今まで7ゲーム 投稿しました
コメント数は35回です
ただの鳥好き
白井リスさんのWebサイト:https://buteo0017.wixsite.com/silfeedarks
[パズルゲーム・他]トリなヤツら
[アドベンチャー・ノベル]ソラの想い ウミの声
[ブラウザゲーム]ラピッド運送へようこそ!
[ブラウザゲーム]行きましょう この翼で
[パズルゲーム・他]カラスノオタカラ!
[アドベンチャー・ノベル]CelestialCarol
[ロールプレイングゲーム]NoTitle
『最乗塔登狼』へのコメント(2025年8月30日 19:58)
『世界一シンプルで戦術的な雑魚戦だけのRPG』へのコメント(2025年8月28日 00:26)
ノーマルで1時間20分ほどでクリア。
ネタも面白いし、会話が良い意味で酷くて楽しかった。
演出もなかなか凝ってて面白かったです。
戦闘はシンプルながらも、誰が狙われるか、
HPをいつ回復するか、もあって戦略性があってよかった。
判明、そのシンプルさ故に、ある程度稼ぎしちゃうと
簡単にバランス崩壊しちゃう所はあったと思います。
召喚回数制限はあってもよかったのかも。
終盤は格闘姉弟が1撃300ダメ出してたのでめちゃくちゃ楽だった。
『タコ焼き作るぞカードRPG』へのコメント(2025年8月24日 14:02)
シンプルながらも、非常によく練りまとめられているゲームで、
面白かったです。
海鮮を倒して強化するのが楽しいのはもちろん、
海鮮の役目が妨害ではなく、
海鮮が敵を攻撃したりと利用価値がある所も含めて
戦略性は非常に高くて面白い。
最初のかつおリセマラゲーな所はある感じは少々してしまう。
Xに結果投稿してる人見ましたが、4桁どう出すんだすごい……。
『カルドローグ・飯』へのコメント(2025年8月10日 14:55)
全作も含めてプレイしました。
クリアパーティーは1Fで、
バルキリー、ヘッジホッグ、Gアメーバ、サンダビークがそろって、
愛着わいたので最後までこのPTで突破。
(ラスボス戦だけは仕様上、このPTだけで最終形態いったものの無理そうだったので、
そこだけ仲間の力は借りました。)
モンスターの編成だけでなく、モンスターの装備や、ランダムイベントやらで、
攻略方法も多彩になるので、前作よりは自由度が高くて楽しめました。
実績なハードモード等もやりこみもあってボリュームがあります。え、これで先行版・・・?
作者様がセプターというのはよく分かった。
『行きましょう この翼で』へのコメント(2025年6月 3日 00:07)
アーティファクトは重複して入手できないのが仕様となっていますので、不具合となります。
該当のイベントでアーティファクトを入手した場合、
後で入手できる可能性があるのを発見しましたので修正致しました。
報告ありがとうございましたっ。
『行きましょう この翼で』へのコメント(2025年4月24日 23:38)
レビューありがとうございましたっ!「オモイデ」入手おめでとうございますっ!w
アカオノスリのストーリーは、いろいろと思い入れ強いので、
そう言って頂ければなによりですっ。
やりこみについてはゆっくりプレイなさってください。
余談になりますが、掛川花鳥園なら、アカオノスリとヘビクイワシ、両方見られて、
ヘビクイワシのショーや、アカオノスリを据えたりできたりするので、オススメです。
『行きましょう この翼で』へのコメント(2025年4月20日 16:44)
おーけーですっ。夢現さんにはいろんなローグライトがたくさんあるのでそちらをオススメします。
『カラスノオタカラ!』へのコメント(2024年6月24日 20:34)
ご報告ありがとうございます。
画像ファイルが壊れていたようですので、修正を行いました。
ゲーム起動時にエラーが出る場合は、
ブラウザの画像キャッシュクリアをお試しください。
『TAIGA- the 2nd -』へのコメント(2024年4月17日 01:41)
・4章のオルミナのイベントが終了し、塔に帰ってきた後の????のイベントで、
〇〇との戦いの際に、カットイン入りダウンバーストを使用すると、
画面が真っ黒になったままになる。カーソル音が鳴る事から動かす事は可能、
ダウンバースト直後に〇〇の必殺技がくると画面は元に戻る。
・空の法石Ⅱの効果説明が攻撃力+20になっている。(実際は空耐性?)
