ももの大ぼうけん2013のイメージ

ももの大ぼうけん2013

ピンクのまゆ毛ねこ「もも」の冒険RPG!

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
66.8
comment 5 (平均:4点)
view loading

ゲームポイント

[ももの大ぼうけん2013]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows Vista 7
制作者
落人~Rackt
本体サイズ
36.5MB
Version
1.01
最終更新日
2013年12月12日
お気に入り
0

ももの大ぼうけん2013のコメント一覧 (コメント数9)

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4

    4時間くらいで全部クリアしました。
    図鑑は、アイテム等が96%で、モンスターは100%でした。

    レベルは99まで上げて、ドーピングアイテムも集めまくって、何とか裏ボスも倒せました。
    メンバーは、ゴーストとスライムとマンドラゴラを使いました。
    ですが、他の仲間も皆、それぞれに特徴があり、魅力的だと感じました。

    シナリオは、ももの、決して欲が無くて、とても優しくてみんなを温かく包み込んでくれるような描写が大好きです!!!
    物語自体も、難しくなく、分かりやすくて凄く好きです。
    飽きずに長く遊べる工夫も、図鑑要素や裏ボス、ドーピングアイテム集めて強化しまくるなど、いろいろあるし、仲間がいろいろいるので、何回も遊びたくなっちゃいます!!!

    グラフィックは、ももの、様々な必殺技、見ていて凄く迫力があるし、ワクワクしたり、驚いたり・・・でもその4時間くらいの時間、ずっと楽しかったし、敵のグラフィックも、とても個性的なタッチのグラフィックがずっと見れて、楽しかったですし、マップは迷ったりする事も無くて良かったです。
    でも一番良かったのは必殺技の演出かな・・・

    サウンドも、BGMや効果音なども、それぞれのシーンに合ってて凄く良かったです。
    自分が一番好きなのは、エンディングの・・・かな。
    ももの、優しい気持ちが凄く伝わってくるから・・・

    システムは、特に難しい事とかは無いのですが、何か一つ挙げるなら、戦闘の高速化システム。
    自分は苦手なので使わないあるいはレベル上げの際に画面見ないようにして・・・みたいな使い方もできる・・・ので、絶対使わないわけではないですが、良く使うキーを押すと高速化なので、そこが自分にとっては気をつけないといけない部分であって、それ以外の注意点は特に無いです。
    ランダムで手に入る宝箱が復活したりするのも良いですし、背景を真っ暗にする事で、背景を何かの風景にするより疲れなくて済むという、プレイヤーへの配慮は、高く評価したいです。

    独創性は、個性的なグラフィックやももの必殺技の演出を評価したいです。
    オマージュな部分も多々あると感じましたが、そういう部分に関しても、制作者様の独自解釈みたいな部分もあると感じましたので、そういうの見ていても楽しめましたし、勉強になりました。

    総評は文句なしで5点。
    この作品は、フリーゲームが世界的文化というか、世界的な芸術となった時、ゲーム界の至宝になると、自分は思っております。

    有難う御座いました。

  • user-pic

    も、ももだぁぁあ!ヽ(・∀・)ノ
    パソコンないいいいい!!( ;∀;)w

  • user-pic

    ・乾いた大地の社さん
    ストーリー…しっかりしてますかね?(笑)ありがとうございます。
    エンディングは自分で気に入ってます。
    常時ダッシュは借り物のスクリプト素材なので僕の力では自在に変更できないのです。すいません。
    ☆5つ嬉しいです!ありがとうございました!

  • user-pic
    • 5

    戦闘がメインですが、ストーリーもしっかりした作品です。

    強いて言えば、常時ダッシュのオン/オフを
    切り替えられればよかったかなと。

    ツクール製のRPGをプレイする時は
    Shiftキーをロックするフリーソフトを使っているのですが、
    常時ダッシュだとそのソフトが使えないので……。

  • user-pic

    ・匿名2号さん
    階層が変わると敵の強さが大きく変わるのでバランスはザックリしてるかもしれません。裏ダンジョンは特にその傾向が強いですね。
    裏ボスはレベル上げたり装備を整えたり回復アイテムを用意したりしてから戦うことを想定して設定したんですが、やり過ぎでしたか。
    負けても再挑戦しやすいように戦闘前のイベントを短くしたんですが、気を使うとこ間違ってますかね(笑)。
    感想ありがとうございました!

  • user-pic
    • 3
    • 3
    • 3
    • 3
    • 3
    • 4

    グラや技が自作で、けっこうちゃんと作られていて良かったです。
    他の方も書いてますが、適度に作られていてストレスを感じませんでした。


    短編なので仕方ないとは思いますが敵の強さがバランス悪いように感じました。
    裏ボスですが、わりとすぐに挑めるのにこの強さはやりすぎかと・・・
    倒す必要は無いからと言えばそれで終わりですが。

  • user-pic

    ・星の子さん
    また涙を流してもらえて嬉しいです!
    ももで泣いてもらえるとは思わなかったけど(笑)。
    毎度ワンパターンのメッセージですが、ももが喋ると嫌味なく聞こえますね。
    裏ダンジョンの敵や裏ボスはけっこう強かったですよね、すいません。
    レベル上げて挑んでもらえて本当に感謝です。
    そうですね。ももみたいに、前向きに頑張っていきたいですね!
    いつも元気が出る感想ありがとうございます!

    ・匿名さん
    そうなんです。お金は余るし、仲間も喋らないですね。
    自分でも欠点だと思ってましたー。
    その分ももの必殺技は頑張りました!気に入ってもらえて嬉しいです!
    技術不足と気力不足でできませんが、モンスター全部仲間にできたら楽しそうですね。
    感想ありがとうございました!

  • user-pic
    • 3
    • 3
    • 4
    • 4
    • 3
    • 3

    長所:ももの姿と必殺技と設定がGOOD

    欠点:お金の使い道が少なく余りまくる 仲間が出会い以外空気

    要望:モンスター全部仲間にしたかった

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4

    『ももの大ぼうけん2013』 プレイさせて頂きました!
    今回はももちゃんが主人公の物語!
    個性豊かな仲間たちと手強いモンスターとボスたち!
    画面に出るモモちゃんの必殺技もカッコいいです!
    モンスターたちは 可愛い顔をしているのに 物凄く手強かったですが
    レベルを上げて 立ち向かいました!
    裏ボスも攻略いたしました…物凄く手強かったです…、が


    またもっ…ラストで泣きました…涙でボードが濡れて…
    ティッシュが手放せられなくなりました…
    なんでしょう…落人さんの描く物語は
    必ず長い時の間に忘れ去りそうになっていた
    大切なことを思い出させてくれる物語なんですね
    愛、勇気、希望…諦めない心 くじけない心
    絶望の闇が 心を覆い尽くしても 
    決して消えることのない『希望』と言う名の光


    本当にももちゃんが望むような世界になれれば それが実現できれば
    本当に この世界は素晴らしいものになれるでしょうね
    そんな世界にして行けるように 私も小さなことでもコツコツと
    誰かのために 何かが出来ればと思いました
    何時か たくさんの人たちが 笑顔で この言葉を言えるといいですね

    『私たちは素晴らしい世界に生まれたね』、と


    本当に素晴らしいゲームを ありがとうございます
    誰かに優しくなれる そんなゲームです
    ささやかな幸せを大切に出来る そんな素敵なゲームです!

ももの大ぼうけん2013にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

ももの大ぼうけん2013
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索