放置カードRPGセカンドウェーブのイメージ

放置カードRPGセカンドウェーブ

カードを集め、遺物を集めてバトル、ランキングを競おう。

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点 投票受付中
comment 1 (平均:4.3点)
view loading

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

[放置カードRPGセカンドウェーブ]の詳細

頒布形態
ブラウザゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
ブラウザ上で動作
制作者
48時間ゲーム部
SNS
X(Twitter)
Version
1.0
最終更新日
2025年9月23日
お気に入り
1

放置カードRPGセカンドウェーブのコメント一覧 1

  • user-pic
    • 4
    • 5
    • 4
    • 5
    • 4
    • 4

    とりあえず、2日間プレイしてみました。

    シナリオは無いですが、カードを引いたり強化したりするのは手動ですが、あとは自動なので、楽といえば楽ですし、意外とハマりましたので、飽きずに長く遊べる工夫はあると思いました。

    グラフィックは、AIのイラストのようですが、様々なキャラクターがいて、見ているだけでも楽しくて、中には動物さんも混じってたので良かった・・・ただ自分は動物さんは一種類しか手に入らなかった・・・もっといるのかも知れないですし、それだけかもしれないけれど、人間が多いように見えたので、様々な種族が沢山いてもいいかもみたいな事も思いましたけど、これはこれで魅力もあり、良いと思います。
    ただ、戦闘画面が見づらいと感じる事もありました。見づらいというよりは、疲れるというか・・・
    誰が誰に攻撃したかが表示されますが、結構、処理が速いので、どうしても自分は、これを長く見ると疲れてしまいました。

    サウンドは無いですが、逆に、無い方がこの作品の場合は凄く集中できると感じた為、余計な音が一切ない事が物凄く良いと感じました。

    システムは、ゲームを始めるにあたり、いろいろ覚える事もある・・・といえばありますが、良く分からなくても遊べますし、いろいろ試行錯誤して遊ぶのは面白かったです。
    ただ、多少は分かりにくさとかもあったので、この評価に。

    独創性は、ゲームに出てくる能力のキーワードで気になった事があるのですが、有名な作品のを参考に名前をつけたのでしょうし、それだと凄く分かりやすくて良いとは思いましたが、分からない人には分からないですので、やはり、独自の用語でも良かったのでは・・・あるいは、特別な用語なしでも良かったのでは?とも思いました。
    ですので、独創性はどう評価して良いか分からない部分もありましたが、この作品にしかない面白みもあると感じましたので、4点くらいかな・・・
    カードを装備などで強化して自動で戦わせる・・・みたいな部分が、自分は凄く好きです。
    RPGでいうところの、味方全員を自動戦闘にする・・・みたいなのをカードゲームでしている感じかな。
    戦う敵のグラフィックがなかなか面白く、それも評価したいです。

    総評はかなり迷いましたが4点です。

    有難う御座いました。

放置カードRPGセカンドウェーブにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

放置カードRPGセカンドウェーブ
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索