『TAIGA- the 1st - リメイク』へのコメント(2024年4月14日 21:27)
あまり寄り道はしなかった感じでプレイして、
7時間ほどでクリアしました。
まるで映画を見ているような深い世界観と物語でした。
なんといってもグラフィック面が素晴らしいの一言、
独特の動物+SFという世界観、動物の細かいポーズやしぐさ、
さらには、挿入されるムービーなどでも盛り上げてくれます。
戦闘面も派手なエフェクト等が炸裂し見ごたえがあります。
ストーリーに関しても、登場キャラ全てに深い設定を感じる事ができ、
大変味わいのある内容になっています。
合間合間に炸裂するギャグシーンもいいさじ加減となってます。
個人的には、ライバル部隊の味方すぎず敵すぎず、
という絶妙な立ち位置が素敵だと思いました。
物語的には、まだまだ序盤、という所で終わってしまうので、
今後の展開にも非常に期待しています。
PS.パトさんの今後の活躍に期待!w
『ソラの想い ウミの声』へのコメント(2024年3月30日 20:01)
レビュー&コメントありがとうございました!
舞台背景について直接的に語っている部分は少ないですが、
いろいろと仕込んでいる所はあるので、
気が付いてもらえて何よりですっ。
『PUSH FORWORD』へのコメント(2024年3月27日 23:11)
全スタージクリアしました。
発想が独特なゲームとなっていますが、ルールも直感的に解りやすい内容ですし、
ちゃんとした説明やチュートリアルを兼ねた面構成のおかげもあって、
とっつきにくさは全然ありませんでした。
発想の転換が必要だったり、整理整頓が必要だったりと、
面ごとに傾向も異なる為、最初から最後までじっくり楽しめました。
59ステージをクリアして、あれこれで終わりじゃない?
からの秘密に気が付いた時は、うおおおおおおっってなりましたし、
そこからすぐあとに良い意味でうぎゃああああってなりました。
間違いなく名作なパズルゲームです。
※シナリオ・ストーリーはありませんが、☆5としています。
『ラピッド運送へようこそ!』へのコメント(2024年1月17日 21:31)
コメントありがとうございます。
バックアップ機能は実装する事は可能ですが、
データの管理の関係上、実装が大変なので、
余裕あれば対応したいと思います。
『行きましょう この翼で』へのコメント(2023年12月21日 00:22)
レビューコメントありがとうございましたっ。
キャラによってフレイスタイルが変わってくるのも、このゲームの醍醐味です。
『ラピッド運送へようこそ!』へのコメント(2023年11月25日 23:38)
レビューコメントありがとうございましたっ。
鳥は良いぞ。
『行きましょう この翼で』へのコメント(2023年10月29日 22:30)
レビューコメントありがとうございましたっ。
『行きましょう この翼で』へのコメント(2023年10月 6日 00:14)
レビューコメントありがとうございましたっ。
アイテムや実績の所は、お遊び満載で実装していたので、
楽しんでいただければなによりです。
『行きましょう この翼で』へのコメント(2023年10月 3日 23:07)
レビューコメントありがとうございましたっ。
こういうのが初めてな人にでも遊びやすいよう心掛けてはいたので、
そう感じてもらえてれば幸いです。
『行きましょう この翼で』へのコメント(2023年10月 1日 14:40)
レビューコメントありがとうございましたっ。
文章面では読みにくい部分は、確かに、自分でも感じていた所はあるし、
他からも指摘はあったので、改善いきたいと思います。
『行きましょう この翼で』へのコメント(2023年10月 1日 02:14)
長文レビューコメントありがとうございましたっ!
