【ゲーム紹介】
目につけるアイマスクかと思ったら、しゃべるAIのマスクだった奴との会話で
疲れた方の気を紛らわすかもしれない短編ノベルです。
プレイ時間30分以内。
【制作ツール・動作環境】
制作ツール:RPGツクールMZ
OS:Windows 8.1以降
※このゲームの開発・動作確認はWindows10で行っております。
【ゲーム紹介・実況動画・レビュー】
報告なしで大歓迎です。
動画等のタイトルにはゲーム名を入れて頂けますと幸いです。
【著作権・免責】
著作権は、Monzyuおよび素材提供いただいた皆様に帰属します。
本作品、および本作品に収録されたデータを無断で転載、商用利用することを禁止します。
また、このソフトを使用された事で生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
あらかじめご了承ください。

AIからの唯一の宿題

タイトル
ゲームポイント
目につけるアイマスクかと思ったら、しゃべるAIのマスクだった奴との会話で
疲れた方の気を紛らわすかもしれない短編ノベルです。
プレイ時間30分以内。
最も注目してほしい点、力を入れた点
ちょっとだけ気を紛らわす、気づいていない幸福に気づくための会話です
13分くらいで全部クリアしました。
シナリオは、少し考えさせられる内容だったり、複数のルートがあったりと、いろいろ楽しめる要素があったところが良かったです。
グラフィックは、場面によって背景が変わるみたいな感じなところが、雰囲気が凄く出ていて良かったです。
文章の表示位置も、登場人物によって場所が違うので、読みやすくて良かったです。
サウンドは、いろいろな曲が使われていましたが、聞いた事がある曲が多かったですが、この曲はこの場面にも合うんだな・・・みたいに感じるものもありました。
それぞれのシーンにも合っていて良かったです。
システムは、クイズが正直言うと面倒でした。
自分は二つとも分かりませんでした。
分からないので、調べましたが、パソコンで遊ぶ方はもう一つ画面を出して検索し、スマホ使える人はスマホで検索し・・・みたいな事をしなければならないのが、面倒だと感じました。
クイズの答えはいずれも有名な事なのでしょうが、自分は知りませんでしたから、勉強になったと思えばラッキーくらいで考えようかな・・・と。
ただ、テレビでやってたから知ってて当然みたいな言い方は自分的にはNGな気がします。
テレビを見ない人もいますし、見るけどその番組を見ない人だっているからです。
テレビ自体、見るのが合わない人だっていますし。
だから、それを見ている事が当たり前だという前提みたいなのは、それはそれで制作方法の一つかも知れないけれど、人を選ぶ作品にもなってしまうからです。何か、上手く言えませんけど・・・
独創性は、誰かと哲学じみた事を語るみたいな作品は結構ありますので、どう評価して良いか分かりませんでしたが、作中の雰囲気や、役に立つかもしれない事が問題であったりと、そういうのを評価しようと思いましたので、この評価に。
総評は迷いましたが3点で。
短いプレイ時間なのでサクッと遊ぶには丁度いい…とも言えない箇所もあるので・・・
ですが、知識を得る為には、良いかも知れません・・・と、そんな事を思う、少し不思議な作品でした。
有難う御座いました。