Crescent Tower ~クレセント・タワー~(体験版)のイメージ

Crescent Tower ~クレセント・タワー~(体験版)

ファミコン時代を思わせる8bit風ダンジョンクロウルRPG

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
54.2
comment 6 (平均:3点)
view

YouTubeでCrescent Tower ~クレセント・タワー~(体験版)を見る

ゲームポイント

更新履歴

[Crescent Tower ~クレセント・タワー~(体験版)]の詳細

頒布形態
体験版
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 10 11
制作者
CurryCroquette
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
71MB
Version
0.3.2
最終更新日
2025年1月 8日
お気に入り
4

Crescent Tower ~クレセント・タワー~(体験版)のコメント一覧 (コメント数23)

  • user-pic

    盗賊の体当たりがいつのまにか防御に変わっていてガレキが壊せなくなっていました
    戻すことができないのでバグでしょうか?

  • user-pic

    一部スキルが変化する装備がありますので、ご確認いただけますか?
    同様の問い合わせをいくつか受けていますので、次回以降のアップデートでメッセージが出るような修正を入れようと思います。

  • user-pic
    • 5
    • 3
    • 5
    • 5
    • 3
    • 3

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    レビューや改善案ありがとうございます

    1F~3Fの流れは、ゲームシステム理解してもらうための導線などかなり吟味して作ったので、簡単には変えられなさそうです…
    その他、ご指摘いただたいたところは全体のゲームバランス見ながら調整したいと思います

  • user-pic

    ぬすみ時みたいなメッセージだけ戦闘スピードを無視させることはできないでしょうか

  • user-pic

    コメントありがとうございます
    バトル中にメニューキーで、バトルを中断してメッセージログを見れる機能を入れてみました

    ぬすんだアイテムを見逃しても後から見返せるようにしてみましたが、いかがでしょう

  • user-pic

    提案したものよりスピードを落とさずの対応ですごくいいと思います!d(´・ω・`)b

  • user-pic
    • 3
    • 2
    • 3
    • 3
    • 1
    • 3

    マッピングに金も動作の手間も非常にかかるところは探検家を育てれば自動でやってくれるらしいし、一応マッピングをしていなくても進められますけど、復活の費用がとんでもなく高いのと、レベルを下げる雑魚がいっぱい湧いてくることでやっぱり萎えてしまいました(全体睡眠をかけてくる大量の雑魚と一緒に現れることもある)

  • user-pic

    レビューありがとうございます
    「ふしぎなちず」や「たいまつ」をワンタッチで使えるようなショートカット機能を入れてみました
    戦闘やお金のバランスについては、体験版以降の部分にも影響するため慎重に検討していこうと思います。

  • user-pic
    • 2
    • 1
    • 2
    • 2
    • 1
    • 1

    1時間で体験版はここまでのメッセージに到達。
    エンカ多すぎ、たいまつ時間短すぎ、で自由度よりストレスが勝る。
    wizのような「マッピングはじっくり、マッピング後はサクサク」といった爽快感も無い。常にドンガメ。
    このままではとても天下を取るのはムリ。

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic
    • 4
    • 3
    • 4
    • 3
    • 3
    • 2

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    ゲーム開始時に画面サイズを「1440x810」「1920x1080」にすると
    ウィンドウの文字が全て消えるバグがあるようです。
    なので自分は「960x540」でプレイさせて頂きましたw

  • user-pic

    バグ報告ありがとうございます
    こちらの環境では再現できず、、、詳細な状況を教えていただけると助かります

  • user-pic

    Xの方でコメントさせて頂きました!

  • user-pic
    • 4
    • 3
    • 5
    • 5
    • 3
    • 4

    ネタバレ表示する

  • user-pic

    レビューありがとうございます

    ・率直に言うと、難易度が高く遊びづらい作品です。
    →レビューを拝見すると、おそらくギルドの解放をせずに3階を攻略されているようですが、3F突入前にギルドの解放は可能です
    動線が分かり辛いかもしれませんので、そこの流れも検討したいと思います
    ギルド解放ありを前提で、1F,2Fが難、3Fが少し易となる調整を狙っています
    それでも、全体的には難易度高めの調整をしておりまして、遊びづらいという印象を与えてしまったようです…


    ・キー対応について
    →市販のPCゲーム(steamのFinal Fantasy等)を参考にキー配置を決めていましたが、ツクールはXとC逆なんですね…
    キーコンフィグなど検討しようと思います


    ・そもそも探索スキルの存在理由がいまいち分からない。
    →探索スキルは、ダンジョンのおまけ要素や隠し要素の探索のために用いることを狙っています
    まだ盛り込み切れてない要素がありますが、「ここでこのスキル使ったらどうなるかな?」「通れない道があるけど、スキルを使って通れないかな?」みたいなことをいろいろ考えながら遊んでいただけるように作りたいと思っています。

Crescent Tower ~クレセント・タワー~(体験版)にコメントを投稿する

アカウント登録済みの場合はサインインしてからコメントしてください。

※サインインしない場合は即時公開ではありません。
※レビューでない場合は「報告・質問・攻略を投稿する」からコメントしてください。

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

Crescent Tower ~クレセント・タワー~(体験版)
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索