システム、ボリューム、イラスト等、
あらゆる所で出来る限りの力を注いでいるので、
隅々まで楽しんでいただいてなによりですっ。
『行きましょう この翼で』へのコメント(2023年9月28日 20:34)
レビューコメントありがとうございましたっ。
いつもの曲、今回も他アレンシジ含めて使わさせて頂いていますが、
ほんとよい曲だと思います。
『行きましょう この翼で』へのコメント(2023年9月27日 22:40)
レビューコメント、前作のプレイありがとうございましたっ。
プレイヤーが考えて進むという点はゲーム製作として重視している所です。
今回は、前作とはまた違った雰囲気になっていますので、
違いを楽しんでもらえたらなによりです。
『行きましょう この翼で』へのコメント(2023年9月25日 19:57)
レビューコメントありがとうございましたっ。
プレイヤーが考えてゲームを進める、という点は、
製作作品全体に共通して重視しているものです。
楽しんでいただけたらなによりです。
『行きましょう この翼で』へのコメント(2023年9月24日 15:03)
レビューコメントありがとうございましたっ。
この手のゲームでは、デッキ削除は重要ですよね。
楽しんでいただければなによりです。
『行きましょう この翼で』へのコメント(2023年9月24日 15:02)
レビューコメントありがとうございましたっ。
楽しんでいただければなによりです。
『とりたま』へのコメント(2023年9月22日 11:07)
ホラー要素はありますが、どちらかというと、
登場人物(鳥)の心理描写が非常に深いものとなっています。
重い話もあり、その中で主人公達が成長していく様子は感動できます。
特にマサオ(ペンギン)
戦闘では、派手な技や合体技で盛り上げてくれます。
ボリューム的にも、本編の内容が多いのはもちろん、
サブイベントも豊富で、やりこみがいがあります。
シナリオ、音楽、システムがぴったりしていて、
とても雰囲気が良い良作です。
注意書きにもあるとおり、
ホラー要素や暴力的な表現が含まれている箇所がある為、
苦手な人にはオススメできません。
『すずとへなちょこ』へのコメント(2023年9月22日 10:51)
弟の為に頑張る主人公のスズメと、
へたれだけど優しいカラスの、
絵本のような心温まるようなお話でした。
優しい話で癒されたいという人にオススメできます。
クリアまでは短く、さっくりと遊べますが、
やり込み要素もあります。
特にゲーム上では言及されておらず、
状況的にもそうなるのは普通なのですが、
パーティーの隊列だけで感動させられました。
『行きましょう この翼で』へのコメント(2023年9月22日 10:28)
レビューコメントありがとうございましたっ。
楽しんでいただければなによりです。
『行きましょう この翼で』へのコメント(2023年9月22日 10:27)
通信に失敗すると進行が止まってしまう現象が確認できた為、
恐らく通信に失敗したと思われます。
通信に失敗しても、進行できるよう修正しました。
『行きましょう この翼で』へのコメント(2023年9月21日 20:33)
レビューコメントありがとうございます。
申し訳ないですが、safariでは進行がとまってしまう為、
chromeでプレイをお願い致します。
尚、途中でsafariで進めたデータがある場合、
オプションから、データエクスポートを行い、
chrome側で最初から→チュートリアルスキップ→
オプションからインポートで、データを引き継げます。
『行きましょう この翼で』へのコメント(2023年9月20日 22:25)
確認したら、想定解でもダメージ不足でクリア不可能でしたので修正しました。
『行きましょう この翼で』へのコメント(2023年9月18日 23:03)
レビューコメントありがとうございます。
本編の他、トライアルモードでもいろいろな要素はあり、
ボリュームはそれなりにあるので、ゆっくりお楽しみくださいっ。
『NoTitle』へのコメント(2018年11月 7日 21:29)
プレイと評価、ありがとうございます。
主人公が「鳥」というだけでは終わらず、
様々な面で全力をつくしていますので、
楽しんで頂けてなによりですっ。
『NoTitle』へのコメント(2018年9月25日 23:48)
詳細な分野に分けての評価、ありがとうございました。
コレクションアイテムコンプ&隠しボス撃破まで、
やりこんで頂けて幸いです。
道具についてと、序盤のエンカウントシンボルについては、
調整を検討してみます。
『NoTitle』へのコメント(2018年9月23日 18:19)
評価、ありがとうございました。
主人公達だけではなく、それを取り巻く者達も、
「物語の一部」と思って力をいれていましたので、
こだわりを感じて頂けてなによりです。
気になった点については、
当方としても、思う所はありましたので、
今後に活かしたいと思います。
18Fまでプレイ。
ゲームは楽しむものと考えれば、
アイテムはガンガン手に入るし、どんだけアイテムあるんやねん!何なんだよ、このアイテム!
ってなるし、敵は初期から手に入る強力装備のおかげで無双。
変テコな世界観やら、敵やら満載で、楽しめる要素はたくさんあった。
途中からは宝箱ガン無視だったし、ゲームとしては破綻しているので、
クリアやコンプまで行こうとすると苦行かもしれないけど、
途中ギブしてもいいから、楽しんだら勝ち。っていうタイプのやつ。
18F時点でううがオールステ999ほぼ近くまで上がった。