし放置しても誰も困らないと思いますが確認をお願いします
バグ報告ありがとうございます。現在バージョンで修正いたしました。
ご迷惑をおかけしました。
ネタバレ表示する
攻略サイトなどほしいです。。
図書館のワープする場所がまったくわかりません。。。
2つの石板をワープせずボラん押すっていうのが全然分からない。。
ネタバレ表示する
色々試行錯誤しているとメンバーの一人が答えを閃いてくれます
トリガーは多分本を本棚に入れる回数だと思います
ネタバレ表示する
(正解ではない)本を入れた回数に応じて、ヒントが出るようになっています。
※実は#1ではそのヒントに誤表記がありました。大変申し訳ありません。
今現在ダウンロードできる#1.1では修正されています。
ネタバレ表示する
ヒントの会話連打してたら見逃したんですけど二度と出ないんですか?3時間くらい図書館で詰まってます。
ネタバレ表示する
ヒントの出現は「誤った属性の本を入れた回数」です。
1度ヒントが出る、または図書館から出ると回数がリセットされ、
再び条件を満たすことで再度出現します。ただし出てくるヒントは同じです。
ネタバレ表示する
全クエスト(76)クリア、ベストエンディング済みです。
気になった点を幾つか書かせていただきますと、
・転送のクリスタルに触れるだけで回復して欲しかった。どうせ入口に戻って回復できるので、テンポが悪くなる。しかも下の段なので脱出してしまうこともある。
・逃走の誤爆が起きる。入れ替えをしようとして間違って逃走を押してしまい、しかも成功してしまうと、戦闘を再度やり直しとなり、しんどかった。
・圧倒的に使えないキャラがいる。特に装備固定系のキャラは後半全然使えない。クルムは好感度イベントもなく、スキルもしょぼく、武器も弱くて全く使えない。それと、強い銃が全然ない。幽霊屋敷に売っているのが一番強いのかな?わかりませんが。銃キャラもほぼ空気。
・好感度MAXにしてもイベントがないキャラがいた気がする。全キャラ好感度MAXまであげましたが、特にイベントが起きなかったり(バーグリス、ザン、あたりは無かった気がする)、クエストクリアしても報酬が無かったりするのもあった。もしかしたら間接的なイベントで好感度が影響しているのかもしれないが、全キャラに、ステータスアップくらいはあっても良かったかと。(シレンノドウクツはかなりしんどかったので、クレンのステータスアップか、新スキルくらい欲しかった)好感度無いキャラ3人なら全キャラ好感度あってよかったのでは。
・違法者ダリーで取引に応じるを選択してしまうと、何も買ってなくてもリニティの好感度が下がってしまうので、品揃えを見たいだけでも一度セーブしないといけないのが面倒。
後バグ報告ですが、『ヨルドゥスの帰還』発生前にボール族のこうらを入手すると、うずまきラボにビックリマークが出ますが、もちろんヨルドゥスはいない為、何もない。ビックリマークが出てたのでめちゃめちゃ探してしまった。
色々と書かせていただきましたが、完全にクリアする程楽しませていただきました!
ご参考程度に思っていただければ幸いです。ありがとうございました!!!
ネタバレ表示する
最後までのプレイ、ありがとうございました。
貴重なご意見もありがとうございます。色々と不便・不満な点はあるかと思いますが、
いろいろと考えた中で作った作品でもあり、特に親密度関係についてはキャラ提供者様の
ご意向に沿った形という側面もありますので、ご容赦いただければと思います。
バグ報告もありがとうございました。今現在のバージョンでは修正しておきます。
ネタバレ表示する
仲間全員集めてクリア。
ボリュームはあったが、一つ一つのクエストはそこまで時間がかからないのが多く(幽霊屋敷や図書館はかなり時間を喰ったけど…)、色々な工夫がしてあって飽きずに楽しめる。
<よかった点>
好印象なのは割とどのキャラにも光が当てられていること。キャラが多いと一部だけが目立ってしまってどうかな~と思うときがあるけど、そういったことがなかった。あと、キャラの強弱はあるけど、クリアだけならどのキャラを使ってもそこまで問題はないこともよかった。
全般的に魔法キャラが使いやすかった。魔法キャラなのになぜか打たれ強いのが多いwエクシア、ワイヴォン、ウカちゃん、ツッくんばかり使っていた気がする。ボス戦には必要に応じてクレンと佐倉姉妹を。物理キャラは前半は龍造寺隆子、アルトゥール、シグムンドといった財布に優しいキャラを、装備が整ってくる後半はルース、ナニガシ、千華、プレスト辺りがスキル強くて使いやすかった。
<気になった点>
エムーブを外せないのが辛い。魔法パーティーやりたい!って思っても邪魔してくるw
エムーブ弱くはないけど、基本物理なので魔法有効ボスには棒立ちに近くなる。それに、これだけ多くの仲間がいる中で、常に前線の1枠をつぶすんかい。ゲームのシステム的に自由に入れ替えできた方がいいと思うんだけど何で?実質主人公のリニティだって入れ替えできるんだし。
せめてクリア特典としてエムーブを外せるようにしてはどうでしょうか?
あと、クエストがいくつ残っているのかが分からない。クリア後のおまけはないのかな?
でも楽しかったですよー!
ネタバレ表示する
最後までのプレイ、ありがとうございました。
エムーブが外せない仕様については主人公だから…という結構軽い気持ちで設定しましたが、結果として残り3枠の激しい争奪戦になってしまいました。「主人公を外せるようにする」という仕様についてはいろいろと思う所もありますので、考えさせていただければと思います。
クリア後のおまけについては現在はありません。総クエスト数は76です。
かなり出現条件の厳しいクエストもあるので、探していただければ幸いです。